大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイズシティ 【契約済み・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大東市
  6. 諸福
  7. 鴻池新田駅
  8. アイズシティ 【契約済み・入居者専用】
契約済みさん [更新日時] 2016-03-01 17:43:26

公式URL: http://www.is193.com/

こちらでゆっくりお話しませんか?



こちらは過去スレです。
アイズシティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-07-15 14:29:16

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイズシティ口コミ掲示板・評判

  1. 103 内覧前

    No.101さん
    それはないと思いますよ、そこの床部分は構造上一番荷の係る部分ですし。
    そこを通さないでも迂回できるのでは?
    モデルルームの内装・家具を移したのではないでしょか?

  2. 104 契約済みさん

    103さん

    私は素人なので構造のことはよくわかりませんが、
    このマンションはここ以外に裏へ抜ける場所はないと思います。
    12月に撮った写真があったのですが、やっぱりここだけ部屋がないように見えるのですが…。

    1. 103さん私は素人なので構造のことはよく...
  3. 105 契約済みさん

    もう1枚。。

    1. もう1枚。。
  4. 106 内覧前*\(^o^)/*

    こんばんわ★

    今日、アイズシティ見て参りました‼︎
    駐車場入り口の付近もほぼ、完成していて内覧会が楽しみです。


    ところで少し心配なのですが、以前ここでも質問があったと思うのですが、
    マンション内にある公園。
    パンフレットには【入所者様だけのための】といったフレーズで記載されてたと思うのですが、
    実際出来上がった状態を見ると…
    外壁の所々に1枚扉ぐらいの空洞があり、その手前道路側に低い花壇がある感じで、
    花壇には背の低い草と木が交互に植えられていました。
    実際、そこからいくらでもマンション関係者以外の出入りも出来ますし、
    逆に入ってしまえば外壁で見えず、防犯的にどーなの?と心配になってしまいました。
    それ以前に、門扉自体がきっちりいつでも閉まってるとは思えないですが…。

    防犯登録マンションって聞いてたから、大丈夫かなーなんて思ってたんですけど、
    パンフレット読み返したら防犯登録マンション【予定】ってなってました…

    毎日公園の隣を出入りするのに、不審者や不良の溜まり場などにならないかと不安です…。

  5. 107 内覧前さん

    公園は誰でも入れる構造です。
    私も以前、その件は気になって担当者に問い合わせもしました。

    配置的に内部からのアクセスだけにするのは難しかったのではないかと。
    実際に不審者や溜り場などになるようでしたら、フェンス等を設置して住民以外が入れないような仕組みを考える必要があるかもしれませんね。

    また、門扉も人が出入りするたびに開け閉めするの?という運用上の疑問もあります。
    そもそも施錠できるわけではないですよね。

    大使館のような不審者を敷地の外部で防ぐという構造には出来ませんので限界はあると思います。

    防犯登録マンションは設計段階で認定されるわけではなく、竣工してから検査するようですよ。

  6. 108 内覧前さん

    内覧会は、今日からでしたね。

    本日行かれた方いらっしゃいますか??
    週末なんですけど待ち遠しくて(笑)
    どんな感じだったんでしょうか。
    結構、指摘箇所あったりするのかなぁ。

  7. 109 ちゃんた

    皆さん、指摘箇所はどれだけありましたか??
    私のところは、26箇所お願いしました。これって少ない方なんですかねぇ?一番ひどいところで、何かぶつけたのか洋室の壁が1cmぐらいの大きさで凹んでましたorz

    1. 皆さん、指摘箇所はどれだけありましたか?...
  8. 110 内覧前さん

    ちゃんたさん

    私は明日なので参考になりませんが、色々なサイトで拝見する限り、結構皆さん指摘箇所はあるみたいですね…。
    ですが、画像…酷いですね(-。-;
    内覧会までに明らかに気づくでしょうに。
    それでもやはり、指摘忘れすると直して貰えないのでしょうか…。
    恐ろしい(~_~;)

    私もしっかり見て来ようとおもいます‼︎参考になりました。
    ありがとうございますm(_ _)m

    ちなみにスリッパ以外に何か持って行かれましたか?
    例えば水平器とか…。メジャーは持って行きますよね。
    持って行って良かった物などあれば、良ければ教えてください★

  9. 111 引越前さん

    うちは、ほとんど指摘ありませんでした。
    ネットでいろいろ書かれているのを事前に読んだこともあり、気合い入れていたのですが、拍子抜けするぐらい問題ありませんでした。

    持ち物は、高い場所をチェックしたい場合は小型の脚立なんかは便利かもしれません。
    ただ、床に傷がつかないよう脚に布を巻くようにしてください。

    床も冷たいのでスリッパは必須です。
    それと、室内でも換気口が開いているので、それなりに寒いです。
    防寒対策も十分になさってください。

  10. 112 契約済みさん

    我が家も指摘箇所がたくさんありました。
    施工業者の返答にもびっくり!!
    不信感が強くなりました。
    再内覧まで、不安な気持ちでいっぱいです。

  11. 113 匿名

    うちも指摘箇所たくさんありました。。
    こんなもんなんですか?私は初めてのことなのでとてもビックリしています。
    こんなキズ誰が見ても気付くでしょ?ってキズがたくさんありました。全部見つけられたのかとても不安です。
    見つからなければラッキーみたいな感じなんでしょうかねぇ。楽しみにしてたのでとても残念でなりません。
    中を見ると安かった理由が少しわかった気がします。。

  12. 114 ルイ

    最終日、みなさんお疲れさまでした。

    うちも今日、内覧会でした。
    指摘箇所が20箇所近くありました(´・_・`)
    明らかに見てわかるものも、電気が暗いと気付かないところなど色々ですが。
    結局、3時間近く見てました(笑)でも、施工会社の人が立会いされるのかと思いきや、放置だったので逆にやり易くて良かったです。
    床鳴りや凹みなどを確認する為に、敢えてスリッパ履かずに靴下でウロウロしてましたが、寒くて爪先がキンキンに(-。-;
    幸い、指摘箇所は多かったものの大掛かりな補修になりそうなものは無かったので、
    入居が遅れたりする心配はなさそうで、そこは安心しましたが。
    でも、汚れや傷など結構ありましたね〜。
    再内覧会までにきっちり直っていますように。

