東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    豊洲、有明の方から見るとやはりBRTにきて欲しいのでしょうが、区をまたぐと意思決定が遅くなりますので、当初予定通り晴海〜銀座間で落ち着くでしょうね

    個人的には、晴海から月島までもつないでほしいです。
    人の移動を考えた時には、やはり有楽町線大江戸線との接続はあった方が便利ですからね

    同じ中央区内なので、可能性がゼロではないかも??

  2. 152 匿名さん

    五輪モードだからゆりかもめは延伸しちゃうんだろうなぁ…

  3. 153 匿名

    ゆりかもめはないよ
    中央区ですら諦めてる

  4. 154 申込予定さん

    オリンピック実現したでしょ。
    これからも税金は晴海に投下されます。

  5. 155 匿名さん

    余りにも淡い期待。予算には限りがあります。オリンピック開催期間中は優先レーンを車両がバンバン走るでしょうが、終われば元の陸の孤島にすぐ戻ります。今の高揚した気分の勢いで飛びつくと期待はずれで終わるでしょう。

  6. 156 匿名さん

    日本経済復活のためにも、今の高揚した気分で湾岸をドンドン買ってもらったほうがいいと思います。

    震災以後デベのお荷物になっていた湾岸を売り捌く最後のチャンスです。

    デベさん頑張って!

  7. 157 匿名さん

    有名ですが、委員会への計画書では、”とりあえず連結バスで何とか”ってなことが匂わされてたような。
    ま、あとは調整・検討でしょうね。

    自分の思うとおり・自分に都合よいことばかり おもわないように自分を戒めてます。

  8. 158 匿名さん

    ゆりかもめが新橋延伸で、BRTは勝どきから有明かな。勝どきをターミナルにして、国際競技場まで大江戸線で行けるようになる。

  9. 159 匿名さん

    愛・地球博のリニア新線も微妙だったし、ゆりかもめが延びてもねぇ。

  10. 160 匿名

    ゆりかもめのメリットは、地下鉄に比べて建設コストが大幅に安いのと、
    実は津波に強い点がある。

    地下鉄は水没するが、高架上のゆりかもめは安泰。

    防災上の観点からも、ゆりかもめは重要。

  11. 161 匿名

    ゆりかもめは新橋まで延伸しないと意味がない
    だが新橋まで伸ばすと建設費も時間もかかるから実現性が低い
    だから中央区はBRTで最短平成28年目標(まず無理だと思うが)で作業中
    BRTが出来てしまうと競合するゆりかもめは更に延伸が困難になる
    だけど専用レーンで時間が読めて3分おきに来るならBRTでも晴海には十分なメリットだと思う
    一旦できてしまえば有楽町や東京延伸の目も出る

  12. 162 匿名さん

    毎日ニュースで持ちきりですね

    交通機関の24時間化が実現したらかなり便利になりますね!
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130911-00000529-san-soci

  13. 163 匿名さん

    交通機関の24時間化は大会期間中だけですね。

  14. 164 匿名さん

    >163

    都バスは大会期間中以外も24時間化を目指すそうですよ

  15. 165 匿名さん

    >164

    ソースは?

  16. 166 匿名さん

    南青山に住んでいますが、うちの近くのバス路線、試験的に24時間化が
    もうすぐ始まりますよ。まぁ、都バスのドル箱路線で、昼間から1時間
    20本くらい走っているところですが。

  17. 167 匿名

    晴海関係ないし

  18. 172 匿名さん

    五輪景気の本命であるここは近々完売するでしょう。

  19. 173 名無し

    だね!
    晴海万歳~オリンピック万歳~

  20. 174 匿名さん

    ここ大量売れ残り確実な予想でどうなることかと思ったが、オリンピックで状況が完全に一変しましたね。

  21. 175 買い換え検討中

    売れまくり見たいですね。
    資材、人件費高騰前。

    オリンピックも来る。早く買おう。
    最安値、最良マンションここが最後。

    後は値段出さないから、相当高い、狭い、手抜きたぶん多くなるのは
    今後は仕方ないね。湾岸晴海、安倍ノミクス第4の矢に据える見たいっす。

  22. 176 匿名さん

    前東京の首都高とか新幹線とか、長野の新幹線とか、
    普通オリンピックがくると超ド級の交通機関がやって来て便利になるんもんだよ。
    BRT?ゆりかもめ延伸?ナニそれって感じ。
    既に勝どき駅は飽和状態で、更に新築物件が大挙して建つのに、
    チンチン電車とか、遊園地まがいの乗り物ゆりかもめ延伸で捌ききれると思うのかね。
    五輪会期中なんて関係者優先の通行規制で身動き出来ないんじゃないの?
    勝どき駅入るのに1時間並んだとかね。

  23. 177 賃貸住まいさん

    終わるまでの我慢です。
    跡地活用が楽しみです。

  24. 178 匿名さん

    豊洲して晴海に住むのが勝ち組。

  25. 179 匿名さん

    なんだかんだ中央区のほうがよかったということですね。

  26. 180 匿名さん

    MR訪問予約は電話受付のみになりました。

  27. 181 匿名さん

    晴海も豊洲も最高です

  28. 182 匿名さん

    176は短絡的だね。だから儲からないんだよ。先を見た方がいいよ。

  29. 183 匿名さん

    >176

    新幹線は残り北陸と北海道だけです。
    東京五輪関係なくね?

