東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-29 14:38:40
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 9501 匿名さん

    勝どきとか晴海とかの駅遠のタワマンが住環境良いとは思えないけどなぁ。単純に不便じゃん。川越えるし。大江戸線しかないし。利便性も重要な生活環境だと思うのは私だけ?
    BRTで本当に便利になるならいいけど、BRTができでも同じ中央区なら築地新富とか日本橋界隈の利便性には劣るし…。
    タワマンに拘るなら浜松町のツインパークスとか芝浦駅徒歩5分以内、予算足りないならまだ豊洲駅徒歩5分圏内の方がいいかなぁ。

  2. 9502 匿名さん

    >>9501 匿名さん
    駅遠マンションを売るための言い訳を書いてるだけですよ。

  3. 9503 マンション検討中さん

    ツインパークスなんて坪単価で倍近く違うじゃん
    駅徒歩1分10路線利用可とかドヤついてる日本橋イースト()のマンションが坪350から値下げしても売れない理由考えた方がいいよ
    みんな住みたくないんだよ、あんな場所

  4. 9504 匿名さん

    >>9503 マンション検討中さん
    駅に近いのは確かに便利だけど住環境ってそれだけじゃないもんな。
    10路線っていっても通勤に使うのは一つだし、天災でダイヤが乱れたりしても2、3路線あれば十分だから、やたら路線が多くてもそのおかげで高くなるんじゃオーバースペック。若い一時期賃貸で住んだりセカンドハウスとしてならアリだが、長いこと住むって感じではないな。

  5. 9505 匿名さん

    いつかは六本木のタワーレジデンスか南青山の低層レジが終の住処としたいよね
    いつかはクラウンみたいに

  6. 9506 匿名さん

    >>9503 マンション検討中さん
    ツインパークスって坪500くらいでしょ?倍はしないよ。人形町の新築とあんま変わらないって認識なんだけど。
    因みに馬喰町界隈はは中古築10年で坪300万~330万らしいので、まぁ、それなりの需要はあると思います。
    新築で坪350万から値下げしてる物件があるならなかなかお得ですね。私の知る限りそんな物件ないですけど。
    プロなんとかさんのことを指してエリア全体のことを言ってるならセンスを疑います。

  7. 9507 匿名さん

    >>9503 マンション検討中さん
    駅徒歩1分で10路線使えて350切ってる物件ってどれですか?
    ちょっと興味あります。

  8. 9508 匿名さん

    ゆりかもめっすか?

  9. 9509 匿名さん

    低層はもううんざりです。
    カーテン開けれなくて鬱になりかけました。

  10. 9510 匿名さん

    港南のマンションを買いかけたことがある。台風でもないし、内陸では無風の日に、現地では歩行が困難なほどの強風で、キャンセルした…
    きっと、内陸のビル風が強いエリアも無理なんだろうな…

  11. 9511 匿名さん

    だいたいオフィスビル街に住まなくていいっしょ

  12. 9512 匿名さん

    >>9511
    そこは価値観の変化だね。
    昔はリセットできる距離感の世田谷がダントツだったけど、
    今は利便性優先、住職隣接で都心駅近が大人気。
    10年後もそのままかもだし変わってるかもしれない。
    働き方改革、ネットの発達や災害の多発を考えると大きく変化してる可能性は高いとは思う。

  13. 9513 匿名さん

    新橋や大手町なんか、日常の買い物はできないし、不便この上ない。
    職場も住む場所も同じ街だなんて田舎者の感覚。

  14. 9514 匿名さん

    最近はデベロッパーの都合で日本橋界隈まで住宅地にしようとの勢いだからね
    それだけ都心部のビジネス需要が減退して、むしろ住宅需要でそれを埋めようとのことなんだよな
    そしてその煽りを食らって田園調布や成城が地盤沈下しつつあるかと

  15. 9515 匿名さん

    デベの都合では決まりませんよ。
    買い手あっての話。選ばれてるのでしょう。シンプルに。

  16. 9516 匿名さん

    >>9515
    半々じゃない?
    湾岸開発なんかもデベの都合だけど、大量に広告費が投入されてイメージが改善されて、
    良質なタワマンに安価に住めるっていうメリットもある。
    他方で埋立地であることは永久に変わらないから風評含めた地面のリスクは付きまとう。
    都心回帰(既に死語w)ってのもオフィスビル造っても採算合わないから、
    仕方なく実需層に向けて都心商業エリアに住宅を供給しただけだからね。
    結果的にそのタイミングで買えた人はハッピーだけど、もちろん10年後は分からない。
    住職隣接とか奴隷かよwチバラギの戸建てのほうが百万倍マシwって価値観になってるかもしれないw

  17. 9517 住民板ユーザーさん1

    >>9481 匿名さん
    3200で買った馬喰町1DKに三人家族(子供は
    会社やめてパート) で住んでる
    知り合いは、
    子供が外出中にセックスしてるって言ってた。

  18. 9518 匿名さん

    この記事読んだ方がいいよ。無理な住宅ローンを組もうとしている人は。

    6000万のマンションを30代共働き夫婦が「買える」と思ってしまう危うさ
    https://diamond.jp/articles/-/181162?display=b

  19. 9519 マンコミュファンさん


    最上階の南西タワマンとか、まだ、エアコン使ってる人いる?

  20. 9520 検討板ユーザーさん

    >>9517 住民板ユーザーさん1さん

    都心例えば山手線沿い5分以内で10年以内に大型供給できる用地が出てくるのは限りありそうなので、もしマンションよりホテルやオフィスによる取得が増えたら、今売りに出ている新築も希少価値でプレミアが付く可能性ないですかね。

  21. 9521 住民板ユーザーさん1

    南東 50Fだけど、まだエアコン使ってるよ。

  22. 9522 住民板ユーザーさん1

    >>9520 検討板ユーザーさん

    ないだろ。
    小規模B,Cグレードのオフィスビル建てても
    高い家賃とれない。
    ホテルはオリンピック終わったら
    稼働率下がる。
    ペンシルマンションしか
    需要ない。

  23. 9523 通りがかりさん


    絶好調と言われてる今、
    六本木あたりでも、6ヶ月のフリーレントつけないとオフィスビルは入居してもらえないのが現状。
    レジ系はすぐ申し込み入る。

  24. 9524 匿名さん

    >>9514 匿名さん
    オフィス需要高まってるから、大手町周辺の再開発は活発だよ。
    オフィス需要があるからマンションも高く売れると踏んで作ってる。

  25. 9525 マンション検討中さん

    都心のオフィスは間もなくピークだね
    レジはまだ7合目といったところ
    金利が横ばいの中で賃料が上がり始めたのでもうひと吹きある
    住宅ローン減税の拡充も思い切ったのが議論されてるようだし

  26. 9526 マンション比較中さん

    >>9522さん
     なぜオリンピック終わるとホテルの稼働率下がると思うのか?
    ホテル需要が高まってるのとオリンピックは関係ないよ

  27. 9527 匿名さん

    そろそろ、消費増税やオリンピック後の経済対策の議論がはじまってきてるぞ
    今後も外国人観光客は増加傾向が続くだろうし円安基調に流れ出しているから景気は拡大していくよ

  28. 9528 匿名さん

    >6523
    六本木が終わってるのは個別事情。
    もともと陸の孤島で交通の便が悪い上に、繁華街+もともと入居してた(筋の悪いIT)企業の悪いイメージがついちゃったからまともな企業が入居しなくて値段が下がってる。
    まだ新宿みたいに繁華街とオフィス街が別れてればよかったんだけど・・・

  29. 9529 匿名さん

    今は千葉県の松戸でさえも新築コンパクトマンションなら坪単価350万円で売り出されている状況。
    例えば年収700万円程度の低所得者は手取だと540万円ぽっち。松戸の物件さえも買えないから、都内の物件は言わずもがな買えない。都内で買うなら倍の年収1400万円は必要。

  30. 9530 匿名さん

    これだけ新築が上がってくると家賃も今までと同じとはいかないよなあ...

  31. 9531 マンション検討中さん

    マンション価格が上がればマス層の通勤時間が長くなるだけの話で、都心抜き出して年収倍率出してもなんの示唆もないんだよなぁ
    みんなで外環、環八の外に住んで痛勤しようや
    バブル組もリタイアしたらだいぶ電車も空くでしょ

  32. 9532 匿名さん

    >>9528 匿名さん
    六本木に取られていたIT企業の聖地の位置付けが今後、渋谷にもどってくるからね
    ヒルズとかミッドタウンは草刈場になったゃってんのかな

  33. 9533 匿名さん

    松戸のくせに坪350万もするボッタクリマンションを買うのは田舎から出てきた情弱さんだね。

  34. 9534 匿名さん

    田舎から出てきて松戸に住むのは情強かも知れん

    なんつって

  35. 9535 購入経験者さん

    情強=上京ですか

  36. 9536 匿名さん

    松戸で40平米のマンションが4000万円。。。少し前なら4000万円あれば23区で70平米のマンションは余裕で買えましたけどね。
    最近、住宅ローンの煽り記事も多いですね。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57760

  37. 9537 匿名さん

    現金一括購入を目指そう

  38. 9538 匿名さん

    >>9533 匿名さん

    https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00143898/?sc_out=mikle_...
    松戸のボッタクリマンションなんか買わなくても、もっと近くに安いところありますよ。
    要はいかに手間かけて探すがなんです。
    マンション営業の言うことを鵜呑みにしたら大損しますよ。

  39. 9539 匿名さん

    >>9538 匿名さん
    意外と三田線の板橋は便利ですね。

  40. 9540 匿名さん

    山手線右上は今ボッタクリだと思うわ。最近でいえばクリオ日暮里セントラルマークス?みたいなの。

  41. 9541 匿名さん

    今は買い時ではないけど、賃料も結構するし、若い世代は
    可哀想だわ。探せば、1年に数えるほどは若干割安な物件が出るけど、
    欲しい地域とも限らないし、倍率つくだろうからね。

  42. 9542 匿名さん

    不動産、じわじわと下げ始めたね。

    米国の長金が3%の壁を完全に突破して、
    それに引きずられて日本の長金も
    じわじわ上げ始めたねー。

  43. 9543 匿名さん

    松戸なんてヤンキーの街よりは板橋のほうがマシだな。

  44. 9544 マンション検討中さん

    消費税増税と金利上昇のダブルパンチで暴落のシナリオが現実的に…
    オリンピック後も下がらん!とこのところ威勢のいい連中が多かったがw
    また都心を安く仕込めるチャンス到来だな

  45. 9545 匿名さん

    そうですね、良いことです。そもそもマンション用地がすでにない気がしますが。湾岸には沢山あるかな?

  46. 9546 匿名さん

    山手線内側の港区渋谷区の一部だけ、値上がりを続けている模様。
    ついに明暗分かれ始めたかな。

  47. 9547 匿名さん

    選手村マンションいっぱい買ってください。
    駅遠僻地に6000戸も出るんで、値崩れ必至め仕込むにはお手頃価格ですよ。キャピタル出るかは分かりませんが。

  48. 9548 匿名さん

    >>9544 マンション検討中さん
    東急不動産ですら、渋谷の開発案件の3500億の資金手当で銀行借り入れを諦め、勝負の第三者割り当て増資に踏み切ったようだね

  49. 9549 匿名さん

    >>9547 匿名さん
    湾岸よりいいところにある都営住宅全廃して選手村を都営住宅にすればいい。

  50. 9550 マンション検討中さん

    そんなことしたら共産党が黙ってないよ

  51. 9551 マンション比較中さん

    共産党を始め、そういうの反対する勢力ももう力がなくなっていく一方だから、>>9549さんの案は近い将来実現すると思います。

  52. 9552 匿名さん

    貧困層を格安で山手線内に住まわせるのはまずいよね。
    埋立地に移すほうが都民の理解を得られる。
    晴海なら誰も文句ないな。

  53. 9553 匿名さん

    選手村の改装も最低限にして、都営住宅なり老人フォームにでもしないと売り切りは不可能な戸数だよね。

  54. 9554 匿名さん

    高級な高齢者施設が妥当な気がする
    カジノやキャバクラなんかも完備してみんなに長生きしてもらいましょう

  55. 9555 匿名さん

    新築価格ずっと上がり続けてる印象なんだけど、どこが下がり始めてるの…?
    選手村は駅距離もあるし中央区最安価格で買えるかな?

  56. 9556 匿名さん

    IMF「緩和やり過ぎじゃね?」

  57. 9557 通りがかりさん

    晴海、月島、勝どきなんて田舎。
    やっぱり
    都心がいいよ。
    オリンピック終われば
    1.5割くらい下がるだろうから、
    自分は空中族だから、
    その頃にまた有名物件を仕込む。
    住み替えしても
    いいし、貸してもいい。



  58. 9558 匿名さん

    そのくらい下がるならうちももう一軒買おうかな

  59. 9559 通りがかりさん

    下がると思うよ。
    自分は
    家賃40万相当の部屋に安いローンで
    住めてる。
    そろそろアパート売りたいけど、次の買い場で二部屋買うから、ガマンしている。
    年収2500万あれば、ローン組めるからな。


  60. 9560 住民板ユーザーさん1

    給与所得低いやつが、
    安い板橋だの日暮里なんかのマンション買っても儲からないぞ。

  61. 9561 匿名さん

    そんな低い年収だと大して貸してくれませんよ

  62. 9562 匿名さん

    ちょっと思ったんだけど、年収っていくらだと上位10%になんのかね
    30歳で800だとかなりいけてると思ってたんだけど

  63. 9563 匿名さん

    >>9562
    それは別に大した年収じゃないでしょ

  64. 9564 マンション検討中さん

    アベノミクスで大手のボーナス相当上がってるので、今だと30歳1000万で上位10パーってイメージじゃないかね
    ただこの水準だと片働きでは都内にマンションは買えないよね
    オープンハウスでミニ戸買うか千葉でタワマン買うかという選択かな
    共稼ぎならだいぶ選択肢広がって、中央区の雑居ビルに囲まれたペンシルとか、湾岸の駅遠タワマンくらい狙える

  65. 9565 通りがかりさん

    俺は給与収入1500
    不動産収入 1000 で合計
    2500万
    給与収入だけでは、
    二部屋を購入するローンは
    借りれない。

  66. 9566 通りがかりさん

    サラリーマンやってるだけじゃ
    ダメなんだよ。
    リスクとらないと。買い場はかならずある。

  67. 9567 匿名さん

    >>9565 通りがかりさん
    そんなものなんですか?
    不動産投資を始めたばかりというか、契約中で完成待ちですが、
    ここ見ていると1000万ぐらいのサラリーマンでも数億ぐらい融資してもらえる
    のかと思っていました。もちろんある程度の頭金は必要でしょうが。
    特に良い条件、低金利で借り入れるには。それで所有戸数を増やしているのかなと。
    まあ戸数増やしていけば、不動産収入で所得が増えますものね。
    そのくらいになると法人で購入ですか?

