東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 北品川
  7. 大崎駅
  8. パークシティ大崎ってどうですか?Part3

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-07 15:21:40

パークシティ大崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と有益な
意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336282/

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X0732/
施工会社:西松建設(40階建 D棟)
管理会社:未定

【物件情報を一部追加しました 2013.9.12 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ大崎 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-04 21:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ大崎 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 682 匿名さん

    地権者住戸割合は20%近く12%のグランスカイなどと比べると多いですよ。

    三田の場合は既存マンションの建て替えなので仕方ないでしょう。ここの地権者は既存住民は少数派で法人が多数らしいので自分で住む人は少ないかも。

  2. 683 匿名さん

    グラスカより仕様がいいというスレがあるが天井高はどのくらいなの? 基準で2.6いくのかな(下がりで2.4とか)。

  3. 684 匿名さん

    先に部屋を抑えるのは仕方がないと思いますが、他の居住者に適用されるルールが地権者には適用されないとか、共用設備の維持管理費は地権者は払わないが優先的に使用できるとかだと、いかがなものかと思いますがね。

    もしそんなルールになってたら、5人に1人がそういう人だと規約の改定は完全に不可能だし、後々住民同士のトラブルも多くて怖くて子供を一人で歩かせられない。

  4. 685 匿名さん

    勝どきの中古の例では、地権者の優先ルールが
    地権者中古物件を買った人にまでリレーされるかの様に広告へ書かれていました。

  5. 686 匿名さん

    地権者優先ルールってここにもあるんですか?
    駐車場優先利用権とかでしょうか?

  6. 687 匿名さん


    たぶん、あるよ。先に押さえられているかと。

    地権者優遇かどうかは、申込前に重説(案)もらうので、書面で確認できますよ。憶測ばかりの議論で疲れちゃうしね。結局、個別の事案になるのでね。

  7. 688 匿名さん

    前に住んでたマンションの例だと、
    館内に置いてある自動販売機の売り上げ利益が地権者の物になってました。
    自販機を置く権利程度の小さな権利しか持たない地権者だったそうで。
    でも重説には書かれていなくて、入居後に分かったけどウヤムヤに。

  8. 689 匿名さん

    場所によっては修繕費免除とか。
    将来的に修繕費大幅値上げの時期が来てもその人たちは負担ゼロな訳だし、ここは地権者特権に関わる規約は改訂不可能。住民トラブルの火種にはなるかもね。

    法人の地権者がまとめ買いしてるなら尚更、その法人に有利な規約は改訂できないから、他の住人に与え続けるストレスは大きい

  9. 690 匿名さん

    修繕費免除というのはおそらく棟内店舗の区分所有権などと従前権利の一部を権利変換しており、テナントからの家賃収入を管理費や修繕費に充填するようなスキームがあるのだと思います。

    戸建ての老人世帯など人にとっては再開発により今まで必要なかった月額のキャッシュアウトが発生するので、従前権利の一部をキャッシュフローと交換し定額支払いを免除するようなことは割りに行われています。

  10. 691 ビギナーさん

    675です。
    677、678、689さん教えていただきありがとうございました。

    9月に資料請求したので、少し遅かったのかもしれませんね。

    近隣に住んでおり、子供が生まれた為住み替えを検討しておりとても気になっている物件なので早く見たいです。
    こちらで案内会に行かれた方の感想を待ちたいと思います。

  11. 692 匿名さん

    675さん

    私も資料請求しただけでプレミアムフォーラムには行ってませんけど、招待状が届きました。
    アンケートに答えたので招待状が届いたのかもしれません。

  12. 693 匿名さん

    ↑それだ

  13. 694 匿名さん

    地権者の層が悪いと最初大変だよ~
    なんせやりたい放題

  14. 695 匿名さん

    地権者といえば、グランスカイは事業協力者でもあるオリックスが五反田駅前で1LDK物件を販売してましたね。

    その宣伝コピーが「KAMIAU」で意味がよくわからなかったのですが、パークシティーでは地権者さんと
    上手くかみあう事で、素敵な大崎ライフを送りたいですね。

  15. 696 匿名さん

    なんでここ売主に大成建設が入ってるの?

  16. 697 匿名さん

    高輪の新築が坪260万だったけど、買っておけばよかったなあ。後悔。

  17. 698 匿名さん

    私も資料請求した時に入っていたアンケートを送り返していたので、招待状が届きました。

    予約しようと今朝10時に電話したら、後ろで電話がジャンジャン鳴っていましたよ!

    そして、今週の土日の案内会は満席だそうです。

    注目の高さがうかがえますね。

  18. 699 匿名さん

    >>697

    あそこは崖地で敷地の大部分は品川区北品川なのにエントランスを高輪4丁目に接道したのが良かったですね。
    でも高輪サイドの部屋は坪単価も高かったです。
    地下室と窓の外が崖地の部屋が平均価格を押し下げましたが。

  19. 700 匿名さん

    テスト

  20. 701 匿名さん

    大成が入っているのは、ここの再開発認可自体を三井中心の企業連合で受注したからです。

  21. 702 匿名さん

    なのにここだけ施工が西松なのはなぜ?コストの問題なのかしら?

  22. 703 匿名さん

    高輪の件のマンションも西松ですね。
    偶然?

