東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 周辺住民さん

    羽田空港ハブ化に備え、C滑走路横を埋め立て3000M増設(国交省検討)
    成田も、用地買収LCC対応滑走路延伸。LCC対応ターミナル増設。
    成田-羽田新線、東京駅経由36分で行けるなら、晴海便利に成りますね。
    もう3年で定年。完成度NO1のクロノ、本当に格安、超優良物件ですね。

    職人さんの労賃が3倍から5倍程度上がっています。
    消費税も上がり、鉄、ガラス、コンクリート建設資材も高騰してます。
    物権在庫も4000戸と過去最低。

    物権単価確実に上がるそうです。
    ただ、物件価格が都心部ほど高くなるので
    購入者も減り、供給に支障は出ないと長谷工の社長日経で言ってるが、
    はっきり言って、購入者は増え続けますね。
    かなりの高額マンションでも売れるようになるでしょう。

    バブルの頃の草加駅徒歩10分の値段ですからね。
    例:リクルートコスモス西新井 70㎡3LDK西新井徒歩10分
    4号国道沿い。8900万。飛ぶように売れましたね。
    当時の大京の株価6980円。びっくりですね。今300円です。

  2. 252 匿名さん

    バブルの頃は、都心優良立地は坪2000以上しましたからね。
    そんな頃が再びくるとは思えませんが。

  3. 253 匿名さん

    サンウッド代官山とか、坪500~といった感じだけど、
    結構人気らしいよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345716/res/72-94


    オリンピック効果は、マクロ経済への影響だから、湾岸が値上がりする、
    というのは、視野が狭いのではないかと。

  4. 254 匿名さん

    すみません。脱字がありましたので、『』部分、追記です。


    サンウッド代官山とか、坪500~といった感じだけど、
    結構人気らしいよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/345716/res/72-94


    オリンピック効果は、マクロ経済への影響だから、湾岸『だけ』が
    値上がりする、 というのは、視野が狭いのではないかと。

  5. 255 匿名さん

    代官山500なら、ここは450くらい期待できるかなあ。

  6. 256 匿名さん

    八丁堀に住んでるが、通勤経路によってはかなり乗り換えが多くて不便・・
    かつ、京葉線で東京駅いくと、乗り換えが地獄のように遠い(10分くらい歩く・・)
    ちなみに東京駅八重洲口から八丁堀駅まで歩いて20分!
    新大橋通りに出るまで信号待ちが多いよ。
    ちなみに、築地までも20分。
    まあ、悪い場所でもないし、成熟した街だから資産価値がさがる心配もないけれど、住んでる人はやはり少ない・・
    土日は人もクルマもガラガラ(笑)
    おかげで飲食店もしまってしまうので、外食派にはやや不便かな

    子育て世代なんて特に少ないだろうから、湾岸の方がママ友とか作りやすいかもね

    ちなみに自分はクロノ南側に決めたけど、ティアロ南側でもいいと思う。
    やっぱり湾岸に住むなら多少高くてもオーシャンビューがいいし、リセールバリューがあると思うよ
    都心でありながら、家に帰るとリゾート気分!
    かつ満員電車ともあまり関係ないし、しばらくはハルミライフを満喫します!

  7. 257 匿名さん

    都心部居住が真に始まるのは、
    上京者需要が顕在化する2015年からだよ。

    それまでは、首都圏出身者の地元需要が中心。
    近郊、郊外あたりに需要が多い。

  8. 258 匿名さん

    252
    バブルの頃は土地は下がらないという土地神話があったけど、
    バブル崩壊で神話は無くなった。
    当時の再来はありません。

  9. 259 契約済みさん

    豊洲から見た晴海タワー

    1. 豊洲から見た晴海タワー
  10. 261 匿名さん

    くるでしょ、7年後

  11. 262 物件比較中さん

    何時の時代も、経済政策や株価、為替、物価、勢いで行きすぎるのは判っていることです。
    ずーと住む人は、最高に良いが、買い換えてステップUP狙う人は、この行き過ぎた
    所で売って、賃貸に移る。

    また5年から10年でリーマンの様な経済ショック来ますから、誰も買わない時が買い時。
    買い換え等の同時売買は、避ける事が望ましいよ。そうすれば晴海か青山に移れます。
    私は、年だからずーと此処ですね。終の住処。聖路加病院でピンコロと行きたいですね。

  12. 263 名無し

    是非いっちゃって下さい。

  13. 264 匿名さん

    20年後は湾岸エリアもじじばばだらけか・・・

  14. 265 匿名さん

    ティアロの第1期6次20戸は先着順との記載があり、第1期7次1戸は登録申込の記述。これはどういうことなのでしょうか? 

