神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. 神戸駅
  8. ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー【旧称:三菱地所 (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト】
ななこ [更新日時] 2014-09-15 18:39:10

仮称名称: (仮称)神戸ハーバーランドプロジェクト【旧称:神戸ハーバーランドマンション計画】
所在地:神戸市中央区東川崎町1丁目75番4号(地番)
(アンパンマンミュージアム横・現・リパークコイン駐車場)
交通:JR神戸線「神戸」駅(南口)より徒歩7分
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kobeharbor/
敷地面積:4,292.96㎡ 建築面積:1,544.26㎡建物延床面積:42,746.13㎡ 

事業主(売主):三菱地所レジデンス株式会社・近畿菱重産株式会社
設計:大林組
施工会社:大林組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定:平成27年8月下旬
入居予定:平成27年9月下旬

【タイトルと物件情報の一部を追加、修正しました 2013.10.3 管理担当】
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2013.10.28 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-14 20:24:18

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    90平米は北東では?
    であれば完売してるでしょ

  2. 603 購入検討中さん

    >>601
    北東は98平、南東は90平くらいで完売ですね。でも南西も93平くらいで残ってるのでは?値段は階数で異なると思いますが6000くらいかな?

  3. 604 匿名さん

    ここはオーナーズラウンジは2階なんですね。
    せっかくなら高層階にラウンジがあった方がよかったのに。

  4. 605 匿名さん

    21階の眺望の良い北東角にビューラウンジが有りますよ。

  5. 606 購入検討中さん

    >>604
    21階にビューラウンジがあるみたいですよ。予約制のラウンジのようですが。

  6. 607 匿名さん

    花火大会のときは
    そのラウンジは抽選になるんでしょうか?
    シティタワーのラウンジと同じように。

  7. 608 購入検討中さん

    >>607
    間違いなく抽選でしょう。となりのゲストルームも同じでしょうね。

  8. 609 匿名さん

    2階のオーナーズラウンジの南東がガラス張りなので住民ならここから障害物なく花火は見えそうですね

  9. 610 購入検討中さん

    過去スレ読みましたが
    いい内容もあれば、悪い内容もあり
    迷いますね

  10. 611 パック

    2900万台というのはどのような条件なんですか?
    よろしくお願いしますm(__)m

  11. 614 匿名さん

    >>611
    西向き 68平米 2LDKの低層階と聞きました。

  12. 615 たか

    有難うございます。
    西向きで低層階とはいえ安いですね。
    神戸ハーバータワーより場所いいのに平米単価同じぐらいじゃないんですかね?

  13. 616 検討中の奥さま

    西向きだと目の前が出入りが多い駐車場なので、結構煩そうですね。

    神戸ハーバータワーより場所いいですか?

  14. 617 匿名さん

    >神戸ハーバータワーより場所いいですか?

    悪いと思いますね。
    神戸-元町-三宮の動線から完全に外れてますもん、ここ。

  15. 618 匿名さん

    それに埋立地ですしね・・・

  16. 619 たか

    そうなんですね。
    神戸ハーバータワー東向きを投資用でもってますけど、
    パークハウスにしとけば、、、
    と個人的には思いましたけどね。

  17. 620 ご近所さん


    はいはい
    マンション、沢山持っていらっしゃるんですね~
    自慢話はもういいです
    何ならここも購入なさってはいかがです?

  18. 621 たか

    2棟23室と区分6件だけですよ!
    検討してるからここにいるんですよ!

  19. 622 物件比較中さん

    ここは投資するにしてもリスクが大きいですね
    条件のいい物件<条件がいまいちの物件
    ですからね

    ただ、今のところ阪神間で新築タワーを選ぶとすれば
    リスク覚悟で、ここでしょうか

  20. 623 匿名

    ここは買えん。

  21. 624 検討中の奥さま

    623さん
    なぜ買えないと思うのですか?