    ちなみに、うちは指摘箇所の青テープは補修後も剥がさないように言っておきました。
    心配な方は、連絡しておいた方が良いかもです。
    うちが言ったら、わざわざ書類か何かに記載されてたので。

    》112さん

    施工会社さんの返答とは、どのような事を言われたのですか?
    気になるので差し支えない程度で、良ければ聞いて見たいです。

  13. 115 112

    大掛かりになりそうな箇所を指摘すると
    これは治すとなると1からになりますので
    そうなると入居日も遅れるかもしれませんし
    使って頂く分には支障がありませんので
    これはこれで使ってもらえたら・・・っと
    まぁ、訳のわからぬ返答を頂きました。
    直すには大掛かりになるから
    使えるんならこれで使いなよ!みたいな??
    汚れも傷も傾きも賃貸物件や中古物件なら
    まだしも、ここは新築ですよね⁈
    酷すぎて楽しみだった気持ちは
    不安と不信感に変わりました。
    再内覧会では、どうなっているのか
    また、どう、言われるのか 今から足取りが重いです。

  14. 116 ルイ

    えー!?
    それは酷い〜!!ほんと、竣工まであんなにまだか、まだかと待ってる時間があって、やっと内覧会ってところでそんなに重要な指摘箇所があって、指摘したらそのままで…って信じられない‼︎

    指摘箇所が何か分かりませんが、まだ入居まで一ヶ月近くあるのでそれまでにどうにか修正して頂きたいものですね。
    施工会社は買主に、誠意を持って対応すべきです!
    私も修正してほしい箇所とかではなく仕様の問題なのですが、1つこの機能がないと嫌!っていう設備があって、
    それをモデルルームで何度も確認して、その機能は付いてますので大丈夫ですよーって聞いてたところが、
    昨日行った内覧会で再度確認したら、出来ませんって…
    そこは工事で直せるとかそうゆう問題じゃないので、諦めですが。

    確かに増税前のタイミングで3月までの入居をお考えなら、とにかく急かして入居までになんとか直して貰わないと困りますね。
    本当にどうしても直せなくて、どうにか許容範囲なら最悪お値引きとか…交渉の余地有りですね。

  15. 117 住民でない人さん

    簡単に値引きとか言わない方がいいよ。こっちが悪者になる。

  16. 118 入居前さん

    結構 指摘箇所の多い方が多くてビックリしてます。
    私の所は指摘するのも気が引けるような小さな傷が1ヶ所だけでした。

  17. 119 引越前さん

    チェック基準も各々で差はあると思いますが、その差以上に各部屋で出来に違いがあるのですね。
    戸数も多いので内装担当の業者も複数が担当していると思いますが、アタリ、ハズレがあるのでしょうかね。

  18. 120 入居前さん

    みなさんこんにちは。

    私も内覧会行ってきました。
    私は指摘箇所はそれほど多くはありませんでした。

    車寄せやエントランス前が思っていたより広くて印象が良かったのですが、
    駐輪場が裏からの出入りになる事を考えると、エントランス前のスペースに
    自転車を置きっぱなしにされないかとちょっと気になりました。

    たまに入口前に自転車が並んでるマンションを見かけますが、それだけでかなり印象が良くない気がして。
    そのあたりは私達住人や、管理組合と管理人さんできっちり対応していきたいですね。

  19. 121 入居前さん

    我が家は指摘箇所もそれほどありませんでした!
    来月の引越しが今から楽しみです!

  20. 122 入居前さん

    大東市の子供医療費助成制度の対象が小学校3年から中学卒業までに拡大されましたね!

    お子さんをお持ちの家庭も多いと思うので、良かったと思います。

    制度、助成内容の詳細は大東市のホームページを確認してください。

  21. 123 よしとも

    我が家の指摘箇所は多々ありましたが、一つ一つは小さなもので、大きなものが無かっただけでも一安心しています。
    しかし、ガラスの傷を指摘したところ、「今から直すとなると、業者に一旦引き渡し、手直しした上での再設置になると思いますが、とりあえず業者がどう判断するのか、分からないないので…」と、皆さまが書かれているように、遠回しに「直すのに時間がかかるなら、このまま使えば」的な、なんとも曖昧すぎて、不安を煽られただけでした。
    とりあえず、再内覧がどうなっているのか、期待せず待ちたいと思いますが…

  22. 124 ルイ

    123さん

    あらら…結構皆さん、遠回しな感じでそう言われてるんですねぇ。
    でも、どこの箇所かわかりませんが、指摘箇所はしっかり直して頂きたいですよね。
    ベランダのガラス手摺なんかだと大変です(・・;)

    我が家も指摘箇所は多かったですが、大掛かりな補修はなさそうだったので安心しました。
    でも、再内覧会まであと一週間ほどなので…
    あんなにあった箇所が、果たして全部直っているかどうかかなり気になります。
    指摘箇所はブルーテープと一緒に全て、写真に収めていますので、再内覧会では一箇所づつチェックしていくことになると思います。あー‼︎ドキドキする(笑)

    ところで、重量のある家具が何点かあるのですが鍵の引き渡し当日に、先にタイルカーペットを敷いたりは出来るんですかね。
    床の保護の為にも、出来るなら家具搬入前にその部屋だけでも敷いて置きたいのですが…。
    引越しが21日なので、当日は出来ないしな…。

  23. 125 引越前さん

    内覧での指摘事項が残っていて不安な方もいらっしゃる状況ですが、残金の振込と鍵引き渡しの案内が来ていましたね。

    >124さん
    引き渡し後は権利は委譲されているので、何をしても問題ないはずですよ。
    そもそも、鍵が引き渡されるので、デベもゼネコンも家主の許可なく、部屋には入れなくなります。

    20日の引き渡し以降で制限がかかるのは業者による引越作業のみで、購入した家財の配達搬入や、個人での引越作業には制限はありません。

  24. 126 入居前さん

    教えて下さい!

