東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-19 14:11:43

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330421/

http://www.mecsumai.com/tph-harumi/cm/

売主:三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社

所在地: 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(ティアロレジデンス)(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩13分 (ティアロレジデンス)

[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-19 08:26:14

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    馬鹿にするから馬鹿にされる。

  2. 202 匿名

    誰もバカにしてないよ、比べる前に別物だよ。

  3. 203 買い換え検討中

    豊洲は、無理をして買った人が多い気がするん。
    平日、夕方ららぽーとで買い物すればよく判る。

    ヤングミセス皆悲しい、お金がなさそうな顔してる。
    一応体裁は繕っているが・・・・
    ◎貧オーラが、ガンガン出てますから、、
    皆で行って見よう。江東区豊洲

    比べてハルミトリトン。のんびり食事。余裕オーラ全開ですね。

  4. 204 ヒーッヒッヒ

    下町の月島も貧民臭がある。

  5. 205 匿名さん

    埋立地に何で住みたいのですか?
    いくら安全と言われても、やっぱり山の手にあこがれます。

  6. 206 匿名さん

    彼等は自分達より下と見る奴がいるという事に優越感を持ちたいのです。貧という言葉を用いて人間性をさらけ出してますね。

    こういう方が晴海の契約者でない事を願いたいね。

  7. 207 入居済み住民さん

    人間は誰でも、ヒエラルキーの塊だ。無いと思ってる
    善人でも、心の隅に、ヒエラルキーを持っている。

    仕方がない現実。中央区の頂点。東京の玄関に成る約束された土地
    ハルミ。素晴らしい経済波及効果1500兆円。世界の中心。日本の玄関ダッセ。

    江東区は、頑張っても江東区。建設資材 高騰区!!職人賃金 高騰区!!
    豊洲と有無の森は分筆して、中央区に入れてもいいのではないか??
    オリンピックで、日本経済活性化。また日本の時代がやって来るぞ。
    羽田は滑走路4000Mも一本必要。航空法改正(オープンエアー)
    国際線ターミナル24時間稼働。

    成田との連携。空港新線 羽田―東京16分 東京-成田35分
    35分なら晴海から、成田経由でもOKどちらも近いね。
    ハルミズム中心に、経済が回り始めたね。もう止められないっす。よ

  8. 208 匿名さん

    晴海は世界の一流アスリートの皆様をお迎えするのだから、7年間計画的に開発されて美しい街になるでしょう。

    豊洲は虫食い無計画に開発されて味気ないですよね。

  9. 209 匿名さん

    トリトンは土日閑散としてる。
    晴海はマンションだけで終りそうな気がする。

  10. 210 匿名さん

    ハルミズムってなに?
    なんかダサい、、、

  11. 211 匿名

    別に豊洲を馬鹿にする積もりはないけれど スカイズのスレは酷い物だった!
    安過ぎるスカイズが人気が有るのは当たり前なのに 調子乗ったスカイズを買った人達が 新豊洲が遂に中央を抜いた とか 格下中央区 など 言いたい放題で低レベルのスレだった!
    これでは豊洲に住んでいる人達は貧がない 常識が分からない人達だと 思われても仕方がない!

  12. 212 匿名さん

    >>211
    区以外でこっちが勝ってるものって何だろう?
    まあ縦横の比較のみならず、
    キャピタルにしてもスカイズしても相対的に値頃感があれば五輪関係なく売れるんだよね・・・

    五輪で急速に風向きが変わったのはその通りだけど、
    何で閑古鳥寸前だったのかは、しっかり把握しといたほうが良いと思う

  13. 213 主婦さん

    全ては、需要と供給の関係です。
    人気が有れば、高くなるし、なければ安くなる。
    私は、終の住処ですので、ここ大好きです。
    大きく完成された美しい、国際交流公園都市に成ってもらえば
    それでOKです。200年住宅。100年は、メンテナンスきちんと計画通り
    行えば、100年たってもビンテージ。孫子の代まで住めますね。スケルトン・イン・フィル大賛成。

  14. 214 匿名さん

    でも、地下鉄の駅すらないよ。

  15. 215 匿名さん

    >211
    豊洲を意識しすぎ。
    ここは中央区なんだから、もっと、どんと構えましょう。

  16. 216 匿名さん

    213もそうだけど、
    連投爺って日本語ヘンだよね?わざと?
    それとも・・・

  17. 217 匿名さん

    以前からでしょう。!を多用して書き込んでた時代から。

  18. 219 匿名さん

    24hになっても、ここ、地下鉄の駅ないじゃん。
    LRTじゃなくてBRTなんでしょ。

  19. 220 匿名さん

    BRTは、ここの近くに駅できるの?2号線の方だって、誰かが言ってたような。

  20. 221 匿名さん

    図面上の臨海部終点は晴海トリトン前。
    クロノから晴海スクエア敷地脇を抜けたあたりに
    電停ができる。クロノ歩2分、ティアロ3分ぐらいか。

    ただし、あくまで図面上。
    案にすらなっていない段階。

    BRT/LRTは資産価値の向上には役に立つけど、
    なくても生活上はあまり影響はないでしょう。
    都心徒歩圏なのに、
    安く乗れる住民専用シャトルバスがあるのは大きい。
    定期代が相当浮くわ。

