神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】
ななこ [更新日時] 2014-09-15 18:39:10

仮称名称: (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト【旧称:神戸ハーバーランドマンション計画】
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目75番4号(地番)
(アンパンマンミュージアム横・現・リパークコイン駐車場)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/
敷地面積:4,292.96㎡ 建築面積:1,544.26㎡建物延床面積:42,746.13㎡ 

事業主(売主):三菱地所レジデンス株式会社・近畿菱重産株式会社
設計:大林組
施工会社:大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年8月下旬
入居予定:平成27年9月下旬

【タイトルと物件情報の一部を追加、修正しました 2013.10.3 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013.10.28 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-14 20:24:18

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    所詮、導線の悪さが致命傷の寄せ集め・お子ちゃま頼りの三流ショッピングモール。
    これから本格化する三ノ宮駅周辺の再開発が完了する頃にはもっと寂れるでしょう。

  2. 702 購入検討中さん

    売れることが資産価値です。
    売れてない物件は中古でも売れない。
    今後の売れ行きがこの物件の評価です。

  3. 703 匿名さん

    何故?この辺りに次々とマンションが建つのかと言えば有効利用できない土地が余ってるからです。

  4. 704 ライオンズさん

    本来はマンションよりも商業施設の方が儲かるからね

  5. 705 匿名さん

    アンパンマンミュージアムがいつまでも在る訳でもあるまいし
    仮に撤退した場合にはまた新たなマンションでもできるのかな?

  6. 706 物件比較中さん

    東の眺望を売りにしてるのに
    そうなれば大打撃だな
    可能性は高いかな?

  7. 707 マンション投資家さん

    再来週MR行く予定なんですけど、
    まだ上層階空いてますか?

  8. 708 匿名さん

    オセロでも詰め将棋でもやっぱ「角」を押さえなけりゃ駄目だな

  9. 709 客観的人間

    神戸に続々と出来つつある、または出来た様々なマンション群の中でも
    富裕層が神戸をenjoyするのに一番適したセカンドハウス物件だと思います。
    特に東側の角部屋で高層階だと値崩れもしにくいのではないでしょうか、

  10. 710 匿名さん

    >東側の角部屋で高層階だと値崩れもしにくいのではないでしょうか

    アンパンマン跡にタワーが建ったら終わりだよ

  11. 711 まさお

    確かにあそこは定借やしね
    向かいの結婚式場も

  12. 712 匿名さん

    心配しなくても富裕層は、仮にアンパンマンの所にタワマン出来たら喜んで買い換えるよ。
    そこで出てきた中古を狙えば安く手に入るかも。

  13. 713 購入検討中さん

    アンパンマン、umieとこのタワーの区域は地区開発区分が住宅が建設できる複合利用地域と商業or準工業地域にちょうどわかれているようなので住宅用タワーが建つ可能性は低いみたいですよ

  14. 714 物件比較中さん

    それが本当なら、買いだな。
    上はまだ残ってる?

  15. 715 購入検討中さん

    東側も角でなければ少し残ってるのでは?角なら南西が広めでいいかもね

  16. 716 西ノ宮マリーナパークシティー住民

    海側には如何しても憧れる気持ちは分かるのですが
    最初の間だけで、毎日、毎日、「うみ」って感じで本当に飽きますよ
    此処を選ばれるのであれば北東の角部屋が一番のお勧めだと思います。

  17. 717 購入検討中さん

    東側がお勧めなのはいうまでもないでしょう。上層階の北東、南東は一期で完売してますから。上層階の東側少しと観覧車をこえる中層階の両東角が二期の狙い目かな。抽選になりそうかな

  18. 718 西ノ宮マリーナパークシティー住民

    それと意外と海風が大敵なのもお忘れなく!!

  19. 719 物件比較中さん

    713さんの地区利用計画で住宅が建たないのは1,2階のみ。可能性が低くなる訳ではないのでこの事を判断材料になさらない方が良いのでは...
    アンパンマンとモザイクは利用計画地域外、商業,準工業地域でもマンションは普通に建ちます。
    神戸市のハーバーランド地区計画をご確認下さい

  20. 720 物件比較中さん

    716さんの言うのは行動心理の「快楽順応」ですね。
    感動や快感を長続きさせるのは非継続性ですので,日常化するとなると眺望や開放感に対しどれだけの代価と代償を払えるかは考えどころかと

    観光地である事も考えると,たまに訪れるなら感動や楽しさをその度に得られるのでセカンドハウスにはピッタリの物件。

  21. 721 購入検討中さん

    >>719
    神戸市ホームページではクレヴィアは住宅教育地区、このタワーは複合利用地区、umieは文化商業業務地区で、アンパンマンとモザイクは利用計画地域外なんですね、良くはわかりませんが、利用計画地域外ならよほどでないと変わらないのでは?ちなみに今の地区は建築協定上、2022年までの有効期限みたいですね。

  22. 722 購入検討中さん

    アンパンマンにもマンション等のビルが建つ可能性があるということですか?

