東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    じゃあ、月島は?クロノよりだいぶ高くね?

  2. 302 匿名さん

    >299
    BACは下がり天井ありまくりだよ。
    ここと同じ凸凹天井。

  3. 303 匿名

    月島は八方塞がりの眺望、駅直結というけど、エレベーターはマンションの外側だから外部の人も使えるよ。

  4. 304 匿名さん

    空気よまずにカットインしてくる江東区民にはおかえりいただきたいな

  5. 305 匿名さん

    勝ちどきビュータワーの場末感はひどいよな
    地権者マンションの典型

    なんか、田舎の駅前商店街がそのままマンションの低層に入りましたみたいな・・

  6. 306 匿名さん
  7. 307 匿名さん

    クロノはもうあんまりないよ。竣工前完売と踏んでるよ。

    Skyzはまだまだ何百戸もあるから、江東区アドレスが気にならず、銀座に自転車で行かない人(晴海大橋キツイ)にはいいんじゃないかな。

  8. 308 匿名さん

    銀座って土日は自転車乗り入れ禁止なんだよな〜。銀座に自転車で行くのは平日の話かな?

  9. 309 匿名さん

    ↑ 何言ってんの?

    乗り入れ禁止は歩行者天国時間中の中央通りだけだよ。みんな銀座に自転車で行ってるよ。駐輪場もいくつもあるよ。

  10. 310 匿名さん

    309が正解。

    そもそも自転車は車道を走るので、関係ないし(笑)

    駐輪場も沢山あるから、みんないってるよ

  11. 311 匿名さん

    銀座は地下鉄で行くでしょ普通、買い物するんだし。

  12. 312 匿名さん

    勝どき在住だけど、銀座に地下鉄で行ったことないなぁ。

    勝どき-月島-銀座一丁目という乗り継ぎか。。。
    4丁目交差点まで徒歩で18分、自転車5分、バス5分だからねぇ。

    晴海でも自転車で十分行かれるよ。自転車で9分くらいじゃないかな?歩いたら30分だね。

  13. 313 匿名さん

    立地を考えたらタクシーがベターというか楽ちん
    銀座の場所にも拠るけど1500円前後だしね

    値段を最優先させるんだったらバスかな?
    チャリは坂(橋)と風がキツいし、最近は止める場所も気を使うし、
    髪の毛ボッサボサになるし意外と疲れる

  14. 314 匿名さん

    晴海・勝どきは資産価値向上!江東区は騰落・・
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130914/dms130914073000...

  15. 315 匿名さん

    >>314
    さかきwww

    晴海タワーズに住不ツイン、JV勝どき、三井晴海、ダメ押しで選手村1万戸・・・
    勝どき駅前もダブついてるみたいだし大丈夫なのかね?
    もちろん供給をあっさり需要が上回って地域が活性化してくれれば一番良いんだけどさ

  16. 316 匿名さん

    こういう雰囲気が好きで、西側にしようかと思っていましたが、
    今や時代は東側、それも湾岸、その中でも特に中央区晴海である
    ことを悟りました。これからは、晴海界隈で探します。
    (三井や住友もあるので、悩ましいですね。)

    http://pchgv.web.fc2.com/
    ttp://latte.la/picture/user/20470

  17. 317 匿名さん

    >>316
    西側で検討してて、あっさり東に鞍替えできるもんなの?凄いね・・・
    半分実需で半分投資とかセカンドだったらまだ理解できるけど、生活圏全然被らなくない?
    色んな事情の人が居るのは分かるけど、家族とか居たら絶対反対しそうw

  18. 318 匿名さん

    世田谷区杉並区にすんでいたけれど、
    やはりゴミゴミしてるし、
    満員電車のらなくちゃいけないし、
    隣の家も近いし、
    地震があったら間違いなく火災に巻き込まれるし・・

    ていう感情だった。

    有明、豊洲と住んでみたら、街の発展度はともかく、きれいで眺望がよくて
    気持ちがいいと思った。

    それから湾岸物件しか興味がなくなり、特に南側眺望の物件を探してた。
    北側に住んでたけど・・冬寒いし、朝から暗いし、やっぱり南側は高いなりの理由があるんだと思った。

    てなわけで、ここは個人的に興味津々!
    交通インフラが整備されるなら買いだけど・・決まった頃には希望の部屋はもうないかもと思うと
    早めに決断すべきか悩む

  19. 319 匿名

    316 ちょっとやめろよ〜、URLひらいたら、関係ない浜田山のブログじゃんか。ランキングねらい?

  20. 320 匿名さん

    先日モデルルームに行きましたが、映像(CG)による物件紹介が一切ありませんでした。
    過去に訪れた他のモデルルームでは、すべて映像による物件紹介があったような気がするのですが、ここは何かの理由があって映像による紹介をしていないのでしょうか?
    ロビーの様子など建物内の雰囲気がどうなるのかがよくわからず、決めかねています。

  21. 321 匿名さん

    あれ?シアター映像なくなったの?
    クロノだけのもティアロが加わったのも見たことあるけど。

  22. 322 名無し

    320さんはこの物件に嫌われたてるんだよ!
    お互いに相性がよくないんだよそれは!
    購入辞めた方がよいよ!