  22. 625 匿名さん

    >623
    資金が無いからでしょう。(たぶん)

  23. 626 購入検討中さん

    昨今の異常気象によるゲリラ豪雨や、高潮による地下駐車場への雨水・海水の流入対策はどの様になされているのでしょうか?
    気になります。

  24. 627 匿名さん

    煉瓦倉庫前の海辺で板張りされた部分は、大潮の時には海水に少し浸かっていましたが、マンションの敷地は2m程度は高いので心配無いと思います。 ただ、フィリピンで大きな被害がでた台風による津波のような高潮に見舞われると、余程の防潮堤でもないと無理でしょう。モザイク前の高濱岩壁周辺を含め、神戸市は逐次高潮対策の可動式防潮堤を建設していて、通常の高潮への対策は進んで来ていると思います。ゲリラ豪雨などの雨水への対応としては、近隣河川の宇治川下流に排水の為の第二ポンプ場が今春既に建設されているので心配は無用かと思います。

  25. 628 ご近所さん

    でも、埋め立て地ですよね。
    過去ログ見てると隠蔽してるみたいですし。

  26. 629 匿名

    そういう意味でも、ここは買えん。

  27. 630 匿名さん

    でも阪神淡路大震災では、この一帯はびくともしなかったのも事実ですよ。

  28. 631 購入検討中さん

    >>628
    埋立地とか言ったら、六甲アイランドやポートアイランドはどうなるのですか?
    ハーバーランドは将来的に三宮、新神戸などに通じるトラムのようなものを市は検討しているとか、、、
    普遍的な眺望、将来性、どれをとってもこちらは買いだ思います。
    ハーバーランドがだめなら、神戸はすべてダメでしょう。

  29. 632 匿名さん

    別にハーバランドがダメでも神戸困らないですよ。
    umieが出来るまでの数年間はハーバランドダメでしたよ。
    それで神戸ダメになったかな?
    ダメで困るのはイオンでしょう。

  30. 633 購入検討中さん

    >>632
    あなたが困らなくても、神戸は困ると思いますよ。
    神戸を愛する人は寂しく思うでしょう。私は他所から来て、神戸に魅せられ居着いたものですが、神戸は「モッタイナイ」と度々感じます。その筆頭がハーバーランドですね。人の足を引っ張って自分を良くするような事は思わず、良いものはよい、ダメなものはダメで考えれば、ハーバーランドの価値は言うまでもありません。

  31. 634 購入検討中さん

    >>626
    3列のグレーチングがあるだけで、排水様のポンプ等があるわけでは無さそうです。
    立体駐車場やエレベーターに加え、発電機室や中央電力仮室、受水槽等の心臓部があるにも関わらず、無防備かと思われます。

  32. 635 物件比較中さん

    なんか必死でハーバーランドの再生をアナウンスするレスがかえって痛々しく感じました。
    投資やセカンドハウス使いならありかも知れませんが、安全・環境・利便性など様々なを要素を考えれば敢えて買う物件ではないかも...

  33. 636 匿名さん

    神戸の人間でハーバランドに愛着を持っている人って稀だと思いますが、人それぞれの思いがあるんでしょうね。
    ただハーバランドの再開発もこれで一区切つき、神戸はこれから三宮の再開発に関心が移りますよ。

  34. 637 購入検討中さん

    神戸から港を取ったら、何があるのですか?
    三宮など、東京でいえば新宿か渋谷といったところで、
    さして魅力があるわけでもなく、大阪に一番近い尼崎の方が価値があることになるのでは、、、
    歴史も文化も港なくして語れないでしょ
    地元の人がその価値を認めない環境は、あまりに民度が低いのでは

