東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-22 03:28:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の江東区埋立地の事を話し合うスレッドです。
もちろん江東区埋立地であれば他の地域の話題でもOKです。
土壌汚染、地震リスクは高いですが、安さが魅力のこの地域。
いつも通り住民のかたが中心になって大いに語りましょう。
(個人ブログの宣伝はご遠慮ください。 )


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336120/

[スレ作成日時]2013-06-02 05:02:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう97

  1. 601 匿名さん

    情報弱者ってやつでしょ。

    普通マンション買うときには、「災害に強い街マップ」や「犯罪発生率マップ」くらいは見るでしょうし。
    豊洲はどちらも優秀ですがな。

  2. 603 匿名さん

    はいはい、想定内は全て理論武装してあるから理論上は安全です。

    想定外は考えても仕方ないから住まないって人の方が賢い気がする。

  3. 604 匿名さん

    いいじゃん、浦安は浦安。

    ケチってあんなところに買うからそうなる。
    埋立地なら、戸建なんて作らずに黙ってマンション作るべきだったんだよ。

  4. 607 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ。

  5. 610 匿名さん

    東北と同じ神が湾岸に??

    うーん、東北の大きさだと、、、湾岸だけでなくて関東全域が全滅じゃないですか?

  6. 612 匿名さん

    地震で一番こわいのは火災。

    もちろん、ピンポイントで戸建エリアが被災します。

  7. 614 匿名さん

    マンションなんて燃えないでしょ(笑)
    素材知って言ってるの?まさか、木造とか思ってないよね。

  8. 617 匿名さん

    >>615

    また、馬鹿を書いている。それは地震の影響か?
    S造のWTCビルは、SRC造のエンパイアステートビルより高温に弱い。
    過去にエンパイアステートビルに、速度・搭載燃料の違いはあるがプロペラの海軍機が衝突したことを知っているか?

    対してWTCの方は、B767-200は機体も大きいし、搭載燃料も多ければ、速度も高かった為に桁違いだ。そして、CF6のエンジンがビルを貫通し地上に落ちたことを知っているか。
    それ以上に、WTCの床スラブが問題。
    鋼鈑の上にコンクリートスラブを打設した。
    だから、ケロシンが燃えた数百度の高温に鋼鈑が熱であぶられて変形しその上の重量のあるコンクリートスラブを支えられなくなり一気に崩壊したわけだ。
    コア構造で外側の鉄骨とエレベーターシャフトの鉄骨が密集している梁が軽量なトラスこうぞうだったのもリスクの一つ。
    くたばれ! 中卒の不動産営業らしき輩。

  9. 618 匿名さん

    >>616 も馬鹿。

  10. 619 匿名さん

    安全な地域に住みましょう

    1. 安全な地域に住みましょう
  11. 620 匿名さん

    地震火災は恐いね。







    東日本大震災の日に、東京で火災出したのどこだっけ?

  12. 621 匿名さん

    赤いところが危険エリア?

  13. 622 匿名さん

    619の地図を見ると、最強は江東区中央防波堤だね。
    さすが江東区。なるほど!こりゃ人気なわけだ!

  14. 623 匿名さん

    そこにマンション無いでしょ(笑)

  15. 624 匿名さん

    少なくとも青いエリアに住まないとヤバイでしょ。

  16. 625 匿名さん

    東日本大震災で火災出したのはどこだよカスw

  17. 626 匿名さん

    >>619

    そうやってネガを粉砕するのも良いですが、ただコピペして追記文無しではちょっとです。

    火災の問題になると、火山の噴火による降灰のリスクは、首都圏の機能停止に陥るようなので。

    降灰でまず変電所がやられると大停電、灰は雪と違ってワイパーが効かないし、タイヤのグリップもほとんどダメ、鉄道は車輪が滑るだけで起動すらできなくなる。

    物流網はマヒして物資が届かなくなる。

    ヘリは火山灰でコンプレッサーが詰まるから飛べない。

    たかが火山の噴火であってもリスクは大きいです。

  18. 627 匿名さん

    いいじゃん。危険じゃないんだから。
    危険なエリアだと死ぬんだよ。

    死なない火災が起きてもいいんじゃない?
    死なないんだから。

    危険なエリアか、安全なエリアかってことが大事なの。

  19. 628 匿名さん

    >625

    火災が心配なら次のページを参考にすると良いよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/chiikikiken.htm