    マンション(不動産)購入後の必要な手続きって何がありますか?
    「不動産取得税の申告」ってしないとダメですよね?
    他に必要な手続き等、教えて下さい。
    宜しくお願いします!

  25. 127 ルイ

    皆さん、こんばんわ(・・)ノ

    125さん
    有難う御座います‼︎
    これで安心して眠れます〜(笑)
    まず、20日に鍵貰って1度今の家へ帰宅してアレ持って行って〜、でもカーペット敷けなかったらなぁ〜とか
    悶々と考えてたら、睡眠不足に(-。-;
    引越し頑張るぞー‼︎

    126さん
    不動産取得税の申告はしなくてはいけないですね!
    市区町村によって申告の方法は変わるみたいですが、大東市はどうなのでしょうか。
    入居の楽しみばかり考えて、その後の手続きの事を考えて無かったらだめですねf^_^;
    恥ずかしながら、私は勉強不足です。
    どなたか、詳しい方教えて下さい(>人<;)

    ところで皆さん、再内覧会がある方にお伺いしたいのですが。
    先日、我が家にも残金の振込の用紙が届きましたが、
    やはり再内覧会で指摘箇所がきちんと直っているか、確認して納得してからの入金ですよね?
    もしきちんと直ってなくて、引き渡しが3月中の入居に間に合わなかったら増税が…とか、
    決算だからきちんと直ってなくても無理やり引き渡ししよーとされたらどうしようとか、不吉なことを考えてます(・_・;

  26. 128 再内覧前さん

    >127さん

    >やはり再内覧会で指摘箇所がきちんと直っているか、確認して納得してからの入金ですよね?

    そうでうすね。
    ただ、今週末の再内覧で修正が残った場合には振込が間に合わない可能性もあると思います。

    契約者の振込が完了しないとデベも引き渡しができず、3月中に間に合わないというケースも。
    引き渡しが(3月中に)完了しない場合、消費税の問題がでてくるので、何としても3月中に引き渡しは実施されると思います。
    #日商も大末も自分たちで3%の差分を被る想定はしていないかと。

    金を貰ったゼネコンは今まで以上に動きが悪くなるという事例があるので、修正部分が残ってしまった場合は、建設会社と協議をして、残りの部分は引き渡し以降でも全て対応する旨を公正証書などの効力のある書類として取り交わすぐらいなことをしないといけなさそうですね。

    日商もそのあたりは我関せずのいい加減な対応しそう。
    大末もゼネコンのプライドを見せてくれると良いのですが..

  27. 129 ルイ

    皆様、こんにちは!

    今日は金曜日なので、早い方は今日から再内覧会なのではないでしょうか。
    もちろん指摘箇所の数や状況によっても変わってくると思いますが、
    きちんと修正されているのでしょうか。
    私は日曜なのですが、ドキドキしています。

    今日、再内覧会だった方いらっしゃいましたら、
    良ければ感想お聞かせ下さい(>人<;)

    128さん

    やはりそうですよね。
    初めてで分からない事ばかりで戸惑っていますが、
    こちらで色々聞かせて頂いて、勉強させて頂いております。
    有難う御座いますm(_ _)m
    きちんと直っていて心配無用な状態でありますように、祈っています(笑)

  28. 130 契約済みさん

    初めまして。
    先日、やっと契約が出来ました。
    今さらなのですが、聞くに聞けなくて…
    お風呂はサーモバスなのでしょうか?
    わかる方お願いします。

  29. 131 再内覧前さん

    >130さん

    アイズシティに採用されているユニットバスは、Panasonicのi-Xという商品です。
    http://sumai.panasonic.jp/bathroom/i-x/sp/

    その中では、保温浴槽となっているようですので、いわゆるサーモバスに該当するのではないかと思います。
    ただ、大規模マンションの場合は特別発注で市販と異なる仕様が採用されている可能性もあるので断言はできません。

  30. 132 契約済みさん

    131さん

    そうなのですね!

    商品名まて教えて頂き、ありがとうございました。

  31. 133 よしとも

    こんにちは。
    本日、再内覧行ってきました。
    指摘箇所は一部間に合わなかったものを除き、全て綺麗になっていました。
    …しかし、内覧会には無かったハズの箇所に、エンピツで線を書いたような傷や、床に塗料が付着していたりと、再内覧なのに、別箇所の指摘をしなければいけない羽目になりました(´-ω-`)
    この様子だと、鍵の引き渡しまで気が抜け無さそうです。

  32. 134 ルイ

    133さん

    再内覧会、お疲れ様でした‼︎

    間に合わない修正箇所もあるのですね(>_<)
    それにしても…修正する為に入室した作業員が、また別の傷や汚れを付けてしまう…
    二次災害と言うらしいです。
    せっかく綺麗に直ってるか、ドキドキしながら迎えた本日が、
    まさか‼︎って感じですよね…。

    うちも今日だったんですが、一箇所修正忘れがあったものの、
    大した事では無かったので。
    とりあえず現状引き渡しにサインしてきましたが、
    後からなんだかんだ出てくるのではと、ヒヤヒヤしています(・_・;


  33. 135 契約済みさん

    教えていただきたいのですが、
    冷蔵庫設置場所の高さ、測っておられる方
    いらっしゃいましたら教えて下さい(>_<)

    180の高さの冷蔵庫おけますでしょうか???

  34. 136 引越前さん

    135さん
    冷蔵庫の高さ180cm OKですよ〜!

  35. 137 入居前さん

    こんばんは〜

    入居の日の電気、ガス、水道についてなのですが。
    電気は送電で入居時から特に連絡せず使用出来ますよね。
    ガスは開栓に立会いが必要ですよね。
    水道は、、、なんと説明がありましたか?
    ど忘れしてしまいました。

    教えてください。

  36. 138 入居前さん

    >137

    水道は立ち会いの必要はないですよ。
    電話で必要事項の連絡をすれば良いはずです。

    詳細は大東市水道局のページをご確認ください。

    http://www.city.daito.lg.jp/mokutekibetsu/tennyu_tenshutsu/suido_tetsu...