  35. 638 匿名

    文化を評価するのと資産を評価するのは別物です。
    ハーバーは観光地として息を吹き返していますが、そこに住むのはまた別問題です。

  36. 639 匿名さん

    その意味では神戸市は一突から三突の整備を始めようとしています。
    本来の神戸港はその辺で、ハーバー周辺は昔、はしけの溜まり場だったと記憶していますが。

  37. 640 匿名さん

    はしけだまりだったのはメリケンパークですね。あそこも埋立て地でしたが、ホテルオークラは殆んど被害が有りませんでしたね。2ヶ月後には営業を再開してました。

  38. 641 物件比較中さん

    メリケンパークのオークラの震災後をむりくりこじつけなくても...
    地の人間からすればハーバーランドといえば聞こえはいいですが、所詮東川崎町の埋め立て地ですな。いくら贔屓目に見ても価格に見合う価値があるとは思えない。

  39. 642 匿名さん

    ザライオンズのリセールみればハーバーの価値は言わずもがな

  40. 643 購入検討中さん

    ライオンズのリセールは高値で取引されてますか?

  41. 644 匿名さん

    ライオンズはこのマンションの影響で眺望や日当たり面で影響を受けており、その分が価格に反映されたのでしょう。このマンションの眺望の価値を現している訳では無いですよ。 未だにここの価値を云々している輩は、第一期の販売でそれなりの部屋を購入出来なかった人達のやっかみとしか聞こえませんよ!

  42. 645 購入検討中さん

    価値の解らない人は来ない。というのは良い事だと思います。東京や京都は何処に行ってもごった返していて辟易しますよね。神戸が快適なのは、観光地も無駄に人が多すぎないからかも
    平日のハーバーランドは最高です。
    大輪田泊あたりから先人の残した文化を思い馳せて、ゆっくり過ごされたら、神戸に生まれて良かったと感じるでしょう。

  43. 647 購入検討中さん

    神戸をとても愛しているので、所詮東川崎などという言葉を聞くと、神戸が自滅の道を辿るのではないかと、すごく気になります。
    でも不毛でしたね、もう去ります。

  44. 648 匿名さん

    UMIEにある「中央亭」のタンシチューは旨い。

  45. 649 検討中の奥さま

    しまむらがumieに入ると聞きました。
    ハーバーランドはおばちゃんと子供の街になるのでしょうか。

  46. 650 匿名さん

    元々 子供からお年寄りまでの街ですよ。

  47. 651 匿名さん

    「しまむら」が入るのは umie ではなく、ハーバーランドセンタービルですよ。地下2階に家具のカリモクが入ったビルです。「ファッションセンターしまむら」、カジュアル&シューズの「アベイル」、ベビー用品の「バースデイ」、雑貨の「ジャンブル」の4ブランドの複合店らしいです。

  48. 652 購入検討中さん

    スタバとかアフタヌーンティーとか何か店舗が入ったりするのですか?

  49. 653 購入検討中さん

    マンションの中には店舗入らないですよ

  50. 654 匿名さん

    第一埠頭にラスイートの温泉付きホテルが、ここと同じ
    来年12月頃できるのですね
    日帰り入浴できるといいな

  51. 655 購入検討中さん

    パークタワーを検討していますが、洗濯物をベランダで干せないとのことで悩んでいます。
    あと埋立地なので、将来不安があります。
    この2点に「ついて教えてください。

  52. 656 購入検討中さん

    何だかんだでベランダに干す人も居るんじゃないですかね?
    怒られるかな?

  53. 657 購入者

    ベランダには干さないで欲しいですね。

    ベランダに干すと決めているなら
    購入しないでほしいです。

  54. 658 購入予定さん

    >何だかんだでベランダに干す人も居るんじゃないですかね?

