東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-04 01:54:31
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 38001 匿名さん

    ヤフコメ民か~い!ww

  2. 38002 名無しさん

    >>38001
    お前、ヤフコメ民以下だからな。

  3. 38003 匿名さん

    >>37999 評判気になるさん
    賃貸か買い替えで、住み替えだよ
    まあ年寄りじゃなきゃ買う理由ないよ

  4. 38004 匿名さん

    >>38000 名無しさん
    ワシントン・タイムズ、世界日報、大紀元

  5. 38005 匿名さん

    >>38000 名無しさん
    夕刊フジ、新潮、産経

  6. 38006 匿名さん

    コインランドリーに来ました。
    思ったより高いです。
    しかし、ショックだ。

  7. 38007 匿名さん


    https://m.youtube.com/watch?v=IpEpTWIDL4Q
    シンガポールの丸の内大手町のダウンタウンコア(ビルの高さ280m制限ある)
    人口は550万人の国でこの規模
    ちなみに東京23区は900万人で首都圏の総人口は3700万人
    人口と面積は川崎と横浜合わせてシンガポールぐらいだと思う
    隣のマレーシアの人口は3200万だが東京大阪間ぐらい離れてるクアラルンプールでシンガポール側は全然人口いないから首都圏と関西圏ぐらい離れてる
    それ考えたらシンガポール圏の人口って全然いない
    この人口でここまで成長するのはさすが国際金融都市としか言えない
    マレーシアのシンガポール側でイスカンダル計画っていう街ごと作って70万人住ませるという凄まじい計画あるしその勢いはマレーシアまで影響してる

  8. 38008 匿名さん

    シンガポールは凄い国だがプリウス・カローラが1500万円もするんだぞ
    ベンツなんて凄い額だしフェラーリランボルギーニはウラカンとかで1億5000万近くなる
    車好きには厳しすぎやしないか?
    もちろんシンガポールの金持ちは凄まじいから高級住宅街の豪邸にスーパーカー何台も並べてるような異次元セレブばかりだがそのレベルの金持ちしか車好きならメリット無い
    車いらない人ならシンガポールは最高の国になりそうだが
    与沢翼もシンガポールはバランスでは世界最高の国だが
    車の値段が狂ったような値段だから嫌気さしてドバイに行ったって言ってたよ
    ドバイは税金無いしね車好きで日本の税制嫌ならドバイ行くしかない

  9. 38009 匿名さん

    ちなみにドバイは欧州の金持ちの憧れらしい
    ただ欧米系が多いから日本人が行って馴染むの難しい
    シンガポールとかなら英語さえ分かってたら他県行くぐらいの感覚
    それにシンガポールは親日だし
    ただ経済的なのはドバイで家の車も東京より断然安い

  10. 38010 匿名さん

    >>38007 匿名さん
    どの国もそのくらい成長してるよ
    アベノミクスで日本だけ没落、貧困化しただけ

  11. 38011 匿名さん

    ここの人達ってそんな国際的な視点持ってるの?
    世界なんて見ようとせず日本が最強って東京が最強っていつまでも言ってるイメージしかなかった
    東京で買っとけば永久に落ちないとか

  12. 38012 検討板ユーザーさん

    >>37980 匿名さん

    ほとんど新築マンションが建たないエリアで、地縁があって住みたいと思うと、古いものも検討対象になるみたいね、

  13. 38013 匿名さん

    東南アジアの成長率は世界的に見ても凄い
    今はマレーシアのクアラルンプールとタイバンコクでしょ
    クアラルンプールの再開発は凄い事になってるし
    若者多くて人口ボーナスでこれから成長するのは約束されているようなもの
    コロナでの対応も良くて政治家も優秀
    クアラルンプールとシンガポール間に新幹線みたいなの作る
    言語も英語だから強いし