    投資ローンの保証金か高いので、現金がいいのか、余力をとっておくべきか
    考え中で。経費を除いて年間300万円ぐらい欲しい。
    そうしたら、子供の教育費にします。

  68. 9568 匿名さん

    >>9560 住民板ユーザーさん1さん
    ここは住むためのマンションを買いたい人が見てる掲示板で、投資目的の人は書かないで欲しいですね。

  69. 9569 匿名さん

    掲示板の中だけなら年収150万のフリーターでも年収二億の金持ちになれる。
    この掲示板は大半が売る側の人間の書き込みだから、実際はそんな景気のいい人間はごく一部しかいないよ。

  70. 9570 匿名さん

    >>9567 匿名さん

    >不動産投資を始めたばかりというか、契約中で完成待ちですが、
    >ここ見ていると1000万ぐらいのサラリーマンでも数億ぐらい融資してもらえる
    >のかと思っていました。もちろんある程度の頭金は必要でしょうが。

    おいおい不動産凍死にひっかかっちゃったのか
    独身で一人で樹海行逝くならいいけど、家族いるのに無茶するなよ。

  71. 9571 匿名さん

    今の市況だと自宅マンションも高値掴みになるが、不動産投資はもっと高値掴みになる。
    不動産投資は情報弱者で不動産リテラシーを欠く人たちが業者の餌食になる。年収1000万円程度の平凡な人間で億のローンを組むとか正気じゃ無い。

  72. 9572 匿名さん

    まずはシノケンとかたてるとか無限エステートに聞いてみたら
    サラリーマンの資産形成方法を教えてくれるよ
    老後に向けて心配な人は急いだ方がよいよ

  73. 9573 匿名さん

    ここを定期的に見ている人たちはだいだい投資意識ある人たちでしょ。

  74. 9574 匿名さん

    そそ。合理的な人は自用であっても家賃を自分に払ってると考え、不動産の購入はすべて投資と考える。

  75. 9575 匿名さん

    あたりまえだよね
    自己居住であれば想定利回りは低くても問題ないとのトークは
    悪質業者が情報弱者に物件を押し込む常套句でっせ

  76. 9576 匿名さん

    で、駅遠物件ですね。
    ここの人はするが銀行で融資なんていう怪しい投資専用新築区分マンションなんて買わないでしょ。

  77. 9577 匿名さん

    私は駅近最上階を買いました。勿体無いかな?

  78. 9578 匿名さん

    顔は良くないけど頑張ってくれる奥さんと顔はいいけど働かないキャバ嬢のどっちがいいかみたいな話だな

  79. 9579 匿名さん

    完全保存版!下がらないマンションランキングTOP1000だそうです。
    都心かつ築10年以上のマンションが大半ですね。築5年以内の築浅物件はほとんどない。
    やはりマンションは購入時期と場所が大切ですね。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206

  80. 9580 通りがかりさん

    >>9567 匿名さん

    これくらいで法人にしてるよ。
    アパート 一棟
    タワマン 四戸
    低層 二戸
    アパート以外は都心3区の新築
    1LDKは現金購入した。


  81. 9581 通りがかりさん

    住宅ローン中心に結構な金額借りてる。
    とりあえず人気物件は申し込む。

  82. 9582 通りがかりさん

    コスパがいいから3LDK
    中心。

  83. 9583 通りがかりさん

    あとは自分で勉強してくれ。
    評論ばかりで買わない奴、
    びびって安普請買う奴
    は 不動産投資は向いてない。

  84. 9584 匿名さん

    こんなに高くなりましたランキングじゃないか

  85. 9585 匿名さん

    とにかく金利はほぼゼロなんだから値下がりしない人気物件買っとけば時間が資産にかわることに気づくよ

  86. 9586 匿名さん

    アベノミクスなきゃ日本の不動産は右肩下がり

  87. 9587 匿名さん

    そろそろ人口増加策について本気の議論が始まる可能性があるから永久に人口が減り続ける前提にこだわると判断誤るかもよ

  88. 9588 匿名さん

    >>9579 匿名さん
    築浅は単純に中古に全然出ないから実績出ないだけでしょ。うちは築2年だけど新築未入居2,3件出ただけで中古は未だに1件も出てないし。
    確かに立地はやっぱり大事かなとは思うけども。

  89. 9589 匿名さん

    >>9587

    減るという予想は外れるかもしれない。

    純粋日本人は減るかもしれないが

  90. 9590 匿名さん

    外国人も購入可能な東京の不動産の価値というのはそこに住まう人の需要だけでなく、外国人の需要もある。搾取される人と搾取する人の収入格差とか、キャピタルゲインのある人とない人の資産格差というものもあるだろう。概ね不動産などの先行きにペシミスティックな人に限って搾取される側だったり、機会損失によってキャピタルゲインを失っている人が多い様な気がする。

  91. 9591 匿名さん

    >>9590 匿名さん
    その通りですね
    今もNHKで孫さんが言ってたけどとにかく攻めて勝った上で守りを考えないと今の技術革新の流れの中ではあっという間にタブレット端末の指示で単純労働をさせられる悲しい立場に追い込まれる的な話をしてたよ
    やはり不動産購入でいうと高くても将来需要が見込める良い物件を多少借金しても買うべきなのかなと思ったよ
    うかうかしてると都心のいい物件はみんな外国人に買われちゃうんじゃないのかな

  92. 9592 匿名さん

    そんなこと言うマンション営業にそそのかされて無理なローンを組むと破滅しますよ。
    今の超低金利がこれからもずっと続くなんて思ってる人はまさかいないよね?

  93. 9593 匿名さん

    投資マンションを売ってる奴らなんか詐欺師同然だからなあ。

  94. 9594 匿名さん

    世界に目を向けるとシリコンバレーとかカリフォルニア州あたりの不動産価格の上昇はひどい。何しろあの辺の普通の企業や商店に務める人が家を買えない、あまつさえ家賃すら払えないということで、もはやアパートメントにも住めずシェアハウスに住んでいたり、隣の州から長距離通勤するという世界。家賃上昇とともに貧困層が住処を追われて治安も回復し、白人が住まないドラッグとギャングの町が次々と白人富裕層の住むハイソな町に生まれ変わっている。大手弁護士事務所も顧客の元に弁護士を送るためにプライベートジェットを購入し、そちらの方が現地で家を借りるよりお得というおそるべき事態になっている。それと比べればまだまだ東京はマシ。

  95. 9595 匿名さん

    だからって今の仕様の低いマンション買うの?ブランドマンションもどこ見てもぱちモンみたいな仕様のしかないじゃん。

  96. 9596 匿名さん

    >>9595
    だから堅実な人は都心ではなく少し離れた駅近を狙うだろうし、築浅中古なんかも選択肢になるだろうね、それも最近は高いけど。高レベルな分譲賃貸の家賃は今後さらに上がると思うので、UR賃貸とかで駅徒歩10分以上のところを狙えばとりあえずリーズナブルに住む手段はまだまだ東京にはある。高いところは金持ちに任せておこう。

  97. 9597 匿名さん

    確かに東京の不動産は日本人以外も自由に買えるし、白人や中国韓国人から見ると東京の街は安全で食事もおいしいので東京の物件が香港やロサンゼルスと比べて割安と思えばいくらでも買いが入りそうね
    まだ外人の場合、日本の金融機関から1%で借りて不動産を買うことが難しいから静かだけど、もし不動産担保融資で外人にもバンバン貸し始めたら、ほとんど外国人投資家に都心部物件はもっていかれてしまうだろうな

  98. 9598 匿名さん

    ただ、そうしたリーズナブルな賃貸は、パチモンと貶した物件よりもはるかにパチモンだったりするだろうね。躯体はしっかりしていると言っても旧耐震で築50年はいってそうだし、間取りやバストイレ洗面キッチン、すべての仕様が骨董品レベルだろうし、周辺の治安もアレだとは思うがとりあえず安くは住める。

  99. 9599 匿名さん

    仕様の低いURの賃貸に住むくらいなら、早く買った方がいいです。
    待てば待つほど、地価も建設費も金利も上がるでしょうから、価格が高いか仕様が低いかどちらかでしょう。
    それでもURの仕様よりは、はるかにいいです。

  100. 9600 匿名さん

    都心に30分以内のアクセスが可能な急行停車駅とか始発駅の駅近5分以内でグローエの水栓がついた石造り天板のキッチンにディスポーザーをつけて、なんて言っていると高くなっちゃうんだよねえ。何を妥協するかというところもあるよなあ...パチモンとか言ってる人は現状ではモノのいい中古が出るのを辛抱強く待つしかないだろうね、それですら最近相場が上がっているし、30代既婚者で良質な住宅が欲しい人には厳しい時代。

  101. 9601 匿名さん

    最近は新築相場は一服してるけど、代わりに中古が上がってるよね。

  102. 9602 匿名さん

    ここのコメントみてると、地価、建築費、金利、物価の関係(動き始める順番と方向)がよく分かってない人が多いね。

  103. 9603 匿名さん

    >>9600 匿名さん
    そういう仕様のマンションに住んではいるが、ディスポーザー以外はどうでもいい、パチモンでも安い方が有り難かったです。

  104. 9604 匿名さん

    1940年と2018年を比べると人口は7000万人が1.3億人で2倍弱増えてんだけど、銀行の初任給が70円から20万に3000倍、銀座の土地は1坪1万から1.5億に1万5000倍、都バスの料金は10銭から200円に2000倍に上がってる
    つまり、人口動態よりも金融政策の方がより価格形成には大きな影響があるってことね

  105. 9605 匿名さん

    >>9604
    その間に太平洋戦争も挟まっているから強烈だよね。戦後に新円切り替えとか色々やったけど結局戦前の現金資産は無価値になって、一億総貧乏になってしまった。さすがにそこまではないと思うが、トルコリラみたいに猛烈なインフレーションが始まったら現金より現物資産を持っている人の方が勝ちだけどね。

  106. 9606 匿名さん

    >>9605 匿名さん
    そうなんすよ、戦争で減った人口は4%だけだし、人口動態は意外と関係性は低いんですよ
    最近でもアルゼンチンは2000年まで1ドル1ペソが僅か18年で28倍の1ドル28ペソになっており、ペソの現金を持っている人とドル資産や不動産等の現物資産で持っている人とで天と地の差になってるのが現実です

  107. 9607 匿名さん

    中南米諸国は伝統的に金融政策ヘタクソだからなあ...なんなんだろうね、国民性かな

  108. 9608 匿名さん

    サッカーは全く相手にされてないけどね。けど南米はアジア、ヨーロッパと違って大きな紛争もない。経済成長は昔から期待されながら東南アジアの様に途中で腰砕けになる。本当に不思議?

  109. 9609 匿名さん

    >>9607 匿名さん
    借金踏み倒し型の国民性でしょ
    特にラテン系はひどい

  110. 9610 口コミ知りたいさん

    話を変えるけど、パークコート浜離宮が数件売りに出ているのだが、価格が
    1.4倍ぐらいになっている。
    上がるマンションは上がるのもんだなと思った。
    浜離宮がどうのとか言うのは無しね。
    ややこしくなるから、価格が上昇している事実のみに注目してくれ。

  111. 9611 匿名さん

    >>9610
    それはまだ言い値の段階だからね、売買成立した価格が相場となる。
    これがスパッと売れるようなら次に建つ新築はさらに高くなると見ていいだろう

  112. 9612 匿名さん

    募集価格なんて何の意味もない。掲載が無くなっても成約したかも分からんし、約定価格なんて当事者しか分からん。

  113. 9613 匿名さん

    相変わらず某先生は最新記事でも湾岸のことをディスっていますね。埋立地に住むのはリスクでしかないのは同意ですがね。

    https://www.news-postseven.com/archives/20181008_775948.html

  114. 9614 匿名さん

    転売屋は凄いね。転売屋から買うほうはもっと凄いが笑

  115. 9615 匿名さん

    >>9614 匿名さん

    引き渡し2年後、未竣工の新築マンションを、個人の転売屋から、転売益乗せられてはド高値で買う人って、どんな思考回路なのかマジ知りたいわ。

  116. 9616 匿名さん

    これから、まだ値上がりするから安いと思う相場観なんでしょ

  117. 9617 匿名さん

    PC浜離宮は一年後でしょう。二年後竣工の物件の転売はさすがに売り難いかと思います。
    値上がりは順当だと思いますが仕込めるものがないので今更興味はありません。
    次は新駅直結マンションのパンダ部屋狙いです。
    山手線内側タワーは堅調ですね。湾岸は悲惨な未来しか見えません。

  118. 9618 匿名さん

    都内ではないが北仲が確か2年後?ではなかったかな。
    転売も出ているようだが、横浜では数千万アップは難しいかな。

  119. 9619 匿名さん

    契約者ですが、横浜は都内より厳しいよね。
    都内の物件が欲しかったけど、今は高いから横浜にしました。

    新駅直結物件出るんですか。
    私も欲しい!頑張って、頭金貯めよう。
    春日の物件もいいなと思うけど、すごく高そうなので諦めています。

  120. 9620 匿名さん

    春日のは地下鉄オンリーなのでいまいち…
    潰しが効かないよね、子供や自分の将来を考えるとさ。

  121. 9621 匿名さん

    かすがはPCだしリセールは悪くないっしょ〜
    でもコブ付きが快適に住めるような物件はメチャ高いだろうからな

  122. 9622 匿名さん

    めちゃ高いだろうけど、教育が良い文京区は羨ましいです。

    もうここの人たちは投資路線の人ばかりでしょ。

    春日は賃貸にしても売却にしても、教育熱心のご家族が手を出してくれそうな。
    別の区だけど、学区が良いと子供が小学校入学にあわせ、隣の学区から引越すご家庭が結構いる。
    高くなりすぎないよう60平米前後がいいような。

  123. 9623 匿名さん

    文京区が教育がいいというのは、もう昔のイメージの名残です。
    最近では都心部に住むご家庭は、どこも教育熱心ですよ。
    特に公立になると、地域年収が如実に反映されてきます。
    文京区自体は悪くないですが、今のご時世 中の上といったところでしょう。

  124. 9624 匿名さん

    外周区ですが、再開発や企業誘致には熱心ですが、子育てはいまいちです。
    保育園を全て民営化、支援を必要とする子供たちへの支援も薄いです。
    公立学校も統廃合ばかりで、遠くに通わないといけない。
    小学校なのに建て替え時の仮校舎は2キロあったり。

    サラリーマン家庭は確かに熱心なご家庭ばかりですが、区は予算を子育てには極力削っているように感じます。

    なんか共○党みたいな意見になってしまいました。

  125. 9625 口コミ知りたいさん

    春日・後楽園駅は使えますよ。
    春日のパークコートは、お高いでしょうね。
    千代田駿河台より安くなることはないと思う。
    少々高くても売れる立地である、ということもあります。

  126. 9626 匿名さん

    てことは文京区にも坪700のマンションがついに誕生ですね。
    文京区民が須らく嫉妬するマンションになると思えば安いものです。

  127. 9627 マンコミュファンさん


    麻布あたりの公立小の世帯年収が、1500万程度とは情けないね。

  128. 9628 検討板ユーザーさん

    >>9627 マンコミュファンさん
    私立小学校へ進学しない人たちの平均でしょ。
    そんなものでしょ。

  129. 9629 匿名さん

    代々麻布で、親から援助たっぷりだったり、法人の収入たっぷりだったりするんでしょ。
    何か理由もないと、1500万では麻布にマンション買うのは無理でしょ。

  130. 9630 匿名さん

    多分これって、学校区の中の平均世帯年収というわけでしょ。

    当然独身だとか会社の借り上げ社宅に住んでいる芸人とかも混じっているだろうし均すとこんなもんじゃないの?