  37. 139 契約済みさん

    質問しておいて、礼のひとつも言えないのが住人になるのかい。

    先が思いやられるわ。

  38. 140 入居前さん

    No.139さん
    引越し前でみなさん
    色々と忙しいのではないでしょうか?
    たかが、インターネットでのやりとりで
    そんな事をおっしゃる方が入居者さんの中に居ると思うと
    残念です。
    この板で、誰も礼を言ってもらおうなんて思って質問に答えていませんよ!
    引越し前です!気楽にいきましょうよ〜!!
    鍵の受け渡し迄あと少し!
    楽しみですね〜!

  39. 141 入居直前さん

    いよいよ、あと1週間を切りましたね♪
    契約してから、あんなに長い時間だったのに、やっぱり直前ともなるとバタバタと忙しいです。

    社会人になって4月は単なる年度の変わり目でしかなかったのですが今年は久々に新年度新生活な気分が味わえそうです。

  40. 142 入居前さん

    138さん

    御礼が遅れまして、大変失礼致しましたm(_ _)m
    そしてURLまで添付していただき、ありがとうございます。
    本日、ホームページを確認して水道局へ連絡を入れました。
    これで転居先で安心して引越しの後片付けができます。
    ありがとうございました。

    みなさん、ご迷惑をおかけしました。
    申し訳ありませんでした。

  41. 143 入居前さん

    たかがインターネットなんて言わない方が良いです。
    顔が見えないインターネットだからこそ気を付ける。

    1人の言動で周りの方々が迷惑を被ることだってあります。

  42. 144 入居前さん

    まぁ、人それぞれで考え方があっていいんじゃないですかね。
    質問されてた方も、御礼を言われたのだし。
    こうゆう話題は結論が見えないのでやめましょう。
    お互い、気持ち良く入居しましょうね。

    いよいよ、引き渡しまで一週間をきりましたね。
    みなさんは、引越し準備はどこまで進んでいますか?
    うちは週末に〜って延ばしてるうちにドンドン時間が迫ってきて、まだ7割って感じでしょうか。
    入居当日まで片付けられない物とかもあって、なかなか大変ですね。
    も〜う、引越しは懲り懲りです(笑)
    色々と入居してからのことをシュミレーションしてみたりしましたが、
    やはりゴミ捨てがいつでも出来ないのが、私の中で残念ポイントです。
    ディスポーザーあるけど、使えないものもあるし夏はちょっとな〜と。

    兎にも角にも、あと少しで新しい生活が待ってます!
    このスレでみなさんとお近付きになれたのも、何かの縁だと思います。
    入居が完了しても、引き続き宜しくお願いします。

  43. 145 入居前さん

    >144さん

    ちょっとだけ。
    人それぞれだからこそマナーやが必要になってくるのでは、と私は思っています。
    入居される方はアイズシティの共同管理者となるわけですから。


    ゴミ捨ての件ですが、現時点では当日のみ?ということになっているようですが管理組合の話し合いで管理方法は変えられると思いますよ。
    世帯数も多いので、開放時間を限定してしまうと混雑してしまったりします。
    前日の朝からゴミ出しできるような幅を持たせる運用を決められればと。

  44. 146 引越前さん

    そもそも、マナーなんて個人のモラルの問題。
    自分と同じ考え、行動をする人が正しいとか間違ってるとか基準がおかしい。
    何をすればマナーのある人で、何をしなければマナーがないとか、
    そうゆうのは個人の胸の内にとどめておけば良いんです。
    わざわざ口に出して言わなくても、賛同する人はするし反発する人はする。
    口に出してしまえば逆に、自分の考えを押し付けてる人に見えるもの。
    お礼を言うのは当たり前かもしれないが、言わなかったから周りの人間が迷惑する訳でもなし。
    質問に答えた方だけが、不快に思うかもしれないが第三者が言う事ではないと思う。
    こうゆう所でこうゆう話題を切り出すと、答えの出ない論争に掻き回されそのスレが本来の役割を果たさなくなるため、
    避けるべきだと。
    マンション引越しの楽しい話題で盛り上がりたいのに、最後のスレがこんなじゃ話すタイミング失うよね。
    鍵の引き渡しですが、我が家は午後からです。
    混雑を防ぐ為、時間の調整をしてるらしいですがバタバタするから午前中が良かったなー。
    当日は鍵を受け取った後、何かされますか?

  45. 147 ルイ

    我が家も午後からです‼︎

    めちゃくちゃ楽しみです〜(o^^o)
    当日はガスの立会いがあるので、どっちにしろいなきゃいけないので
    軽くお掃除して、細々したものを設置してきます。

    あと少し〜‼︎興奮して睡眠不足です(笑)

  46. 148 よしとも

    いよいよですね!(゜▽゜*)
    引越し荷造りも終盤に差し掛かってきて、いよいよだなーと実感しております。
    我が家も嬉しくって寝不足になるくらいです。笑
    皆さま、入居後もよろしくお願いいたします。
    さて、我が家は鍵の引き渡しは朝イチにしてもらいました。
    当日は夫婦ともに仕事ですので、再内覧で指摘した箇所をチェックして、そのまま出勤します( ;∀;)
    本格的に動き始められるのは、翌日からになりそうです。

  47. 149 ルイ

    いよいよですね〜★
    うちは元々荷物が多いので荷造り大変でした(;_;)
    まだあと少し残ってます…

    本日、融資実行でしたね。
    何か連絡とかあるのかなーと思ってましたけど、何もありませんでした(笑)
    なんかまだ実感が湧かない(笑)

    ところでみなさん、一斉入居ですが上下左右の方へご挨拶は行かれますか?
    うちは子供が居ますし、仕事の都合で帰宅が遅いのでご挨拶に伺った方が良いかなーと思ってるのですが、
    逆にご迷惑でしょうか…。
    ネットで見てみると、一斉入居では挨拶にいかないとか、そうゆう人付き合いが面倒な方がマンションを購入したりする場合もあるので行かないとか、色々な意見があるのですが。

  48. 150 m

    こんにちは!
    今日はついに鍵の引き渡しですね♩

    うちは上下左右挨拶にいこうと思ってました!