  14. 38014 匿名さん

    >>38007 匿名さん
    見た目では丸の内大手町超えてそうに見える
    ビルの造りが凄いな
    特にパックリ割れみたいなやつ




  15. 38015 匿名さん

    >>12220 マンション検討中さん
    それより日本の低迷、所得ランキングの落ち込みがダントツですごいんだよ。

  16. 38016 匿名さん

    https://m.youtube.com/watch?v=i7WKDFpmYhc
    日本一と言われてる高級住宅街の芦屋の六麓荘町
    東京最強の松濤の高級住宅街見ても土地は高いんだろうけど六麓荘よりショボいよねと毎回良く言われる
    日本一の高級住宅街は名実ともに芦屋の六麓荘と言われてる
    ここなら海外の高級住宅街に匹敵する

  17. 38017 匿名さん

    オリラジ中田さんがシンガポール移住するのは聞いてた
    登録者300万人だし凄い影響力だろうな
    日本東京脱出する人増えそうだな
    逆に東京がどうすれば人口増やせるんだろうな

  18. 38018 匿名さん

    なんかデカイんだけど黄金比とか建築の様式とか全く無視している物件が多いので、あくまでも個人の感想だけど建築的に美しいとは言えないよ。日本一とか言ってるけどねえ...

    マリーナベイサンズとかもすごいんだけど、規模はデカイが構造的に日本では無理なのとアレが美しいとはどう考えても思えないんだが。大学で建築をかじった人なら笑うところじゃないかね。

  19. 38019 匿名さん

    知事を変えればいい
    小池なんか選んでる時点で終わってる

  20. 38020 匿名さん

    >大学で建築をかじった人なら笑うところじゃないかね。

    こんな縛りを出してくるところに面白みを感じる。

  21. 38021 匿名さん

    シンガポールとかアジアの話題で盛り上がる反面

    本当にヨーロッパって落ちぶれたなあと思う。

  22. 38022 匿名さん

    >>38021
    実際マリーナベイサンズのインパクトで観光客が来てるんだからそれは***の遠吠え
    日本は保守的な建築しか作らないし
    面白みの無いビルが乱立するだけ

  23. 38023 匿名

    超低金利時代の見直しキター!デベのやりたい放題価格終焉でござるー!

  24. 38024 匿名さん

    >>38017 匿名さん

    >>38017
    難しい
    日本は単一言語だから狭いコミュニティの偏った情報得やすいから情報弱者になりやすい
    日本スゴーイ番組増えて日本人が「日本スゴーイでしょ?えへへ」って言ってる間に
    国際競争力はどんどん落ちていく
    シンガポールなんて1965年のマレーシア独立時はヤバい場所だったのこの55年でこんなに先進的で豊かな国になってる
    アジアの他の国はもっと凄い成長速度だし
    日本人は英語使えないからこの状況を把握できないんだよね時代が進めば進むほど不利
    中国みたいに13億人いれば単一言語で成長できるんだろうけど

  25. 38025 匿名さん

    日銀から金利上昇を検討する動きがあるってマジなん?
    本当なら不動産下がるだろ………

  26. 38026 匿名さん

    >>38011 匿名さん

    ある程度お金持てばシンガポール・マレーシア・ドバイあたりは意識しだすよ
    特にシンガポールは税制も治安も気候も教育も良いし

  27. 38027 口コミ知りたいさん

    シンガポール・・・気候が良いと言うことは有りません!
    マレーシアもあんな住みにくい所はくれてやれって感じで独立させたくらいです。
    私も2年半住んでいましたが辛かった!
    東京の夏が大好きで、バケツをひっくり返したようなスコールが毎日有ったら気持ちいいねって方には向きますが・・・

  28. 38028 匿名さん

    日本の気候辛いでしょ
    夏は暑い冬は寒い季節の変わり目は体に堪える

  29. 38029 名無しさん

    >>38025
    これだけ不動産価格が高騰しても不動産業界だけが恩恵受けてもおかしな話だし、メスが入ってもおかしくないな。

  30. 38030 匿名さん

    六本木ヒルズと東京ミッドタウン六本木はシンガポール民に見せても凄いって言ってくれそうだけどなあ

  31. 38031 匿名さん

    香港、シンガポールは英語話せても評価されない。都心なら駅の売店のおばちゃんも英語話せる
    中韓の大卒は英語話せても就職活動で評価されない。大卒ならみんなできるから
    日本の大卒は英語離せると評価される

