東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 03:28:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336120/

[スレ作成日時]2013-06-02 05:02:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

  1. 118 匿名さん

    >でも、豊洲は、5期連続、土地、値上がり中なんだなあ~。

    ヒント1:震災後の大暴落

    ヒント2:大暴落後に暴落前の価格に戻っていない

  2. 119 匿名さん

    このレスを読んで人気スレと呼べるようなったら豊洲を買えると思う

  3. 120 匿名さん

    >>116

    >>キチガイ豊洲民によって2ちゃん化してしまいましたね。

    キチガイと2ch言葉を使う事しか反論ができないのは本当にアホ不動産屋だ!

    >>117

    >>113は精神が病んでいるんですね。全然売れなくて心が病んだ営業なんでしょう。
    >>もはや文章が日本語になってません。

    どこが不動産営業なんだよ?
    その根拠を示せ!
    消費者を冒涜しやがって。

    お前こそ不動産営業なら、手抜き工事ゼロの物件・構造物が何処にあるか最低のことは答えられるはずだ。

    ここに来るネガは本当に不良不動産屋ばかりだな。

  4. 121 匿名さん

    不良不動産屋と叩かれると、違います! と猛反論を一度もして来ないことから、お前らネガの正体が明白だな。

    売れないなんて、何で消費者が気にするんだろ。
    完売していない未入居の管理費はお前ら不動産屋が最後まで責任を持って負担するんだろ。

    それに、新宿区でも高度制限のある地域の低層共同住宅で完成済み未入居の物件がまだあるんだな。

    アホタレ不良不動産営業め!が。

  5. 122 匿名さん

    相変わらず、住民のレベルが低いな。

  6. 123 匿名さん

    >>122

    >>相変わらず、住民のレベルが低いな。

    その程度の文句しか書けないのに何言ってんだ?

    相変わらず知識レベルが素人以下なのは、お前らアホネガ不良不動産屋の事だろ!

    消費者を敵に廻してどうするんだ?

    このeマンションの主役は、ここに食い込む不良不動産屋ではないだろ!

  7. 124 匿名さん

    まぁまぁ。
    人気エリアになってしまってから言っても仕方ないでしょうに。

  8. 126 匿名さん

    ヒント1:震災後の大暴落

    ヒント2:大暴落後に暴落前の価格に戻っていない

  9. 127 匿名さん

    もう上がり始めました。skyzの価格みればわかる。6丁目であの価格ですからね。

  10. 128 匿名

    >127築地の魚市場を移転できなかった汚染土壌でも表土を入れ替えたら高値の土地に化けるんですかね?

    あのバカ高いSKYZを喜んで買うのはエグっちゃんイメージに引っ掛かったミーハーなアラフォーお母ちゃんぐらいです。
    消費者はそこまで愚かではない塩漬け必至である…と信じたい。

  11. 129 匿名さん

    >128
    安いくらいでしょ。
    開発が進む地域だし。
    値上がりも期待できます。

  12. 130 匿名

    >129ゆりかもめにお乗り換えですから良く上がっても芝浦止まり。

  13. 131 匿名さん

    芝浦より豊洲の方が良い。

  14. 132 匿名さん

    流石勘違いスイーツの巣食う液状化ゾーンだけあって民度が素晴らしいな。

  15. 133 匿名さん

    次の巨大地震の後は、ここのサイトの江東区は大変なことになりそう。

    http://www.oshimaland.co.jp/

  16. 134 匿名さん

    地震が心配なら、湾岸がお勧めですよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

  17. 135 匿名さん

    俺の知り合いがバイトで買え買え書き込み(ここでいうポジ?)をしてるらしい
    このサイトでもそういうことあるんかな?

  18. 136 匿名さん

    豊洲貝塚は海に面した高台にあって連続した2つの地点からなります。
    豊洲貝塚は縄文の前半から後半にかけての遺跡です。
    周辺には3ヶ所の大きな貝塚があります。ここは墓地でもあり、19体の人骨が発掘されました。多数の竪穴住居跡や 盛土遺構、貯蔵用の穴なども見つかっています。