  131. 9631 匿名さん

    お金持ちなら住民税の安い所に住民票をおいているんじゃないかと...

  132. 9632 匿名さん

    >>9631 匿名さん

    どこ?

  133. 9633 匿名さん

    ダウが史上3番目の大暴落。金利も急上昇で不動産バブルもはじける。

  134. 9634 匿名さん

    っスね。笑

  135. 9635 匿名さん

    >>9631
    今すぐ「住民税 一律」でググるんだ!

    他方で自治体裁量も認められてて、
    「税金 安い地域」でググると色々出てくるけど、
    日本国内に於いては意識するほどの格差はないし、
    手間暇考えるとメリットもほとんどない。

    庶民は「税金が安い」っていう視点より、
    「税収が安定してる、公共サービスが充実してる」っていう目線のほうがいい。
    都内だと府中や江戸川区は昔から有名だよね、公営ギャンブル故のデメリットもあるけど・・・

  136. 9636 匿名さん

    親切すぎ。
    いまだにこんな風に考えている人が結構いるんだろうね。

    そして収入が低い人ほど税金を払っていると威張っているんじゃないか。
    私は平均的な収入しかないので、税金はあまり引かれません。
    住宅ローンの控除もあるし。
    まあ社会保障料や色々な名目で引かれはするけど。

  137. 9637 ご近所さん

    収入も税金もいくら貰ってるのか払ってるのかよくわからないw

  138. 9638 匿名さん

    正確にいうと税金はらってない人が税金の使い方にうるさいって感じ

  139. 9639 匿名さん

    年収3200万なので、毎月100万払ってます。

  140. 9640 匿名さん

    不公平な所得を適正に配分するのが税金制度ですから当たり前です

  141. 9641 匿名さん

    >>9640 匿名さん

    当たり前というのはどれに対するレスでしょうか。

  142. 9642 匿名さん

    上海総合指数は2016年に5000から3000に下がって大騒ぎになってたけど、今日2500ちかくに下がってるんだけどチャイナって想像以上にテンパってるんでない

  143. 9643 匿名さん

    >>9635
    http://uniunichan.hatenablog.com/entry/2013/05/01/184458
    ぼ〜くも行くから 君も行け〜 せ〜まい日本 住み飽いた〜

  144. 9644 匿名さん

    年収1500万円で南麻布に80平米の内廊下のマンションを買いましたよ。
    買ったのは8年前で、当時築10年超の中古で、当時の平米単価は90万円台でしたけど。

  145. 9645 匿名さん

    その年収で。がんばりましたね。

  146. 9646 匿名さん

    9645 その年収なら余裕でしょう。全然がんばっていませんよ。

  147. 9647 匿名さん

    >>9642 匿名さん
    少し前に逆指標のSさんがチャイナクライシスって騒いでたから
    そうならないんでない?むしろ某国のほうが危なそう。

  148. 9648 匿名さん

    え。
    1500万って都心では中の下にも入らない年収でしょ。それで80×90=7200万の家を買うのは相当なカツカツ水準です。笑

  149. 9649 通りがかりさん

    1500万ですか。20代後半ならまずまずですね。

  150. 9650 匿名さん

    >>9648 匿名さん

    今時武蔵小山ですら平米単価140万ですから
    80平米では、1億1200万円ですね。
    南麻布はともかく武蔵小山に年収1500万以上なんているのかしら?笑

  151. 9651 匿名さん

    教えて頂いてありがとうございます。
    港区内側民は皆さん年収3000万以上だと思ってました。
    私のように付き合う世界が狭いと認識が歪みますね。苦笑

  152. 9652 匿名さん

    ギリ20代で1500万だけどそんな物件ないもんなぁ。ズルいぞおっさんたち!

  153. 9653 匿名さん

    株価が下がるとテンション下がるね。

  154. 9654 匿名さん

    強気の売り出し価格も少しずつ減ってる気がするね
    千桜タワーなんて1.1億の売り出し価格から7千万台に下げてなお全く売れず店晒しなってる部屋あるしな

  155. 9655 匿名さん

    自分の年収高いのは結構としても、それより低い年収の人を馬鹿にするのはみっともない。
    年収1000万の奴が得意になって年収600万を見下ろしてる姿を見たら年収3000万の奴はどう思う?自分は年収4000万から同じように見られてるって想像できんかね。まあ付き合う世界が狭いからw仕方ないか。

  156. 9656 匿名さん

    やはり2012年あたりに購入した層が勝ち組だよ。

    https://diamond.jp/articles/-/181852?display=b

  157. 9657 匿名さん

    2012年の物件を売って最近の新築にわらしべできた奴が、勝ち組しょん。

  158. 9658 匿名さん

    中国人投資家が湾岸マンションを投げ売りしだしたらマンションバブルは総崩れです。
    特に有明や晴海など、交通の便の悪いところは。

  159. 9659 匿名さん

    安かったマンション高く売って高くなったマンション買っても意味ないでしょ笑安かったマンション売った人が勝ち。買ったら負け。そもそも今買えるのは破産予備軍じゃなければ元々勝ち組。

  160. 9660 匿名さん

    >>9652
    就職氷河期喰らってようやく嫁さん見つけて人並みの幸せを求めてマンション買おうと思ったら、
    っていうアラフォーも少なくないはずだからオッサンも色々だよw
    今の相場なら八千代市上尾市相模原市の駅遠戸建て買って人生上がりだな・・・
    でもまあ本人が幸せならそれでいいんじゃないの?

  161. 9661 匿名さん

    >>9660 匿名さん
    いま、狙い目は海浜幕張の4000戸できるタワーマンションだと思うが

  162. 9662 匿名さん

    あそこは実家近くだからよく知ってるけど絶対辞めとけw

  163. 9663 通りがかりさん

    >>9662 匿名さん
    なんで?
    今買うんなら、選択肢としてはいいほうだと思うけど。

  164. 9664 匿名さん

    >>9663
    横だけど、若い世代には良いんじゃない?
    建物のクオリティは間違いないしキラキラ生活ができるだろうし、
    ZOZOとイオンが元気な間は幕張も大丈夫だと思うw

    ただ実家が近いってことは、
    メッセから始まってバブル崩壊で長年放置されてきた実態を目の当たりにしてるだろうから、
    再開発に拠る想像力を膨らませられない側面は多々ある気はするw
    チバリーみたいなこともあるし千葉はいまいち信用できん、ってオッサン世代は少なくないと思う。
    現実問題として都内に通うのはかなりキツいだろうし選択肢とするのは勇気がいる・・・
    まあ都内湾岸も地元の人ほど「あんなとこ買うな!」って意見が多かったし仕方ない。

  165. 9665 匿名さん

    >千桜タワーなんて1.1億の売り出し価格から7千万台に下げてなお全く売れず店晒しなってる部屋あるしな

    あそこは悲惨な末路しかみえないね…

  166. 9666 匿名さん

    この前の台風では塩でベタベタになったらしいよ。

  167. 9667 匿名さん

    ほぼ確実に言えそうなのは、ここ2年以内に契約済みの人は勝ち組じゃないということ。
    見送った人が勝ち組かはわからないが。

  168. 9668 匿名さん

    千桜タワーって初めて聞いたら調べてみたけど、立地は悪くないと思うんだけど。
    その割に結構安いですね。でも岩本町は生活感があまりないですね。
    なんでそんなに不人気なんですか?

  169. 9669 匿名さん

    それが今の市況の事実ということでしょう。

  170. 9670 匿名さん

    >>9668
    定借だけど山手線5分の利便性に優れた免震タワマンだよ。
    元値が幾らかは分からないけど6千万→1.1億→8千万ならボリすぎだよねw
    定借はローンもつき難いし即転は結構ハードル高いと思うけど、
    借り手に困ることはないだろうしぼちぼち利回りも期待できたような気がする。

  171. 9671 口コミ知りたいさん

    >>9668 匿名さん

    武蔵小山辺りの割高タワマンを買うよりもよっぽどいいよ。

  172. 9672 匿名さん

    定借だったんですか。
    だから少し安めに見えたんですね。
    妥当な価格、不動産にお買い得なしのその通りでした。
    物件のスレを見たら、浸水の恐れありなんですね。低地かな。

  173. 9673 マンション検討中さん

    分譲時6930万→1.1億円売出し→繰り返し値下げし現在7800万で半年売れず
    仲介手数料が3%、購入時に一括払いした修繕積立金や諸々の手数料、税金なんかの持ち出し考えると利益は数百万あるかどうか
    別に悪いマンションじゃないが同時期分譲の都心所有権マンションは利益乗せて売れてるの見ると、投資目的で千桜買った人は見る目なかったね

  174. 9674 匿名さん

    >>9673
    あらら・・・
    千桜は定借っていう難しさもあったんだろうけど、今後は他でも増えるんじゃないの?
    大手も個人も「じゃあ賃貸で・・・」っていう選択肢と余裕がある人はいいけど、
    カツカツフルレバで勝負してる人は命の心配したほうが良さげかも・・・

  175. 9675 匿名さん

    価格が落ち着いて買いやすくなるといいね

  176. 9676 匿名さん

    都内が買いやすくなる時は、何故か不景気の時。

  177. 9677 ご近所さん

    マンション価格って株価とか景気はほぼ関係なくて金利次第じゃないの?
    金利上がれば不動産価格は嫌でも下がってくでしょ。

  178. 9678 匿名さん

    バブルの頃も総量規制。

  179. 9679 匿名さん

    10年前なら23区内でも70平米3000〜4000万円台が大半だったからなー。
    5000〜6000万円台だと高い印象があり、7000万円超えは高級マンションの部類に入った。
    今は平均が7000万円だから恐ろしいね。

  180. 9680 匿名さん

    >>9673 マンション検討中さん

    同時期分譲で転売成功したマンションてどこですか?

  181. 9681 マンコミュファンさん

    >>9679 匿名さん
    金利がいまとは桁違いという事情もあるけどね。
    とはいえ、金利3%で5000万借りるのと、金利0で8000万借りるのを比較すると圧倒的に前者が有利だからなぁ。8000万の借入は会社員にとっては尋常じゃない金額だよね。

  182. 9682 匿名さん

    5000万なら一括購入なのになぁ

  183. 9683 匿名さん

    >>9663 通りがかりさん
    液状化と駅遠、車必須の環境なのに駐車場少ないってとこかな。
    311のときあそこら辺が泥だらけ水浸し、マンホール出っ張ってたのみてるとどうにも笑

  184. 9684 匿名さん

    それって新浦安のことでしょ
    話をすり替えないように

  185. 9685 匿名さん

    23区内だと築1年の中古の坪単価は261万円、築5年だと232万円、築10年だと204万円、築15年だと175万円、築20年だと150万円。築20年を超えると140万円台で推移する。
    つまり新築時に150〜200万円の坪単価で購入している人は大損する可能性は低い。
    本来評価が低い立地で坪単価300万円以上でマンションを買っている人は大損する可能性は高い。

  186. 9686 匿名さん

    新築コストは下がらんから中古相場も下がらんよ

  187. 9687 匿名さん

    >>9684 匿名さん
    いや、幕張もだよ。本当に知らないの?あんま知られてないのかな。

  188. 9688 マンコミュファンさん


    今後、税収の再配分により5000億円減、ふるさと納税の流出で650億円減。

    都心ぶの潤いも損なわれかねない。

    外人対応も苦慮しそう。

  189. 9689 匿名さん

    幕張が液状化したとは聞いたことある。
    評価が下がるから、あまり情報が出なかったね。

  190. 9690 匿名さん

    >>9687
    だろうね。
    浦安のマンホールきのこが衝撃的だっただけで、
    埋立地なら大なり小なり液状化するのは当たり前。

  191. 9691 マンコミュファンさん

    新築価格なんて金利上がったら遅れて下がるよ。不動産価格と金利の関連性についての分析はたくさんある。

  192. 9692 匿名さん

    >>9690 匿名さん
    マンホールきのこは幕張タワマン建つところでもなってた。道路は水浸し、泥だらけ。線路挟んで反対側でより海に近いベイタウンは比較的マシだったのに不思議なものだった。
    マンマニが買ってゴリ押そうが流石に無いと思ってしまう。

  193. 9693 匿名さん

    >>9692
    一回なったんだったら恐らくもう大丈夫だよ、絶対ではないけどね。
    建設時は人工的にかくはんさせるっていうから敷地内は基本大丈夫なはず。
    ただまあ場所や埋立の時代が悪かったり周辺インフラが破壊されたらどうしようもないから、
    無理して埋立地に住むこともないけどね.

