東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part24

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-28 11:45:51

新築のシティタワーズ豊洲ザ・シンボルのスレです。

よろしくお願いします。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338279/


住民スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-11 00:29:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    老朽化したプールほど面倒なものはない。単なる無駄

  2. 802 匿名さん

    50mあるなら自慢できるけど、25mだと自慢できない。

  3. 803 匿名さん

    プールなんて、老朽化しても修理は簡単だから良いと思うよ。
    人件費は1人分で十分だよ。

    湾岸のプール付きマンションを見てみると、だいたいプールの予算は1戸あたり500円前後。
    大規模のメリットを最大限に活かせる施設だと思いますけどねぇ。

  4. 804 匿名さん

    海外だと、富裕層の家にはプールあるのが当たり前なんですけどねぇ。
    日本人的感覚だと、理解できないのは当然だと思います。

    私の日本の知り合いでも、自宅にプールある家ってなかなか無いですもん。

  5. 805 匿名さん

    ここって、月島、勝どき、晴海あたりのタワマンと比べて、敷地が大きいのに、共用施設等の無駄な建物もないので、緑がすごく多く感じます。となりも芝浦工大のオープンキャンパスで、とても雰囲気が良いです。幹線道路から2ブロック離れているので、静かだし。湾岸タワマンで一番の立地じゃないかな。

  6. 806 匿名さん

    地価と土地の広さもあるけど地震の多い日本だからプールは地震対策した建屋内に作ってるのかな。全天候というメリットもあるけど分譲分を犠牲にしているから販売価格は割高になっているはず。地震でプールは修繕に大きな費用がかかったというし日本の富裕層は賢いねプールくらい作れるお金があってもステータスや自慢だけでプール作らないもの。

    素人考えだけどいかに小規模とはいえ構造的にその場所は住居と異質なものだしそこには大量の水があり中規模以上の地震が来たときその水はどうなるのだろうか。まさか津波とまではいかないにしても結構異質のパニックと物理的な被害がでるだろうなと想像してしまう。プール等の共用施設の充実は確かに大規模マンションならではで魅力的かもしれないけど立地という全員共通の普遍的な利便性を考えるとここには余計な共用施設は不要ですね。通勤には最も好条件だけど手が届かず未だ未練有りです。

  7. 808 匿名さん

    豪華と格を一緒にしてしまうとは...ここの住民さん達は嘲笑していますよ。

  8. 809 匿名さん

    何を言っているんだい。
    豪華さっていうのが格に繋がるのですよ。

    まさか、貧相なものに格があるとでも思っているのかい?

  9. 810 匿名さん

    まだ竣工前だし、それに入れ物だけでは格は計れないと思うよ。Skyzが格を伴うかどうかは住民も含めてこれから全体で評価されるもの。確かに豪華さはあると思うけどね。

  10. 811 匿名さん

    えっと、、マンションの格ですよね。
    マンションの入れ物って何なんですか?

  11. 812 匿名さん

    シンボルもスカイズも、普通に考えるとかなり豪華な部類ですよ。
    満足感はかなり高いと思います。

  12. 814 匿名さん

    プールは維持費は掛かるけど、修繕費なんて僅かだよ。

    水道代やガス代に金が掛かる。でも、一戸あたりだと500円位で済んでしまう。
    大規模のメリットが最大限に活かせる設備だよ。

  13. 815 匿名さん

    修繕費が僅かってホント??
    結構かかると思うけど...

  14. 816 匿名さん

    >815
    ここに住んでいる人数で割って御覧なさいな(笑)
    割り算、分かりますよね(大爆笑)

  15. 817 匿名さん

    プールなんていらんだろ。
    お荷物施設だ。

  16. 818 匿名さん

    プールや噴水などの「水モノ」は、マンションの共有施設の中でも
    維持管理にコストがかかる設備と一般に言われています。

    ただしプールがあることでそのマンションの価値を感じたり、
    健康を維持できると期待する人もいるでしょう。
    プールの要・不要は人によって異なりますし、
    住み始めてからもプールに水をはりつづけるかは
    住民間の争点になる可能性も高いので、
    プールが不要!という方はプールなしマンションを選んだ方が
    無難だと思います。

  17. 819 匿名さん

    >816
    話をそらそうとしてる。
    修繕費が僅かの根拠は?

  18. 820 匿名さん

    マンションのプールとレジャー施設のプールの違いは前者は利用者が無くても管理費として利潤を含む定額の収入が管理会社にきっちり入り、修繕についても原則的に原資が確保できること、後者は利用者が少なければ収入が減り、修繕に対しても事業者負担であること、そして集客確保のためサービスについても努力する。大規模マンションだから可能なのかもしれないけれど事業者目線ではフィットネスジム+プールや豪華な共用施設付マンションで応募者が興味を持ち、契約に加速がつけば大成功。住居は分譲してしまえば終わりだけど共有施設は管理事業として継続できるし。テナント形式なら利用者負担のみで良いけど事業性はないに等しいからこの形態は有り得ない。契約者は魅力のひとつとして納得して購入するのだからそれでいいんじゃない。