  15. 266 通りすがりのもの

    みなさん、湾岸エリアの何が魅力的なのでしょうか?

  16. 267 ご近所さん

    ①リゾートマンションライフ

    対岸のHTL日航DAIBAには叶わないが!

    焼きたてパン+珈琲をプライベートガーデンで!




  17. 268 匿名さん

    >>265
    単に売れてない、芳しくないってことじゃないの?

  18. 269 匿名さん

    クロノが完売までもう少しだから、それまでは売り控えるのが当たり前。消費税増税の駆け込み需要だけは最低限拾うというスタンスだろ。

    次のターゲットはBRTかゆりかもめ延伸が具体的に動き出したタイミングだろうな。そこで、駅徒歩3分!と大々的にCM売って、販促するのでは??

  19. 270 匿名さん

    BRTは、駅ではなくて停留所。残念。

  20. 271 匿名

    確かに。LRTならまだマシかなあ。

  21. 272 匿名さん

    中央区の第4回基幹的交通システム部会の資料を見ると「駅」と書かれているね
    まあ、LRTか地下鉄できるから心配するな

  22. 273 購入検討中さん

    クロノはもう完売なんですか?
    だとしたらティアロ建つまで待つのかぁ。。

    遠方からなんでMRなかなか行けないので、
    情報ください。

  23. 274 匿名さん

    クロノもうすぐ完売ならいい部屋は残ってなさそうですねぇ。ティアロまで待つかSKYZにするかか...

  24. 275 購入検討中さん

    ドトールも高そうだしなぁ。
    勝どきトライスターや東計画は先になっちゃうし。

    価格的にはSKYZか?
    ドラムが若干気になるが。。

  25. 276 匿名さん

    えっ?クロノ完売なんてできるの?
    SKYZにもっていかれて苦戦してるって聞いたけど?

  26. 277 匿名さん

    苦戦と言ってる人がいるのは知ってるけど、実際には完売ペースですね。

    ティアロはクロノより高くなるから、今から選ぶならSkyzがお買い得だとは思う。

  27. 278 匿名さん

    10月に入ったらモデルルームの改装をするんじゃないかな。ほぼ完売のクロノ仕様の部屋を壊して、ティアロ仕様に作り変えないと。

  28. 279 入居予定さん

    我々の最寄駅、それは東京駅ですね。
    玄関東京駅八重洲口にグランスカイシートで来ましたね。
    奥行45M。地下3階、地上3階でゆったり出来る空間に成りますね。

  29. 280 入居予定さん

    駅が出来る、ハルミ2丁目。
    お金の事で、悩んでるね。
    君たちの『でも』や『しかし』と言う接続詞が
    貴方の買い時を邪魔してる。
    じゃ、いつ買うか??
    なるべく早くだよ。いいねなるべく早くだよ。
    これだけネガが減った物件久しぶり、長期優良だね。駅、駅、駅出来る。
    お・も・て・な・し・の駅出来る。今買うと、滝クリの団扇ついてます。

  30. 281 匿名さん

    完売ペースなのかどうか分からなくないですか?  >265 さんが指摘しているようにクロノもティアロも各次要望書ベースで販売しているのではななさそうです。毎次毎次実際に売りに出した住戸が実際に契約に至ってるのかどうか非常に不透明です。

  31. 282 匿名さん

    月20戸程度契約になってますね

  32. 283 契約済みさん

    地味なネガだなあ。

  33. 284 匿名

    荒れなくて安心。
    ただ爺のように、とんちんかんはいるけど、、、

  34. 285 匿名さん

    クロノは竣工までに完売は間違いないね~
    10月増税がいよいよ決まって、駆け込み組が増えたんだろう

    ティアロ狙うなら、さっさと南側でしょ!
    SKYZは安くていいけど、ここは中央区アドレスだし、免震設備も国内トップクラスで設備は確か。
    それに、金食い虫のプールもないから、いいと思うよ~

    それか、三井物件でもいいけど、せっかくの南側永久眺望の恩恵がどこまで受けれるか・・

    駅近重視 → 勝どきのどっか(CGPはもうほとんど残ってない)
    眺望重視 → ティアロ南側か三井
    価格&眺望重視 → SKYZかBAS

    ってとこかな。ちなみに、BASも北側はレインボーブリッジと東京タワーが見え、花火大会もバッチリ。

  35. 286 匿名さん

    ↑リセール期待するならどれ?

