東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-12 14:59:20

第1期1次締め切りから約半年、2013/6/20現在残り数もおそらく約80-90戸となりました。設備仕様の詳細が公式ホームページでは十分に分からないという検討者の方々の意見があり、これまでのスレでは調べてくださった方々がいらっしゃいました。今後の検討者の方にとって見やすいように以下ここにまとめて転載してみます。もちろんひょっとしたら正確ではない情報もあるかもしれませんので、最終的には自己確認でMRにてご確認くださいね(情報の訂正等もあれば共有していければと思います)。検討者の方の為の事実に基づく有意義な情報共有をしていきたいと思います。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338669/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不意不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池


仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ(20畳以上対応タイプ) (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


【物件情報を一部追加しました 2013.6.20 管理担当】



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-06-20 18:56:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    晴海もSKYZも天井までのドアはないですね。超高級物件だとあるのかもしれませんが。

  2. 52 匿名さん

    ドアの高さなんて最近はどこもそれなりだろ。そんな事より部屋の広さのほうが大事だと思う。
    縦に長い10畳程度のリビングなんか狭いよ。リビングインの極細5畳の洋室なんて使い勝手悪すぎ。

  3. 53 匿名さん

    >50さん
    もちろそれは当然理解してますよ(笑)
    低い方に合わせる前提です。ただ洗面所と廊下は同じですが。
    今は最も低い天井よりドアの方が低いですからせめて2300mmあると雰囲気は違うんですがね。って変更できない部分をいくら言ってもしかたないですからこれで終わりにしますね。

  4. 54 匿名さん

    あなたの価値観で「〜なんか」呼ばわりするのはどうかと思いますよ。この物件も他の物件も契約者、購入者がいる訳ですので、もう少し礼儀をわきまえたいものです。

  5. 55 匿名さん

    1点だけ指摘させて下さい。
    構造が理由でリビング以外の天井が低くなっているわけではありません。主な理由はリビング以外の天井を低くすることでリビングの開放感を演出するためです。
    リフォームすれば他の部屋の天井高も変更できます。
    (もちろん梁が通ってるところは除いて。)
    ここはスケルトンインフィル物件ですから。

  6. 56 匿名さん

    給気、排気ダクトが通ってるとこも天井は上げられんよ

  7. 57 匿名さん

    横が狭いので縦を売りにするしかない。

  8. 58 匿名さん

    高いといっても、ちょっと?

  9. 60 匿名さん

    敷地面積狭いのに何でこんな大きな建物、建てちゃったの?

  10. 61 匿名

    立地が良いとは思わないが(売り易いのは直結~徒歩5分以内)…

    仕様は殆ど年度またいだ型落ち、旧品ばかりだからでは?

    ま、ちまちま買い替えるつもりだけど…

  11. 62 匿名さん

    そういえばそもそも階高を3.4mと高くした経緯とか理由を知ってる方いますか?
    単に縦方向のゆとりのため?
    当初予定はもっと階高あったようですが。
    階高有る割にはメリットをあまり享受できてない気がするんですよね。

  12. 63 匿名さん

    SKYZも3.4mで、内部の作りもほぼ同じですのでここに限った理由ではなさそう。まあ、晴海物件のようにデコボコで圧迫感のある作りじゃない時点で十分にメリットを享受できてると言えると思いますが。

  13. 64 匿名さん

    晴海のほうが高級感ある。実際、値段も高い。

  14. 65 匿名さん

    >64
    それは思うがまぁ晴海はそうゆうコンセプトだし。内廊下とか共用部とか。
    とはいえDWしかLow-E使ってなかったり電気式床暖房とかデコボコ天井とかナロースパンとかそれなりの部分もあるけどね。

  15. 66 匿名さん

    晴海は、価格帯が違うので、比較しても意味がない。

  16. 67 匿名さん

    価格帯が違うのに仕様に関してはここより劣るところも(もちろん勝るところも)ある訳で、比較して意味がないとは思わないけどね。

  17. 68 匿名さん

    >ビックリするよな、嘘のような話ですが
    >その「ちょっとの差」で訴えられた(笑)

    嘘のようなって、嘘じゃん(笑)

    訴えられたのは、あのタワーパーキングと巨大な台形平面の
    建築基準法違反の疑いと聞いてるけどな。

  18. 69 匿名さん

    >60
    敷地面積にたいする建ぺい率でいうと、過去スレにもあるので参考になりますよ!

    都内にはここより建ぺい率が高いタワマンは山ほどありますし、実際キャナルの既存タワマンでもここより建ぺい率が高いものも複数ありますし。

  19. 70 匿名さん

    >61
    駅から徒歩3分まではリセールバリューも高いですが、そこから徒歩10分まではあまり変わらないみたいですね!10分を超える物件からまた落ちるようですが。
    http://suumo.jp/premium/knowledge/10nengoe/

    個人的には、駅から極端に遠いのは嫌ですが、近すぎるのも嫌です・・

  20. 71 匿名さん

    >69
    敷地に対する大きな建物という60さんの感想に対して
    建蔽率だけでは説明不足じゃないかな。
    なぜなら、建蔽率の計算では台形の大きな吹き抜け部は含まないからね。
    建物の外周の長さはキャナルでダントツだし、60さんの感覚は当然と思う。

  21. 72 匿名さん

    >69
    でも、他のキャナルのタワマンは自走式駐車場でしょ?