    こういう、ルールを守れない輩には入居してほしくないね。
    同じ物件に居住する一人として恥ずかしい。

  55. 659 入居予定さん

    「埋立地である事」について、具体的に何が不安なのでしょうか? 不安に思っている事について、実際にデベロッパーにぶつけてみて、どの様な対応がされているのか確認して、ご自身で判断するしかないでしょうね。 これほどの高層物件を建てるのに、一般の方が不安に思われる事に、対応してないって事はない筈ですが、設計・施工の両面での対応について、尋ねてみて下さい。 この掲示板で意見を尋ねても、いい加減な書き込みが多いので信用出来ないと思います。でも、各地で開発が進んでいるウォーターフロントは「埋立地」である事が多いと思いますよ、お台場、豊洲、‥など

  56. 660 匿名

    確かにそうかもしれませんが...
    >388~393あたりのレスを見る限りやっぱ止めとこうと思いますね。

  57. 661 物件比較中さん

    おそらくは
    液状化現象ではないでしょうか?
    杭が深く設計施工両面で大丈夫でしょうが、それはあくまで躯体の話。
    地中配管や駐車設備、車寄せにエントランス、外構など含めるとMRでの答えは曖昧ではと思います。
    スケールメリットがあるので修繕費用は限定されますしその程度のリスクと割り切れるなら気にすることはないと思います。

  58. 662 入居予定さん

    兵庫県南部地震の時にポートアイランド・六甲アイランドで大規模な液状化現象の発生が確認された様ですが、モザイクを含めこの地区では発生しませんでした。 液状化現象は長周期振動での発生も多いと聞きますが、確かにリスクとしては無いとは言えないですね。 リスクの程度が分からないので判断は難しいですが、どうしても気になるなら液状化現象の心配が無い他の物件をお勧めします。 心配しながら生活しても、楽しく無いですからね!

  59. 663 購入検討中さん

    ベランダに干すというのは柵より下もダメってことですか?

  60. 664 匿名さん

    ダメですよ!やめてー!

  61. 665 匿名さん

    外干しのお日様の匂いって、体臭、皮脂、埃の臭いなんですよ!
    乾燥機を使えば、埃がすごく取れてアレルギー性鼻炎もなくなります
    欧米では常識

  62. 666 匿名さん

    外干しのお日様の匂いって、体臭、皮脂、埃の匂いなんですよ
    乾燥機を使えば、埃をとってくれてアレルギー性鼻炎もなくなります
    欧米では常識

  63. 667 購入検討中さん

    入居するからには、洗濯物やペット、喫煙等、入居者契約で決められたルールは最低限守らなければならないと思います。

  64. 668 購入検討中さん

    ここの購入者層はファミリーが多くなりそうですか?。
    子供が多いマンションは騒音等のいろいろな問題がでてきますので。


    観光地なので休日は騒々しいですか?。
    特に前のアンパンマンの施設等。
    平日に現地を見ましたが大音量ではないですがアンパンマンの歌が流れていました。

  65. 669 入居予定さん

    〔契約者専用〕の掲示板によると、
     「赤ちゃん連れの方もいたり、思ったより若い方が多かった」
     「落ち着いた年齢層が多かった」
    など、入居予定者の年齢層にはあまり偏りはなく、適度にバラツイテいる様ですね。

  66. 670 匿名さん

    タワーマンションは、ベランダに洗濯物干せないんですか?無知ですみません。

  67. 671 購入検討中さん

    345戸に対して駐車場200台は多いものなのですか?少ないものですか?稼働率はどれくらいでしょうか?
    駐車場が空いてるなら購入検討したいと思ってますが、今のところまだ余りが有るのですか?
    既に第一期の人達で埋まってしまったりしてないか教えてください!

  68. 672 契約済みさん

    タワーマンション=バルコニーに洗濯物が干せない

    そういう定義ではありません。
    が、神戸ハーバーランドタワー(以下KHT)に関しては
    美観を損なう行為として規約上認めていないということでしょう。

    先にも回答されておられるレスをご確認下さい。
    バルコニー干ししたければ、それが実現できる物件をご購入下さい。
    私も同意見です。
    折角の観光スポットにおいて、
    KHTに洗濯物がぶら下がっていたら…何とも雰囲気が台無しでしょうね…。

    これまで、散々、シーフロントの物件では
    洗濯物が潮でどうのこうの、建物が塩害でどうのこうの、埋め立て、地震で
    どうのこうの670のレスのやり取りで繰り返されてきています。

    先ず、脳脊髄反射でレスを投稿する前に、既に投稿された内容を熟読して下さい。
    否定的な内容も含めて、もう概ね出尽くしたのではないでしょうか?