  23. 704 匿名さん

    偶然じゃないと思う。西松の建設事務所とか共用したりしてるのでは?

  24. 705 マンション匿名係さん



    >>652

    高輪を押さえて東京の住宅地地価上昇で北品川五丁目が1位に入ったそうですね。

    >>697

    高輪より北品川のほうが格上。将来商業施設(ららぽーと大崎)もできるそうですね。

    >>697

    高輪の新築の隣のビルは東芝エレベーターの本社ですね。住所は品川の北品川ですね。




  25. 706 匿名さん



    >>652

    高輪を押さえて東京の住宅地地価上昇で北品川五丁目が1位に入ったそうですね。

    >>697

    高輪より北品川のほうが格上。将来商業施設(ららぽーと大崎)もできるそうですね。

    >>697

    高輪の新築の隣のビルは東芝エレベーターの本社ですね。住所は品川の北品川ですね。




  26. 707 匿名さん

    コストセーブですな。

  27. 708 匿名さん

    なんか必死にポジティブキャンペーンしてる人がいるけど、
    ららぽーとなんかできないし、
    所詮は準工業用地で白金よりも格上なわけないし、
    地価上昇率はオリンピック決定前の話で今後は湾岸にブッチ切られるの目に見えてるし、
    エレベーターの本社とエレベーターのメンテ会社は別だから無価値だし、
    デマを吹聴して高値で掴ませようとするのはやめれ

  28. 709 匿名さん

    確かに、湾岸スレでのポジを連想させます。
    郊外型のららぽは無理でしょう。

  29. 710 マンション匿名係さん



    >> 708

    高輪の何処がそんなにいいの北品川と違って有名な企業ないしね。大地震来れば〇の街化するでしょう。(笑)

    パークシティ大崎オフィス棟は竣工前に三井グループとの関わりある東芝グループ企業でほぼ満室でしょう。

    高輪の住宅密集地に本社置いている企業ってある(笑)。

  30. 711 匿名さん

    マンションに住むのと企業と、何か関係あるのでしょうか?

  31. 712 匿名さん

    自己満足できるだけでしょう。うちの近くのオフィスは満室と。

  32. 713 匿名さん

    ありがとうございます。
    つまり他人に自慢したくてマンションを買う、ということでしょうか。
    本当に購入を検討している人では、なさそうですね。

  33. 714 マンション匿名係さん



    >>713

    待った!ただ普通マンション買ってもよい点がなくては意味がないですね。

    プラス住・商・業も街のイメージ度にもアップも関わってきますからね。

    イメージ度アップにつながる良いところがない街には住んでも面白くはないですね。

  34. 715 匿名さん

    高輪といえばみののせがれは高輪ザレジデンス

  35. 716 匿名さん

    高輪は別格でしょ
    港区だし

  36. 717 匿名さん

    >>714
    有名企業がなくても現実的に高輪の方が人気があるという時点で、オフィスビルの隣に住むことは一般的にメリットになりえないという証明。個人的にはマイナスファクターです。子育てをオフィス街ですることにメリットを感じる人はいるの??

    あと、ちょっとよくわからないんですが、住・商・業ってなんですか?特に『業』のあたり。
    なるべく業の渦巻く街には住みたくないんですが。

  37. 718 匿名さん

    よくわからんネガはスルーでいいよ

  38. 719 匿名さん

    北品川は大使館が四つもあるんですね。

  39. 720 匿名さん

    富久にしなよ。

  40. 721 匿名さん

    >719
    治安上、不安がありますね。

  41. 722 匿名さん



    >>717

    高輪みたいな古いボロボロの街には住みたくはないね。北品川五丁目は再開発で新しい最先端の街になるでしょうからね。

  42. 723 マンション匿名係さん

    >>721

    港区はあまり治安が良いとはいえませんね。外人が多いですしね。

  43. 724 匿名さん

    グラスカはスーパー入れるって言って人集めておいて完売前に撤退という残念な状態ですが、ここはその教訓を生かして何か変わるのでしょうか??
    あっちではテナントとしてはダメだったけど人集めにはなったから、こっちでも人集めにちょこっとだけの期間出店してもらうという流れに見えてしまいます。

  44. 725 匿名さん

    >>721
    品川区行ったことある??

  45. 726 匿名さん

    港区の治安は六本木周辺が悪いだけでしょ

  46. 727 マンション匿名係さん



    >>726

    正直に言え港区民!品川駅前にも外人が屯していることを港区住民は証拠を隠してしいますしね!

    港区住民=ブラック住民ですしね。

  47. 728 匿名さん

    どなたか日本語に翻訳お願いします。

  48. 729 匿名さん

    スルーで

  49. 730 匿名さん

    >>726
    都心6区は犯罪発生率が高い。金持ちは目黒区世田谷区に住む。

  50. 731 購入検討中さん

    このマンションを本気で検討している方の生活水準が知りたいです。どれぐらいのレベル感でしょうか?

    我が家は2歳の子が一人で、共働き、世帯収入が額面で1200万円くらいです。

    手が届く範囲なら是非購入したいと思ってますが、あまりにも他の住人の方と生活水準がかけ離れた感じだと現実的に話が合わないと思っているので。せっかく同じマンションに住むのであれば、気の合うご近所さんもできたらと思ってます。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ大崎ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