    つまり豊洲には古くから人が住んでいたことが想像され、故に、地盤も問題ないものと思われます。

  19. 137 匿名さん

    >>135 の様なバイト関連情報の真意はどうかはわからないだろう。

    >>136
    >>つまり豊洲には古くから人が住んでいたことが想像され、故に、地盤も問題ないものと思われます。

    アホネガ不良不動産営業では無いけど、上記の様な事を書かれるとネガから眉唾ものと思われますよ。
    人が住んでいたかどうかは地歴に当たり、地質とは全く関係ありません。
    縄文時代の人類はボーリング調査なんて不可能な文明の時代だと思います。
    たまたま、その地域に人が住んでいたに過ぎないと思います。
    例えば、姶良カルデラの地球最大級の火山の付近に住んでいて、大火砕流で多数の日本人が犠牲になった。

    そして海面埋め立てだからと言って全て100%液状化するとも限りませんし。

    浦安の新町では以下の事例があります。
    http://the-isles.jp/safety.html
    よって、施工時期、埋立土質によっても極端に変わってきます。

    中山トンネル工事が青函隧道より工事が困難を極め史上最悪の山と言われたように、ボーリング調査はとても重要なんですけどね。
    内陸・港湾地域にも関わらずボーリング調査は、日本列島に人類が住む前の地層まで掘削調査する訳ですから。

  20. 138 匿名さん

    ここの名は、埋立地5号だよ。

  21. 139 匿名さん

    まぁ人気エリアなんだから、これくらい言われても仕方ないと思いますけどね。

  22. 140 匿名さん

    Skyzって坪260万くらいでしょ?

    この価格で高いってどういう年収の人????
    普通に激安だと思いますけどねぇ。

  23. 141 匿名さん

    なら、もっと安かった東雲はなんと表現しましょ?
    普通ではない超激安?

  24. 142 匿名さん

    >>128

    >>あのバカ高いSKYZを喜んで買うのはエグっちゃんイメージに引っ掛かったミーハーなアラフォーお母ちゃんぐらいです。
    >>消費者はそこまで愚かではない塩漬け必至である…と信じたい。

    ホント、アホネガ不良不動産屋が言い出しそうな内容だな。
    高いとはいうがどの部分にカネが掛けられているか、わからんアホネガ不良不動産だろ!

    消費者のこちらから素人以下のアホネガ不動産屋へ教えてやろう。
    それは基礎工事。

    じゃあ、おまえが何を言っているのかわからないと言いそうな物理的に苦手なテストがある。

    海峡に海底トンネルと長大橋梁を作るにはどちらがコストが掛かるか?

    素人の一般消費者からアホネガ不良不動産営業に突っ込まれるなんて恥ずかしく無いのか?

  25. 143 匿名さん

    >140
    いや割高という意味でしょ。
    基本的に本当の金持ちはケチだよ。
    あの立地で@260は割高なのが分かるから買わない。

  26. 144 匿名さん

    <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143261/all/



    No.864 by マンション住民さん 2011-03-08 21:12:35
    皆さん!!来週火曜日日テレの「火曜サプライズ」見ましょうね!!本日の予告で私たちのマンションが写りましたよ!!