    この差よ

  32. 38032 匿名さん

    >>38030 匿名さん
    シンガポール民には安いって言われそう
    上海民にはしょぼいって言われそう

  33. 38033 匿名さん

    https://m.youtube.com/watch?v=29L9TpvYwmE
    1分から
    シンガポール中心部から車で40分の
    マレーシアの世界最大級の大型再開発
    これ22世紀のドラえもんの世界だな…70万人住ませる予定

  34. 38034 シンガポール

    に長く住んでる。英語はここでは共通語だしアクセント強いけど皆普通に英語しゃべる。シンガポールは超格差社会だよ。相続税ないから金持ちはどんどん金持ちになるし、成り上がりは極めて少ない。金融で成り上がれるのは外国人がメインで、キャピタルゲイン課税が基本ゼロだから日本からも結構個人トレーダーいるなあ、でも成功してるのはほんのひと握り(だと思う)。

    現在はコロナで日本に行き来しにくいけど、シンガポールを拠点に日本と二重生活するのがベストだと思う、、、ただし金さえあれば!

  35. 38035 匿名さん

    東南アジアは無いところからのスタートだから経済成長の余地があるけれど、有るところからのスタートで経済成長させることは案外難しい。

    たとえばパンツは一人一枚ずつ穿くもので、何枚も重ねて穿くものではないからみんながパンツを買ったらそれ以上売れない。だけど、パンツを穿く習慣の無い人にパンツを穿かせれば、瞬く間に大量に売れる。パンツを穿く習慣が定着した国で、パンツが売れないから社会が悪い、国が悪いというのはお門違いだと思うし、一方でパンツが普及しつつある国の社会や国が良いとも言えない。未だにパンツを穿けない人がたくさん残されているからだ。

    マレーシアはもっと中間所得層が住むような廉価な住宅こそが必要なのに、未来都市を作ってそこに庶民が住めるとでも思っているんだろうか。

  36. 38036 匿名さん

    では日本において起きている都心マンションの高騰も怪しからん投機のバブルなのだろうか。これはまた別だと思う。将来の日本の人口減少の影響はまず地方から起きるため、地方都市の相対的価値の低下が都心へとお金を吸い寄せて、結果的に不動産が値上がりするのだと考えれば合点がいく。

    これがもし、伊勢志摩に人口数百万の巨大公園都市を作るというのなら、眉に唾するべきだと思うけどね。

  37. 38037 匿名さん

    >>38034 シンガポールさん

    二重生活と言っても半年以上日本にいると脱税になるぞ

    >>38035
    考え方が違う
    マレーシアやシンガポールは税率減らしてお金持ち集めて結果納税額あって庶民負担も金持ち負担少なくしてる
    でも日本はお金持ちにいっぱい税金かけて庶民負担を少なくしてる
    だから日本に他国からお金持ち来ないから日本のお金持ちの税負担が半端無い

  38. 38038 匿名さん

    >>38036 匿名さん
    いやいやそれは吸えるほど地方に人口あればの話でもう吸えるほど人口いないからね

  39. 38039 匿名さん

    三菱地所がシンガポールに建てたビル
    高さ280m
    日本なら十分目立つデザインだな

    1. 三菱地所がシンガポールに建てたビル高さ2...
  40. 38040 匿名さん

    >>38037
    マレーシアの経済成長ってのは人口ボーナスが効いているからだし、社会インフラが不足している後進国であることも大きい。パンツの喩えはそういうこと。

    国民の真の需要を無視して、高コストで実用性に乏しくさらに将来のメンテナンスコストを無視した奇をてらった建築群で都市を作っても、そんなものは北朝鮮のプロパガンダアパートメントみたいな虚なモニュメントにすぎない。新宿の都庁みたいな状況になれば、おそらく町を放棄するだろうから数十年でゴーストタウンになるだろう。あんなものに投資する阿呆がいたら顔をみたいもんだ。

  41. 38041 匿名さん

    パンツも靴も履かないからフロンティアって話なら
    ネクスト11にでも不動産買っとけという話では
    法整備いい加減だったり資金集まらなくて頓挫とかザラにあるけど
    (バンコクで建設中断したビルに登ろうツアーとかある)
    ジョホールバルにプレビルド買って借金作った話ゴロゴロあるよ。
    この値段で貸したい買い手とその値段払いたくないって借り手の乖離が埋まらない