  194. 9694 匿名さん

    まあ幕張は安いから、承知で買うならいいのかも。
    マンマニはよく買うよね。
    マンションを見すぎると、設備に目が行き過ぎるのかな。そんなこと言っていたし。
    まあどうせ、短期間しか住まないんでしょ。

  195. 9695 匿名さん

    >>9691 マンコミュファンさん

    マンション価格下がっても金利があがれば支払い負担は同じだけどな。デベに払うか銀行に払うかってだけで。

  196. 9696 匿名さん

    地盤改良するし安定地盤まで杭を打つから埋立地でもそう被害は出ないんだろうけれどガス水道下水が止まるとどうしようもない。でもこういう欠点でもないと一般人の買える物件は出ないでしょ。

  197. 9697 マンコミュファンさん

    >>9695 匿名さん
    いまデベはこう言って一般人に高額ローン組ませてるけど本当に卑怯だと思うよ。
    仮に15年支払い続けて、とある理由で売り出すことになったとき残債が違う。8000万借り入れてるとまだ5000万弱残ってる。親戚に頭下げて一括返済できる額でもないでしょう。3000万ぐらいならまだしも。
    資産価値が下がらないという希望にフルベットしてマンション買ってるわけだから。   

  198. 9698 匿名さん

    今、マンションを買うなら現金で一括払い可能な範囲にしておかないとね。
    自分は昨年、住宅ローン減税のメリットを享受するためにあえて住宅ローンを組んでマンション買ったけど、11年目に残債は全てまとめて支払う予定。
    現金が無い人は手取り年収の5倍以内にすること。年収1000万円程度なら住宅ローンは3500〜4000万円までだな。それ以上はリスクが高すぎる。

  199. 9699 匿名さん

    それだと年収3000万の人ですら一億の物件も買えない計算になりますが… … 。

  200. 9700 匿名さん

    マンション価格は金利感応度が高く、また投資目的で購入する層が一定数居るため相場がブレやすい。
    低金利下で住宅ローンが組めるメリットを生かして実需層は一種低層の条件の良い戸建や土地を仕込むべきなんだが、マンション購入派は外国人投資家の流入と低金利に連動した価格上昇と建築費の一時的高騰を、資産インフレと混同して永続的に価格が上がり続けるシナリオを描いているから救えない。
    特にデベの口車に乗って7000〜8000万もするのに、ひと昔前と比較してスペックが劣るマンションを買ってるパワーカップル(笑)は良いカモってこと。

  201. 9701 匿名さん

    パワーないなら買わなきゃいいじゃん。そもそも買えないんだし。
    そして建築コストが一時的に高騰してるから〜とかいうネタもここ何年も聞き続けて飽きたよそんなの。どうせ五輪が根拠なんでしょ?五輪終わったら何で人件費含めた建築コストが下がるのか、納得できる説明欲しいわ。これだけ再開発案件目白押しだし、その中でただでさえ人手不足なのに。

  202. 9702 匿名さん

    >>9699 匿名さん

    >>9697ではないけど、現金の無い人はって書いてあるからなぁ。
    年収3000万の人なら現金やそれに準じた金融資産を億単位で持ってるだろ普通は。そんな想像すら出来んか?

  203. 9703 匿名さん

    年収3000万の人は忙しいからこんな掲示板に書き込みしてる時間はない。
    すべて販売側の人間のタラレバ話。

  204. 9704 匿名さん

    資本主義が続く限りインフレと人件費高は続きます ご心配なく

  205. 9705 匿名さん

    給料が上がってるのは人手不足の最底辺層と、一握りの最上層だけ。
    中間層のホワイトカラーは全然上がらないし、会社の組織再編等で、今も下がり続けている。
    給料が上がらなければ、モノが売れるわけないのに、企業は固定費削減とか言って給料は上げる気ないんだよ。

  206. 9706 匿名さん

    それって、馬車から車に世の中が変わってるのに、馬の世話をするような仕事をしてるってこと
    じゃないのかな

  207. 9707 匿名さん

    20世紀初頭のイギリスがそうだったみたいです。

  208. 9708 匿名さん

    ほんと働くのが馬鹿らしいぜ〜。
    そんなこと思っているからどん底だと言われそうだが。

  209. 9709 匿名さん

    仕様下げてるディベロッパーに問題がある。張りぼて偽ブランドマンションの乱立は許されない。

  210. 9710 匿名さん

    価格に見合っていなければ、買わなければいいだけじゃん。

  211. 9711 匿名さん

    >>9707 匿名さん
    やっぱ従業員として使えるなって思う若手って、営業で売ってくるやつか、プログラムかけるやつか、チームを鼓舞して盛り上げるやつだよね
    こういう人たちにはいくら給料を上げてあげても十分元が取れるんだよな

  212. 9712 匿名さん

    給料をもらっているというのは企業という集団の中で守られているという保険料が天引きされているような状況だからね。日本は企業役員の年棒はごく一部の企業を除けば国際的にも低水準。給料をもらうよりも、まず自分で稼ぐ方法を考えたほうがいいと思う。

  213. 9713 匿名さん

    来年予定通りに消費税10%にあげると首相が表明しましたね。7000万円の物件なら消費税700万円ですか。そこそこの高級車が買えますね。
    減税措置を拡充しないと不動産市況が冷え込みますね。

  214. 9714 匿名さん

    たった2パーだしそんな影響ないっしょ!

  215. 9715 通りがかりさん

    >>9713 匿名さん
    消費税は「土地」にはかからんよ。課税対象は「建物」だけ。あと増額は建物の2%ね。細かい話だと仲介手数料も消費税の対象。

  216. 9716 匿名さん

    住宅購入への減税拡充は検討されてるようだ。

  217. 9717 マンコミュファンさん

    >>9716 匿名さん
    ローン控除が延長されるだけと予想。既定路線。

  218. 9718 匿名さん

    ローン減税も思い切って10パーセントにしちゃおう

  219. 9719 匿名さん

    サラリーマンで一生勤めて3億ぐらい稼ぐうちの住宅ローンにつぎ込める分て、せいぜい5000万円から1億円くらいだから、いかにこの1億でプラスの価値をつけて不動産をゲットできるかが鍵だよな

  220. 9720 匿名さん

    >>9718 匿名さん
    毎年10%だと最終的にトータルの80%ほど戻ってくる計算になるけど、そんなんしたら財政破綻するわ。笑
    現実的なところで3-5%かなー。それでもこんなことになったら、マンション価格もう一段上に行っちゃうけど。

  221. 9721 マンコミュファンさん

    パワーカップルはカモというか買わざるをえない状況なんでけっこうキツいよな。賃貸はもったいないので分譲ってことになるんだろうけど安い物件がないからね。
    子有共働きだと都心近くに住みたいだろうし、生活を考えてスーパーが近くにあって駅近でって条件追加してくと3LDKであっというまに8000万超える。二人して働いて全額が家と子供に消える。
    仮に資産価値が保たれても将来買い換えのとき近辺の同スペック物件も同様に高いわけだしローンも組みづらい年齢になってるし、正直いい未来が想像できん。
    想定外のことがあれば一気に破綻だし。

  222. 9722 通りがかりさん

    >>9721 マンコミュファンさん
    バブルの頃のサラリーマンは1馬力で5000万以上の物件買ってた。金利がメチャクチャ低い分、今のほうが恵まれている。

  223. 9723 匿名さん

    バブルの頃は家のローンに追われてなにもできない生活でも、そんなもんだと受入してた。
    今は家族で海外旅行もできないようなつまらない生活はバカバカしくてやらない。

  224. 9724 マンコミュファンさん

    >>9722 通りがかりさん
    支払総額は同じでもリスクは違うって9697にも書いてあるよ。金利が低いのは恵まれてるけど、低いからって借入額を増やすのは危険だよ。

  225. 9725 匿名さん

    値上がりする物件を買っておけば間違いない

  226. 9726 通りがかりさん

    グローバル経済市場における日本がこんな感じだとすると、今の日本の不動産の上げ相場は世界的には全然おかしく無いことかも。というか、仮に五輪以降暴落なんてことがあると、日本経済どんだけ...と。日本の不動産の価格高騰は世界的には自然だけど、日本人の所得が伸びていないことが問題ということじゃないだろうか。
    http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5418274.html

  227. 9727 匿名さん

    日本がインフレにならないのが変態的なんだよね

  228. 9728 匿名さん

    >>9727 匿名さん
    それだけ90年代のバブル崩壊が変態的でトラウマを抱えてるということなんだよな
    東京の一等地の不動産がみんな外国人に買われて日本人は賃貸か郊外の戸建てに住むしかないなんてことにならなきゃいいけどな

  229. 9729 検討板ユーザーさん

    でもここのスレは二流大学卒、年収700万
    30代で初めてマイホームを購入したい
    層が中心です。 怖くて怖くて4000万以上の家なんて買えません。
    貧乏カツカツ。
    まあ、死にものぐるいに勉強をしてこなかったのだからしょうがない。

  230. 9730 匿名さん

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000568-san-bus_all
    人手不足だからって給料上げると倒産ですよ。
    日本はどこもかしこもコストカットしか言わないから、インフレなんかなるわけない。
    インフレになるから不動産を買えなんていう不動産営業のウソにはだまされないようにしないと。

  231. 9731 匿名さん

    30代で年収700万円だと手取で500万円前半くらいでしょ。そんな低所得者が都内でマンション買うなんて無謀。

  232. 9732 匿名さん

    自分も30代でマンション初購入、すみません…
    年収は3500くらい。怖いので1.5億の安マンションにしました。

  233. 9733 匿名さん

    >>9731 匿名さん
    葛飾区足立区にはありますが。
    また、中古にする手もある。

  234. 9734 匿名さん

    埋立地マンションが買えなきゃ千葉まで行くしかないと本気で思っちゃうのは田舎から出てきた人たち。
    普通の都民はそんなウソには騙されない。

  235. 9735 匿名さん

    昭和の時代からサラリーマンの住宅は田園都市線京葉線常磐線、西武線、小田急線の1時間圏内ってのが相場なんですよ
    都心部にサラリーマンがマンションを買う前提で話をしているから無理がでるだけ

  236. 9736 匿名さん

    >>9732 匿名さん

    その程度だと怖いでしょうねw

  237. 9737 匿名さん

    >>9700 匿名さん

    おお、同じ考えの人がいた
    最終的に土地値になる事や流動性考えて、都区内に30坪の土地買いました
    職住近接が流行りだけど、20年や30年後にも、まだ決まった職場に通うのが当たり前か分からないし、人口減や移民政策で、都心駅近のマンションは外国の人向け賃貸物件になってそうだし

  238. 9738 匿名さん

    30坪なら結構広いですね。
    10年前ぐらいに土地60平米の三階建て住宅で狭いなと思ったら最近は50平米を切る土地のものも多くびっくりする。

    場所がいいと30坪でも高額だろうけど、いざという時に建て替えや、賃貸物件を建てれていいね。

    最近、相続対策か大きな戸建てが賃貸物件や賃貸併設になっていくのをよく見かける。
    数年前に大学が移転してきたのもあるのかもしれないけど。

    私は50坪ぐらいの土地に自宅兼賃貸の物件を建てたいけど、今の場所だと2億では厳しそう。

  239. 9739 匿名さん

    >>9737
    都市部に限定した話だけど、戸建ては土地代しか評価されないけど(消耗品という考え)、
    マンションは利便性や流動性といった形に表れない部分も含めて資産としての考え方が定着してる。
    セキュリティや金で解決できる管理等、メリットも多い。
    ただ今みたいに買値が高ければどうしようもないしタイミングが全てと言えるけどね。
    今現在、損得のみで考えるなら、まだ十分住めて且つ、ほぼ土地代だけで売られてる中古戸建だと思う。
    人気もないし狙い目。

  240. 9740 匿名さん

    そのうち管理人の賃金も上げろって流れになるの?

  241. 9741 匿名さん

    ならないでしょ。
    管理人はシニア世代だし、現役時代はいい企業で働いていたんじゃないかなと思う人が多い。
    もとはディベロッパーの社員だったりと思ったり。
    お金に余裕ありそうにも思う。

    小さな物件の掃除やら何から何までもやるようなところは分からない。

  242. 9742 匿名さん

    >>9737 匿名さん
    余程条件が良くない限り、戸建て用の狭めの土地の流動性は、非常に低いですよ。
    覚悟を持って購入されているのだとは思いますが、私的には尊敬できますね。

  243. 9743 匿名さん

    >>9739
    補足。
    昭和の時代は、戸建ては土地が残る、マンションは無価値って考え方が一般的だったから、
    これから20年後の価値観がどうなってるかは想像もできない・・・
    紆余曲折はあるだろうけど一周回って「やっぱ土地だよな」ってなってそうな気もしないでもないけどw

  244. 9744 匿名さん

    子供が喜ぶかどうかでしょうね。

    大半のケースでは、好立地ではない限り、子供はそこに立て直して住むというのはほとんどないので売却することになりますが、その土地とマンションのどちらが資産的に有利かを考えて決めるのがよいか、と。

    売りやすさ貸しやすさも重要です。

  245. 9745 匿名さん

    渋谷区役所ン定借タワーが60平米1.5億とか
    正気の沙汰と思えないから、好立地建て替え予定ありの大規模築古
    同じ広さ半額以下で買ったわー。賃料でローンと税金は払えるし、新築で追い銭かかるにしても
    地権者過半数当たり前みたいな現状見てると
    本人も地権者になっとかないと新築でいい場所の部屋が手に入らない。
    都の玉突き建て替え制度も創設されるし、根気があるなら買い占めても土地値二割程度で買える
    建て替え待ち好立地築古バブル来るかも

  246. 9746 匿名さん

    9737です
    自分が土地選択で一番重視したのは流動性です
    30年、40年後に売り払って老人ホームに入るなり、子供たちに相続するなりなった時に、きちんと値段が付いて売れる場所をと考えました
    東急沿線ですが、周りで売り物件が出ると、程なく新築が建つエリアですので、流動性は今のところ大丈夫かなと思っています
    もっとも地震や人口減少で今後はどうなるか、またそもそも資産云々なら株や不動産投資などにお金回して賃貸という選択肢もあるでしょうが、埋立地のタワマンや、都心の70平米前後のマンションよりは、いい選択になればと思っています

  247. 9747 匿名さん

    価格と賃料の線はいずれは絡みつく。
    価格が下がるのか
    賃料が上がるのか
    その両方なのか
    傾きは緩やかなのか急激なのか…

    1. 価格と賃料の線はいずれは絡みつく。価格が...
  248. 9748 通りがかりさん

    >>9746 匿名さん

    残念ながら流動性と資産価値の維持を考えた場合、戸建に比べて圧倒的に都心のマンションの方が有利です。

    将来的に改善される可能性はありますが、現状だと戸建の場合、25年程度で建物の価値はほとんどなくなってしまいます。

  249. 9749 口コミ知りたいさん

    戸建ては売るときは建物は潰すよ。
    その費用が結構いる。
    定住の可能性がないならマンションがいい。

  250. 9750 ご近所さん

    自分も土地があったほうがいいと思って、都心の狭小地の狭小住宅に住んでいたけど、タワマンも面白そうと思ってマンションに移った。
    土地はあっという間3割増しの値段で売れたけど、今のマンションは築10年だからどうかな。
    ただ、一軒家にない富士山から、レインボーブリッジ、羽田空港、房総半島までの眺望に大満足してます。
    最後はどうなるのか、専門家じゃないからわからない(笑)。

  251. 9751 匿名さん

    ゼネコンに勤めている人の自宅の戸建て率はかなり高いと思うんだよね。何故でしょうね。

  252. 9752 匿名さん

    >>9745 匿名さん
    もはや建て替え織り込み済みの高値になってますよ
    あと鑑定士が安く建て替え時に評価してくる傾向があるので従前資産は意外と安いよ

  253. 9753 通りがかりさん

    >>9751 匿名さん
    私の周囲ではそうでもないですよ?