    No.883 by マンション住民さん 2011-03-11 14:55:21
    今、部屋にいないのですが地震の揺れどうですか?
    No.884 by マンション住民さん 2011-03-11 15:14:26
    20階のオフィスですごい揺れを体感しました。
    家がどうなっているか、すごく気になります。
    ご在宅の方、いかがですか?
    No.885 by マンション住民さん 2011-03-11 15:47:59
    運河はどうですか?
    No.886 by マンション住民さん 2011-03-11 16:40:06
    32階住民です。
    正式に「平成23年東北地方太平洋沖地震」と名付けられたようです。
    地震が起きる前から家にいました。
    今もたまに震度3前後の余震があります。
     大地震はもうかなり揺れがやばかったです・・・
     緊急予報通知がインターコムで流れて60秒カウントダウンがあったんだけど、残り20秒ぐらいからいきなりすごく揺れ始めて家の観葉植物、ランプ、棚が動いたり落ちてきました。
     ランプが頭に落ちてきて軽い打撲も受けてしまいました。
     揺れが激しかった分、同じ高層階の方も家具などの被害があると予想されますので、お気をつけて帰宅されてくださいね。
     ちなみに現在、エレベーターやタワーパーキングは動いておらず、復旧のめどがたたないらしいので、防災センターから新たな情報待ちです。
     既に家にいる方は無理して外に出るなと指示されております。
     他にマンションにいる方も大丈夫でしょうか?
     ここで情報提供していきましょう。
      32階住民より。
    No.887 by マンション住民さん 2011-03-11 16:41:10
    液状化が心配です。資産価値がー…。
    No.888 by マンション住民さん 2011-03-11 16:51:45
    ずっとギシギシ音してすごくこわかったです。
      家具の転倒心配だったのですが大丈夫でした。
    No.889 by マンション住民さん 2011-03-11 16:58:20
    886の32階住民です。
      防災センターから下記のマンション被害が報告されております。
      ・1階の壁の一部にヒビがあるとのこと。
      ・エントランス付近の地面にちょっとした段差。
      ・2階の窓一部が割れた。
      とのことです。
    No.890 by マンション住民さん 2011-03-11 17:01:16
    ギシギシ音がほんとにすごくて崩壊するんじゃないかと思いましたね・・・タワーマンションは通常より耐震がしっかりしていて安全だと思ってますが、そういう音は普通なんですかね。
      予報通知のカウントダウンも余計に緊迫感に上乗せした感じでした。
      とにかくかなり怖い体験でしたね。
    No.892 by マンション住民さん 2011-03-11 17:19:42
    東側です。
      運河は見た目は特に問題ないかんじです。
      千葉の石油コンビナートすごい炎があがっています。
    No.893 by マンション住民さん 2011-03-11 17:41:58
    エレベーターやタワーパーキングはまだ動いてないと思います。
      防災センターの報告待ちです。
    No.896 by 住民さんA 2011-03-11 19:08:23
    先ほど非常用のエレベーターのみ運転再開しました。
      タワーパーキング含め、その他のエレベーターはまだです。
    No.903 by 住民 2011-03-11 21:54:39
      まだ帰宅されていない方もいらっしゃると思います。
      余震も続きますよね。
      晴海でも津波が1m警報と先ほどNHKでやっていました。
      新築とは言え、タワー怖いです。
      冷静に対応ですね!
    No.913 by 入居済みさん 2011-03-12 01:14:38
    家も柱とかの継ぎ目にヒビが…ちょっとショックです。
     これって3カ月の修理で直してくれるのかなぁ…。
    No.919 by 住民 2011-03-12 04:05:20
      窓ガラスがキシキシと音をたて、怖いです。
    No.935 by マンション住民さん 2011-03-12 12:58:04
    コンビニ行ったら殆ど全ての商品が無くなってる・・・食料確保が出来ない現状。
     32階の廊下に天井から床まで上下長い亀裂が発覚しました。
     他の階やマンション内でも恐らくそういう亀裂はあるのでしょうね。
     この大地震でこのマンションの地盤や構造は平気なのでしょうかね?
     本震や余震によって鉄骨構造や窓枠がかなりギシギシメキメキと音をたててたので、実際大丈夫かかなり不安です。
     下行ったら人が多いけど、食糧がない分、みんな今日は外出してるのかな?
    No.936 by 住民さんA 2011-03-12 13:34:35
    壁のつなぎめやキッチンに取り付けた家具のつぎめからひび割れが出ています。
     こういった場合は誰にすればよいかご存知の方教えていただけると助かります。
     定期点検の項目として直してもらえるもんなんでしょうか。
     高い買い物をしただけに悲しいです。
    No.958 by 住民さんA 2011-03-12 21:39:05
    今日になって洗面所、浴室へのドアがゆがみしまりにくくなっています。
     ドア上部をこすってしまっています。
    No.960 by マンション住民さん 2011-03-12 22:05:24
    >958さん
     うちは玄関の鍵が片方しまらなくなりました。
    No.962 by マンション住民さん 2011-03-12 23:11:23
      それだけ鉄骨が変形したってこと?
     去年出来たばかりなのにこのマンション大丈夫なのか?
    No.988 by 住民さんA 2011-03-13 18:12:18
    地震保険の対象でないよ。
     一部損壊までいってないもの。共用部分も占有部分も。
     修繕積立金からの切り崩しですね。たぶん。
    No.989 by 匿名さん 2011-03-13 18:57:59
    埋立地により地盤貧弱からくる建物破損も、
     地震保険は適用されずデベも天災と言い張り知らん顔。
     結局は住民が負担ですか。なんだかねぇ…
    No.995 by マンション住民さん 2011-03-13 22:46:24
    江東区ホームページより
     江東区内の被害状況と対応
     http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58570.html