    うちは子どもいるので、
    もしお子さんいてる同士なら
    一緒に遊んだり、学校へ行ったりなど交流もあるでしょうし。

    でも、一斉入居だと、
    挨拶なしって場合もあるんですねf^_^;



    それと、もしいいアイディアお持ちの方がいれば
    教えて欲しいのですが、
    カウンターキッチンの開放感あるのが気に入ったものの、
    水はねや、ごちゃつきも丸見えですよね?

    何かついたてのようなものや、
    軽く手元を隠せるようなものを置くなど検討してる方いますか?

    いいアイディアあれば、教えて欲しいです。

  49. 151 ルイ

    150さん

    引き渡しでしたね‼︎いやー、大人気なく興奮してはしゃいでしまいました(笑)

    お子様同士の交流、なるほどです〜。
    私もどうしようか悩んでましたが、やはり挨拶に伺う事にしました!
    悩んでるなら、行かないより行ったほうがいいですよね。
    とても参考になりました。有難うございます。

    それから、キッチンの水しぶき防止の件ですが、うちはホームセンターでこんなのを見つけて
    早速購入しましたよ〜★
    透明だから、あんまり違和感ないし良いと思います(o^^o)
    サイズは2サイズあって、大きいほうを買いましたよ〜(*^_^*)

    1. 150さん引き渡しでしたね‼︎いやー、大...
  50. 152 m

    151さん

    おぉー!
    なるほどฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ
    わざわざ写真もつけていただいて、
    ありがとうございます♩

    そんなのがあるんですね!
    早速みに行ってみます!

    今日は私もすっかりはしゃぎましたw!!

    私が今日何組か見かけた入居者の方皆さんいい方そうだったので、余計に嬉しくなりましたー!


  51. 153 入居前さん

    入居されてる方々住み心地はいかがですか?
    私は明日ようやく鍵の引渡しです(*´w`*)
    雑貨屋さんを巡って早く入居したい気持ちが
    日々膨らみます。

  52. 154 ルイ

    こんばんはー‼︎

    入居して荷解きに忙しく、なかなか来れませんでした(^◇^;)

    153さん
    私は実際に住んで一週間くらいになりますが、住み心地は…最高です‼︎
    お風呂とか前は狭かったので、足伸ばして浸かれるなんて夢みたいです(笑)
    ただ、24時間換気がちょっと寒い…
    付けっ放しにしておいてくださいって書いてあったのでそうしてますが、
    夜は寒いです(;^_^
    それと備え付けの物干しに2本竿をかけてますが、
    ちょっと物足りない感じです〜。
    みなさん、つっぱり式の竿を使ったり室内物干しぽいのを置かれたりしてるんですかね?
    その他は収納も多いし、文句なしですね。
    まだ上下左右の方が入居されていない様なので、音の響き方が気になります。

    上下左右の方が入居されていらっしゃる方、どんな感じでしょうか?

  53. 155 入居済みさん

    ゴミ捨て場のモラルの無さにガッカリしています。
    なんでもかんでも曜日も日にちも関係なく捨てられまくってます。
    ゴミ捨て場に自転車まで!あり得ません。こんな人が沢山いるのかと思うとこの先思いやられます。
    来客用の駐車場も予約してるのに勝手に止められてる有様です。

  54. 156 よしとも

    みなさまこんにちは。
    先日、我が家も無事に入居いたしました。
    しかし、荷物たちが溢れており、新生活を楽しむと言う意味では、まだ程遠そうです( ´△`)
    ルイさん
    我が家は上下左右もう入居されているようで、上には小さなお子様が住んでおられるようです。
    そのためか、日中廊下を走っている音が鈍く小さな音で響いています。
    室内で無音で居ると少し気になるかな?という程度ですね。

  55. 157 ルイ

    確かにゴミは大変な事になってますね〜。
    我が家も駐車場の予約をしていたのに、使えませんでした。

    布団を手摺にかけて干してる方もいらっしゃる様ですし、4月になって引越しピークが済んだら
    少しづつ落ち着いてくるのかな〜。

    よしともさん
    うちも、荷物が沢山でダンボールタワーができてます(笑)
    新居を満喫したいのに、荷物が整理出来てないと無理ですねぇ。
    音はその程度なのですね!想像以上に筒抜けだったらどーしようと思ってましたが、
    少し安心しました。有難うございます(*^_^*)
    これからまだまだ、荷物の整理が残ってますが…お互いに片付け頑張りましょう‼︎

    早くゆっくりコーヒー飲みたいです。

  56. 158 よしとも

    ごみ置き場、そんなことになっているとは!入居後まだ利用していないので知りませんでした。最低限のマナーは守っていただきたいです。
    4月以降、引越しのピークを越えれば落ち着くこと願いたいです。
    ルイさん
    引越し前に暮らしていたマンションが、ネット上で話題になるような最低な住宅でしたので、今の家で響く音は可愛いくらいです。笑
    トイレやお風呂は特に壁が薄く、隣の会話が筒抜けでしたし、下の方の換気扇の音も響くような家だったので、それに比べれば全然大丈夫です。
    それでもすごーく神経質な方は気にされるでしょうか…
    頑張りましょう!

  57. 159 入居予定さん

    こういう時こそ、本性が現れるのではないかと思いますよ。
    自分(の家)さえ片づけば共有スペースはどうでもよいって人が居住しているのですね。

    引越の時だけと、期待するのはどうかと。
    自身がこれから生活する新居で「自転車捨てちゃおう」なんて正常な思考回路で思いつきますか?
    一事が万事とは良く言ったものです。

    結局は自分たちの首しめることになるって理解できないのかな。


    ちなみに大東市は粗大ごみの回収は無料です。

  58. 160 入居済みさん

    ゴミ捨てにある自転車は管理側のものだと聞いたような?
    ダンボールはともかく、粗大ゴミらしきものが捨ててあるのは残念ですね。

  59. 161 働くママさん

    安い物件なんだからモラルが低いのは仕方が無いことです。最初からわかっていたことと思います。USJ近くの例のマンションよりはマシかと。まさかバルコニーでバーベキューなんてする人はいないですよね?