  254. 9754 匿名さん

    10%の消費税増税でここから約半年間のマンション契約数が大幅に上がりそうだな。

  255. 9755 匿名さん

    >>9748 通りがかりさん

    私は土地の話ししかしていないんですけどね?
    よく賃貸派が、「木造の減価償却は20何年」とか言いますが、意味が分かりません…20何年経てば住めなくなる訳でもないし、銀行から融資引く訳でもなければ、何か意味ありますかね?

  256. 9756 匿名さん

    建て替え狙いで人生消耗中の方がいらっしゃるスレは、こちらですか
    https://mituikenta.com/?p=2353

  257. 9757 匿名さん

    建て替えネガってエンドユーザーにおいしい話を気づかせたくない業者臭がなんとも

  258. 9758 通りがかりさん

    >>9755 匿名さん

    一般論として、都内において戸建の方がマンションより流動性が高いことは間違いないです。

    それから資産云々に関して、埋立タワマンや70平米前後のマンションより良い選択になればとありますが、これも一般論として、戸建よりも埋立タワマンや、70平米前後のマンションの方が資産価値の維持は有利です。

    もちろん、資産価値の維持だけで住宅を決めるわけではないですから、戸建を否定するつもりは全くありません。

    比較論として、流動性と資産価値の維持だけで見るならばです。

    私も可能ならば都心の注文住宅に住みたいですよ。

  259. 9759 マンコミュファンさん

    マンションて土地を垂直方向にも拡張することで分譲数を増やして安く多く売るって仕組みだよね。買えるならそのマンションの土地を直接買ったほうがよくない?
    唯一マンションが有利なことは、ふつうなら見向きもされない土地を共有施設やら設備やらで付加価値をつけて土地以上の価値が生まれるってとこかな。
    マンションの資産価値って土地より低いと思う。

  260. 9760 マンコミュファンさん

    湾岸はほんとに良い例で、埋め立て地という何もないところにマンションを建てて付加価値をつけたよね。
    あそこが戸建ての地域だったらここまで高値にはならなかったでしょう。なので、湾岸に限ればマンション自体に資産価値がある。言い換えれば個人が小さい土地を持っててもたぶんあんまり価値はない。
    一方、都心のマンションは建物自体にも価値は当然あるんだろうけど、最も価値があるのは土地自体。なのでできることなら土地を持ったほうが資産価値は保たれると思う。土地が買えるならわざわざ集合住宅であるマンションを買う理由がない。マンションが好きで住みたいなら別だけど。

  261. 9761 匿名さん

    マンション買うときに、念のため土地と建物に分けてそれぞれいくらなのか、その額は妥当なのかをチェックしておく必要はあるよね
    消費税から建物代は逆算できるから
    100平米2億の部屋で土地持分10坪として建物代1億なら、土地は坪単価1000万、建物の坪単価333万って感じで
    あとは路線価と比べて土地単価都心部なら2倍くらいまでなら妥当、デベの友達に仕様みてもらって建物単価が妥当か聞いて契約するといった感じ

  262. 9762 匿名さん

    とは言っても、価値が保たれる最低条件である、

    中央線南側+山手線内側の千代田港渋谷区
    ② それ以外の有名高級住宅街
    に土地なんて買えないもんなあ。

    これ以外の土地を買っても二束三文だし。

  263. 9763 匿名さん

    >>9758 通りがかりさん
    どこに戸建ての方が流動性が高いってデータがあるの?

  264. 9764 匿名さん

    港区の民度が低いですね…

  265. 9765 匿名さん

    >>9763 匿名さん

    さすがに誤植か、と。

  266. 9766 匿名さん

    敷地面積が20坪を切るような狭小戸建てを買うぐらいならマンションの方をお勧めしたいけどね。
    三階建狭小住宅は階段室のような使えないスペースが大きい。一階をガレージにしたら家の出入りも面倒になる

  267. 9767 匿名さん

    >>9766
    数年前まではミニ戸をバカにしてたけど、
    最近のコストカット+価格急騰を考えるとミニ戸のほうが・・・って気にもなるw

  268. 9768 マンコミュファンさん

    >>9766 匿名さん
    自分もマンション派だけどこれは完全に好みの問題だからなあ。
    戸建ては敷地広いと庭のメンテや掃除が面倒だけど狭小住宅はそんなこと気にしなくていいからラクだよね。一方で洗濯物干すのに3階まで上がらなきゃいけなくて面倒だったりもするけど。
    マンションも20階超えるとエレベーターほんと面倒だけどね。居室が近いんで家族が多いとストレスになるし上下階の騒音もあるし。
    資産価値?そんないい物件どちらにしろ買えないでしょ。

  269. 9769 匿名さん

    >>9768
    郊外と比べると都心部の戸建ては間口も狭いのであまり過大な期待は持たない方がいいね。
    一階に車を停めるとカニ歩きでないと玄関にたどり着けないような物件も多い。家相的にもあまりよくない

  270. 9770 マンコミュファンさん

    >>9769 匿名さん
    さすがにカニ歩きの物件はみたことないけど笑。たしかに実物見るとけっこう狭いよね。
    ただマンションも70平米3LDKだとリビングこんなもんか、、、ってなるからそんなに大きな違いはないのでは。モデルルームは素敵なんだけど実際の部屋見ると落差に驚く。

  271. 9771 匿名さん

    最近のマンションはリビングを可能な限り広くとったものが多いです。
    子ども部屋は4.5〜5畳あれば充分ですし。
    こういった快適性を追求した間取りになっているのも、昔のマンションと違う点ですね。

  272. 9772 匿名さん

    >>9771
    営業サイドの詭弁だな、そんなもんリフォームすれば済む話。
    ただまあ現実問題として昭和のウサギ小屋に戻っちゃった感はある。

  273. 9773 匿名さん

    新築をいきなりリフォームする人もなかなかいないでがしょー(^_^)

  274. 9774 口コミ知りたいさん

    都心の狭小住宅なんて庭を作るゆとりがなくて、ひどい場合は玄関の扉を開けると
    家の中が丸見えとか普通にある。
    カーテンを開けることが出来ないし、幸せなのかなと思う。
    駅チカのタワマンの方が魅力的。

  275. 9775 マンコミュファンさん

    >>9771 匿名さん
    そんな物件ある?23区内の1億未満のマンションでは少ないと思うけど。70平米3LDKでリビング12畳が一般的という現状だけど。

  276. 9776 匿名さん

    三井のマンションは最近そういう間取りが多いです。狭い都心生活にあったとても合理的な戦略だと思います。

  277. 9777 匿名さん
  278. 9778 匿名さん

    注文とマンションで検討中。車所有。

    マンションで坪350なら戸建の建売り3階建。
    坪400なら建売り2階建か注文3階建。
    坪450以上なら注文2階建。
    戸建はマンションより+3分の駅遠、
    広さは1.4倍程度。

    車所有の場合、
    マンション駐車場を月3万とすると、
    価格換算で約900万なので、
    70m2住戸で坪単価は+43万上昇。
    よって坪407以上で注文と同程度。

  279. 9779 匿名さん

    >>9776
    合理的?グロスを抑える為の涙ぐましい努力じゃなくて?
    正しい努力(進化)は評価されるけど、間違った努力(手抜き)は酷評されて然るべき。
    近年前者物件には全くお目に掛かれないけどね・・・

  280. 9780 匿名さん

    私は掃除苦手なので戸建とか無理です

  281. 9781 匿名さん

    >>9779 匿名さん
    何かがお気に障ったようで。失礼。
    同じ広さでも、間取りの考え方が随分進化してきたという意味あいです。
    昔のマンションはリビングも寝室も広さがひどく中途半端。100平米を超えるとそんなことは気にならなくなるでしょうけど、今は都心の狭いマンションの話。
    寝室の無駄な1〜2畳分をリビングにしてくれないかなぁと思うことが、古いマンションには多いです。

  282. 9782 マンコミュファンさん

    >>9780 匿名さん
    それはほんとマンションを買う理由として正しいよね。掃除とか修繕は面倒。

  283. 9783 マンコミュファンさん

    >>9781 匿名さん
    具体的にリビングの広さを知りたいんだけど例とかある?しばらく物件見てるけど12畳以上ってそうそう出てこない。どれも廊下部分を含んでるし。
    あと4~5畳の部屋って実質納戸でしょう。タワマンなんか柱が食い込んでくるからデットスペースが大きくてベッドしか置けない。
    たまに郊外でめちゃきれいな間取りがあって5畳でも部屋として使えるものはあるけど。
    都心部は土地の形状を考えると部屋が綺麗な方形にはならないから惜しい部屋が多い。

  284. 9784 匿名さん

    >>9767

    ミニ戸建でもマンションと比べるとリビング広く感じるし、管理修繕費を強制徴収されないので検討しちゃうんだよなぁ…。
    今、マンション抑えちゃったんだけど資金的にもミニ戸建の方が良いかなと物色中。
    手付け勿体無いけど。

    マンションは都心は70平米行くとべら棒に高くなる。
    北の方に行きゃ安いのだけど、そこに金出すのかというのもあって悩み中。

  285. 9785 匿名さん

    >>9784 匿名さん
    戸建とちゃんと比較したうえでマンション買うのが普通だと思ってたけど、マンションしか見てない人も多いみたい。選択肢は多いに越したことないのに面倒なのかしら。

  286. 9786 匿名さん

    >>9785
    戸建ても最近高いからねえ

  287. 9787 匿名さん

    >>9785さん

    どうしても、最初はマンションだけ見ちゃいますね。
    戸建もメリット、デメリットありますが、こんだけマンションが高騰してると、あとあと戸建のメリットに気付くというか。
    広さとランニングコストに。

  288. 9788 匿名さん

    986箇所の免震装置不正が発覚しましたね。
    免震タワマンの資産価値暴落。

  289. 9789 匿名さん

    >>9787
    確かに。我が家はマンションで全然問題ないけど、少し前に若いお客の家に行くことがあった時
    郊外なんだけど新築で子供が遊べる広めの庭があって車も2台止められて、若くて綺麗な嫁さんだったから
    やっぱりこういうのもいいよなあ、とは思ったな。

  290. 9790 マンコミュファンさん

    若くて綺麗な嫁いたらボロ家でもいいやろ!

  291. 9791 匿名さん

    データが改ざんされたオイルダンパーは986の建物に使われていた。内訳は地上の振動を建物に伝えない免震用が住居や医療・福祉施設を中心に903件、建物の揺れを低減する制振用が83件。このほかに2つの橋にも使われていた。


    耐震マンション以外すべて暴落とか、胸熱。
    てか制震の漢字ってよく間違われるよな。笑

  292. 9792 匿名さん

    あーあ、免震タワーと制振タワーは終わったわ。
    そう簡単にダンパーは交換できないでしょう。

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASLBJ51W3LBJULFA014.html

  293. 9793 マンコミュファンさん

    ずっとここで「免震じゃないマンションなんて住めない」とか煽ってた人、息してるんだろうか。

  294. 9794 匿名さん

    当然メーカーの責任で交換だよね。うちのマンションのトイレの消臭フィルターが入っていなかった件ではトイレを施工した下請けが責任持ってフィルター入れて回ったぞ。

  295. 9795 匿名さん

    まあ戸建ての方が偽装は多そうだよ。モルタルが幾らヒビが入りやすいと言っても建築後5年もしないうちにヒビ割れるのは流石にアレではないかと思う。

  296. 9796 匿名さん

    戸建は欠陥住宅が多そうですね。
    しかし、免震と制振装置で国内シェアTOPの会社が品質不正とかありえませんね。タワマン人気も凋落しそう。

  297. 9797 匿名さん

    >>9792 匿名さん
    免震ゴムの交換は終わったんでしょうかね?

  298. 9798 匿名さん

    短期投資ならキラキラしてるタワマンがいいだろうけど、地震大国日本で縦にのばして良いことないわな。

  299. 9799 匿名さん

    責任もって全部屋買い取って立て替えてくれ

  300. 9800 マンション検討中さん

    >>9799 匿名さん

    俺んちのもお前んちのも偽装な
    偽装に何百万も払っておめでてーな

  301. 9801 マンコミュファンさん

    戸建ての欠陥煽ってもマンションの欠陥がなくなる訳じゃないのにwww

  302. 9802 匿名さん

    1対1で対決する戸建てと、何十件いや何百件という被害者が集団訴訟をするマンションとで対応が異なる可能性は十分ありうる。弁護士費用もみんなで出せば割安だしね。

  303. 9803 匿名さん

    タワーマンションの投げ売りが始まるか?って煽りたくなるなー

  304. 9804 マンコミュファンさん

    どうへ耐震性なんておまじないみたいなもんだし、これが理由で売り出す人も買い控える人もいないっしょ。

  305. 9805 匿名さん

    >>9804 マンコミュファンさん

    煽りたくなったけど、不正をした企業が交換してくれるんだから、大きな問題にはならなそう。

  306. 9806 匿名さん

    交換できる部分でよかったね
    なら早く物件名公表してほしいものだね

  307. 9807 匿名さん

    東京スカイツリーの制振ダンパーもビンゴ‼︎
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00000095-mai-soci

  308. 9808 匿名さん

    >>9807 匿名さん
    マンション関係ねーじゃん

  309. 9809 匿名さん

    KYBって車やバイクで有名だよね、免震装置も扱ってたのか。

    コンクリ偽装があって、次はキラーコンテンツの免震装置が偽装か・・・
    この業界は相変わらずだね・・・

  310. 9810 匿名さん

    東洋ゴムの件では免震ゴム交換のうえ、オーナー居住者にそれなりの補償が支払われた。
    今度もそうなるのだろう。

  311. 9811 匿名さん

    今回の規模は東洋ゴム偽装事件の5倍だからね。
    該当マンションは公表してほしいね。大半がマンションらしいから中古を買う時に免震偽装物件は避けたい。

  312. 9812 匿名さん

    積水ハウス馬鹿だな。
    五反田駅数分の広い土地なら、確かにマンションにいい。
    ワイドショーネタにはなるわな。

  313. 9813 匿名さん

    KYBは各不動産会社名にどの物件が対象か通達している模様。そして不動産会社の判断次第で住民や契約者へ連絡が来る。
    大半がマンションの免震ダンパーと制振ダンパーだから、影響は大きい。これがきっかけで不動産市況も悪化するかも。

  314. 9814 匿名さん

    株価の下げは凄かった。

  315. 9815 匿名さん


    http://www.nunomeyukio.jp/archives/11360

    Yahoo!のトップニュースだったのに、その後の後追い記事がほとんど出ない。莫大な広告費を使ってる業界だからメディアも扱えないのでしょう。施工後に交換した所で完全に元に戻るわけがない。しかも膨大な数をやり直すわけで、まともに作業でないと思った方が合理的。