     次の箇所で液状化の発生を確認しています。
     ・漣橋(潮見1丁目~辰巳2丁目)
     ・新木場全域
     ・新砂2-5
     ・辰巳橋取付道路(東雲1丁目)
     ・辰巳1-10
     ・辰巳2-1
     ・辰巳2-9
     ・東陽1-3
     ・東陽2-4
     ・豊洲3-5
     ・豊洲5-6
     ・若洲2丁目

     「豊洲3-5」も液状化したみたいですね

  27. 145 匿名さん

    坪260万で割高って言われてもなぁ。
    都心なんて350万超えるのなんてざらだし、普通に考えても割安だと思うよ。

  28. 146 匿名さん

    そりゃ、東雲のほうが豊洲より割安でしょうよ。

    豊洲の方が便利だし知名度も高いでしょ。

  29. 147 匿名さん

    欲しい人がいれば割高じゃない

  30. 148 匿名さん

    260万で高く感じるなら、千葉とかで買うか、団地みたいなマンションにするしか無いよ。

    とりあえず、タワーマンションは諦めた方がいい。

  31. 150 匿名

    買う人がいなければ例えタダでも維持費分だけ損です。

  32. 151 匿名さん

    高度な突っ込み情報が書かれて返答に屈すると >>144 みたいに屁理屈で何度も同じ長文のコピペ文を送ってくる。
    これは、不良不動産屋と判断しましょう。

  33. 152 匿名さん

    豊洲に住んでいるとビジネス上も有利だよ。
    取引先などでも「豊洲に住んでいる」と知ると手のひらを返したように下から目線でくる。
    一目置かれる存在になるんだよな。

    豊洲に住んでいる人は信用できる」ということなのかな。

  34. 153 匿名さん

    >>149 もド屁理屈で解説も出来ない何回も同じことを書いてくるのも不良不動産屋確定。

  35. 154 匿名さん

    144

    豊洲3-5の液状化は、国の専門家による調査では、報告されていません。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000061.html


    区の土木職員が慌ててやった調査なので、間違ったのかもしれませんね。

  36. 155 匿名さん

    >>154


    だからなに?

    「買ってください(土下座)」ってこと?(笑)



    本当、こんなに言い訳が必要な場所買っちゃうと大変なんだな。

    ずっと監視してなきゃいけないし


    これからも監視活動がんばってくださいね。精神が病まない程度に。

  37. 156 匿名さん

    この地域は、まさに以下のとおり。

    「しばらくは風評被害があるかもしれないが、今回のような規模の地震では被害はほとんど受けないと見た。風評被害でデベロッパーが値づけに慎重になるなら、ユーザーにとってはむしろ〝買い〟だろう。」
    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/etc/detail/MMSUa8000007042011/

  38. 157 匿名さん

    >154
    本当だ。3丁目液状化してないね。

  39. 158 匿名さん

    首相の演説、よかったね。
    わざわざ演説に来るくらい、このエリアを重要視してるんだな。

  40. 159 匿名さん

    NAI・NAI ネガさん

    NAI・NAI・NAI 眠れNAI
    NAI・NAI・NAI 気に入らNAI
    NAI・NAI・NAI ネガ止まらNAI
    NAI・NAI・NAI 賢くNAI
    NAI・NAI・NAI 金がNAI
    NAI・NAI・NAI 頭あぶNAI

    笑わせるぜ湾岸にラブ・レターネガって
    あほばかドジでもまずやらないね
    真夜中にネガ重ねて豊洲好きだって
    もし買えたら売ってやるぜ

    ジタバタするなよ!
    湾岸時代が来るぜ!
    欲しけりゃ今すぐ買いに行け!

    NAI・NAI・NAI 眠れNAI
    NAI・NAI・NAI 気に入らNAI
    NAI・NAI・NAI 頭あぶNAI

    たまんないぜネガの後涙こぼされちゃ
    なぜ湾岸良いのか教えそびれちまう
    涙に濡れたパンフレットはおあずけじゃ
    笑いたいのはポジの方さ

    ツベコベ言うなよ!
    明日なんかないぜ!
    欲しけりゃ迷わず買いに行け!