  60. 162 入居済みさん

    当たり前のようにやりそうで怖い。>バーベキュー
    さっそく、アルコーブに自転車おいてるお宅いますよね。
    「いちじてき」であることを祈ってますが。

  61. 163 入居済みさん

    小さい子供がいるのですが
    皆さん病院はどこに行かれますか?
    諸福には小児科があまりないようで
    夜中等の緊急時にどうしたものか…

  62. 164 m

    こんにちは
    我が家は子供の病院は住道の方まで行くと何件かあるみたいなので、そっちまで行こうと思ってます。

    うたも、荷ほどきがまだまだあるけど、
    早くゆっくりしたいですー!

  63. 165 ルイ

    こんばんは★

    よしともさん
    そうだったんですね。私も前のマンションで子供の足音が煩いと苦情を頂いた事があったので、
    音の問題はとても気になってて( ; ; )
    でも、実際に上下入居されましたがあまり物音もしないので安心しました!
    マンションに住む以上、騒音は気を付けないといけませんものね。
    はい、お互い頑張りましょう(笑)

    小児科の件ですが、一応地元なので私のよく行く病院です。
    一番近くてそこそこ人気があるのは、【白築医院】ですね。
    アイズシティお隣のマンションとトヨタの間の道を入って2本目くらいかな?右に曲がると右手にありますよ‼︎
    昔からある個人の病院ですので、風邪なんかの時には診ていただいてます。

    あとは、【こども診療所】
    http://www.city.daito.lg.jp/shisetsuannai/yakankyujitsusinryou/1301564...
    こちらはいつも診て下さる先生は、一見無口で無愛想に感じますが、たくさんのお子さんを診られてるので
    結構正確な診察をしてくださると私は思ってます(笑)
    予防接種なんかも予約ですが各種受けられますし、建物の二階では1歳10ヶ月検診なども行われていて、
    時間は限られますが、休日診療もされていますので助かります。

    緊急時の総合病院ですが、人気があるのは【中野こども病院】ですかね。
    http://www.nakano-kodomo.or.jp
    かなり混むので、電話確認してください。

    あとは【東大阪総合病院】
    内科と小児科がありますが、小児科はお休みの日もありますので行かれる前に連絡した方がいいです。
    それと【河内総合病院】もしくは【若草第一病院】でしょうか。
    私は大体東大阪総合病院を利用しています。

    あとー、個人的な意見ですが眼科はモデルルーム近くにある、井上眼科がオススメです。
    先生が感じいいし、話しやすいです。
    ちなみに歯医者さんはこの辺りは好みのところがなくて、市内へ通ってますし、
    動物病院は【とくの動物病院】ここはかなりオススメです!
    人気がありすぎて混んでるときが多いですが、先生もとても感じが良い先生でよく診てくださいます。
    住所は大阪市ですが、車ですぐそこです。

    こんな感じですが、参考になりますか?

  64. 166 入居済みさん

    ルイさま

    163です。すごく丁寧な説明ありがとうございます!
    助かります。運転ができないので不便なのですが、どのようにして行くかも考えておこうと思います。

    ちなみに質問ついでですみませんが、小児科の耳鼻科でおすすめはありますでしょうか?

    もし良ければ教えてください(^_^)

  65. 167 ルイ

    166さん

    小児科の耳鼻科は近くでは良い所を知らなくて、私は運転するので野崎にある【かとう耳鼻咽喉科】に通ってます!
    小児専門ではないけれど、小さいお子さんも沢山来てますし、
    粉薬は苦手だとか多めに欲しいとか、色々要望を聞いて下さいますよ(*^_^*)

    近くでなくてすみません…

  66. 168 入居済みさん

    残り一戸だそうです。
    竣工前、入居前完売は惜しくも出来ませんでしたが、意外と人気だったのですね。

    安いからでしょ?なんて言われそうですが、売れてるのはやっぱり嬉しいですね(^-^)/

  67. 169 入居予定さん

    全棟完売と聞きましたよ゚+(*ノェ゚)b+゚
    早く引っ越し荷物片付け終えたいです(*´w`*)

  68. 170 入居済みさん

    ルイさま

    ありがとうございます!
    近くなくても情報はとてもありがたいです(^_^)
    まだご近所さんにも会っていないので、とても親切な方がいると分かり嬉しいです。

  69. 171 入居済みさん

    169さん

    そうなんですね!>完売
    ホームページでは残1戸となっていたのですが、既に古い情報だったわけですね。

    いずれにしても嬉しいことですね!

  70. 172 m

    住み始めて1週間ほど経ちましたが、
    住民の方みなさん挨拶してくれて、
    いい人ばかりな感じで嬉しいです♪♪

    完売していたんですね!!

    ルイさんの病院情報、
    我が家も参考にさせていただきますo(*・ω・)ノ ァィ
    ありがとうございます。

  71. 173 ルイ

    こんにちは★

    完売‼︎私も嬉しいです〜(^o^)/
    実際に住んでみると快適ですね〜♪
    荷物がある程度片付いてきて、やっとまともに生活出来そうです(^_^;)
    傷付けたくなくて、掃除機とか持ち上げて各部屋をまわっちゃったりして(笑)
    最初だけかな〜(^_^)a

    子供の春休みが明けたら、早速家庭訪問があるので片付けが間に合うかドキドキしながらでしたが、
    思ってたよりは早くなんとかなりそうです…

    病院の情報、お役に立てて何よりです★

  72. 174 りく

    はじめまして!
    皆さん荷解きの進み具合はいかがですか?
    うちは1週間経ってあともう一息まできました(^-^)

    ところで、皆さんのお宅にはレンジフィルターの営業は来られましたか?
    うちは今日来たんですが説明を聞いてつけるか悩んでます。
    隣のマンションの方達もうちのマンションと同じ形らしく、徐々にフィルターをつける方が増えてきているそうですね。
    皆さんはフィルターつけられますか?