    せこいか。

  21. 222 匿名さん

    シャトルバスはいらないなあ。
    管理費の無駄遣い。
    BRTよろしくお願いします。
    本当はLRTが良いんだけどね。

  22. 223 匿名さん

    地下鉄ってバリアフリーの観点で不利だからね。
    今後、都心交通はLRTが主流になっていくと思うよ。

  23. 225 匿名

    昨日KACHIDOKI THE TOWER でたよ。 鹿島 三菱 三井 どうする?? クロノは一部屋買ってあるけど。

  24. 226 匿名

    うちはクロノに住んで、JVのかちどき狙い。その頃、買える値段かどうかわからないし、高値だったらクロノ永住です。

  25. 227 匿名さん

    勝どきザタワーもいいけど、運河沿いの方が景色はいいかと。

  26. 228 匿名さん

    勝どきは三井のタワマン群も分譲されるし、焦ることないよ。

  27. 229 匿名さん

    BRTはバスだから、駅、と呼ぶには無理がある。

  28. 230 匿名さん

    >今後、都心交通はLRTが主流になっていくと思うよ。
    ヨーロッパのように中心市街地へ車が入れないようにすればLRTを交通の主役にできるでしょうが、日本ではまず無理ですね。

  29. 231 匿名さん

    226さん
    いい戦略ですね。

  30. 232 申込予定さん

    のらぇもんは、湾岸タワマン
    値上がりしても、1.5割程度。
    値上がりするとは思っていない。と書いています。

    現実はどうでしょう。どんどん上がっています。
    やがて消費税10%、デフレからインフレに成り日本経済も軌道に乗ります。
    バブルが来なくても、選手村ハルミは2倍は最低相場でしょう。
    それだけの投資が行われますし、価値が有ります。絶対距離で都心2.5KM近すぎる。

  31. 233 申込予定さん

    湾岸マンションのスレ読むと、
    ここが一番真ともでっす。
    買って損は無い、
    確実な物件です。格安。デザイン
    マンションの格式。全てにおいて日本一。
    普遍的に廃れない。挑戦とは挑んでいくこと。

  32. 234 匿名さん

    地下鉄の駅すらないエリアが上がるとは思えないけどね。

  33. 235 匿名さん

    豊洲、新豊洲のやつらはとっととスレから出て行ってくれ

  34. 236 匿名さん

    234はだから人生ぱっとしないんだよ。

  35. 237 申込予定さん

    236ha
    財布も心も貧乏だね。
    と言うか、人生そのものが貧しい

  36. 239 ご近所さん

    確かに。送迎付きだったり、マイカーだったり、タクシーだったり。
    世の中には、バスや電車と無縁の生活をしている人が普通に大勢いることに思いが至らないのですかね。

    私は、銀座にオフィス。仕事も遊びも銀座ですからね。
    歩きorタクシー。以上ですね。

  37. 240 匿名さん

    1億円位でしょうか?

  38. 241 匿名さん

    クロノもう完売近い。

    人生ぱっとしない彼は間に合ったのかな?

  39. 242 匿名さん

    2020年開催が決まった東京五輪で、選手村が作られる東京都中央区晴海地区周辺が早くも「五輪特需」となっている。現在分譲中の同地区のマンションでは、開催地決定後に購入申し込みが殺到。また、五輪後は住宅として売り出す選手村自体も、都がいまだ業者を選定していないことから、今後は争奪戦が必至。交通の便の悪さから地価が比較的安かった同地区だが、五輪までに様変わりしそうだ。

  40. 243 匿名さん

    ここの良さは何?

  41. 244 匿名さん

    239
    銀座まで歩けるなら買ってたよ。
    月島が限界じゃない?

  42. 245 匿名さん

    243
    都心までの距離。
    地下鉄ないけど。
    住友商事の社宅?

  43. 246 匿名さん

    245
    そんなとこですよね!ここの良いとこ。
    ただ都心までも地味に時間かかりそうですよね~

  44. 247 匿名さん

    銀座徒歩なら勝どきがいいんじゃない?

  45. 248 匿名さん

    よく歩けるなぁ。
    茅場町から東京までなら結構近いけど。

    徒歩30分なら車使いたい。

  46. 249 匿名さん

    茅場町か八丁堀の方が立地は良いな。環境・眺望優先しない人は、日本橋だよ。

  47. 250 申込予定さん

    住宅として住むには、東京駅から適度な距離感。
    特にリタイヤ組にはちょうど良い。都心でありながら
    リゾートでもある。
    これだけの投資を行うのであるから、環境や地域の
    風格も素晴らしい最高の住宅地ですね。

    現役サラリーマンは、月島、豊洲、勝鬨が便利だ。
    ただ、サラリーマンで買える人は少ないと思う。

  48. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