東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-19 00:56:13
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 48888 マンション検討中さん

    これから上がるのか下がるのか
    はっきりしてくれよ

  2. 48889 坪単価比較中さん

    上がるよ 下がる訳ないだろう。これから下がるって言う人はど変態かどアホ。或いは都合よく考えたいダメな奴

  3. 48890 匿名さん

    スタグフレーションによる不況、金利の引き上げ、マンション価格が下がる要因はいくらでもある。
    強欲なマンションデベロッパーは絶対に認めないがね。

  4. 48891 検討板ユーザーさん

    異常な状態を異常と思わず、今の状態が続くと考える人もいれば、今の異常値を最高値と考え売り逃げる人もいる。

    所有タワマンを購入価格の倍の価格で売却し、文字どおり不動の資産運用を終結し、億単位の現金を他の投資に回して今後の社会情勢の変化に柔軟に備える。

    日本のタワマンは、かつてのリゾートマンションと似ている気がして、タワマンに見切りを付けた。
    だって、ただの長屋に億の価値ある?!

    私はド変態でどアホである。

  5. 48892 匿名さん

    他の投資って
    米国株か何か?

  6. 48893 坪単価比較中さん

    >>48891 検討板ユーザーさん
    カッコいいー

  7. 48894 検討板ユーザーさん

    >>48891
    “ただの長屋”に億の価値があるんじゃなくて
    億のカネを用意しても“ただの長屋”にしか引き換えが出来ない時代になったんだよ…

  8. 48895 匿名さん

    >>48891 検討板ユーザーさん
    今熱海のリゾートマンションが値上がりしているんだよ。
    熱海駅は新幹線を使うと品川まで30分そこそこで着いちゃう

  9. 48896 匿名さん

    戸建て、低層マンション、タワマン全て住んだことあるけど、タワマンが住環境の満足感は一番高いけどな。駅近/商業併設の利便性・眺望の良さ・充実した共用施設・資産性の高さといった点で。人それぞれだろうね。

  10. 48897 匿名さん

    >>48896 匿名さん
    まあ夫婦でも親子でも好みは違うし、年齢によっても変わったりするしね。
    旦那は7時出勤23時帰宅でヘロヘロだからせめて駅だけでも近いのがいいってのもいれば、駅徒歩30秒だけど移動は車で電車乗らない、通勤ラッシュなんてリーマン時代の数年しか経験ないとかあるしね。

  11. 48898 匿名さん

    リーマンで通勤ラッシュに耐える辛い車は諦めた駅近民。
    リーマンで通勤ラッシュに耐え、嫁に早く売れと言われても必死に車だけはキープしてる駅近民。
    駅近だけど電車には乗らない駅近民。

  12. 48899 匿名さん

    30代、50代、70代でもタワマン高層階にロマンを感じる人。
    20代、30代でタワマン高層階を経験して、もう充分な人。
    タワマンタワマンで嬉しいけど、ホントはもうちょっと実家に近い方が有り難い嫁。
    嫁と嫁の両親を切り離す為にタワマンで嫁を釣ってるけどおくびにも出さない旦那。自分の両親に介入させない為に支払いきつくても親が苦手な都心で防御線を張る旦那。

    人生いろいろ。

  13. 48900 匿名さん

    上京組だから江東区でもどこでもタワマンで俺はやったった感を覚える旦那と
    世田谷育ちだから同級生に江東区とは知られたくないが、タワマンである事は知られたい嫁。
    世田谷育ちだから同級生に江東区とは知られたくないが、気にしてないテイを出すために敢えて自ら先に江東区と落としておいて、でもタワマンだから凄いじゃんって相手に言わせたい嫁。

    人生いろいろ。

  14. 48901 匿名さん

    人気の街ではあるが、地元住人以外の買い物客や大学生で犇めいている場所がいやになってタワマンに引っ越した夫婦。
    交通の便は良くてどこにでも行きやすい駅ではあるが、激混みの痛勤がいやになって、ゆったり行けるタワマンに引っ越した夫婦。
    隣接するビル同士が50センチくらいの隙間しかない建物密集地で、至る所に電柱があって、電線が張り巡らされている道がいやになり、整備された街のタワマンに引っ越した夫婦。
    年齢を重ねてきて高層階は避けたいと、タワマンでも低層で探して日々の利便性に満足している夫婦。
    江東区であることを隠す意味がわからない見栄のいらない夫婦。

    人生いろいろ。 はい、家です。

  15. 48902 匿名さん

    >>48901 匿名さん
    やっぱ田舎には戻らないのけ?