    ちなみにおいらも映像みたよ。

  23. 323 匿名さん

    >>320
    事実か見落としかは分からないけど、
    ここ、色んな意味でちょっと抜けてるからw

    クロノの一期でも夜景のCG(PC用)用意されてなかったもんw
    昼間の殺風景な眺望見せられて買う気起きるかってのw
    二期からは出来上がってたみたいだけどね・・・

    ここに限った話じゃないけど、担当との相性なんかでも言われるけど、
    物件以外でもしっくりこなかったら止めたほうがいい
    決まる時って何もかもがびっくりするぐらいスムーズに行くからさ

  24. 324 主婦さん

    オリンピック後を見越して交通インフラは計画します。
    オリンピック14日、パラリンピックも14日
    あくまで、きっかけがオリンピック。交通インフラ整備。
    雇用対策、街つくり、デフィレ脱却、国土強靱化、アジアヘッドクウオーター特区
    あくまでオリンピックは、予算取の理由づけ、国威は上がり、経済活性化
    よって、オリンピックは目的では有りません。理由づけですね。

    ハルミオリンピック後どれだけ発展するか想像できません。長生きして
    東洋のニューヨーク見ます。

  25. 325 匿名さん

    品川区の八潮団地に行ってごらん。運河に囲まれて、バスが巡回。晴海とそっくり。
    住民しかいない島の場合、都は交通インフラなんてやってくれないよ。
    選手村じゃなくて、企業誘致だったら、やってくれたのにね。

    八潮団地=晴海団地

  26. 326 匿名さん

    BRT決まってるんじゃなかったけ?

  27. 327 匿名さん

    オリンピックが決まったので
    中央区の計画から国の計画に格上げされるかもね。

  28. 328 匿名さん

    325

    バス循環っていいことじゃん

  29. 329 契約済みさん

    風呂付メトロ、バス付メトロ

  30. 330 匿名さん

    ここスカイズとかBACに比べてあんまり人気ないみたいだけど、何で?
    やっぱり価格帯が高いからですかね。

  31. 331 匿名

    晴海三丁目の地価はあがったねー

  32. 332 名無し

    そうだね!庶民には買えない価格だかね。
    だから替えない人は最初から検討しないだけ。
    ただそれだけの話。

  33. 337 匿名さん

    クロノが完売見えてきたから、そろそろここも本格的に売り出すのかな?

    つか、いま慌てて販売するよりちとタイミングあけて値段上げてから売るのか?

  34. 338 匿名さん

    昨日の日経から、そのまま引用します。

    「マンション販売価格で見ると、いわゆる山手と下町での格差は3割強もある。これが2割弱まで縮み、湾岸の地価は2020年までに30%~40%上昇しそうだ。」

    前半は、「マンション販売価格」で、後半は、「地価」になってしまっているので、また、山手と、下町(文脈的に湾岸のことのようですが)という、物凄くざっくりとした比較で、論旨不明瞭な文章ですが、その点は無視するとします。

    現状、3割強の差とのことなので、仮に、以下のとおりであるとして、
    山手:坪140
    下町:坪100

    2020年までには、下町は「30%~40%」上昇し、山手との差は、「2割弱まで縮」む。 とすると、以下のようになる。
    山手:坪170
    下町:坪135

    以上からわかることは、早く買わないと、都心には当面の間はよほどの金持ちでない限り、住めなくなる。ここが如何に割安だったか、という話になるでしょう。

  35. 339 匿名さん

    江東区より不便だよ、ここ

  36. 340 匿名さん

    ごめん、例え不便でも江東区はイヤなんだ。

  37. 341 匿名さん

    ここは現状不便だけど、Lrtあるいはゆりかもめが整備されれば最大のネガティブポイントがなくなるわけで、価値の増進は大きい。じゃ都が金かけてそれをやるかどうかだが、動機は十分あると思う。
    選手村は民間に整備させ後で分譲されることになっているが、勝どき駅まで徒歩30分近くかかる場所に民間は投資するだろうか。よほど安くしないと引き取り手は現れないのではないか。
    それよりも交通機関を整備して価値を高めて売却した方が都は結局得ではないのか。
    選手村は面積が44ヘクタールもあるから、単価が1割上がるだけで莫大な金額になる。
    3丁目が基準地価が平米112万円くらいなので、仮に同単価とすると土地代が4900億円。交通機関整備で仮に1割上がれば490億円もの価値アップになる。
    またロンドンはオリンピック後を見据えてインフラを整備し、都市再生を果たした。同じ先進国でありながら東京は交通機関もないゴーストタウンを残しましたでは世界の笑い者になる。

  38. 342 匿名さん

    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130921/ecn130921094200...
    東京五輪“コンドーム戦争”の苛烈 相模ゴム、オカモト…日の丸メーカーは“金”とれるか

  39. 343 匿名さん

    >336
    晴海って、駅ある?駅がないなら八潮と同じということだと思うよ。

  40. 344 匿名さん

    341 都は関係ないよ。区だよ。

  41. 345 匿名さん

    343

    別に八潮団地っていうのを否定しないよ。君は八潮団地を、僕は三菱晴海を買う。それで、みんなハッピーでいいんじゃない。

  42. 346 匿名さん

    駅がなくても、マンション専用のシャトルバスがあるじゃないか。元気出そうよ。

  43. 347 匿名さん

    344
    lrtは区、ゆりかもめは都、選手村用地も都ですね。

  44. 348 匿名

    江東区の次は八潮か!
    そのへん歩いてる人をみれば、民度の違いがわかるよ。所得がちがうからね。晴海団地だって、他より高いから!

  45. 349 匿名さん

    はい!昭和53年、晴海団地生まれです。今はトリトンになっちゃったけど、また晴海に戻ってこられて嬉しいです。

  46. 350 匿名さん

    八潮団地にオフィスビルはないが、晴海にはトリトンもあるし、隣の豊洲も半分はオフィスビル。

  47. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