  20. 629 匿名さん

    へえ。こういう情報が公開されてるんですね。
    情報弱者さんは、こういうの見ないで決めてるんだろうなぁ。

  21. 630 匿名さん

    >>627

    火山の噴火で支援物資輸送の利点では、湾岸地域はこれまたメリットがある。

    火山灰を吸引するとたちまちエンジン不調に陥る航空機のガスタービン・エンジンよりは、船舶の海上輸送の方が確実だからだ。

    米軍の支援では厚木と横田は使えない、空自も入間基地・立川防災基地・百里基地も飛べない。
    残るは米海軍の強襲揚陸艦でLCAC揚陸艇、海自ではおおすみに米海軍と同じLCAC揚陸艇が搭載されている。
    このLCAC揚陸艇は東北地方太平洋沖地震時にも海自が東北の沿岸で活躍した。

    ここに来るネガはどこまで幼稚な屁理屈なのかわかるであろう。

  22. 634 匿名さん

    いいんじゃない?豊洲は安全なエリアだって事が広まる事は良い事だと思うよ。

    騙されずに、情報をきちんと収集する人だけが得するエリア。

  23. 635 匿名さん

    >>631 は、すぐ正常性バイアスと書き出す馬鹿。

    それしか反論ができない不良不動産屋である可能性が高い。

    極東の米軍司令部の正常性バイアスはどうなんだ?
    返事しろ!

    なければ、アホネガはくたばれ!

  24. 636 匿名さん

    >>633 は南海トラフの被害想定がわかっていない馬鹿。

    いつになったら、地震と火山は連動することを覚えるんだよ。

    皆さん、湾岸地域アホネガを粉砕した方が良いと思う。

  25. 638 匿名さん

    たぶん、ストレスが溜まっているのはここに来るネガだと思う。

    それをわざわざ根拠もなく屁理屈を投下してストレス解消しているとしか思えない。

    ホント、迷惑な話だ。

  26. 639 匿名さん

    >>637

    >>南海トラフは、浦安の数千倍の液状化と聞いたら、住めないよ。

    何、これ?
    お前がボーリング調査して把握したの?

    その前に液状化って何?

  27. 640 匿名さん

    >>637

    >>駅上にマンションとか。

    お前、本当に馬鹿か?
    橋上駅舎と言うのを知ってんのか?
    鉄道会社が主となって橋上に商業施設を設けている事例はあるけど、住宅なんてあったっけ?

    明かり区間で軌道の橋上の住宅で住民が火災などを起こしたら、鉄道会社の正常な営業運転なんてできる訳がない。

  28. 641 有明住人

    東日本大震災では意外と火災が発生していたのですね。
    http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/publications/epistura/pdf/56...
    震源から離れた東京でこれほど多くの火災が発生していたとは。

    1. 東日本大震災では意外と火災が発生していた...
  29. 644 匿名さん

    >>641

    津波に関しては、松島湾=東京湾 と同等と考えます。
    実際に松島海岸と塩釜港付近を視察しました。
    石巻と何故こんなに津波の波高が変わるのか? と不思議に思いました。
    閉ざされた湾の形状が自然の防潮堤の役割をしたのかもしれません。

    あと津波漂流物の一つで木造住宅の瓦礫の可燃物の漂流も考えられますね。

    根拠のないネガは無視しましょう。

  30. 645 匿名さん

    >>642

    言葉が汚いだけが、ネガの返せる情報か?
    あまりにも屈辱的なネガばかり貼っているから許せないだけだ。

    で、あんたらネガはどこを論破出来たの?

  31. 646 匿名さん

    >>643

    >>住民板へ変えるべきだね。つーか、もうそうなってるか。

    これを書いた自身の心の底がばれているな。
    中卒の営業だの勘違い攻撃したネガは何だ?

    それは、あんたらネガが地域外の不良不動産屋がこのエリアの住民を攻撃してきたことの裏返しだろ。

  32. 647 匿名さん

    中央防波堤は汚染廃棄物が大量に埋まってるので人間は住めませんよ。

  33. 648 匿名さん

    >>647

    >>中央防波堤は汚染廃棄物が大量に埋まってるので人間は住めませんよ。

    執拗な屁理屈ネガ貼りだ。あんた、田舎者?

    豊洲・東雲・有明の位置は何処なの?
    まさか、ゲートブリッジからの道路の付近にあるの?

    何でここまで呆れたネガを貼るんだろ。

    そう言うあんたにテスト。
    東雲ゴルフ場はどこにあった?
    フェリー埠頭は、埋立地何号地?
    そして、最も北上したフェリー航路があった。そこは何処?