  42. 38042 匿名さん

    >>38038
    人を吸い上げるというよりは、地方に住む人がいなくなってコミュニティが無くなるイメージ。投資適格性があるのは結局首都だけになってしまうディストピア。

  43. 38043 匿名さん

    >>38041
    私だったらマレーシアの中心部近くにそのうち建つだろう中間所得層が住めるような安っぽい団地に投資するね。これから爆発的に増えるファミリー向けの、日本だったら高島平団地みたいな物件。

    マングローブの林のど真ん中にオブジェみたいなもの建てるよりずっと現実的。

  44. 38044 匿名さん

    ディストピアも何も、不動産市場が成立してると言えるのは日本で東京だけって常識では
    不動産を買うとか私有するって概念が成り立つ場所、世界の2割もないでしょ

  45. 38045 匿名さん

    >>38043 匿名さん

    シンガポールでそういうのは自国民しか買えないけどマレーシアだと買えるの?

  46. 38046 匿名さん

    >>38044
    条件が揃うと地方でもニセコとかみたいにすごいことになってたりする
    https://blogos.com/article/398703/

    だけど条件にあわないような投資不適格な地方都市はこれから人口減少から限界**化を余儀なくされるだろうね。

  47. 38047 匿名さん

    アスタリスクは一文字めが“集”で二文字めが”落"ね。
    一体これのどこが伏字にする必要があるんだか...

  48. 38048 匿名さん

    >>38045
    買うというより出資だね

  49. 38049 匿名さん

    人口ボーナスを知っててもジャカルタ、ダッカにサイゴンとか買いたいと思えない…
    どんどん建つから陳腐化するのも早いし。
    バンコクあたり見ても完全に高すぎるし過供給

    ここでは人気ないけどリオデジャネイロとかは?
    コロナとレアル安Wパンチだけど2,000万の物件買ったら永住権取れる。
    BRICsで唯一買ってもいいと思える。
    リゾート需要底堅いから使わない時は遠隔民泊やればいいし。
    季節は日本と逆だから冬場は避寒が出来るし、長距離だからマイルも貯まるよ(セコ)

  50. 38050 口コミ知りたいさん

    耐震基準や建築法等で縛られてる日本と一緒にするのはかわいそうだけどね!

  51. 38051 匿名さん

    >>38048 匿名さん

    そういうファンド…まあ作ら(れ)ないんだろうな。
    実需のプロジェクトは外資の餌にはさせない、という笑
    現実にあっても半分インフラ整備じゃ大して利幅ないんだろうけど。

    外人向けはクリスティーズが総代理やってるヤンゴンのペニンシュラレジデンス、
    オール億超えですみたいなボッタクリばっかり笑

    まあ超高級かド庶民向けしかない国で得がしたいならドブ板営業やるしかない

  52. 38052 匿名さん

    >>38033 匿名さん

    3年も前の動画貼ってまだハメられる情弱の出現期待してんの?
    マハティールの一帯一路封じも知らない人が何千万もうっかり溶かしてくれるといいぬ笑

  53. 38053 マンション検討中さん

    >>38046 匿名さん 東京がもっと外国人に気に入られて人気出たら恐ろしいよね不動産的には。オリンピックは日本不動産宣伝ともいえる。

  54. 38054 匿名さん

    とりあえず秋田県に買おうよ。
    みんな喜ぶよ。

  55. 38055 匿名さん

    シンガポール礼賛もいいけど

    当のシンガポール人が金持ちになると

    薔薇色のはずのシンガポールを捨てて

    オーストラリア、カナダと出ていっちまうのも現実だからな。

    隣の芝はなんとかってことを忘れちゃいけないよって。

  56. 38056 匿名さん

    中国もそう。

    あれだけ発展してるのに

    金持ちの中国人がアメリカ、カナダと出て行ってしまう。

  57. 38057 シンガポール

    シンガポールの税制を安くしてるのは外国人や企業をより誘致するため。国も小さいから成り立つのであって、逆を言えば税が安くなければ国としての魅力は半減もしくはそれ以下になる。国や時勢によって誘致の仕方は様々で、我が日本国は人口減やGDPの伸び悩めからこの誘致をより積極にしてるようだけど、税制上はまだ魅力がない。

    でも税制以外は日本国は魅力満載!日本の官僚がどういう誘致案を打ち出すか、期待してます!