  73. 175 入居済みさん

    我が家も荷解き順調に進んでいます♪
    あとは収納を上手に活用していくだけです(*´∀`)

    レンジフィルターの営業訪問に来たけど…
    入居前に担当者さんから全ての営業に気をつけて下さいと言われていたので、断わりました(´・ω・`;)
    引っ越しで自由に中へ入ってこられるので困っています。
    直接玄関前のインターホン鳴らされたら出ません( ´д`ll)

  74. 176 りく

    入居済みさん、さっそくお返事ありがとうございます(^-^)

    私もロビーの玄関を開けてからすごく後悔したのでこれからは夜は怖いし知らない方はうまく断ってロビーを開けないようにしようと反省しました(;_;)

    でも今日来て下さった方はTOTOの方でとても対応が良かったですよ♪

    主人が帰ってきたので必要性があるか夫婦でも相談してみます!(^^)!

  75. 177 リコ

    NO175です(*´w`*)

    りくさんお返事ありがとうございます。
    TOTOの営業の方も来られるんですね(*´∀`)
    対応が良いと話しを聞くものありですね‼︎
    うちは主人が営業訪問全く受け付けないので、話しを聞くだけでも怒られます(ノд-。)

  76. 178 入居済みさん

    こんにちは。

    私もやっと部屋がかたづいてホッとしてきたところです。

    みなさんお隣、上下へのご挨拶はどうされていますか?

    私が入居したときはどこもまだおられなかったようなんですが、数日前から入居されているようです。
    入居されたのを見計らって突撃するのもなんかなぁーと思っているんですが、
    みなさんご挨拶はあまりされていないのでしょうか?

    私の家が留守にしていることが多いせいかもしれませんが…^^;

  77. 179 入居済みさん

    それにしても、ゴミひどいですね。
    あの量からすると、不燃ゴミと粗大ゴミの区別もつかない住人が相当数いるってことですか。
    誰かが捨ててるから、捨てていいと都合の良い解釈してしまっているのでしょうが、モラルが低すぎです。

  78. 180 りく

    上下左右の挨拶に関しては引っ越して1週間でやっと左右の方にお会いできました。
    とても人の良さそうな方達でホッとしました。
    まだ上下の方には何度か伺っているんですが、お留守みたいです(^^;)

    ゴミのモラルに関しては誰かが捨てていたら自分もというのが大多数の人の考えなのかもしれません。
    今日も朝の8時半頃に分別できていないゴミ出しをされている方が見えました。
    ゴミの分別に関しては管理組合の方達が集まった際に決定実行されるみたいです。

  79. 181 入居済みさん

    可燃ゴミは、燃えるゴミ
    不燃ゴミは、燃えない(燃やさない)ゴミ
    皆さん、漢字読めないのですかね?
    それとも意味がわからない?

    管理人さんにお願いしてルビと意味を書いてもらいますかね?

  80. 182 契約済みさん

    そこまで言うのもどうでしょうか?
    以前は夜に照明が全くついておらず真っ暗だったので、読めなかった人も多いのでは?

    昨日は照明が点いていたので、管理人さんが対応してくれたのでしょうか。
    いずれにしても、みんなで意見を出しあい少しずつ改善していくしかないですよね。

  81. 183 マンション住民さん

    こんばんわ

    みなさんに質問なのですが、ベランダの物干しは満足してますか?

    もう少し干し場所がほしい時がないですか?

    ベランダ用の突っ張るタイプの物干しや、重りで置くタイプなどありますが、

    みなさんはどうされてますか?

    よろしければみなさんの意見をお聞かせください。

  82. 184 マンション住民さん

    壁が薄いから危惧はしてたけど、お隣の生活音聴こえちゃいますね。
    壁に耳あてたら話し声聴こえて、これは気をつけないとなぁと思いました。

  83. 185 入居前

    今回、楽天のプロバイダを申し込まれた方が居られれば、教えてください。

    アカウント等のお知らせはいつ頃届きましたでしょうか?

  84. 186 内覧前さん

    183さん

    遅くなりました´д` ;
    私はベランダの備え付けの竿をかけるやつに2本かけて使ってますが、雨で前日干せなかった日は足りませんでした…(^◇^;)
    あとはバスタオルは広げて干したいので、スペースが足りない事もあります。
    その時は、お風呂場で干してますよ〜。
    浴室乾燥機も使いますけど、少量のときは干すだけで乾きます(笑)
    あとは、これからやってくる梅雨対策に室内物干を購入して、ベッド下の収納スペースへインしてます。
    除湿機買わなきゃ‼︎

    184さん
    本当ですか!?
    うちは、引越しピークの時に上からドンドンと音はしましたが、それ以降は全く生活音聞こえません。
    たまたま近隣の方が、騒音に特に気を付けて下さってるのかな…
    話しの内容まで聞こえるって…やばいですね(^_^;)
    小さな子供が居るので、うちも気をつけないとです。


    ところで本日、帰宅してポストを確認すると画像の内容のプリントが入ってました。
    皆様も読まれましたか?
    最後の方に、管理会社、施工会社とは別になりますのでご希望の方のみご連絡くださいと記載され、
    個人名と携帯電話番号がありますが、これは連絡しなくていいですよね?
    なんか怪しいなーって旦那と話してたのですが、考え過ぎでしょうか。

    1. 183さん遅くなりました´д` ;私はベ...
  85. 187 住民X

    >189さん

    私も、すっごく怪しいと思います。
    発行した方には失礼ですが、いろいろと質が低いプリントですね。
    入居直後は右も左もわからないので、怪しい業者が出入りしてくるので気を付けてください。


    ところで、アルコーブに「物置」を設置しているお宅がありますね(^-^;;;;
    いくらなんでも、物置はマズいんじゃないかと思いますが...

  86. 188 マンション住民さん

    186さん
    なんか怪しいどころか、ほぼ100%、詐欺、もしくは法すれすれで金儲けをしているお方です。
    経験上断言できます。
    内容は曖昧で抽象的、会社名無し、連絡先も携帯。。
    皆さん、ご注意を。。犯罪に巻き込まれないことをお祈りします。

  87. 189 ルイ

    186です。

    携帯からなので、名前間違えてましたが『ルイ』です。
    すみませんでした(>_<)

    やはり怪しいやつだったんですね。
    良かった〜連絡しないで…有難うございました‼︎
    なんだか、あの手この手で嫌ですねぇ。

    住民Xさん

    自転車やら物置やら、色々ですね(^_^;)
    でも物置なんてかなり目立ちません?廊下の並びに普通にドーン‼︎と置いてあるのですか?
    この間は傘の管理についてプリント来ましたね。
    傘は飛ばなきゃいいのかい‼︎って突っ込みたくなりましたが、傘についてはかなりのお宅が玄関前に出されて居ますね。


  88. 190 住民X

    ルイさん

    それが、色の関係もあるのか、意外と目立たなくて(^-^;;
    管理規約にも、原則エアコンの室外機以外の重量物は禁止って書いてあるのですが...
    撤去しろって言われても、あんなに大きいモノ、どうするんでしょ???

