東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか?Part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-26 13:59:09

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352693/
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社: 西松建設株式会社
管理会社: 未定



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-07 00:03:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 737 匿名さん

    やったー

  2. 738 匿名さん

    庶民派ファミリーマンションの振りして高級マンションだったあ。クヤシー!

  3. 739 匿名さん

    だってパークタワーじゃなくてパークシティならもしかしたら手が届くかもとか思っちゃうよ。プロモーションに子育てとか言われたら自分がターゲットとか誤解しちゃうよな。

    三井が憎い。

  4. 740 匿名さん

    高級マンションではなくて、高額マンションね。
    タンク付きトイレの部屋もあるから。

  5. 741 匿名さん

    考えてみれば佃のリバシティとか今でこそ高級エリアと思われてるけど分譲当時は中央区といえども元は造船所の工場跡地の川っぺり。隅田川の東側だからね。最寄り駅は地下鉄の中でも使えない有楽町線の月島駅でしかも駅から徒歩8分。スペック的にはなんじゃこりゃ?って感じであった。大崎もいずれは今のイメージ変わるんだろうなあ。

  6. 742 匿名さん

    じゃあ俺に買えない高額マンション作りやがって三井が憎い。

    これでいい?

  7. 743 匿名さん

    いい!

  8. 744 匿名さん

    本当に憎いのは、グラスカに比べて価格の選択肢を狭めてる点だよ。
    個別に見ると実はグラスカよりも高く設定している部屋が多いのに、平均坪単価はグラスカより下で出してグラスカよりも割安感を醸し出している三井の戦略でしょ。

  9. 745 匿名さん

    坪280とは言わないか330以下くらいにはなると思うじゃないか。氏根みつい。

  10. 746 匿名さん

    御殿山小の最近五年間の進学先だけど区立中に行くのは全体の四割くらいだね。半分以上が国立、私立、都立一貫校進学。

  11. 747 匿名さん

    東向なら340で買えるのにな。

  12. 748 不動産業者さん

    前にも書いたけど、ここは@375万円だよ。
    当然、グランスカイよりも高いところはあるんでない?

  13. 749 匿名さん

    >741
    仮にいつかイメージが変わる日が来ると仮定しても、ここの問題はその『変わったあとの理想のイメージ』を基に後学の価格設定で出してきてることでしょ。

    これくらいの額のマンションを買う人は多少損しても問題ないレベルだとは思いますが、仮に無理して購入した場合、高値掴みしてると転勤etcで転居しないといけなくなったら売ってもローンと相殺できなくなっちゃってホント悲惨。
    たまーにいるよね。そういう無計画な人。

  14. 750 匿名さん

    イメージが変わらないって悲惨パターンもあるでしょ。

  15. 751 匿名さん

    375もしないよ。平均で360。

  16. 752 匿名さん

    どっちが本当?坪340から坪400オーバーまでだから坪375がただしいかな。

  17. 753 匿名さん

    いや、ボリュームゾーンが340~360だから。。

  18. 754 匿名さん

    三井の大規模開発でイメージ変わらなかったとかあった?芝浦アイランドは中途半端で期待はずれだったけど。

  19. 755 匿名さん

    パークシティに外れなし。

  20. 756 匿名さん

    柏の葉は外れでした。

  21. 757 匿名さん

    三井って物件のランクでブランド使い分けてるけど、パークシティは大規模ってだけのカテゴリー
    なんで玉石混交。ブランドだけでは判断できない。

  22. 758 匿名さん

    平均坪単価なんか全く意味ないことに気付かないのかな

  23. 759 匿名さん

    何で意味ないの?マンション比較する時に便利な数字ですが。

  24. 760 匿名さん

    加重平均すれば360、最安と最高の中間値が375ということで。

  25. 761 匿名さん

    タワマンは部屋のバリエーションも多いし、階の上下の幅も大きいから平均は目安程度にしかならないでしょ。

  26. 762 匿名さん

    大規模だから外れが無いのです。

  27. 763 匿名さん

    >762

    意味不明。

  28. 764 匿名さん

    一部のプレミア部屋が平均を押し上げるからっしょ?
    実際グラスカで言うと北側中高層とプレミア部屋が平均を押し上げて、それ以外はここよりも安く設定してるのにグラスカより安いとか思っている人いるんでしょ?

  29. 765 匿名さん

    目安になれば役に立ちますよ。きっと比較検討しない人には、無意味なんでしょうね

  30. 766 匿名さん

    浜田山も大こけした。

  31. 767 匿名さん

    結局グランスカイと同程度の価格水準なんだね。

  32. 768 匿名さん

    とりあえずはっきりしたことは、ここを買うには高値掴みの覚悟が必要で、南東角部屋買うくらいならプレミアム買った方がコストパフォーマンス高いってことか??

  33. 769 匿名さん

    これから出る湾岸が坪330とか言われている中、この値段なら割安感あるでしょ。

  34. 770 匿名さん

    それをバブルというんだよね。

    ところでここの制震って要は使い捨ての金属柱を設置していくタイプだと思うんだが、交換の費用って修繕計画には入ってないんだろうか??