    ついでにリニアも無理と東海の社長が発表したね。
    東京の利が関西に流れなくて良かった。

  30. 184 匿名さん

    関西出身の検討者さんもいると思いますので、
    発言は慎重に。

    ここはクロノ完売次第、一気に販売数増やすのかな?
    増税前駆け込み希望する人も多そうだが。

  31. 185 ご近所さん

    ここクロノとティアロは、デフレ最後の、最優良物件。
    販売戸数6戸とか25戸とかは、完全な出し惜しみ。

    オリンピック招致結果待ち組10000万組程度有ったとか。
    都心中枢の高級住宅街だから、ハルミは仕方ないね。

  32. 186 物件比較中さん

    176の意見に賛成します。
    中央区東京都、ハルミ交通インフラ検討委員会立ち上げましたね。

  33. 187 匿名

    豊洲は終わったね。湾岸で一番きれいな町になるのは中央区晴海です。

  34. 188 匿名さん

    別に豊洲が悪いとは思わないし、町並みも綺麗でいいと思うけど
    やっぱり江東区ってのが・・一生付きまとうのはちと。。

    晴海は腐っても中央区だし、南向きならレインボービュー永久眺望。
    BRTで交通インフラ問題さえ解決できれば、迷わずこっち取るわ。。

    SKYZさん、裏切ってスマソ

  35. 189 匿名さん

    晴海は東京でもっともバス便が発達したバスの街になるそうです。

  36. 190 匿名さん

    バスは階段の登り下りがないのがいいね!

    バス停やスマホでバスの位置もわかるしイライラしない。楽しみ!

  37. 191 契約済みさん

    三菱地所のCM増えてない?

  38. 192 ご近所さんでクロノンになる予定


    神戸で震災を経験したものです。ステイタスとか比べっこもいいけどね、
    防災対策と事後の復旧や影響は、ほんと、市区町村で涙がでるほどの差がありますよ。

    それで、東京に引っ越す際、区について役所の各種計画ファイルまで
    調べまくりました。東京の総務の同僚は嘲笑してました。

    その2か月後に、東で震災にまたあいました。
    中央区のせいで周囲と大小の差がいくつもありました。
    (申し訳ないけど)よかったと思ったことがたくさんありました。

    日本は好きなところに住んでいい国(原則)だから、選ぶのは楽しい個人の自由です。
    だけど、区の違う物件で悩むとき、こういった防災や災害復旧の視点も持ってくださいね。

    「個人の力ではどうにもならないところ」を どうにか してくれるのが最後市町村の役割です。
    そして野球チームと同じように、その力の差は区によって大きいです。

  39. 193 匿名さん

    江東区ってそんなに良いんですか?
    私も二つの区の物件で悩んでます。
    できれば具体的に教えてほしいです。

  40. 194 匿名さん

    高い金払っても、こういう変な人が多かったら、住み心地は悪いだろう。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340376/res/567

    やはり、マンション、生活地は同質性が高いところのほうが居心地が良い。

    ここ、ハルミは厳選されたタワマンからなる、選ばれし者が集う街。

  41. 195 匿名さん

    晴海って、何で江東区豊洲を目の敵にするの?本音では負けてると思ってるのかな。

  42. 196 匿名

    そりゃ運河こえたら豊洲、数十メートルの差で、中央区江東区
    豊洲はなんでも揃ってますからね。晴海は何もない・・だけど、中央区を買える人たちが住むだけあって、理性やマナーがある地域だと思う。
    豊洲の子連れ家族のマナーの悪さにびっくりしました。

  43. 197 名無し

    ハルミの勝ち!

  44. 198 匿名さん

    >196
    晴海は中央区の底辺でしょ。
    寧ろ、豊洲の方が、品のある方が多い気がする。鶏口となるとも牛後となるなかれ。

  45. 199 匿名

    豊洲が品がいいですか、、。ご家庭によるとおもいますが、うちはそうは思わなかったです。スカイズを検討するのをやめたのも、この理由からです。
    中央区の人間からすれば晴海には何もないと思うけど、底辺とか失礼にあたる言葉は思いつかなかったねえ。

  46. 200 匿名さん

    198さん

    晴海を底辺、ってバカにするなら、ココにこなきゃいいのに・・・・。

  47. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