  316. 9816 匿名さん

    >>9815 匿名さん
    都庁やスカイツリーもビンゴらしいから、
    色んな意味でそれどころじゃないと思う…

  317. 9817 匿名さん

    >>9811 匿名さん

    倒産したら泣き寝入りだよね。
    タワマン民、かわいそう。

  318. 9818 マンション比較中さん

    ここに書き込んでいる人たちのように、何かあればすぐ暴落しろーって思ってる人が多いうちは、何があっても不動産市況は悪化しないと思う。
    今回の件ではKYBの株が下がるだけだよ。

  319. 9819 匿名さん

    KYBの株価は今年の高値では7000円を超えていたが、この不祥事で2000円くらいまで下がりそう。免震タワマンと制振タワマンの資産価値も2割くらい減るかもね。

  320. 9820 匿名さん

    築浅免震タワマンの価値が下がって、偽装が確実にないという状況で作られるこれから建つ物件の価値が高まるのか...これは何かの陰謀ではなかろうか

  321. 9821 匿名さん

    免震ゴムとかは消耗品だから、今回の免震ダンパーなんかも交換できる前提で組んであるのかと思ったけど、違うんか

  322. 9822 マンション検討中さん

    ダンパー交換はゴムの交換とはわけが違う
    株価は全交換による倒産の可能性見込み始めてるんだと思うよ
    開示が不十分だけど内容見ると物件によっては耐震建築に劣る耐震性になっている可能性あるように読める
    これうやむやになると思うよ

  323. 9823 匿名さん

    どの物件が該当するか公表されると一気に値段が下がるから
    所有者は気づかれないうちに売り逃げ画策しますよね。
    報道発表前の相場より明らかに安くなっていたら怪しい
    →様子見されて誰も手を出さない→所有者焦って再値下げ
    そのうち中古検討者にも知れ渡って二割どころで済まないバーゲンセールになるんだろうか。
    ちょっと震災直後の湾岸タワー投げ売り思い出す

  324. 9824 匿名さん

    >>9822 マンション検討中さん
    長谷工のサイト見たら、交換出来る前提になってるって書いてあるやん
    自動車のダンパーだって抜けるんだから、建物の免震ダンパーも抜けて交換は想定してるんじゃないんか

  325. 9825 検討板ユーザーさん

    http://www.nunomeyukio.jp/archives/11519

    東洋ゴムの免震ゴム交換で、ジャッキ数を必要数の半分に減らしたために、筐体に負荷かかりヒビ割れ発生の疑惑。

    不正する会社は、その交換プロセスでさえも不正するリスクあるので、倒産危機となればKYBも何をやらかすか分からない。

  326. 9826 検討板ユーザーさん

    >>9823 匿名さん

    狼狽売りになれば問題なさそうな物件はバーゲン買いチャンスですね

  327. 9827 検討板ユーザーさん

    >>9817 匿名さん

    建築基準法の安全性に引っかかりそうだから、販売元のデベと施工会社が別メーカーのダンパーに交換せざるを得なく、デベと施工会社が倒産しない限りは大丈夫じゃない?

  328. 9828 匿名さん

    欠陥というほどではなくても、免震ゴムやダンパーといった部品のメンテナンスや更新などについてはまだ十分な経験が蓄積されていないがために、現在の免震建物のオーナーは人柱となってトラブルに向き合わされるということかな。偽装がきっかけになって、免震構造そのものが廃れるなんてことはあってはいけないと思うんだけど、風評被害は確実に被るだろうし。

  329. 9829 匿名さん

    >>9824 匿名さん

    震災による破壊も想定されておりもちろん交換できますが、そのコストは免震ゴムの比ではないです。KYBは輸送用機器向けがメインではあるもののダンパー、ダンパーに特化した会社で、東洋ゴムよりもタカタのケースを参照した方が良さそうです。

    つまりは売主の保証期間内であれば早くに動いて売主責任で交換させる、そうでなければ泣き寝入りというのが現実的な結末で、中古が暴落するとは思いませんが、残念ながら制振、免震のプレミアムは剥落すると思います。

  330. 9830 匿名さん

    東日本、熊本、大阪、北海道地震で板マン、一戸建てで大きな被害が発生した物件はあるが、タワマンは聞かないし、不動産は立地なので、ピサの斜塔のように建物が傾かなければ価値の毀損は考えにくい。

  331. 9831 匿名さん

    タワマンでも制震装置が働いて交換費用が発生した所はあるみたい。

  332. 9832 匿名さん

    日進月歩の世界だし、学術的にも複雑で分かり難いから今後のことは分からないけど、
    免震こそ至高、っていう考え方はなくなるかもね・・・
    ただエアバックという装置が過去のものになった訳ではないから、
    免震も同様にアップデートしながら採用され続けるとは思う。
    一時期、オール電化が新マンション三種の神器になりそうな勢いだったけど、
    震災で一気に萎んでしまったのを思い出す・・・

  333. 9833 匿名さん

    KYBのオイルダンパーシェアは7割というから
    オイルダンパーのあるマンションはかなりの確率でKYB製品だろう。
    問題は改ざん率がどれくらいかだろう。
    半分なら3~4割が改ざんされたダンパー使用。

  334. 9834 匿名さん

    免震はダンパー交換できるけど、制震って不可能ですよね、、、。

  335. 9835 匿名さん

    埋め込み式のは無理でしょうね。

  336. 9836 検討板ユーザーさん

    >>9834 匿名さん

    まだ制振より免震のほうが全建替の必要なく、万が一の補修がしやすいということ?

  337. 9837 評判気になるさん


    南青山の哀れなエゴイストが、港区の福祉施設の建設に噛み付いているらしい。

  338. 9838 匿名さん

    KYB問題、基準値マイナス40%の免震オイルダンパーも使われているとか、ありえんでしょう。
    早く対象の全物件を公表すべき。

  339. 9839 匿名さん

    >>9837
    色んな角度から、色んな立場の人の、様々な意見があるのは百も承知してるけど、
    超高級エリアに福祉施設いる?ってのが素直な感想。
    港区の施設なら芝浦辺りに確保して、青山を有効活用したほうが理に適ってると思う。
    都営住宅も同様だよね、わざわざ地価や利便性の高い人気エリアに建て替える必要は全くない。

  340. 9840 匿名さん

    >>9834 匿名さん
    いや、両方できるよ
    何適当なこと書いてるの笑

  341. 9841 匿名さん

    >>9839 匿名さん
    低所得者を集めるとスラム化するから高所得者地帯と混ぜることには意味があるんよ。

  342. 9842 匿名さん

    都内新築マンションの価格が6年振りに下落に転じ、成約率は60%代というニュースが3日前。このタイミングで免震不正とはね。マインドは冷えるよね。じわじわ下げるのかドカンと下げるのか。下げ始めたら今度は怖くて買えなくなるよね。

  343. 9843 匿名さん

    >>9839 匿名さん

    機会収益の逸失=実質的な税金無駄使い
    おっしゃる通り。


  344. 9844 匿名さん

    >>9843
    だよねぇ・・・
    ただ地元住民の物言いも大概だし、定番でマスコミの報道の仕方も偏ってると思うけど、
    反対勢力が完全に悪者になってて草。

    まあそもそもそういった施設を建設する為にわざわざ港区が買い取ったって側面はあるっぽいから、
    今さらどうしようもないとは思うけど、
    場当たり的というか行政の怠慢というか税金の無駄使い感がハンパない。

  345. 9845 匿名さん

    >>9841
    なるほどね~
    口には出せないけど「社会学的な観点から、あの場所しかない!」ってことなら役所GJだけど、
    実際はどうなんだろうね?そこまで考えてるもん?

  346. 9846 匿名さん

    今日もワイドショーは地面師です。
    一等地に土地持っている人たち羨ましす。
    東京はそういうお金持ち多いんだろうな。普通に働くだけでは富裕層にはなれないわ。

  347. 9847 匿名さん

    >>9840 匿名さん
    えっ
    制震ダンパーを交換する方法って、実際あるんですか。
    免震の場合は免震層が設けられてあるので作業できますが、制震って壁に埋め込まれてますよね、たしか。

  348. 9848 匿名さん

    >>9847 匿名さん
    あるに決まってるでしょ
    たしか。みたいな情報を正しいと思い込むのはやめた方が良いよ


  349. 9849 匿名さん

    でもどうやって制震ダンパーって交換するんでしょう。聞いたことないなあ、できるのほんとにw

  350. 9850 評判気になるさん


    オイルは劣化するから、交換できるに決まってる。
    50年経ったら、改ざんどころ数値じゃないくらい劣化するから、KYBは動じないだろう。

  351. 9851 匿名さん


    ニュースでは、制震ダンパーは壁を壊さないと交換できない、って言ってますね。

    全部ではないと思いますが、、。
    制震物件の方は、気が気じゃありませんね…

  352. 9852 マンション検討中さん

    明日物件名公表だそうです。
    楽しみですね。

  353. 9853 匿名さん

    公表対象は、不特定多数の人に利用される物件のみだから基本マンションはないと思うよ

    ワテラス、サクラテラスみたいとか、池袋のクヤクションとかが該当してたら公共性を重視して公表されるかな?

  354. 9854 匿名さん

    免震関係は偽装ばっかりだな。この調子では、いざという時に上手く働くかどうか疑問が出てくるな。

  355. 9855 匿名さん

    今さら建物を耐震に限定するなんてできないんだから、国が支援してでも対応してほしいね。私の場合、自宅は低層マンションだけどオフィスは制振ダンパーを使った高層ビルですよ。他人事でありません。

  356. 9856 マンコミュファンさん

    阪神と東日本のときって免震マンションはどんな感じだったの?新宿のビルが左右に揺れてるのは動画でみたけど、現地の高層建築はどれぐらいの効果あったんだろう。

  357. 9857 マンション検討中さん

    東日本のときは仙台周辺で免震マンションが半壊しまくってる
    まさかダンパーが機能してないとは誰も想像しなかったが、今後蒸し返して訴訟の動きあるかもね

  358. 9858 匿名さん

    マンションは個々でデベに確認するしかないんでしょうか。

    その前に通知があればいいけど。

  359. 9859 匿名さん

    株価暴落が見えてきましたね。
    株も不動産も売れるうちに売りましょう。
    今から買う人は覚悟して。

  360. 9860 マンション比較中さん

    9859さんが株不動産を売ったところで、猛烈なインフレになったりして。

  361. 9861 匿名さん

    対応工事をするには一時的に住民を移さないといけないって言ってた。
    そんな費用負担は偽装した会社にはできるわけないし、国にも負担しきれないから、多分このままだよ。

  362. 9862 匿名さん

    >>9856 マンコミュファンさん
    おそらくその新宿のビルで働いているけど、90年代前半に建てられた制振だと思う。
    まあ私は当時現地にいなかったけど、同僚はものすごく揺れたと言っていた。
    大きな被害を受けたとも聞かなかったし、今も普通に使っているけど、震災前は聞かなかったはずのみしみし音が地震があったりすると窓際ではする。
    これって制振の設備の問題?
    震災でやっぱり多少建て物が痛んだ感はある。

  363. 9863 検討板ユーザーさん

    対象物件、デベは把握済なんですよね?

    公表するデベは信頼に足りて、ひた隠しにしようとするデベはカヤバと同じ穴のむじなで、信頼できないレッテルが貼られるでしょうね。

    経営陣の真価が問われますね。

  364. 9864 検討板ユーザーさん

    念のため施工済み他メーカーのオイルダンパーもランダムに検査したほうが安心

  365. 9865 匿名さん


    免震なら簡単に交換出来ます。
    制震は破壊的な工事になります。

  366. 9866 匿名さん

    >>9863 検討板ユーザーさん

    隠したがるのはデベでなく住民でしょ
    リセールに影響出るので当たり前といえば当たり前だが

  367. 9867 匿名さん

    >>9842
    新築価格が下落したという記事、リンク貼ってくれない?なんか検索に出ないんだけど

  368. 9868 マンション検討中さん

    元記事よりこの方が理解の助けになるよ

    http://mansion-madori.com/blog-entry-6057.html?sp

  369. 9869 匿名さん

    マンション価格が下落に転じていく時にこの免震・制震工事の不正が出るなんて高値掴みした人達が悲惨すぎるね。
    前から分かっていたことをわざとこのタイミングで発表したとしか思えない。

  370. 9870 マンコミュファンさん

    >>9868 マンション検討中さん
    書いてある事実は理解できたんだけど、結局この先はどうなると読めばいいのかな。
    高価格帯の物件が売れない→投資家層が買ってない→つまり、利回りが悪い(割高)、上がる見込みがない(頭打ち)ってことなのかな。

  371. 9871 匿名さん

    >>9865 匿名さん
    制震の場合は経年劣化でダンパ交換しないの?
    それとも修繕時は破壊して交換する前提?

  372. 9872 匿名さん

    >>9870
    物件あたりの価格の高いもの、特に億を超えるような物件は市場のボリュームが小さいので供給を控え、一方で従来は廉価であったはずの仕様や立地の劣化した難あり物件をより強気の値段で売るようになるということでは...。最近そういう傾向になっている印象はある

  373. 9873 マンション検討中さん

    ほんとそれ
    外人も買うような港区渋谷区の一部物件は青天井に上昇(PC渋谷や神宮外苑)
    値上げ余地のある郊外駅前や城東城北も平米100万目指しじりじり上昇(庶民は外へ東へ)
    その中間にある実需ターゲットの準都心物件は頭打ち(文京区世田谷区の非タワーなど)

    3つ目が狙い目と言っていいのかは微妙なところ

  374. 9874 匿名さん

    実需で予算2億の場合、3番目の準都心より都心物件の方がいいですよね??両方とも買えるのであれば。

  375. 9875 匿名さん

    リセールならどっちも同じような。
    住みたいところに住みなはれ。

  376. 9876 匿名さん

    やっぱ免震制振オイルダンパーのタワマンやばいよね。

  377. 9877 マンション検討中さん

    躯体が制振免震の前提だから、実は耐震より揺れに弱いなんてタワーもありそうね
    ただ確認する術がないから、答え合わせは次の震災でということになるのではないかな
    少なくとも制振免震の中古タワーにその分のプレミアム払おうというお人好しはいないだろう

  378. 9878 匿名さん

    計測データの大もとのデータも改ざんかもしれないし。
    疑えばきりがない。
    最終的にすべてのダンパー変えるしかないのでは?

  379. 9879 匿名さん

    >>9877 マンション検討中さん
    免震制震のタワマンは柱が耐震より細いらしいけど、どうなんだろう?

  380. 9880 マンコミュファンさん

    >>9879 匿名さん
    そりゃ細いだろうね。免震はコスト高いけど引き換えに柱を細くできるから。さらに高層建築になると上階に向かって細くなるし。

  381. 9881 匿名さん

    震災後仕事が増えて、納期に間に合わせる必要があってずさんになったらしい。
    この際、投資家が売りに出して二割くらい下がるかも。
    実需の人が買えるチャンスかも。

  382. 9882 匿名さん

    とすると、他社でも改ざんした可能性あるね。

  383. 9883 匿名さん

    震災後の物件は気を付けた方が良いって事?