  23. 723 物件比較中さん

    アンパンマンとモザイクの地域は神戸港臨港地区で建物の用途制限があります。

    展望施設や展示施設が❌なのにポートタワーと観覧車,アンパンマンがOKなのは?ですが,市長が許可すれば建築可なので,その括りなのでしょう
    住宅については◯❌がないので神戸市にお問合せください

  24. 724 物件比較中さん

    723です
    文字変換してないので再投稿します
    展示施設や展示場が×なのに…
    住宅については◯×がない…
    です。失礼しました

  25. 725 購入検討中さん

    営業にも聞きましたが
    「建ったとしても高層は無いと思いますよ」
    とのことでした

    住宅については◯×がない&市長が許可すれば建築可

    この物件、博打ですね

    ここの売りは「眺望がステータスです」が消える訳ですから?

  26. 726 匿名さん

    >>725
    >>営業にも聞きましたが
    「建ったとしても高層は無いと思いますよ」

    文書にも残らない、口だけの会話を信用するんですか?

  27. 727 購入検討中さん

    いえいえ、全く信用していませんよ

    情報収集あるのみです

  28. 728 購入検討中さん

    既に、ここを購入した人達は心配しなかったんですかね-?

    契約者スレでは喫煙という小さな問題で火花が散ってますが・・・

  29. 729 物件比較中さん

    716さんの言う通り最初の内は眺望に感動の毎日が送れてもやがてそれが当たり前の日常になるでしょう
    それでも山の景色なら四季折々の違う感動がありますからまだましかも

    眺望に払うプレミアを旅行やグルメ、音楽や映画や趣味などの非日常に費やす事も価値観の一つと考えれば部屋の選択の幅も広がるし、将来の眺望の変化を気にする事もないでしょう

    高層階に住むステータスや自分が羨望の対象になる事にプレミアを払えるなら別ですが
    (住まいの高さとステータスや人間性の高さは必ずしも比例するわけではないでしょうけど)

  30. 730 匿名さん

    ぶっちゃけ、芦屋や西ノ宮、和歌山のマリーナシティーの様なマリーナ施設が欲しい

  31. 731 匿名さん

    しかしマリーナがあっても西宮、芦屋ともに不動産の資産価値は?ですけどね

  32. 732 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  33. 733 匿名さん


    失礼、ワコーレと間違えました。削除依頼してます。

  34. 734 匿名さん

    ここだと、孫に「アンパンマン」という口実で来てもらえる回数が増えそうです♪

  35. 735 匿名さん

    休日特に夏休みに入ってからの込み具合が凄い。

  36. 736 匿名さん

    マンション周辺で騒がれると嫌やね

    特に深夜

    まさか花火なんかしてないよな

  37. 737 匿名さん

    してないよ

  38. 738 ご近所さん

    しとるやないか!

  39. 739 匿名さん

    公園があったらどこでも花火くらいやるでしょう

  40. 740 入居予定さん

    まぁまぁ、この掲示板は「ザ・パークハウス神戸は如何ですか?」書き込みですよ。
    未だ誰一人とお住まいになっていないのに、あれこれ言うのは筋違いじゃないですか!

  41. 741 物件比較中さん

    購入前に周辺環境を知っておくのは重要な事だと思いますよ。
    物件情報、周辺環境情報等、いろいろ知りたいですね。
    過去スレにある事でも途中で途切れたり状況が変わっていたりすることもありますので
    良い情報、悪い情報、皆さんもどんどん書き込みましょう。

  42. 742 匿名さん

    ペントハウスとして、またはセカンドハウスとして所有するには良い物件だと思いますが
    こと・・・永久の住居として考えると、確かにちょっと違うかなーって感じもします。

  43. 743 購入検討中さん

    モデルルームでの出来事ですが
    モデルルーム内で暴れまわってる子供がいる家族と遭遇しました
    営業との会話も聞こえないくらいの騒々しさでしたが親は全く注意しませんでした
    こんな家族が、ご近所さんだったら嫌ですね

    セカンドハウスに使用する方って静かにする方もいると思いますが
    パーティー等で使用されると騒々しくなりますね

  44. 744 匿名さん

    子供に注意できない親なんて何処でもいるよ
    それが嫌なら介護付きのシニア向けマンションしか無いよ

  45. 745 マンコミュファンさん

    なんで花火の話で盛り上がっているんでしょう。(笑)
    この時期花火を楽しむ親子もいるでしょうね。
    でも火の元には十分に気をつけましょうね。火事になってしまってからは遅いんですから。
    でもこのマンションから花火は綺麗に見えますかねぇ。

  46. 746 不動産業者さん

    1期は全部売れたらしいけど、
    2期でどんだけ売れるかだな。
    売れ行きが評価の全て。

  47. 747 購入検討中さん

    煉瓦倉庫の店舗の室外機は24時間稼働していますか?騒音はどんなものでしょうか?