    NAI・NAI・NAI 眠れNAI
    NAI・NAI・NAI 気に入らNAI
    NAI・NAI・NAI ネガ止まらNAI
    NAI・NAI・NAI 金がNAI
    NAI・NAI・NAI 買えNAI
    NAI・NAI・NAI 頭あぶNAI

  41. 160 匿名さん

    ネガ代表の不良不動産屋は、たいしたことがない噴砂のネガを必ず貼ってくる。

    問題なのは不同沈下による耐震性を考慮していなかった上下水道管の損傷であり、噴砂した程度では問題になるのか?
    砂が出た!って程度で大騒ぎすることしか出来ないのか? と。

    自分の販売している物件が売れていないことに悲観してちょっとした噴砂で大喜びをするイカれたえいぎょうなのか?

    砂と言えば降灰なんだけど、地震と火山はほぼ連動しているのだが、アホネガはそのリスクをいつも忘れている。

    富士山が外れて何もなかったとしたら浅間山か? と考えることも出来ないアホなのか?

  42. 161 匿名さん

    アホという単語多いな。ネガ、ジタバタ、ポジ、江東区クオリティー。。

  43. 162 匿名さん

    東雲は10年前の豊洲だよ。
    10年後完成された豊洲、有明、大規模建て替えが始まる辰巳に挟まれて発展する地域だよ。
    先見からドンキと関西の大手パチ屋が最近進出。今、水面下で用地の取り合いが始まっているのではないかな。

  44. 163 匿名さん

    >>161

    >>江東区クオリティー。。

    この言葉の特徴は自ら不良不動産屋を自白している。
    バカか?

    じゃ、このスレでお前のエリアで地域の情報ではなく実際に販売中でお勧めの物件を堂々と挙げてみな。

    できなかったら、ホンマにアホネガ不良不動産屋確定。

  45. 164 匿名さん

    アホネガがウザいのなら、屁理屈ネガに変更しょうか?

  46. 165 匿名さん

    江東区は、奇怪な犯罪が多そうだなー。

  47. 166 匿名さん
  48. 167 匿名

    ホンマにアホだなんだって結局あなた関西人か?

    東京を知らないから偉そうにずらずらとピントのズレた屁理屈が並ぶんだね。
    どうせリタイアしたら処分してお里の関西に帰るんだろ?
    東京の土地に対する考え方が違うからお話にならないや。

  49. 168 匿名

    まあこーゆう おのぼりさんから税金せしめるための集金スポットなんだよね見かけ倒しのおしゃれスポット豊洲


    よーわかったデエ〜 ほなさいならぴょん!

  50. 170 匿名

    >163豊洲でなく大阪南港を語ってろ!

  51. 171 匿名さん

    >>169
    ヒント

    豊洲を買う=人生の大勝利者(大勝利)

    それ以外=公園で中学生に・・・(以下略)

  52. 172 匿名さん

    結婚したい男(丸の内OL50万人アンケート)


    豊洲住まい 58%
    医師・歯科医師 21%
    弁護只 12%
    その他 19%

  53. 173 匿名

    販促目的の豪華な共有施設、それを保持するための高額な維持管理費


    すべてがデベとその子会社である管理会社の利益です。

    しかもハイリスクで評価が別れる豊洲の土地建物の区分オーナーになるなんて最悪だよ。

    でもそんな今どきの湾岸タワマンビジネスモデルにはまりたくなければ東雲のURタワーに住みましょう!

  54. 174 匿名さん

    どっちもやだね

  55. 175 匿名さん

    東京を知ってる人こそ、
    ここ買うでしょ。
    東京で伸びる可能性のあるのここくらいだから。

  56. 176 匿名さん

    地震でかなり揺れますぞ

    首都直下でも、南海トラフでも

  57. 177 匿名

    >175ないね、一口で東京と言ってもみんな少なからず地元愛があるから港区お台場や品川区以外の埋立て地は一段下に見る。豊島区板橋区北区あたりの北方領土民ですらそう。

    豊洲に親近感を抱く都民がいるとすれば同じ足立ナンバーの地域だな、御愁傷様。

  58. 178 匿名さん

    近いね。



    <地震>和歌山で頻発 震度2~4

    毎日新聞 6月8日(土)19時18分配信

    8日午後、和歌山県北部を震源とする地震が相次ぎ、和歌山市で震度4を2回観測した。午後4時17分ごろと同8時39分ごろに和歌山市で震度4、和歌山県海南市などでも震度3を観測。さらに和歌山市では同4時10分以降、震度3と震度2の揺れをそれぞれ2回観測した。

     大阪管区気象台によると、震源はいずれも同県北部で深さはごく浅い。同8時39分ごろの地震の規模を示すマグニチュードは4・0と推定される。

  59. 179 匿名さん

    177
    貧乏だとそうかも。

  60. 180 匿名さん

    中央区湾岸もあるんだが…

  61. 181 匿名さん

    家は年収2馬力で2500万。豊洲タワマンです。お金に困ってるわけではないけどお金持ちでもない。豊洲とはそんなところです。

  62. 182 匿名さん

    本当にそうなら、引っ越したほうがいいんじゃない

  63. 183 匿名さん

    豊洲がちょうど良いんです。背伸びはしたくないので。

  64. 184 匿名さん

    なんで無理やり埋立地なの?