  16. 48903 匿名さん

    オランダ、もうめちゃくちゃ。

  17. 48904 検討板ユーザーさん

    >>48891 検討板ユーザーさん

    倍の価格で売却とはスゴイな!五千万で買って1億で売れたとか?
    実際に自分で住むなら、いくらであっても使用価値があるけど、他人に貸すなら、投資目的なら、他のものに投資することに比べてより価値があるのか分からない。
    とはいえ、そもそも、今何に投資したら良いのかさっぱりわからない。米株ブームも終わりみたいだし。日本の個別株?

  18. 48905 匿名さん

    上京してきて若い時は気が張ってるけど、加齢とともに東京に疲れて
    江戸川・江東辺りへ引っ込む選択をし、週末&老後はイオン、ららへと。

    どうせ今更田舎へ戻っても職もないし、自分も都落ちみたいで嫌だし嫁も嫌がるし。
    結局、東京の中で、マンションの中で収入と体裁を保ちながらメンタル的田舎暮らしをするって選択。

    人間、どこかで折り合いをつけないといけないし
    それも一つの正解だと思う。

  19. 48906 匿名さん

    >>48901 匿名さん

    東京女子図鑑の主人公が通った道ですね。

  20. 48907 匿名さん

    >>48902 匿名さん

    三代東京で田舎なし。
    むしろ田舎がある人が羨ましい。
    とは言え、知らない田舎の土地に行く当てもなく。
    思い切って田舎に行っても、結局東京に戻る羽目になりそうな大きな予感があるから、
    結果、土地に余裕があって空の広い、この地を選びましたとさ。

  21. 48908 匿名さん

    >>48906 匿名さん

    東京女子図鑑というのは知らないので、同意はできかねるけど、
    自然たっぷりの観光地に旅行しても、帰ってきてビル郡を見ると安心する自分がいるのですわ。
    静かな場所より、暗騒音がある方が落ち着く。ま、東京病ですな。

  22. 48909 匿名さん

    >>48908 匿名さん

    過去レスにもあると思うが地方民が東京を感じるパターンの1つですな。

  23. 48910 匿名さん

    >>48907 匿名さん

    もともと城東なんでしょ?
    若い時に西側に住んだのはやっぱり一回は住んでみたかったのけ?

  24. 48911 匿名さん

    まあ、江東区に住むなら元は城北か城東だわな。

  25. 48912 匿名さん

    そうか、東京病は地方民の病気なのか。ルーツはそうなのかも。
    東京は石を投げれば地方出身者に当たる、って言うくらい普通の事だしね。
    地元は城東でも城北でもないけど、江東区に住む事に特に抵抗なかったよ。
    区って普段そんな意識するものなのかな。
    自分にはわからん。

  26. 48913 匿名さん

    >>48912 匿名さん
    お祭りの時とかに町会の幹部が妙に隣の町会と張り合ったりするのはあるけどね。
    ま、終わった時にみんなでグデグデに酔っ払ってノーサイドになるけど。

  27. 48914 匿名さん

    まあ田舎の人から来ればコンクリートで固められたビル街は最も故郷らしくない故郷だろうけれど、ビルの持ち主知ってるとさ、また別な感情が湧いてくるんだよ。

  28. 48915 匿名さん

    >>48912 匿名さん
    >地元は城東でも城北でもないけど、江東区に住む事に特に抵抗なかったよ。
    >区って普段そんな意識するものなのかな。

    いい年こいてそんなおぼこみたいなこと言ってw
    今まで行きてきて周りがそう思ってるのに気付かなかったってのか?

    せめて、みんながそうなのは知ってるけど俺も嫁も全然気にしないからって持って行き方にしなきゃ駄目だろ。

    それとも生まれた時から金持ち過ぎて世間とは無縁の世界なのか?

  29. 48916 検討板ユーザーさん

    建築用ガラス、最大40%値上げキタ!

  30. 48917 匿名さん

    >>48912 匿名さん

    ちなみに、東京では山手線の内・外論争があることは知ってるの?
    ネタとしても論争があるし、真面目な売りとしてもあるんだけど
    もしかしてお坊ちゃん育ちだからこれも知らない?
    区によってナンバープレートも違うんだけどこれは知ってる?