  48. 748 匿名さん

    海風にかき消されて気にならないと思いますよ

  49. 749 購入検討者

    第1期は、購入希望者が購入希望住戸を「登録」し、その住戸が「販売住戸」なので、完売して当たり前。
    (←イメージつくり完了!)
    第2期も、ほぼそれに近い。

    人気のほど、評価のほどは、売れにくい住戸(人気のない住戸=価格勝負!)の売れ行きで決まるだろう。
    「西側住戸」の売れ行きはいかに?

    販売開始したてで、まだまだ強気が続くと思うので、もう少し様子を見たい。
    マイナス点の一番は、駅からのアクセスが良いとは言えないことだと思う。

  50. 750 申込予定さん

    1期で希望していた部屋空かなかったですが?
    2期で空くようなので登録予定です。

    1期は予定で出したところが、普通に完売したようです。

  51. 751 匿名さん

    2期で何戸売るのだろうか
    100戸も売れるかな?

  52. 752 匿名さん

    ザ・パークハウス南青山みたいに「スリーブ」が無いって事は大丈夫?

  53. 753 入居済み住民さん

    中層階より上の売れ行きは良さそうやけど
    個数が多くないので完売までには時間が掛かると思う
    理由は高潮や津波のことを考えて下の階の購入を躊躇するから

  54. 754 匿名さん

    気になっていたので一期の販売が始まって間もない頃
    妻を誘って見に行きました。
    やはり三ノ宮や元町へのアクセスが悪さが気になります。
    どちらかと言えば、私達の様なシニア世代が住むには
    ちょっと違うのかなぁーという我々の感想です。
    それと、休み期間中の近隣道路の込み具合も気になるところです。
    正直、パンフを渡されかなり心を動かされたのも事実ですが、
    自宅に戻り冷静に考えてみれば、ターゲットは終の住処を求める我々世代ではなく
    オシャレに過ごしたいDINKSか、もしくは週末を楽しむセカンドハウス向きだと思いました。

  55. 755 匿名さん

    そぉ〜ねぇ〜
    50代なら未だしも、60歳以上には厳しいかも知れない。

  56. 756 匿名さん

    No,745です。
    ちなみに私達は60代ではなく、僕が55で嫁は52歳です。

  57. 757 匿名さん

    この地区に住んでる60代の夫婦です。色々と催し物が多く、ここでの生活は十分楽しめますよ、私たちでも。 
    ハーバーウオークを散歩したりスポーツジムもあり健康的な生活を送っています。どちらかと言うと三宮の人混みが苦手で、滅多に行きませんが、散歩がてら大丸へは時々出かけます。

  58. 758 匿名さん

    大阪在住ですが、神戸が好きなのでセカンドハウスとして買いました♪
    来年は無理だけど、再来年の花火大会を楽しみにしています。
    過去の書き込みを見ていると、塩害やら津波やらの心配もありますが
    三菱地所×大林組と、常時住むわけじゃないのでまぁいいかって感じです。
    観光地なので、そんな利用の仕方をされる方も意外と多いのではと考えています。

  59. 759 匿名さん

    確かに・・・
    子供や若い子達にはいいと思いますが
    少なくとも「大人が楽しむ街」ではありません。

  60. 760 未来志向

    湾岸リゾートとしては、かなり良い場所ですね。ハーバーランドは海の美しさと、六甲の山並み、都会のスカイラインを楽しむ街でしょう。「大人が楽しむ街」元町、三宮、梅田あたりへのアクセスもかなり良いと思います。JR、阪急、阪神、地下鉄の駅まで10分以内でアーバンリゾート的な施設を備えたエリアは、そうそうないでしょう。元町は徒歩圏内ですし。「非日常」の世界に「日常」を入れるというチャレンジ精神や、遊び心、少しの工夫は必要かもしれませんが。私はクレヴィア神戸を購入しますが、こちらの投稿も参考にしています。