  22. 73 匿名

    >62
    最初は48階建だったらしいよ。

  23. 74 匿名さん

    一般に訴訟はどんな思い込みでも起こせる。裁判所に棄却されたり敗訴したらそれでおしまい。訴えは不当だったということ。

  24. 75 匿名さん

    >71
    建ぺい率を理解してない??

  25. 76 匿名さん

    >>75

    こちらも素人なんで、どう理解してないのか説明してほしいな。
    ちゃんと説明してもらえれば私もうれしい。
    言いっぱなしは卑怯じゃないかな。

  26. 77 匿名さん

    >76
    吹き抜けには地面まで何もないと思ってるのでしょうか?
    ここの吹き抜けが建ぺい率に含まないという根拠を示してください。

  27. 78 匿名さん

    根拠示せって、私はそう思っていました。
    そちらが根拠示してもらえれば自説は間違いだったと認めます。
    別に口喧嘩している訳でもないし。

  28. 79 匿名さん

    周りのタワマンの敷地面積と世帯数調べて見た。敷地面積/世帯数も出してみました。
    ネットから取った情報なので、間違ってたらすみません。

    Wコン      20710(m2) 1149(世帯数)18.0(m2/世帯数)
    アップル      6506 440 14.8
    キャナルファースト 6448 415 15.5
    ビーコン      6800 440 15.5
    プラウド      9615 600 16.0
    東雲三井      7541 585 12.9

    同じ価格の物件を比べた場合、ここは、
    土地代を抑えて、そのぶん仕様を良くしたって感じでしょうか。

  29. 80 匿名さん

    >78
    ホントくだらなすぎる会話ですが…
    吹き抜け部分も1F~3Fには建物があります。
    こんな基本的なことも知らないなら>71のような知ったかを書かないことですね。
    しかもキャナルのどの吹き抜け外廊下マンションも同じですよ。
    まぁただのネガですよね。ここのネガは事実や正しい知識に基づいてないから悪質と思われるんですよね。

  30. 81 匿名さん

    建蔽率抑えるために不便なタワーパーキングにした?

  31. 82 匿名さん

    そうですか、吹き抜け部分でも
    建物があれば建ぺい率の建物部分
    に含まれるという事ですか。
    どうもすみませんでした。
    でも敷地いっぱいに建ってると
    いう感じはします。
    何故でしょう。
    他のキャナルは低層の駐車場棟があるので
    それも建ぺい率に含まれるから計算上
    は同じくらいという事なんでしょうか。
    それとも
    道路に肉薄して建てられているから、そう思うのでしょうか。

  32. 83 匿名さん

    要は、駐車場棟も作れないような狭い敷地に容積率600%をフル活用して、どでかく建築しているという事じゃない?
    いい悪いは別にして。

    建ぺい率の使用目的を考えると、議論が筋違いになってきますよ。

  33. 84 契約済みさん

    各階床面積の合計(延べ床面積)を敷地面積で割ったものが 容積率
    建物の水平投影面積を敷地面積で割ったものが 建ぺい率

    建物の中央部分は4階より上の階が吹き抜けになっていますので
    床面積が発生しませんが、1~3階は床がある、
    つまり、床面積が発生する=建物の水平投影面積に影響があります。

    容積率や建物の高さ制限については敷地内に 公開空地 を設ける事で
    緩和規定を受けられます。より多くの床面積を設ける事ができるという事ですね。
    キャナル内の、例えば東雲野村の敷地の入り口にはその旨を記載したプレートが設置されています。

    東雲三井は公開空地はあったかな。
    外部から保育園に通園する方用の通路はあるが公開空地ではないような。

    公開空地を設けないのであれば、敷地内住人に対して敷地を有効活用することを
    優先させる為に幹線道路に近い位置に建物を建てて、敷地の奥側に緑地等を
    設けるコンセプトかもしれませんね。

    建物をもっと高く立てて容積率を上げる事ができれば(公開空地を設けて緩和規定を受けられれば)
    建ぺい率を下げて公開空地を設ける事も出来たのかもしれません。

  34. 85 匿名さん

    北と西面に歩道状公開空地はありますね。
    他のマンションの公開空地に比べて面積的に広くはありませんが。

  35. 86 匿名さん

    建ぺい率の問題というより
    建ぺいの部分の外周が全て
    高層までの垂直立ち上がりだから
    圧迫感があると思う。
    もちろんそう感じない人もいる
    だろうけど。

  36. 88 匿名さん

    >86
    同感。有効活用してるとも言えるけどね。
    でも、もうちょっと、ゆとりがあっても良いとは思う。

  37. 89 匿名さん

    まぁいずれにしろ、Googleマップの航空写真見る限り、アップルやキャナルファーストなどと大差ないような気がしますが・・

  38. 90 匿名さん

    すごい基本的なことを聞きすみませんが、階高3400mmという場合、自分のフロア(N階)の床の高さは
    3.4m x (N-1)という理解でいいのでしょうか?

    周辺の建物の高さと比較しているので、合っているか教えていただければありがたいです。

  39. 91 匿名さん

    3階くらいまで天井高いので、その計算式に3mほど足したらいいんじゃないかな。

  40. 93 匿名さん

    >>91, 92
    教えていただきありがとうございます。助かります。

  41. 94 匿名さん

    六月いっぱいで3期は終了ということもあるのでしょうかね。

  42. by 管理担当

スムログに「パークタワー東雲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