  31. 48918 匿名さん

    >>48917 匿名さん
    山手線内外については、都心~城南(芝浦、武蔵小山、大井町など)にかけての山手線内外で資産価値が大幅に異なるという話で、江東区まで離れてしまうと、山手線とかあまり関係ない気がするね。

  32. 48919 匿名さん

    田舎者ほど区に拘るのよ。家探すなら街単位で考えなよ。

  33. 48920 坪単価比較中さん

    ガラス来たか40%増 入手できればマシだと思う。今マンションや住宅作っているか計画している人はスタート時から建築費15~20%は上がってるって言ってるし、大手以外は入手に苦労するみたい。オレも車だけど軽く1年以上はかかるし、待ってる間に年式新しくなっちゃって何も変わらないのに価格上がりやがったよ。オマケに取得税 今は環境なんとかって言うみたいけど1%上がったらしい。これだけ多くの商品が上がっているから来年のマンション価格は半端ないんじゃないか。収入下がり物価は高く金利低い、このアンバランスどうなるか、、

  34. 48921 匿名さん

    実質賃金5月1.8%減、2カ月連続マイナス 物価高響く
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0479J0U2A700C2000000/

    庶民はどんどん貧しくなるねぇ。

  35. 48922 検討板ユーザーさん

    モノの値上がりの次は賃金上昇だろうけどね…

  36. 48923 匿名さん

    オータニさ~ん
    7回失点1(自責0)で8勝目。打っては勝ち越しタイムリーに盗塁付き。

    おめでとう!

  37. 48924 マンション検討中さん

    円で貯金するよりはマンションにしておいた方がマシかな

    日銀(関係筋)
    *今後も金融緩和にフルコミットする方針

    BOJ IS SAID TO BE FULLY COMMITTED TO ITS EASING STANCE - BBG

  38. 48925 匿名さん

    >>48924 マンション検討中さん
    >円で貯金するよりはマンションにしておいた方がマシかな

    リーマン風情が禄に資金もないのにシャレ乙なことを言っても無駄だから
    これを言ってサマになるのは他に株なりでマンション相当額以上をやってる人かな。

    (※もちろん>>48924は大金持ちだから>>48924のことではないが念の為)

  39. 48926 匿名さん

    日銀が金利を上げないのは、上げると日銀が債務超過になるかららしい。
    ドル円150円くらい行くかも。

    円安135円まで急加速、円安・物価上昇でも日銀が利上げしない「国民軽視」の理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c98a8159e829037b7ac760acfd9e3b24bbb9...

  40. 48927 坪単価比較中さん

    オータニ勝ったのか、今録画を見ているからまだ2回裏 安心して見るか笑

  41. 48928 匿名さん

    >>48927 坪単価比較中さん

    おっと、大兄貴の楽しみを奪っちまったか。申し訳ない。

  42. 48929 坪単価比較中さん

    >>48928 匿名さん
    いや、安心しながら見るのも悪くない。勝利投手の後はホームラン打ちそうだね

  43. 48930 坪単価比較中さん

    しかしトラウトは重症だな あんなになっちゃうもんだ

  44. 48931 匿名さん

    イギリス 
    ジョンソンついに辞意固めたか

  45. 48932 匿名さん

    日本は平和 

    ほんと平和

    1. 日本は平和 ほんと平和
  46. 48933 匿名さん

    有名な(元)国会議員/(元候補者)から「事務所に卵を投げ入れられた」って110番されたら一応4人位で訪問するのかね?

  47. 48934 匿名さん

    (元)候補者→(現)候補者

  48. 48935 匿名さん

    駅前で見たわ
    余裕の笑顔だった

    知らん人ようけでてるけど、この人は有名

  49. 48936 検討板ユーザーさん

    >>48919 匿名さん
    田舎者は東京23区は23の街の集合体だと思ってるんでしょう。
    東京の区は制度上は市町村と同格ですが、実態は23区は旧東京市の構成体ですから、23区全体が一体化して東京という、一つの都市を形成しています。
    このため、区で序列をつけるのは意味ないし、区が変わると街並みが激変することもないです。
    例えば千代田区から文京区に行くときに道を歩いていても区境はわかりません。
    連続している同じ街だからです。

  50. 48937 匿名さん

    安倍元首相が銃で撃たれ意識不明
    ヤバイね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