  61. 761 匿名さん

    やはり、ここは生活の場所でしょう?
    非現実というのは、言葉の通り現実感があったら駄目だと思うのです。

    田舎ですがホテルや遊園地、温泉もありイルカとも戯れる。
    あっ、釣りも楽しめます。
    人工島の中にはハーバー、そして橋を渡れば海水浴場もある
    和歌山のマリーナシティーの話ですが、週末の度に出掛けています。
    頻繁に行われる花火大会はバスタブに浸かりながらの鑑賞
    足を伸ばせば40分程度で白崎海岸、先には田辺や白浜もある。
    週末の車を見れば神戸ナンパーやちらほら姫路ナンバーも見受けられます。
    個人的にはこんなマンションをリゾートマンションと呼び
    生活とは一線をひいた非現実的な場所こそがリゾートだと思います。
    平日はガラガラ、週末のみ集い船遊びに興じられるマンションこそが本物です。
    真夏でもサッシを開ければエアコンが不要なくらい涼しい風が通り抜けます。
    ここにはリビングとダイニングセットに加えベッドとテレビにBOSEが在るだけ
    完全に生活感を排除しホテルライクな雰囲気に仕上げています。
    自宅兼用のマンションって、何やかんや言ってもやはり自宅なんですよ・・・

  62. 762 匿名さん

    ここは生活の場所ですよ。
    アンパンマンもumieもモザイクも、毎日見ていたら日常になります。
    慣れてきたら休日の観光客を見て「この人達は何しにここへくるんだろう?」と不思議に思うようになりますよ。

  63. 763 購入検討中さん

    さあ高潮に耐えれるかな?見ものです。

  64. 764 匿名さん

    10年程度は耐えられると思いますが

    それ以降、建物以外・・・

    例えばエアコンの室外機や車への影響が懸念されます。

    だからこそ、たまーに立ち寄って楽しむのが一番でしょうね。

  65. 765 匿名

    エアコンは10年たてば普通買い換えるものでしょうがww

  66. 766 匿名さん

    水没エリアでしょ、ここ

  67. 767 匿名さん

    みなと神戸を満喫したいならメリケンパークのオリエンタル
    もしくは、新たにできるラ・スィートに泊まるのが一番だと思いますよ。

  68. 768 匿名さん

    こんな台風の接近している大雨と強風の中、作業しています。

    工期が遅れているようです。
    手を抜かないで欲しいです

  69. 769 匿名さん

    岸和田から湾岸線を走れば約一時間、神戸という響きに憧れついつい買っちゃいました。

    やっぱ、神戸と言えば港街・・・
    ここは一番のロケーションじゃないですか?
    美味しいケーキやパン屋さんにも期待していまーす。

  70. 770 匿名さん

    鉄筋に亜鉛処理を施しているといえど、この雨風に海水が混ざってるわけだから心配ですよね。

  71. 771 匿名さん

    こんな台風の中作業している人のねぎらいではなく、
    手をぬかないでほしいとは、本当に書き込みって人間性
    でますよね。

    安全第一でかんばってほしいもんです。


  72. 772 匿名さん

    津波が来たら周りはガレキだらけですが
    そのことにはどう考えてますか、みなさん。
    復興できるのかな。

  73. 773 匿名さん

    物凄いネガティブキャンペーンだな

  74. 774 匿名さん

    契約検討する方は想定内ですよ。

    セカンドハウスな人とかもいますしね。
    駅近、子供の環境以前に家族のことを考えてますよ


    きっと。


  75. 775 匿名さん

    ここに津波来るわけないやんか(・_・;

  76. 776 匿名さん

    こないなんて誰にもわかりませんよ。

  77. 777 匿名さん

    津波が心配な人は北区に住めばいい

  78. 778 匿名さん

    北は北でもJRより北で充分津波対策できたんじゃあ?

  79. 779 匿名さん

    そうそう、津波も塩害も学区や週末の混雑も買った本人にとって全て想定内。
    だから、外野のネガキャンには些かうんざりなんでちょっと止めてもらえません?気分が悪い。

  80. 780 匿名さん

    流石に昨日は工事止めてたね

  81. 781 契約済みさん

    現場にかなり水が溜まっていたけど、あれって海水が混じった雨水でしょうか?

  82. 782 申込予定さん

    2期倍率厳しいですね。また抽選ですか。

  83. 783 匿名さん

    部屋によるけどそんなことないよ
    ステマ認定!