  58. 38058 匿名さん

    しかし、この流れが全てと言わないけど

    ほんとにヨーロッパの劣化を感じるよ。

  59. 38059 口コミ知りたいさん

    >>38049 匿名さん
    リオの凶悪犯罪件数を知ってて移住を勧めるとかどんだけ性悪なんだ

  60. 38060 匿名さん

    >>38059 口コミ知りたいさん

    行ったことない人としか…
    一般観光客がしょっちゅう危ない目に遭うなら世界中から人来ないよ。
    アメリカのお役所が、六本木は危険だから立ち寄るなと勧告出すのと同じレベル笑

  61. 38061 口コミ知りたいさん

    実際六本木は危険ですよ。
    ミッドタウンなど目的地に車で行き、用事が済んだら近所を徒歩でうろつくことはありませんね。

  62. 38062 匿名さん

    >>38057 シンガポールさん

    んだんだ。
    街はきれいってオープンセットみたいなもんで飽きるし
    バンコクみたいな歓楽街もない。いいレストランあっても高い。
    化粧っ気もなければ色気とか皆無。実は相当好き嫌いが分かれる

    あ、タワーしかない湾岸とか好きな人は好きそう笑

  63. 38063 匿名さん

    >>38061 口コミ知りたいさん

    あ、そういう人こそシンガポール向いてるかも笑
    キャッチと不良外人のいないオープンセット

  64. 38064 匿名さん

    >>38058 匿名さん

    医療システムの脆弱性とか実はお寒い公衆衛生とか
    個人主義と言えば聞こえはいいが、言うこと聞かない国民性とか
    不都合が一気に噴出した感じ。不法滞在の外国人とか多かったら封じ込めまだまだ無理だし

    一方でアメリカ死者もうすぐ40万人超え、50万人超えも時間の問題となったら
    ますます日本に金が流れる

  65. 38065 匿名さん

    COVIDレリジエンスというランキングがあって、日本は順位を落としたとはいえG7諸国のなかではナンバーワンなのね 投資があつまるわけだわ

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-21/QLO1ZXT0G1KZ01

  66. 38066 匿名さん

    テレビでは人出が減らないけしからんと騒いでいるが、実行再生産数は1月10日11日の1.54をピークに1.12まで4?5日で下がっている。四都県の非常事態宣言発令1週間で結構な効果が出ているのがわかる。日本人はがんばっていると思う。マスコミは褒めてあげてほしいな。

    https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

  67. 38067 匿名さん

    欧米に比べたら全然マシ、気温上昇にワクチン普及しないと感染者減らない
    死者の平均が80歳ならコロナなしでも死にます
    なんて言ったら誰もニュース見ないでしょ。
    ある種の不安産業で、問題ないところにも火種を見つけないと仕事にならないのがマスコミ

  68. 38068 匿名さん

    東京の実行再生産数はすで1.05で昨年12月のはじめぐらいまで戻っているんだよな
    緩いとは言われながらも、政府のコロナ対策は完全に当たっている
    世界のどこかで見ている人は見ていると思うね

    ワクチンが効かない変異種とかが出たり、ワクチンに想定外の重大な副作用とかがみられた場合、ワクチンなしでこれだけの抗堪力があるというのは評価が高いと思う。

  69. 38069 匿名さん

    …というのも外国人日本買いの理由になる。

  70. 38070 匿名さん

    シンガポールは車の値段が4倍5倍だからキツい
    車の値段2倍までなら住みたい

    ATFだっけ?登録料がクソ高いんだよね

  71. 38071 ご近所さん

    COEね、まあ乗らないでも全く問題ないけどね

  72. 38072 匿名さん

    シンガポールで有名なのはマナーの範囲と思われていることが罰金の対象となるというへんてこな法律。
    https://stayway.jp/tourism/law-singapore
    法律があることが問題というよりは、そういう法律が作られるような国家が国民をどういう目で見ているかわかるよね。こういう国が住みやすいわけがない。