  384. 9884 匿名さん

    >>9880 匿名さん
    逆に制振オンリーのマンションは耐震並みの構造なのかな?
    とするとオイルダンパーがだめでも心配いらないかも。
    建築に詳しい人教えて。

  385. 9885 マンション検討中さん

    マジで制振のタワーどう交換すんだろ
    住民に数カ月のホテル代出してその間に交換?マジで潰れるぞKYB
    南青山の児童相談所よりはるかにヤバい話だと思うけど、世間あまり盛り上がってないな

  386. 9886 マンコミュファンさん

    たいした問題にならないでしょ。数値が改竄されたけど実性能にはほとんど影響ないって話だし。
    たぶん実測数値を持ってきて、検査に不正はあったけど問題はないです、なのでこのままか交換が選んでくださいってなるんでしょ。交換の場合は実作業費は負担するけど、それ以外は出しませんて感じかなあ。

  387. 9887 匿名さん

    そりゃ盛り上がれないでしょう。
    所有者…資産価値著しく毀損
    KYB…叩いてあぼんしたら残るの瑕疵物件のみ
    ハイエナだって、安く仕入れても転売出来なきゃ買う意味ない

    真相は次回の大規模災害時、初めて明らかに…が誰も致命傷負わなくて済む

  388. 9888 マンション検討中さん

    なんかひどい話だよな。免震制震の見合いで少なからずグロスアップした価格を払っているのにさ。中古では下手すると耐震より低い評価になるかもしれない。

  389. 9889 匿名さん

    免震物件ってだけで避けられちゃったりするのかな。。

  390. 9890 匿名さん

    免震は不安しか生まないな。

  391. 9891 匿名さん

    >>9885 マンション検討中さん
    そんなことできるわけないよ。
    ごめんなさい、してこのままだろうな。

  392. 9892 匿名さん

    こんなことをきっかけにタワマン離れが進みそうな気もするんだが。気にしすぎかなあ・・

  393. 9893 匿名さん

    マンマニさんも、制震の場合はダンパー交換に
    壁を破壊する必要があると、書いてますね

  394. 9894 匿名さん

    建築とか不動産の業界ってのは世間の人から見るとちょっと怪しいと思われがち。制振ダンパーだけの問題に止まらないのではないかな。日本人の美徳である愚直な正直さ、誠実さはもう都市伝説となったのかな、寂しいね。

  395. 9895 匿名さん

    お金が大きく動く業界だからね。
    地面師はたくさんいて、買う方はいつも警戒していると。

  396. 9896 通りがかりさん

    今、マンション買うのに旭化成の杭使ってるか気にしてる?
    神鋼の鋼材使ってるか気にしてる?
    今回のKYBも騒いでるのは今だけ。
    マンション価格には全く影響ないと思う。

  397. 9897 匿名さん

    何かとイチャモンつけ、不動産の価値が下がった後、安く買い漁り、景気が良くなった後、高値で売る業界の悪い癖!

  398. 9898 検討板ユーザーさん

    KYB,マンション価格に影響ないなら即刻公表すれば良い
    実際は「公表しないで」と涙目抗議してるし(笑)

  399. 9899 匿名さん

    今のところ、KYBの偽装問題で荒れているのは品川シーサイド ザ・タワーと幕張のクロスタワーくらいですよね。思ったより平穏ですね。影響が無いと判明した物件の住民は歓喜していますが。

    まあ該当物件の住民にこれから通知がいくのかもしれませんが、デベロッパーも大変ですね。

  400. 9900 マンション検討中さん

    白金のパークハウスタワーとか他もガンガン荒れてるよ
    住民板も阿鼻叫喚で情報統制しようと見苦しくて笑えてくるわ

  401. 9901 匿名さん

    >KYB,マンション価格に影響ないなら即刻公表すれば良い

    そいういうトロイ話とはまた違う

  402. 9902 通りがかりさん

    >>9898 検討板ユーザーさん
    公表しようがしまいが、人の噂も75日。
    今だけ騒いで楽しんでるだけ。あなたもどうせすぐ忘れる。

  403. 9903 匿名さん

    今回ばかりは違うと思いますよ。

    普通は引き渡しが2ヶ月遅れれば、手付け倍返しになりますね。
    契約書にしっかり明記されているはずですよ。

  404. 9904 検討板ユーザーさん

    ネット時代は人の噂は一生だけどな

  405. 9905 通りがかりさん

    >>9903 匿名さん
    こういう問題が起こるたびに、今回ばかりは違う! って言われてます。当事者以外はすぐ忘れる。

  406. 9906 匿名さん

    引き渡し前の物件は倍返しが確定したようなもんだし、ラッキーじゃん
    一番損なのは、ここ1〜2年で引き渡された物件

    キツいで?いまから

  407. 9907 匿名さん

    なんか誰も気にしてないんじゃない
    もう、この手の話は聞き飽きたし、必要悪として一定程度は織り込み済かと
    南青山のコア抜きの時はホント驚いたけど

  408. 9908 匿名さん

    必要悪の意味わかってます?
    今回のは悪質な改竄であって全然必要悪ではないです。
    KYBは倒産してまだまだ問題は大きくなると思いますけど。

  409. 9909 通りがかりさん

    >>9908 匿名さん
    KYBは大変だろうね。倒産するかもしれない。
    でもこの件はマンション相場には影響ないと思う。
    買えない人の買わない理由が出来ただけ。

  410. 9910 匿名さん

    影響がないと思う人はずっと持っておけばいい。
    影響があると思う人は早めに売り抜け。
    購入検討者はどうなるか様子見で。

  411. 9911 匿名さん

    高い買物ですから、納得できないですよね!どこのマンションに使われたかを明確にしないと他のマンションは風評被害が起きますよ。

  412. 9912 匿名さん

    問題は、制振の中古マンションでしょうね。
    各階の壁を取り壊す必要があるので、その間引っ越す必要があります。
    全部の取り替えに12年、1兆円かかる可能性もあり、KYBが倒産して泣き寝入りになるかもしれません。

  413. 9913 匿名さん

    免震だってどうせ交換せず倒産してそのままにされるでしょ。

  414. 9914 評判気になるさん

    建前としてはメーカー全負担で交換だろうけど、じゃぁ実際やりましょうってなれば費用も期間も膨大なわけだし、どこかで落とし所を見つけるしかない。
    現実的には実測値で性能判断してお見舞い金付きで使い続けるか、時間がかかっても良いから交換するかの2択かな。
    んで面倒なのは管理組合でどうやって合意を取るかだよね。ゴネて金と交換の両取りしたい人間も確実に出てくるだろうから紛糾必至かな。規模が大きいほど面倒そう。ゴタゴタが嫌で手放す人も一定数いるだろうね。買い手が付くか知らんけど。

  415. 9915 匿名さん

    マンション不況に入りつつある今の時期に免震・制震偽装の不良中古マンションをわざわざ買うメリットがないから買い手なんてつかないよ。

  416. 9916 検討板ユーザーさん

    買い手つかなきゃ大暴落確実だな

  417. 9917 匿名さん

    現実問題として自治体や学校、病院以外の建物で壁破壊してダンパー交換するのは無理だろうね。だからマンションが対象でも資産価値維持のために公表しないって選択するしかない。ただ今公表しなかったところで、今後中古タワマン買う人でダンパー確認しないマヌケはいないから必ず証明書とか求められるし、答えられないマンションは売れない。どのみちオワコンだよなぁ。
    いつも他人のマンションだと嬉々としてネタにするマンションブロガー達がほぼだんまりなのが、この問題が洒落にならんっていうことなのかもね。空中族ウェイウェイしてた奴が涙目なのは別に構わんが、殆どは夢のマイホームの人で、実際契約前にこれを想定するのは不可能だもんな。ホント可哀想とは思う。

  418. 9918 匿名さん

    しかし、えらいことやってくれたな
    まずは開示からですな
    https://jcc.jp/news/14018177/

  419. 9919 匿名さん

    土台が不安なマンションなんか、中古ならまず売れないな。
    地震で崩壊するような危険のあるところを買うバカはいないよ。

  420. 9920 購入経験者さん

    スミフの銀座東は、もう入居予定日延期って概要に書いてるけど対応早いですね。

  421. 9921 匿名さん

    新築の免震は交換するだけだから、手付金倍返しを避けるために引き渡し日までにデベが頑張るでしょう。
    中古の免震も2年以内に部品が手に入るようだし、交換は容易でしょう。
    中古の制振は住民の同意を得るのが大変でしょうね。
    各階壁壊しで仮住まいでしょうから。
    デベの瑕疵担保責任の時効は10年?
    築10年過ぎたらデベは無関係で、管理組合とKYBの交渉になるのでしょうか?
    KYBが倒産したら、最悪ですね。

  422. 9922 匿名さん

    浜離宮のコメに
    >最も高性能で国内シェア73%のKGBを指定しています。むしろ他社製品では二流品です。
    ってありますよ。
    社によらず、オイルダンパーはおおむねXということか。

  423. 9923 匿名さん

    >>9921 匿名さん
    KYBは全部再工事してたら、確実に倒産するよ。

  424. 9924 検討板ユーザーさん

    不動産不正保険のようなサービスないですかね

  425. 9925 匿名さん

    >>9923
    だよね。それにしてもホント、ひどいことしてくれたなぁ・・・

  426. 9926 マンコミュファンさん

    10年以内の免震マンションは、KYBが倒産しようと、売主が費用負担してでも部品交換させるだけ。損害賠償も請求して修繕積立に( ゚Д゚)ウマーですよ

  427. 9927 評判気になるさん

    >>9926 マンコミュファンさん
    それが当然なんだけど売主が応じますかね。一部上場企業ならそれなりの法務がついてるわけだし裁判費用は誰が負担するんでしょ。もし負けたりしたら目も当てられませんよ。
    こうやって管理組合が対立してくのは容易に想像がつきますね。

  428. 9928 マンコミュファンさん

    裁判するなら管理組合で団結して戦うことになるでしょうね。
    http://www.kuwata-lawoffice.net/blog/2015/05/post-1-1151187.html

    免震なら簡単に交換可能だし、何かしらの見返りゲット可能性すらある

  429. 9929 匿名さん

    とりあえず今、買っちゃいけないのは築15年くらいまでの制振のタワーマンションということでOK?

  430. 9930 匿名さん

    >>9929 匿名さん

    KYBの不適合または不明な制振ダンパーを使っている住居は2000年以降、全国で12物件なので、かなり少ないですよ。

  431. 9931 マンション検討中さん

    >>9926 マンコミュファンさん

    じゃ今から追加でもう一部屋買ったらいかがw

  432. 9932 匿名さん


    制震はマンションぶっ壊し交換か

    おわったな

  433. 9933 マンコミュファンさん

    制震はお気の毒ですが、どうするんでしょうね。

  434. 9934 匿名さん

    記事によると制振建物はダンパーを大量に使用するので偽装ダンパーが混じったところで大丈夫という話だったな。まあ基本的に躯体に強度がある制振建物と違って、免震構造による揺れの軽減効果を前提とした躯体強度の免震建物は場合によっては倒壊の危険すらあると見ているが。問題の深刻さが桁違いではないかとおもう。

  435. 9935 匿名さん

    可能性の問題だからKYBのダンパー使ったマンションが全部駄目とは思わない。で対象のマンションの関係者と思われる人は「そもそも大したことない」「KYBの規格は満たしていないかもしれないが国交省の規格は満たしているから大丈夫」等々という。じゃあその人達も今KYBの制震中古マンション買うのかっていったらどうなんだろう。よしんば買うとしてもそれを理由に相当買い叩くよね。要はそういうこと。

  436. 9936 マンション検討中さん

    そもそも中古タワマンなんて買うなよw

  437. 9937 マンション検討中さん

    制震は12物件しかないなら何とかなりそうに感じるけど違うの?

  438. 9938 名無しさん

    制震マンションは真面目に対応したら大変だろうねぇ。
    破壊的な工場なら作業で建物が痛む可能性も高いし、無理に直さないで、慰謝料で手付けした方が良い気がする

  439. 9939 匿名さん

    >>9930 匿名さん
    観念して公表しないのかね
    どうせ漏れるだろうから早めに白状した方が潔いと思うが!

  440. 9940 名無しさん

    全国ニュースで話題になっている時に、民間マンション名をわざわざ公表するアホはおらんだろ。所有者には、何も公表するメリットないし。

  441. 9941 匿名さん

    >>9940 名無しさん
    中古で知らずに買っちゃう二次被害者を出さないためにも必要では?

  442. 9942 通りがかりさん

    大事なことは、今後の中古タワマン等の値動きをウォッチする事。
    私は3ヵ月もすれば何事もなかったかのようになると思ってるから、今狼狽売りがもし出て来たら、迷わず買い叩くべき。
    問題だーって書き込んでる人の一部は、狼狽売りを誘い出したい人達だと思うw

  443. 9943 匿名さん

    制振の中古マンションは12物件しなくても、公表されないなら全部避けざる得ないね。
    購入したら管理組合が紛糾してるし、仮住まいが必要なんて嫌だよね。

  444. 9944 マンション検討中さん

    12物件は上手くすれば改修されて
    保証までもらえるかもしれないよw

  445. 9945 マンション検討中さん

    12件の欠陥住宅が公表しないせいで他に迷惑が

  446. 9946 匿名さん

    ダンパーの生産は2年でも、工事が終わるにはさらに10年1兆円近くかかる可能性があります。
    制震のマンションの工事が終わる前に、KYBが倒産するかもしれません。

  447. 9947 匿名さん

    大島てるみたいにKYB物件をリストアップする人が出てくるでしょう。
    都内でも何件な免震マンションは出てきてますね。

  448. 9948 匿名さん

    >>9943
    公表する必要は全くないだろ、組合が公表してくれ!って言うなら話は別だけどw
    ただ当然連絡は行くだろうし工事は必要だから中古検討者は議事録調べれば分かること。

  449. 9949 匿名さん

    確かに狼狽による投げ売りがでてきたら、買ってもいいかも。
    東日本大震災後の原発問題の時も、東京は安心して住めないという
    評論家に騙されて(?)都心の高額物件を投げ売りする人もいた。
    結果的にそれを買った人が得をした。

  450. 9950 匿名さん

    パワーカップルでも住宅ローンは年収5倍以内にしないと将来破綻する。記事に書いてあることは当たり前ですが。

    http://lite.blogos.com/article/333145/

  451. 9951 匿名さん

    >>9950
    営業に乗せられてフルレバダブルローン組むとか、
    パワーじゃなくてバカップルだろ・・・

    ただ時代も価値観も変わってきてるし、依存したくない、共有名義にしたい、
    って人も増えてるとは思う。
    手続き上の面倒は増えるけど勝手に売ったり金借りたりもできないから安心って見方もできるしね。