    かなり上層階まで制震柱を入れてるようだけど、これって一回大きめの地震が来て交換しないとってなったら下から上まで全フロアの躯体をいじることになるから総工費とんでもない額になりそうだ。
    その場合、臨時で追加修繕費を1戸あたり数百万とかとられることになるのかね。

  35. 771 購入検討中さん

    グラスカと違って長周期地震動対策で上まで入れているらしい。グラスカよりそういう意味では安心。全戸平均は360。予定価格表もらった人ならわかるはず。グラスカより安く設定しているのは営業も公言してるし、実際、検討した身からも明らか。グラスカはとにかく高かった。間取りオタクのサイトでグラスカ検索してみると同じように書いてるし、公式Pressにも380だと発表されている。グラスカを低く見せたい人の意図が理解できないこの流れ。。。

  36. 772 匿名さん

    >770

    自然災害は予定できないから、長期修繕計画には含まれてないよ。

    3・11のとき乾式壁、ALCに損傷を受けたマンションで、補修費をどう調達するかが問題になった。さらにダンパーもプラスだから、もっと大変なことに。

  37. 773 購入検討中さん

    まぁ、ここに限らずタワー固有の問題。免震だってゴム損傷した場合の修繕なんて見越しているマンションないでしょ?

  38. 774 ご近所さん

    周囲マンションと環境の事をまとめてみました

    プラウド坪400 大崎・五反田両方利用可 
    グラスカ坪380 大崎・五反田両方利用可 大規模再開発 
    パークシティ坪360? 御殿山 品川駅も徒歩圏内 大規模再開発
    山手線
    OWCT坪360 デッキで駅直結・高台 大規模再開発
    ル・サンク坪350 デッキで駅直結 大規模再開発

    山手線内ではプラウド・グラスカは五反田駅も近いので利便性が高いが繁華街も近い。人気と定評がある品川区立日野学園(小中一貫教育)が目の前で学区内にある。 パークシティーは繁華街から離れていて大規模再開発で緑も多く整備されるであろう 又隣は御殿山小学校であり環境的には良いと思われる。
    西口はなんと言ってもデッキで駅直結の利便性そして一歩裏に行くと庶民的な完全下町の雰囲気のコントラスト
    全体的に東口(山手線内側)はゲートシティをはじめとする三井不動産の完全主導の開発 西口は住友不動産が関わっている開発が多い

    参考になれば幸いです!が!
    ちなみに私もここ狙ってますから(笑)

  39. 775 匿名さん

    なんとかネガって購入者の気分を害したいものだ

  40. 776 匿名さん

    <<グラスカを低く見せたい人の意図が理解できないこの流れ。。。

    いやぁ、グランスカイを低く見せたいわけではなくて、私のようにグランスカイから検討してる者にとって、
    グランスカイの価格が指標になっているんですよ。しかも、グランスカイより安いという想定をしていましたから。

    平均坪単価に意味がないとは思いませんが、何度も言われてるようにグランスカイは北向き&高層階が
    単価を上げていますし、お気に入りの方角・間取りがどう価格設定されてるのか気になるんですね。
    個人的にはもうスカイズ・月島・富久の価格を見ても、意味がそれこそないんです。

    勿論、グランスカイの資産価値を気にされてる方もいらっしゃると思います。それも人情。
    しかしながら、グランスカイより高い部屋があったとしても、パークシティが割高だ!とも思えない、このご時勢。
    一期が売れれば、じゃあ二期は?とかの心配もしてしまいます。

  41. 777 匿名さん

    みんな年収どれくらいなのかしら。うちは1300くらいにはだけど二馬力だから無理はできない

  42. 778 購入検討中さん

    二馬力2000で南東90Cを検討してます。

  43. 779 匿名さん

    一馬力800ですがうちも角狙いです。
    キャッシュがあるので頭金で半分くらい入れます。

  44. 780 購入検討中さん

    ここは武蔵野台地で直接基礎。低地がきになるが地盤は良い。

  45. 781 匿名さん

    800万で6000万ローンとか結構きついように感じるけど大丈夫ですか??定年過ぎまでローン組む感じ?管理修繕費や固定資産税、駐車場なんかも考えたら800じゃあ全額キャッシュでもリスクあると思いますが・・・

    懐事情はそれぞれだし、何かまとまった収入のあてがあるのでしょうが、余裕をもって生活できるのはローン組むなら1馬力2000万、全額キャッシュなら1馬力1000万~って感じですかね・・・こどもを持つなら教育費も増えるし、もう少しハードルは上がりますが。
    家のために一生働くのはちょっと避けたいところですね。

  46. 782 申込予定さん

    2階フロアを占める子育て支援施設を御殿山幼稚園に無償で貸すことに決まっているのでしょうか?
    再開発にあたって品川区から税金投入してもらったから?
    共用部の無償貸出、それも広大な面積をすることは、管理費や修繕費に大きく影響してくるのではないでしょうか?
    その分、管理費が高いのか、と妙に納得しています。
    共用部分の価格にも乗っかっているでしょうし、家賃無償では、子育て支援施設のメンテナンス費用も居住者負担となってきます。
    そう考えると、急速に購入欲が冷めてきています。
    皆さまのご意見を聞かせてください。

  47. 783 匿名さん

    周辺で管理費・修繕費がここより高いところは存在しないと思います。都内全域でみても管理費372¥/㎡を超えるところなんてそうそうないでしょう。
    それはそういうことだからだと思います。

    幼稚園に優先的に入れる等の特権はないと公式に書いてありますので、地域貢献のために毎月お金を払うと考えるしかないでしょう。

  48. 784 匿名さん

    1馬力2000あれば、いろいろ楽だね~。
    今回購入を検討してしている人の年収の上位10%くらい?
    それでも90C以上はそこそこの負担になるからね。
    最上階はほんとプレミアムだってことだ。

  49. 785 匿名さん

    管理費、はインターネット代を含むか含まないかで話が変わりますよね。
    月島駅直結も管理費は高いですがネット代は別です。
    あそこの営業に聞いたら地権者から、賃貸で入る人にまでネット無料にするなとの意見が出て別料金にしたんだそうです。
    ここが込みなのか別なのかは知りませんが。

  50. 786 匿名さん

    これだけの物件検討する層がそれほど変わらない管理費をそこまで気にするかな~??

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