  36. 287 物件比較中さん

    ⬆リセールは眺望なしの低層部屋かと。

  37. 288 周辺住民さん

    話変わるけど、グランドヒルズ三軒茶屋って本当に高いね。
    売れる訳ない。
    こちらクロノの半分以下のグレード、仕上がり。なんで億ションなのかな???

  38. 289 匿名

    ここで三茶を聞くなよ。

  39. 290 匿名さん

    >285
    いやいや、ティアロで眺望って南限定だよね。東西はお見合い確定してるし北は未定だし。

  40. 291 匿名さん

    眺望については、三井晴海とクロノに挟まれるティアロは不利と考えがち。
    図を書いて見ると分かるが、一部当てはまらない。

    ティアロが不利というのは、南と西については当てはまるが、
    北と東についてはティアロもクロノもあまり変わらない。
    東については、三井晴海の配棟計画もあって、クロノよりほんの少し優れているかもしれない。
    責任を持てないので明記はしないが、北も調べた範囲ではティアロだけの特権がある。

  41. 292 匿名さん

    285だけど・・

    リセールは、駅近の勝どき物件は下がらないだろうね。
    はじめから高いけど、資産価値もそんなに落ちなそう。
    逆に一発逆転で値上がり狙いなら、断然ティアロ!!(笑)
    LRTでもできてしまえば、いつの間にか駅近物件になる!
    中央区にしては安いし、化けたら化けるよね。
    それと、南向きならオーシャンビューの永久眺望だから、こういうの好きな人は数は多くなくてもいると思う笑

    前にも出てたけど、これから晴海・勝どきにはマンションがおそろしく建つ予定で、2万戸くらいはいくんじゃないかな?
    そうすると、人口ベースで4万人強。
    ただでさえ、いまの勝どき駅はパンクしてるから、何らかの対策がとられる可能性は高い・・

    一発逆転で資産価値が2割増えたら、それだけで1000万円かあ。
    勝負かけたい方はどうぞ♪

  42. 293 物件比較中さん

    早くルート決めて工事始めて欲しいね

  43. 294 匿名さん

    >駅近の勝どき物件
    勝ビューを買えば。

    BRTで終われば、バス停ができるだけ。今でもバス停ならあるけど。

  44. 295 契約済みさん

    NHKニュース9、今日も晴海ツインン大紹介。
    交通はトリトン~晴海通りで銀座行、とりあえずBRTでその後LRTだね。
    トリトンハルミ2丁目駅は、外せないね。

    MR倍の人気、皆さん、晴海の到来性買っているようですね。
    ザ・パークハウス晴海タワーズばかり内部も外部も毎回ガンガン映すのだろう。

    NHKもここが最高住宅街区に成ると、裏を取っているようだね。万歳!!!!❤

  45. 296 匿名さん

    なんか売れてないみたいね。
    SKYZとBACと比べると勢いがないね、、、

    SKYZは800戸、BACも半分位まで供給するみたいよー
    月島も終わるみたいし。

    選手村に近い割には勢いに乗り切れてないのかなあ?

  46. 297 匿名さん

    だって割高じゃん

  47. 298 匿名さん

    クロノとティアロならスカイズの方が値段的にも◎

  48. 299 匿名さん

    これからは下がり天井がなるべくないのが主流になるんじゃない? 人気があるSKYZもBACもPT東雲もそうでしょ。

  49. 300 匿名

    勝ビューはゴクレなせいか安っぽい。場所も外観もいいのに、ベランダがURだよ、あれは。コンシェルジュいないで、おじさんだし。
    クロノは売れないけど、安い江東区の物件と比較されちゃあ困る。

  50. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