  34. 649 匿名さん

    福島の汚染水も固めて、埋立てるらしいね。困ったもんだ。

    日本には、昔から自然の「神様」が沢山いたんだが。。そんな心も無くして、

    クズみたいな人間になってしまった。

    原発、震災、神の鉄槌、仕方ない面もある。

  35. 650 匿名さん

    >648

    普通に知らないでしょ、そんなマイナー地域。
    むしろ以前は近寄ってはいけないと言われた地域。
    そんなことも知らないんだね。

  36. 651 匿名さん

    >>650

    また、馬鹿投稿。それは以下のこと。

    >>普通に知らないでしょ、そんなマイナー地域。

    ここにネガを貼っているのが圧倒的不動産業者だろ。
    それでいて、何にも知らない癖に何故ネガが貼れるんだ?
    だからアホネガ不良不動産屋言いようがないわけだ。

    >>むしろ以前は近寄ってはいけないと言われた地域。

    これも大嘘の地元知らずの屁理屈馬鹿投稿。
    榊と同じ素人以下の不良不動産屋。
    当時、自転車でも走れたぞ。誰が近寄れない地域外なんだ? ゴミで埋め立てた地域は、一般車も通行人も通れないずっと海側の地域。

    >>そんなことも知らないんだね。

    アホネガのお前が、東雲ゴルフ場はR357ができる前の真ん中にあった。だから東京港トンネルもまだ未開通で、船の科学館までの道路は湾曲していた。
    それが、現在のビッグサイト付近の道路だ。
    フェリー埠頭は13号地。
    最も北上したのが、釧路行きの近海郵船フェリー。
    御台場がまだまだ更地だった頃。

    知らないのは、あんたが不動産屋だとしたら、素人以下だろ、くたばれ!

  37. 652 匿名さん

    オカルト板になってきたな。
    神様とか本気で信じてる人なのかな(笑)

  38. 653 匿名さん

    オカルトがどうにせよ、M9.0の超巨大さでマグマだまりが刺激されたはずだから、日本各地の火山のいずれかが大規模な噴火をしていないのは、不気味じゃないのか?

    以下のリンクにもの触れられている。
    http://igigeothermal.jp/volcano.php

    内陸に住めば安心出来るって呑気に構えているのも、不良不動産屋の傾向。

    311は全ての始まりに過ぎないじゃないのか?

  39. 655 物件比較中さん

    たしかに、オカルトがかったポジの神様が、東京都の想定内を信じるか信じないか?
    仮に信じたとしてここに住みたいかどうかの話だから理屈は通用しない。

    強いていえば科学技術と埋立地は危ないという一般常識のせめぎ合いであって結論は先送りだね。

  40. 656 匿名さん

    >>655

    あんた、何しにこのスレに来ているの?

    科学技術は人智故に自然に勝てないのは当然の事。
    埋立地が危ない→港湾技術は無用の長物→長大大橋のケーソンは危険→海底トンネルなど馬鹿げた技術→

    となる。
    あんた、電気の無い文明に帰ったら。
    但し、原発は核爆弾の副産物であるのは、お前にわかっているんだな? ウラン235は危険な物質であることは知っている。
    で、無ければ屁理屈馬鹿で物件比較中の成りすましの不良不動産屋だろ? 違う?

    それに、何でここが住民板なんだ?
    ここの管理人が、貴様を睨んでいるぞ。

  41. 657 匿名さん

    液状化するわ津波はくるわ火災起きるわエレベーター閉じ込められるわ。

    良いことゼロ地帯。

  42. 658 匿名さん

    そんなこと、住民の質の悪さに比べれば些細な問題。

  43. 659 匿名さん

    >>657 も馬鹿。

    液状化って何ですか?
    国が各自治体に通達している南海トラフが滑った時の津波の波高は何mを想定?

    アホネガ不動産屋の絶叫も虚しく粉砕されて行くのみであった。

    そう言うお子ちゃま不動産屋の学習に最適な場所。
    現在、江東区のシビック・センターが施工中。
    地盤改良工事をやっている最中だかr、お勉強に行きなさい!