    危険なのに。

  65. 185 匿名さん

    都心が近くて、綺麗な町だから。

  66. 186 匿名さん

    10年後、売りものが急増する気配を感じます。
    果たして、10年落ちのタワマンの中古に買い手がつくかどうか。

    私は、これが湾岸のタワマンにとっての一番の心配事だと思います。

  67. 187 匿名さん

    なら都心へは、埼玉の方が近いでしょ。

  68. 188 匿名さん


    そもそも10年後にマンションの形で残ってるかどうか。


  69. 189 匿名さん

    湾岸は便利だから問題ないでしょう。心配なのは郊外物件でしょうね。

  70. 190 匿名さん

    便利?

    ホームセンターのこと?

  71. 191 匿名さん

    銀座5分!

  72. 192 匿名さん

    ホームセンター、テレビ撮影多いね。ワンコ連れて行けるのも良い。

  73. 193 匿名さん

    銀座で何を買うの?

    年収450万足らずでwww

  74. 194 匿名さん

    なんやかんや嘘列べても

    現実は


    1. なんやかんや嘘列べても現実は
  75. 195 匿名さん

    銀座は仕事帰りに妻と待ち合わせて食事しますよ。ブランド品も買います。日用品は豊洲で揃うので。

  76. 196 匿名さん

    四六時中、ネット掲示板に貼りついて庇護してないと、価値が下がる街、埋立地。笑

  77. 197 匿名さん

    現実は5期連続 国交省のレポートで土地値上がりです。豊洲

  78. 198 匿名さん

    現実見ようね。

    1. 現実見ようね。
  79. 199 匿名さん

    埋立地の呪縛、怖いね。

    正常性バイアス常に臨界点。

  80. 200 匿名さん

    メルセデスのディーラできたし、アウディと悩むなあ。どっち買おうかなあ。本当はBM がいいんだけど。

  81. 201 匿名さん

    198
    何回、重複投稿してるの?
    再開発エリアじゃないし。

  82. 202 匿名さん

    現実は、
    土地値上がり(^3^)/

  83. 203 匿名さん

    ポルシェが欲しい。

  84. 204 匿名さん

    一種住専に車屋作れないから埋立地、なんだがな。笑

  85. 205 匿名さん

    ポルシェ、
    買っちゃおうかなあ。

  86. 206 匿名さん

    204
    豊洲の良いところですよ。
    町が綺麗なのに便利。

  87. 207 匿名さん

    正常性バイアスのウメタテ~ゼかまってるアホも俺だけになっちまったようだ。


    寝る。

  88. 208 匿名さん

    何で土地値上がりしてるの?

  89. 209 匿名

    >185服装のセンスが悪くて豊洲ぐらいしか私服で歩けないんだろ?

    金では越せない壁があるよな、同情するぜ。

  90. 210 匿名

    >205買えば? でも足立ナンバーから君が降りた瞬間、空気が和むんじゃない?

    ポルシェ持ってりゃ人生が変わる?変わんないよ。

  91. 211 匿名さん

    連投ご苦労さん。

  92. 212 匿名さん

    豊洲の良いところ。
    城東だからスエットの上下で買い物に行ける。

  93. 213 匿名さん

    タワマンは無理だわ。

  94. 214 匿名さん

    朝から晩まで、湾岸液状化マンションを騙し売りして道連れ増やすことしか考えてないって、畜生呼ばわりされても仕方ないだろ。

    どんなメンタルなんだよ。

  95. 215 匿名さん

    もう実社会でも豊洲は無理でしょう。名前も出せない。

  96. 216 ウメタテ~ゼさん

    一年中、いつでも。

    他人の不幸を願ってます。

  97. 217 匿名さん

    埋立地の値上がりって、値上がりってほどの値上がりかよ。笑
    しかも商業利用で上がっただけなのに。笑

  98. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