    じゃあ何でもワリカンで財布は別にした場合、出産や子育て期間はどうするの?
    って問題も出てくるし、やっぱり結婚前にしっかり話し合ったほうがいいよね。
    日本もいよいよ契約書誓約書を交わすタイプの結婚が増えるかもw

  452. 9952 匿名さん

    1/3が離婚する時代に、共有の敷地権を夫婦で共有という複雑怪奇な権利関係に、離婚をしない理由に子供の存在に加えタワマン共有という新たな理由が加わる。景気悪化を源一郎として片方の離職で一気に展開が変わる生活はスリルがあってよろしい。中古マーケットに放り出される件数も随分と増えるでしょう。

  453. 9953 匿名さん

    パワーカップル如きが買える物件が中古マーケットに放り出されたところで、何も問題ないかと。
    せめて一馬力3000万くらいの財力は欲しいですね。

  454. 9954 匿名さん

    >>9953 匿名さん
    年収数千万円の社畜リーマンが手が届くような物件なら、市場に何も影響ないですよ?
    川上で消えるような、本当の資産家が欲しがる物件でないなら

  455. 9955 匿名さん


    何の話をしているのでしょう。
    もしかして、パワカ笑の人ではありますまいて。

  456. 9956 評判気になるさん

    年収1200万ぐらいだと山手線内はまず買えないので、家族と郊外に住んで都心に1LDK借りる生活も悪くないなって思い始めてきた。都心に住みたいのってどうせ50歳前後まででしょ?それ以上になったら山か海の近くで過ごしたいなぁ。

  457. 9957 匿名さん

    >>9956 評判気になるさん
    私も時々フラッと同じこと考えるが、山や海がいいって現在都心で疲弊してるから憧れちゃうだけじゃないのかな。仮に都心に住みたいのが50前後までとしても、自力で田舎で暮らすのも限界がある。行政サービスも行き届かないし、買物も遠く自分で運転出来るうちはいいけど出来なくなると難民化。何より子供や孫が都心に住むようだと寂しいよ。まあこの手の願望は翌日になると忘れちゃうもんだが、真剣なら本当によく考えた方が良いよ。

  458. 9958 匿名さん

    田舎への完全移住はやめたほうがいいと思う。
    田舎暮らしをするにしても都市(23区内のマンション)と田舎(の戸建て)の2拠点生活がいい。自分もそうするつもり。

  459. 9959 評判気になるさん

    田舎じゃなくて郊外ね。車30分で海に出られる千葉とか湘南、横須賀近辺。山なら埼玉かな?東京まで通勤できるぐらいの範囲で。趣味で海にはよく行くから無い物ねだりじゃないとは思ってるけど。
    いま郊外に住むのは通勤面倒だし遊びに出掛けたり帰りに飲めないのが嫌なんだけど、1000万ちょっとじゃ家族がいて山手線近辺で住宅探すのも難しいし、、、。
    50代になったら優先度も変わると思ってて、いまのうちに郊外の家を買って自分は都心で賃貸の半住もありかなと。

  460. 9960 匿名さん

    >>9959
    キャバ嬢風俗嬢の「お金貯めて将来お花屋さんやりたい♪」ぐらい難易度高いぞ、覚悟しとけ。
    上手くいってる人は孤独に耐えられるとか、田畑や動植物と会話できるとか、
    趣味絡みで既に地元の人と交流があるとか、
    上記プラスで引退後を見据えて現役時から準備してるぐらいじゃないと田舎暮らしは厳しい。
    更に家族の同意、説得、または離婚、別居を視野に二重生活に耐え得る経済力。

  461. 9961 匿名さん

    年収3200万で山手線内側に16000万でマンション購入(頭金3000万)
    残りが住宅ローン
    独身だから問題だけど家族いたらきついよね。

  462. 9962 匿名さん

    ↑問題ないけど
    の間違えです。

  463. 9963 匿名さん

    >>9961
    年齢や職種に拠る。

  464. 9964 マンション検討中さん

    そうだね。一生独身の方がいいよ。

  465. 9965 匿名さん

    >>9963 匿名さん

    33才会社役員です。
    職種はIT系。
    結婚したら文京区とか良いなと思ってます。住んだことないですけど。

  466. 9966 匿名さん

    >>9958 匿名さん
    そういう人多いね。
    高齢になると結局は都会に戻ってくるんだよね。

  467. 9967 eマンションさん

    >>9965
    ネット系IT上場企業の執行役員かな?独身でも10年後つらそう。

  468. 9968 匿名さん

    >>9967 eマンションさん

    代表です。
    メーカーにシステムを卸してます。
    山手線内側中央線より下を買っておけばなんとかなると思ったんですけど、
    甘かったですかね?

  469. 9969 購入経験者さん

    私もその一人です。今60歳台で四谷暮らしです。それまで40年近く世田谷区田都沿線で戸建て、若いころは頑張って丸の内まで通勤しましたが、四谷に引っ越してみて世田谷は遠かったなと思います。年齢が上がると何かと億劫になるので都心マンション暮らしを選択しました。今はどこに行くにも便利、逆に新宿・渋谷(もちろんそれより近い青山)・新橋(虎の門/赤坂)・秋葉原などほとんど歩いて行くようになりました。若いころは海や山が好きでしたが、今は都心生活の快適さに満足しています。

  470. 9970 匿名さん

    年収2500万、世帯年収3500万で都内の8500万のマンション買いましたよ。みんな良く年収の5倍とか借りるなぁ。

  471. 9971 匿名さん

    >>9970 匿名さん

    金利が上がれば繰上げ返済です。
    別で5000万くらい資産があれば借りた方が今は資産増やせるかと。

  472. 9972 匿名さん

    四谷!!素敵な便利な所で羨ましいです。
    我が家もやはり都心部に近い方が便利と思い、購入予定ですが、四谷からは防衛省越えて、さらに色々越えるとこしかみつかりませんでした。うちは娘1人で、いずれ嫁に行くはず(…!)と、狭小3LDKにし、今は、物を捨てる作業で鬱になりかけてます…(まだ着手もしてませんが)

  473. 9973 匿名さん

    >>9958 匿名さん
    退職したら札幌や福岡くらいの都市に引っ越す。
    都市の利便性はちゃんとあって、東京都心みたいにバカ高くもない。
    働かなくなれば、東京都心に住むなんてカネのムダだよ。

  474. 9974 匿名さん

    >>9973 匿名さん
    定年後も人生長いぞ。全く地縁のない所(札幌と福岡を同列に語るということは地縁がないと思うが)でもあればいいけど、その歳になって新たに人間関係構築するの結構大変だと思うけど。同級生は田舎、昔の同僚は首都圏にいるから滅多に会えないし。近所付き合いのないバリバリの企業人でも普通は奥さんが一足先に地元の人間関係作ってくれて、定年後それにしれっと乗っかるって出来るけど、家族一緒に一からっていうのは大変だと思う。

  475. 9975 匿名さん

    俺も子育てした街からはいまさら出られないな。
    ここなら知り合いもたくさんいるし。
    今更、なんの地縁もない湾岸埋立地のタワマンなんか買ったら、妻も俺も孤独になってつらいだけだよ。

  476. 9976 住民板ユーザーさん3

    郊外が好きならいいんじゃない。
    身の丈にあったとこが一番だよ。
    都心のタワーなんて維持費が高いし、
    日系の普通のサラリーマンには無理なんだから。

  477. 9977 マンション検討中さん

    そうそう、都心のタワーは高いし、タワー以外は住環境悪すぎて無理
    何の罰で毎日雑居ビルの壁見て過ごさなきゃならんのか
    毎日雑居ビルの壁見ながら育った子供がどういう大人になるのか

  478. 9978 匿名さん

    >>9977 マンション検討中さん

    金ないなら、都心は無理だね。
    あと、ビルの壁見て育つっておたくの子供はなにの病気ですか?笑

  479. 9979 匿名さん

    住環境や周辺住民で子供がまともに育たないって言ってる人は、自分に親としての力量がない、自分の子供がバカだって宣言してるのと同じだと思うけどいいのかね。
    そんな理屈じゃ世界で一番良い場所に住んでる人が世界一の金持ちだし、発展途上国から立派な人間は1人も生まれないことになるぞ。

  480. 9980 匿名さん

    そういえば、先週も六本木のマンションで29歳の女が40代の男に殺されたね
    そういう人間が集まる街には住みたくないね

  481. 9981 匿名さん

    六本木は不良外国人の**だから、タワーマンションから一歩出れば、命の危険にもさらされるような面があるからね
    高層化されたとこはビル風も強いし会社員のランチ狙いでそこかしらにキッチンカーが寄ってきて青空社員食堂化してんだよな
    やっぱり自宅は南青山、松濤神山町、代官山南平台、神宮前の低層エリアに限るね
    100歩譲って番町、白金エリアまで

  482. 9982 匿名さん

    KYBのオイルダンパー偽装問題ですが、現在、都内で販売中の物件だと以下のような感じですね。
    あくまでこの掲示板の情報を元にする限りね。
    真偽が気になる人は不動産会社に確認を。

    ・KYB以外を使用(対象外)
    パークタワー晴海
    パークシティ武蔵小山ザ・タワー
    シティタワー恵比寿
    シティタワー大井町
    シティタワー金町
    シティタワー国分寺ザ・ツイン

    ・KYBを使用(偽装疑い有り)
    プライムパークス品川シーサイドザ・タワー
    ザ・パークハウス白金二丁目タワー
    ドゥトゥール
    シティタワー銀座東
    シティタワーズ東京ベイ
    クレヴィアタワー大井町

  483. 9983 匿名さん

    >>9982 匿名さん

    KYB物件、、
    売りにくいでしょうね。
    竣工遅れる所もありそう。

  484. 9984 匿名さん

    この問題がはっきり解決するまで新築も中古もタワーは見送られるな
    大地震のあとみたいな感じになりそう

  485. 9985 匿名さん

    >>9978 匿名さん

    お気を悪くしたらすみません。もっぱら中央区で分譲される、視界抜けは勿論のこと、採光やや通風もままならないマンション(新興国ではスラムでよく見られる)に住み、住宅費のため共稼ぎし子供は夜まで学童という家庭の増加が社会問題化しているので、個人的に心を痛めているのです。

  486. 9986 匿名さん

    KYBは新規受注停止だってね。供給が減って逆に新築マンション価格値上がりとなるか?そして販売不振からの安売りへ。あると思います。

  487. 9987 匿名さん

    >>9985 匿名さん
    それは良くないですね。
    日本の長時間労働はもう終わりにしなくては。
    働き方改革で、長時間労働は見直され、テレワークなど導入される企業が増えているのに。
    みんなの意識が変わらないと。

    あとそういう親は子供より仕事の方が大事なんでしょう。
    働き方改革で環境が変わろうと、そういう人達は変わらないのかも。

  488. 9988 匿名さん

    子供がいたら共稼ぎ()なんか論外でしょう
    貧民のすることですよ

  489. 9989 匿名さん

    >>9988
    そうはいっても現実問題として都市部の共働き率は5割近いんじゃなかった?
    国家の在り方というか行政としても無視できないよね・・・

  490. 9990 匿名さん

    >>9989 匿名さん
    東京だと6割超みたいね。もうすでに共働き=お金が足りない、じゃないんだよね。女性も仕事を通じて成長とか自己実現を目指してるってこと。仕事がしたいんだよ。

  491. 9991 マンション検討中さん

    古い価値観の人がいるね。お金だけじゃないんだよ、共働きは。

  492. 9992 匿名さん

    資産が億単位で主人に何があっても困らないなら、平均年収ほどの仕事なんて辞めたいけどね。
    現実は厳しい。

  493. 9993 匿名さん

    お金が潤沢にあれば、奥さんには子育てをたっぷり楽しんで貰えますからね。
    子供も、取り返せない幸せな時間を過ごすことができるでしょう。

    ちなみに、有名私立幼稚園は、共働きは足切られます。ご参考に。

  494. 9994 匿名さん

    >>9982 匿名さん
    KYB以外のオイルダンパーは二流品だから安心できないという情報も。
    あくまでこの掲示板の情報を元にする限りね。

  495. 9995 匿名さん

    奥さんだけの一馬力の専業主夫家庭は大丈夫ですか?                                                                                                                                

  496. 9996 匿名

    タワマン業界は今後は冬の時代どころか大氷河期に突入ですよ。通勤時間帯と帰宅時間帯はエレベーターで15分20分待ちは当たり前。タワマンから駅まで大行列で徒歩5分の場所でもプラス10分余裕を持たせる必要がある。電車も常にすし詰め状態。タワマンカーストもある。そうでなくても人の数が多すぎて、気を使う機会も多い。今はタワマンに住むデメリットが広く浸透している。KYBの免震装置のデータ改ざん問題が加わってますます売れなくなる。大金はたいて不自由な生活したいと考える馬鹿はいませんよ。

  497. 9997 通りがかりさん

    >>9996 匿名さん

    ちょっと笑ってしまった。
    三流週刊誌の記事を真に受ける人がいるんだね。

    エレベーターで15分20分待つタワマンてどこのことだろう?

    同じエリアに住んでいる人で、タワマンだと電車すし詰めで、板マンだと座って通勤できるのかな?

    読み返してニヤニヤ笑ってしまった。

  498. 9998 匿名さん

    川金コアテックもやっちゃったね。
    これは盛り上がってきた。

  499. 9999 匿名さん

    >>9996 匿名さん

    そんな不便なタワマンなんか住まないよ。安いんだろうけど。

  500. 10000 匿名さん

    これギャグだな。明日はストップ安か。

    川金HD <5614>  650円 (+100円、+18.2%) ストップ高

     川金ホールディングス <5614> [東証2]がストップ高。KYB <7242> による免震・制振装置の検査データ改ざん問題の影響が広がるなか、同社に代替需要の思惑が浮上しているもよう。グループの川金コアテックは免・制振ダンパーを手掛けており、あべのハルカスなど多数の納入実績があることが注目されているようだ。なお、KYBは19日の午後、免震用および制振用オイルダンパーの不適合納入物件を公表した。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,608万円~1億1,000万円

1LDK・2LDK

37.44平米~62.19平米

総戸数 104戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円~5,998万円

3LDK

65.88平米~72.12平米

総戸数 68戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

31.17平米~75.98平米

総戸数 121戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

未定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米~58.24平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK~3LDK

57.49平米~71.60平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,458万円~8,548万円

3LDK

58.46平米~72.08平米

総戸数 67戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,700万円台予定~1億2,200万円台予定

1DK・1LDK・2LDK

28.75平米~61.56平米

総戸数 63戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,098万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

37.52平米~50.62平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

1億2,190万円~1億2,680万円

3LDK

64.83平米・68.34平米

総戸数 325戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5,700万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

54.27平米~72.79平米

4戸/総戸数 36戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

未定/総戸数 72戸