  19. 821 匿名さん

    頭数で割ればたいしたことないなんて未だにおっしゃる脳天気さんがいらっしゃるようなマンションは回避したほうが無難ですよ。

    大赤字でにっちもさっちも行かなくなるまでエセセレブリティな浪費につき合わされます。 

    民間企業でも簡単じゃないビジネスをマンション住民相手に強要して黒字になる訳が無いことぐらい大学卒業程度の知識があるなら気づきましょう。

  20. 822 匿名さん

    頭割りすれば大した額ではなくなるのは、大規模物件の特徴ですよ。
    大規模のメリットを最大限に活かせるのが、プールや豪華エントランス。

    満足感も高くて良いと思うけどね。

  21. 823 匿名さん

    団体割引と同じ発想だよね。ただプール使用時は割引のメリットを感じても不使用時も徴収されている点が異なる。エントランスは全員共通の利用資産でマンションの顔だから豪華さによる満足感を恒常的に抱くことができる。だからその豪華さに異論はない。プールが悪いと言うわけではなくそのコストをもっと別なものにかけたほう良かったんじゃないのということがプール不要につながっている。今大規模マンション+豪華共用施設がはやりになっているようだけど将来再評価されてどうなるのか判らないし。

  22. 824 匿名さん

    プールもエントランスと同じだよ。
    「うち、プールあるよ」って自慢できるでしょ。

    売り出すときにも「プールがあるマンション」って売りになる。

  23. 825 匿名さん

    立地に価値が無いからプール付けて付加価値を演出してるだけ。
    要するに売るための材料に過ぎない。
    10年、20年後の古びたマンションのプールなんて気持ち悪いだけ。

  24. 826 匿名さん

    うわ、まだ完売できないの?。。。築何年になる。

  25. 827 匿名さん

    20年後に修繕すれば、新築のプールと同じですがな。

    売るための材料は必要だと思うよ。

  26. 829 匿名さん

    >827
    20年後、立地がイマイチな古びたプール付きマンションが売れますかね?(笑)

  27. 830 匿名さん

    20年後なら、大規模修繕で綺麗なプールに生まれ変わっているんじゃない?
    立地は人それぞれなんでよく分かりませんけど。

  28. 831 匿名さん

    少なくとも湾岸の立地で「立地が悪い」というのはあり得ないと思いますけどねぇ。

  29. 832 匿名さん

    ここは、竣工後の販売開始だから仕方ないんじゃないかなぁ。
    最近の売れ行きみてると、完売も近いと思うけどね。

  30. 833 匿名さん

    竣工後の売り出しとは知りませんでした。それでこの未入居数は立派なものですね。検討する側からはもう少し残っていたほうがいいのですが。竣工後だと部屋の良し悪しが相対的に評価されるのでどうしても好みに合わない部屋が残ってしまいますからその販売には期間を要しますよね。だから尚更デベさんは竣工前に完売したいのでしょう。ただ入居のかなり前から募集を開始するマンションもあるけど長い募集期間には何か理由があると勘ぐってしまう。

  31. 834 匿名さん

    Skyzにはプールがあって勝どきザタワーは入居者数が多いにも関わらずプールが無い。プールの他は同じような仕様で販売元も同じ。ただ勝どきザタワーは駅に近い。

  32. 835 匿名さん

    好みってのはそれぞれだからね。
    自分が気に入ったマンションを選べば良いだけの話ですよ。

  33. 837 匿名さん

    プールは入らないなあ~。新豊洲とか有明とか、何にもない所は必要かもしれませんね。

  34. 838 匿名さん

    今時、プールもないマンションは売れないよ。

  35. 839 匿名さん

    なら、ここ、貴重だ。

  36. 840 匿名さん

    毎週末には入居多いから売れてるのでは?

  37. 841 匿名さん

    そのうち「プールがあるマンションなんて買わないよ!」と敬遠される時代がくるかもね。

  38. 842 匿名さん

    来てるでしょ。ここは、港南のWCTの経験を踏まえて、
    プール等の使用頻度の少ない共用施設を削除したらしい。
    DWも、WCTと違い遮熱フィルムを貼ってるらしい。

  39. 843 匿名

    プールは水漏れ補修が高いんだよ。

  40. 844 匿名さん

    残り先着順7戸。レックスに追いつきました。

  41. 845 匿名さん

    水漏れ補修なんて壮大に工事しても300万もかからないよ。

    プールが高いのは維持費。水道代とガス代。


    修理費用で金がかかるものは少ないのがプール。
    その代わり、通常運用費が高い。

  42. 846 匿名さん

    ここ、売り渋ってるだけだから
    本気出せば即日完売してたし

  43. 847 匿名さん

    価格上げてないよね?

  44. 848 匿名さん

    上がってます。
    しかし、気にするほどの値上がりではない。

    これからはもっと値上がりするよ。

  45. 849 匿名さん

    ゴールデンウイーク迄に2割値上がりすると言われているようですね。

  46. 850 匿名

    売れないから5年目に突入なのに、、、

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