    駐車場は第一期の販売で200部屋も売れていませんから
    1部屋で1台と考えても全ては埋まっていないと思います…が、
    私も含めて第一期の購入者で駐車場を希望する人には優先権が
    与えられると聞いています。

    第一期の購入者がどれだけ車を所有されているかは
    販売側、購入側ともに全てを把握するのは無理かと…。

    気になるようでしたら直接MRに問い合わせて聞くのがよいのでは?
    因みに、相場は2万円前後です。

  69. 673 匿名さん

    地震や液状化について、実際に設計・施工を担当している大林組のウエブサイトを確認しました。
    皆さん、既にご覧になっているかと思いますが、ご参考まで。

    1.超高層ビルを揺らす長周期地震動と大林組の対応
     http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/pickup016

    2.液状化現象のメカニズム
     http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/pickup009

    液状化の危険性を判定する目安として、過去に液状化したか否かは重要なポイントの様ですね。
    その意味では、兵庫県南部地震で液状化しなかったこの地区は少し安心できるかと思います。

  70. 674 匿名さん

    672さん
    今までのレスにあったんですねー‼読んでたつもりだったけど、わかってなかったです。
    けど、そんな嫌味な言い方しなくても…
    これからは、ちゃんと読みますね。

  71. 675 匿名さん

    駐車場の台数はこの場所だったらこんなもんじゃないかなと思います。
    あまりに多く用意して余らせても仕方がないし…。
    この立地だともたれない方もおられるのではないかと思いますがどうでしょう?
    駅に近いですし。
    駐車場は問い合わせてみた方が良いかも。状況が変わってきているかもしれないし。

  72. 676 不動産購入勉強中さん

    この立地で駐車場が不足するなんてことは絶対にあり得ませんね。
    5~6割も埋まれば御の字でしょう。

  73. 677 物件比較中さん

    将来、アンパンマンミュージアムの所にマンション等が建つ予定なんか無いですよね?
    敷地的には、ここと同じくらいの大きさがあるので気になります
    もし建てられると東の眺望は完全にアウトですよね

  74. 678 匿名さん

    観光ゆえに近隣道路の渋滞や騒音が気になって悩んでいます。
    平日はいいのですが、休日だと大変だろうなーということが容易に想像できます。
    それと海風の強さに加え高潮時と台風が重なった際の海水が建物に与える悪影響です。
    ホテルなら最高のロケーションなのですが、こと・・・毎日住み続ける場所だと考えると
    二の足を踏んでいるというのが現実です。
    神戸市の防災マップでもここはつなみの浸水地域ですし
    液状化現象を防ぐ手立てを施していると言えど浦安の例があった様に心配の種は尽きません。
    高い買い物だけに、皆さんのご意見を伺わせて頂ければ幸いです。


  75. 679 匿名さん


    これまでのレスにきちんと目を通しましょうね。
    たくさんの意見が挙がっていますから。

  76. 680 匿名さん

    やっぱり、何があっても自己責任なんですねー
    港の眺望に引き換えるリスクを負うのは、家族持ちとしては怖くなりました。
    679さん、ありがとうございました。

  77. 681 匿名さん

    ここは生活の場ではなくセカンドハウスとしてのみ輝ける花火大会限定のマンションってこと?

  78. 682 ライオンズさん

    隣のマンション住みです。
    この前の日曜日
    ウミエ渋滞に巻き込まれ、マンション駐車場に入るまで国道2号から40分も掛かりました。

  79. 683 匿名さん

    なんか急にネガティブ投稿が増えたな
    ネガティブな情報こそ大事なのは分かるけど、全部使い回しのネタだね

  80. 684 セカンドハウス組

    花火を楽しみに買いましたが、それが何か?