    傘に限らず風で飛ぶようなものを放置して落下して人に危害を加えたら責任問題に発展する可能性もありますよね。

  89. 191 マンション住民さん

    物置を置いているお宅なんてあるのですね。
    気づきませんでした。

    ところで皆さんはトイレのカバー等は専用のものを
    購入されました??

  90. 192 ルイ

    住民Xさん

    そうなんですね(^_^;)
    誰にも注意されなかったとしても、大規模修繕工事の時にベランダの荷物は中に入れなきゃいけないので、
    どーするのかなって思いますね。
    植木鉢が落ちたりしたら本当に怖いので、きちんと管理してほしいですね。

    191さん

    トイレのカバー類は普段使わず、全部そのままにしておいて、
    1番掃除しやすい状態にしてあります!
    で、来客時だけトイレマットやら便座カバーやら付けます。
    なんだか逆に掃除しづらくて、あまりマットひくのは好きじゃなくて…。
    来客様に1セットだけ買いました*\(^o^)/*


    1. 住民Xさんそうなんですね(^_^;)誰に...
  91. 193 よしとも

    みなさまこんにちは!
    引っ越してもう少しで1ヶ月。
    あっという間ですねー!我が家はまだまだ収納に悩んでみたり、片付け場所が決まらず、散らかり放題になっております…涙
    さて、昨日書類を片付けていたら、こんなものが…
    いつ頂いたのか、一体どこに提出するのかも分からず…( ´`;;;;)
    ご存じの方居られましたら教えていただきたいです!

    1. みなさまこんにちは!引っ越してもう少しで...
  92. 194 ルイ

    よしともさん

    こんばんは★

    うちもまだまだ、見えぬ所は山積みです(笑)

    その書類は引き渡し日の当日に頂いた書類で、
    マンション側へこんな人間が入居してますよーってお知らせする書類です!
    落ち着いてからで結構ですと仰ってたので、焦らなくても大丈夫なはずですよ(ω゚ェ^ω)

    書き込んだら、ポストの左下に管理人さん様のポストがあるので
    そこへ投函でオッケーなはずです〜(*ノv`)b

  93. 195 入居済みさん

    ( ͡° ͜ʖ ͡°)お元気ですか?

  94. 196 みゆ

    まだまだ片付けがのこってますが、やっと生活スペースが確保できました。
    最近、気になるのが入り口のところに自転車が必ず一台止まってることです。
    昨日はサイクルスペースのシールが貼ってある自転車が止まっていました。
    一台を許すと、増えていくんじゃないかと……
    景観も損なうし、子供さんがいるので増えると危険なんじゃないかと。
    コンシェルジュに登録するにもフリーワードが入れられないので、どうしようか迷ってます。ご助言いただけませんか?

  95. 197 よしとも

    ルイさん
    ありがとうございます!
    そんなお話しを聞いたような気がします!
    また早い目に記入して出しておきます。

    みゆさん
    最近自転車多いですよね…
    先日は子供を前後に乗せられるママチャリが、駐車場へ入る階段の入り口付近に4―5台停まっていて、さすがに管理人さんへ伝えさせていただきました。
    それも、入り口を出てすぐ、わんちゃんたちの水道スペースのところにどーんと止められていたので、大きな荷物を抱えていると、狭くて通れない…なんてことがありました。
    一人一人が気を付ければ良いのですが、今後も続きそうで心配です。
    早急に対策を考えないといけませんね。
    …答になってなくて、すみません…

  96. 198 入居済みさん

    入居して、一週間経ちました。
    建物とお部屋は快適です。

    が、目の前の道の騒音が予想以上でした(ToT)
    南棟なので、ある程度の覚悟はしていましたが、たまに通る音の大きな車やバイクは結構な騒音でお部屋の中まで入ってきてしまいますね。

    住民のみなさんは、ご挨拶の声をかけていただける方ばっかりでうれしいですね。

    これからもよろしくお願いします。


  97. 199 住民X

    ステッカーの貼ってない自転車が多いように思うのは私だけでしょうか???

    一戸分のスペースに3台入れるのは自由ですが、通路に半分ぐらい飛び出てるのは、どうかと。
    しっかり、名前まで書かれている自転車なのに...と思います。

  98. 200 マンション住民

    引越してきてもうすぐ一カ月になりますo(^▽^)o

    自転車置き場ですが、両隣3台置いてて我が家に自転車のサドルがかなり
    入ってきてて とっても出し入れしにくいです( i _ i )
    もう少し気を使ってもらいたいです

    南館騒音すごいですよね
    内覧会の時に聞きましたが四車線になるらしいですよ
    右折ができなくなると........

  99. 201 りく

    私は南館に住んでますが、思っていたより全然音は気になりません。音の伝わり方は階によって違うのかもしれませんね。

    引っ越しのご挨拶ですが、一斉入居の場合は挨拶されない方もおられるのですね。
    上の階の方に何度か時間を変えて伺って留守録まで入れたのに何もなし。
    普通下の階に住人がいれば一応挨拶しますよね?
    挨拶がないので少し大きな音がするだけでイラっとします。

    マンション内の公園もゴミが捨てられていたりとモラルがないですね。
    今は皆まだ控えめにしているかもしれないけど、1年後気が緩んだ時を想像すると嫌ですね。

  100. 202 入居済みさん

    性善説に期待することが間違っているのかもしれませんね。
    200世帯近くもいると、残念な方もある一定数はいらっしゃるのも仕方ないと思っています。

    ところで、組合の総会はいつ頃開催されるのでしょうか?
    分譲マンションは初めてなので、入居開始後どのぐらいの期間で催されるものなのかわかりません。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