  44. 660 匿名さん

    シビックセンター楽しみですね。図書館、充実させて欲しいなあ。

  45. 662 匿名さん

    確かにここをみただけでも住民の質の悪さは深刻そう。

  46. 663 匿名さん

    >660
    こういう情報が有益。

  47. 664 匿名さん

    ソフトの問題なんだ。ハードは良いもんね。湾岸。

  48. 666 匿名さん

    図書館あるよ。アップグレードするだけ。
    何も知らずにネガしてるんだね。

  49. 667 匿名さん

    ネガなんてそんなもんです。

  50. 668 匿名さん

    東京都市区町村1万人あたりの医師の人数ランキング

    1.千代田区 335.99
    2.文京区 197.31
    3.新宿区 130.61
    4.港区 107.83
    5.中央区 84.07




    31.江東区 19.38

  51. 670 匿名さん

    医師の人数と言っても、昼間に勤務している医師数なら
    昼間人口一万人あたりで計算しなくちゃね。住んでる人口ではなくて。

  52. 671 匿名さん

    豊洲タワマン、外車だらけだよ。

  53. 673 匿名さん

    3丁目のオフィスビル、ようやく建設進んできましたね。1Fに入る店が楽しみだなあ~。豊洲に通勤する人も、また増えるんでしょうね。都心に住まう!豊洲

  54. 674 匿名さん

    医療格差って、23区内でもすごいんだね。

  55. 675 匿名さん


    爪先立ちの貧乏田舎者が集う街。


  56. 676 物件比較中さん

    足立ナンバーの外車<品川ナンバーのカローラ

    これ常識

  57. 677 匿名さん

    >>662

    住民、住民、と言っていることから不良不動産屋の住民への中傷徘徊は明白だな。

    むしろこのスレを攻撃する不動産屋の質が問題だ。
    あんたが住むの?

    ここまで一生懸命ネガ工作をするのは、あんたのエリアの不動産流通が良くなく仕事がなくなる危惧感からだろ。

    豊洲の開発が終わりになる頃、今度は何処を攻撃するんだろ。

    液状化って何? と何度も問われても知識力がなく、素人以下なのは榊と同じだな。

    >>668 は馬鹿か?

    千代田区は平日昼間の就労人口が多く、住宅居住者が少なく、医科歯科大学、順天堂大学病院、日大病院と著名な大規模病院が軒を連ねていることから、Dr数が多いのは当たり前だろ。
    これに対する反論は? 出来ないだろ?

    これも粉砕完了。

  58. 678 匿名さん

    昭和大学の病院も建て直し中だし、聖路加も近い。
    やっぱり、ネガは何もしらない。

  59. 679 匿名さん

    676
    1秒も悩まず、足立ナンバーの外車、選びます。
    豊洲にBMのディーラーが欲しいなあ。
    5か6丁目あたりに作ってくれないかなあ。

  60. 680 匿名さん

    >>678

    その通り。昭和大学の他に聖路加もあったね。

    どんどん不良不動産屋の仕業だと思える投稿を粉砕しよう。
    何一つまともな反論はゼロだから。

  61. 681 匿名さん

    どんなに煽っても、これから埋立地なんか買う人はいないよ。

  62. 682 匿名さん

    >>681 に対する粉砕に協力をお願いします。

    何時言ってもわからんちんは、総攻撃しかないと思いますので。

  63. 683 匿名さん

    なんか、最終戦争みたいになってきたね。

  64. 684 匿名さん


    往生際が悪い。

    道連れはご免。

  65. 685 匿名さん

    >>684 はネガだな。

    道連れがごめんとこのスレで書くはずがない。

  66. 689 匿名さん

    そりゃそう言うよね。
    湾岸大規模物件に権益を持たない中小デベロッパーの方だったら。

  67. 690 匿名さん

    また、バカネガの反乱が始まった。

    港湾技術否定の埋立地ネガ発言。

    何回言ったらわかるんだろ。

  68. 691 匿名さん

    >681
    興味ないスレに何で顔だすの?

  69. 692 匿名さん

    >686
    豊洲な銀座まで5分だよ。
    そもそも、豊洲はオフィスビルが立ち並び、都心化してるし。
    地下鉄の乗降人数が、かなり増えてる。

    http://www.tokyometro.jp/corporate/enterprise/passenger_rail/transport...

  70. 693 匿名さん

    人が集まる町は、資産価値、安心ですね。

  71. 695 匿名さん

    豊洲は都心。しかも綺麗。今後、値上がりの可能性があるのは、ここくらいでしょう。

  72. 697 匿名さん

    土地が5期連続で値上がり中ですね。豊洲。都内、他にこんな地域ないでしょ。skyzは6丁目であの価格。とうとう、マンション価格に影響が出てきた印象。

  73. 698 匿名さん

    豊洲の良いところは、都心に近いのに、町も綺麗なこと。この2つが揃う町って少ないよね。

  74. 699 匿名さん

    >693
    同感。豊洲は、平日はサラリーマン、休日は家族連れでいつも賑わっています。
    こういう町は、なかなか、ありません。
    豊洲の2,3丁目の再開発は、上手ですね。

  75. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