  81. 685 匿名さん

    >684

    681さんの仰る通りなので、全く問題ないと思います。

  82. 686 匿名さん

    子供がいる家庭も巣立てば別の住処に変わるだろうし
    一生涯住み続けるという人はいないんじゃないでしょうか
    でも、確かに夏休み期間の周辺の込み具合はリサーチする必要はあるかもね

  83. 687 住まいに詳しい人

    あくまでも個人的な意見ですが

    1)デザイン性・・・◯

    2)エントランスの豪華さ・・・◎

    3)ロケーション・・・◎

    4)利便性・・・×

    5)躯体の柱(中出し)・・・×

    6)安全性・・・×

    7)環境・・・×


  84. 688 住まいに詳しい人

    ↑補足

    5ですが、躯体の柱が外にあるほど良く、内側にせり出しているのは実際の平米数より少ないという意味

  85. 689 匿名さん

    西武も阪急も撤退して入って来るのは大型スーパーと安い家具屋のみ
    アンパンマンミュージアムに来るお客とモザイクに来るお客で休日の周辺道路は大渋滞
    品川みたいに新幹線やターミナル駅が徒歩圏内にあれば未だしも、此処の未来はかなり厳しいと思う
    観光地はあくまでも遊びに行くところ、住居に適しているかどうかはまた別問題だと思うのですが・・・
    皆さん色々とご意見もおありだとは思いますが、率直に思ったままを書き認めました。

  86. 690 購入検討中さん

    今神戸で一番注目されている物件です。
    競合する物件は今後も考えられず、それがこの物件の安定感じゃないでしょうか。
    私はお金さえあったら買いたいと思います。

  87. 691 匿名さん

    確かに!!

    観光地故の弊害
    奥まった立地
    つなみや塩害
    交通の便の悪さ
    資産的価値

    色々な意味で注目される物件には違いない

  88. 692 匿名さん

    最上階の6邸が2億円って凄いマンションですねぇ
    いったいどんな人が住むんだろう?

  89. 693 購入検討中さん

    >689、691

    自己評価でそこまで見切っているのなら
    わざわさここの掲示板を見る必要もないし、
    書き込む必要もないだろ?

    既に購入されている方々の中でも、
    どれだけアンパンマンに興味があるんだよ?
    って感じだし、既に購入や検討している人のなかでも
    そこまでミュージアムに興味ない人の方が実際多いと思うのだけど。

    700近いレスのやり取りのなかで、既に概ね物件に対するネガティブな議論は出尽くしてるから。
    先ず、ちゃんと読めよ。
    書き込むならもっと参考になる内容にしてくれない?
    見飽きた。

    実際、こんだけ叩かれてても、
    魅力に感じる何かがなければそもそ第一期で150も売れたりはしないんじゃない?

  90. 694 匿名さん

    まぁ、ネガキャンはそれとして
    でも、痛いところを突かれたねー
    当たらず遠からずってとこは確かにあると思うよ。

  91. 695 物件比較中さん

    しまむらよりデパート(デパ地下)が欲しいよ

    カムバック・・・阪急百貨店

  92. 696 購入検討中さん

    あの辺の休日の込み具合ったら凄いもんね。
    アンパンマンさんよ、悪いがどっか行ってくれー

  93. 697 匿名さん

    デパートは無理。
    導線が悪すぎて阪急はいつ行っても空いてた。
    神戸駅周辺で働いてた人達もハーバーまで行くのが面倒でJRに乗って大丸、そごうに行ってたよ。

  94. 698 匿名さん

    >アンパンマンさんよ、悪いがどっか行ってくれー

    そこに新タワーが建つのか?

  95. 699 匿名さん

    建ったら面白いだろうね。

  96. 700 匿名さん

    アンパンマンがどっか行ったらハーバーはまた寂れると思うけどなぁ。

  97. by 管理担当

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