  84. 784 申込予定さん

    中層階の東側を申し込む予定ですが、抽選にならないことを祈ってます。

  85. 785 匿名さん

    きっと営業さんがうまく調整してくれますよ。

  86. 786 匿名さん

    確かに海沿いなので津波が心配ですね。
    ただ自分は、上の階がいいと思っているので、あまり関係ないかも。
    水の傍は、癒されるので可能な限り水辺に生活してきましたが、今までは、水害に遭ったことはありませんね。
    どこにいても、災害はつきものですから。

  87. 787 購入検討中さん

    塩害の方が、ゆくゆくは深刻やな。

    海辺にとめてる車の下回り覗くと、サビだらけやで。

  88. 788 匿名さん

    これだけ震災を経験し、みてきて海辺に家を購入する心理は
    私にはわかりません

    お気をつけて




  89. 789 匿名さん

    実際に被害に遭ったことがないから想像できないんでしょうね
    自分だけは大丈夫と思ってるんでしょう

  90. 790 購入検討中さん

    >どこにいても、災害はつきものですから。

    そりゃ自分には関係ないと思っとるから、こんなセリフがサラッと言えるんやろ。

  91. 791 周辺住民さん

    神戸駅の北側に住んでおり、主人の転勤で他の地区に近日引っ越す者です
    このあたりはとても便利でしたが、空気がとても悪く、掃除してもすぐ真っ黒になり、それが一番心配でした
    若い方なら楽しめる街だと思いますが、子育てや年寄には向かないと思います

    ハーバー付近のマイナス印象は、
    ・駅からフラットに行けないので、心理的にとても距離があるように感じる
    ・土日祝は車が渋滞・人が多い
    ・イズミヤの閉店時間が早い
    ・セブンイレブンとローソンの品揃えが少ない
    ・空気が磯臭い時があり、塩害が心配
    ・学区が悪い、交通量が多く事故が心配

    という感じです。
    今はumieがあるので近隣で何でも揃いますが、数年後どうなるかわからない事も心配です。
    あと、ハーバーの方はどうかわかりませんが、鳩やカラスも多いです。

    夜が遅い方や電車移動が多い方なら神戸駅北側の方が良いかもしれません。
    うちは本当に駅近だったのですが、阪急阪神とJRが歩いて3分圏内で、
    三宮や元町にも出やすく、ライフも夜1時までと、かなり便利でした。

  92. 792 購入検討中さん

    転勤する人が何の用でここに?

  93. 793 周辺住民さん

    神戸駅周辺の情報提供でした

  94. 794 物件比較中さん

    確実に他物件の関係者だろw

    それは置いといて、
    2期も東は抽選のよう。
    1期で漏れた人は外して欲しい。

  95. 795 購入検討中さん

    車は3年おきに新車に買い換えるから問題なし。

    セブンイレブンもローソンも使わない。
    ここならファミマかサークルKじゃないのか?

    阪神高速より北側は、海からの風で排気ガスで黒く煤けるかもね。
    神戸駅の北西側ならJRのカーブで鉄粉が飛ぶのかもね?

    北の意見は南の参考にならないのじゃないか?

  96. 796 周辺住民さん

    791です(793は私じゃないです)
    物件見るのが好きなので、神戸・芦屋の新築スレは色々と見ています
    うちの近所は当分新築物件出ないので業者じゃないですよw
    ここは普段住むのには微妙ですが、セカンドなら良いのでは、と思います

    確かに一番近いのはファミマかサークルKですよね
    自分はコンビニ巡りが好きなので、つい全チェーン廻る事を考えて書いてしまいました

    あと、イズミヤの品揃えが良くないです
    昔の阪急の頃はかなり色々揃っていて良かったのですが
    成城石井やイカリが好きな方だと厳しいと思います

    売れてないタワーのチラシは頻繁にポストに入ってますが、ここのは数回しか入ってません
    宣伝しなくても売れてるのでしょうね

  97. 797 購入検討中さん

    >796

    791です(793は私じゃないです)←こんなのどうでもいい。
    ここは転勤する人が来るところじゃないから。

  98. 798 匿名さん

    この立地は眺めもいいし、住んでみたいなぁと思いますね
    このあたりは買い物によく来るから、住めるなんて憧れる。
    駅までも遠くないのがいいな。
    ただ、駐車場は機械式。メンテとか、やっぱり月額高くなっちゃうのかな。

  99. 799 匿名

    ポーアイや六甲アイランドの規模と比べてかなり狭いけど、市場後のイオンとか三宮〜神戸の再開発は、神戸市が株式会社と呼ばれたのを名誉と思ってやり続けてもらいたいな。東京オリンピックの湾岸地区に負けんな!

  100. 800 契約済みさん

    >>796
    イズミヤ…以前レトルト買ったら期限切れてました。生鮮品とかちょっと不安ですが、やはり周辺の方はこちらがメインなのでしょうかねえ。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