  73. 38073 匿名さん

    ガム噛んで吐き捨てたら罰金何万、とか。
    煙草も見つかったら2箱とかしか持ち込めない、
    丸ごと放棄しようとしたらフィルムをはがして一本一本捨てろ()とか言われる。

    ガムや煙草なんて金の無駄はやらない、美観も損ねないし一石二鳥では
    と思える人には向いてる。そうでない人間には窮屈だし、ルールはガムや煙草だけじゃない
    一事が万事管理社会監視社会。ドロップアウトしちゃうとキツい。

    子育てして金儲けして以外、余計なことは考えない奴じゃないとつまらなくなるから
    スルー推奨な感じが多層性や奥行きのない湾岸に似てる

  74. 38074 匿名さん

    >>38072 匿名さん
    東南アジアを旅行してればわかるが、この地域の都市を清潔に保つのはマナーに依存していては無理。
    なんでもテキトーなのが大衆の感覚だから。
    日本や欧州並の街にするには法律でガシッと縛るしかなかった。

  75. 38075 匿名さん

    https://m.youtube.com/watch?v=Hdp45TaGLvE
    平均50億のシンガポールの超高級住宅街
    ヘリコプター屋上に止めてる家もある
    字幕は字幕ボタン押せば出る

  76. 38076 匿名さん

    建国100年とか経てば変わるか?撤廃して元通りになるリスク思えば管理社会続けるしかない。

    そんなシンガポール人が目指す行先がオーストラリアにカナダってのが象徴的、
    ちゃんと法治国家でインフラ整備されてて怖いところが少ない笑
    レバレッジがでかいところはヤバかったり未開だったりだけど
    生まれてこの方管理社会しか知らなかったら、そういうのに対応する回路はない。
    成人してても義務教育レベルの性善説メンタリティというか。
    らしくない山っ気出してヤンゴンに店出そうとしたら協働相手のロコに騙されて資金全損、てシンガポール人いたな。
    プールで毎日泳いでても海入ったら溺れちゃう笑
    勢い、街…じゃなく国全体がそんな感じ。ガチガチの規制があるから保たれる均衡
    そういう印象も、子育て世帯しかいない湾岸に似てる

    面白いゲームほどならず者が参入するから正論が通らなくなるけど
    自己啓発本に感銘受ける程度の人ならその程度でも満足かも知らん

  77. 38077 匿名さん

    そのうち何か革命みたいなのがおきて国がガタガタになるってことはあるかもしれないね。シンガポール。

  78. 38078 匿名さん

    たとえば猿の惑星みたいに出稼ぎ移民の下働きが武装蜂起して国を乗っ取っちゃうとか

  79. 38079 匿名さん

    さらに後ろで中国が糸を引いていて親中政権ができて中国海軍の基地ができちゃうとかありそうで怖い

  80. 38080 匿名さん

    革命だの中共の傘下はともかく、外資や金持ち優遇は不公平だろって世論の盛り上がりはあり得る。
    ギリシャがデフォルトした時、外資に島をレンタルしてリゾート作らせて50年後返還、
    他人の金でインフラ整備して雇用創出、撤退後も末永く稼げるスキーム()
    売り出して相手にされてなかったけど同じようなこと考えてないとは言い切れない。
    金融センター作るのに税制優遇してたけど完成したから税率上げる、嫌なら出てけば?とか。
    経済ハブはそう簡単には作れないから、不利益変更されても使い続けるしかなかったり。
    出稼ぎ家政婦に半年一度の妊娠チェックして、黒なら追い出す
    意地でも国籍はやらないってエグい意思表示をやる国なら、
    外人に対する基本姿勢は察しがつく

  81. 38081 匿名さん

    シンガポールぐらいのミニ国家だと国というより企業のそれに近いのかもな。
    国民は社員

  82. 38082 匿名さん

    国家運営大変だと思う。経済特区=国家、って前例ないことやらなきゃならない
    マカオやモナコと違って国とは名ばかりというわけにも行かないし
    香港がポシャったから人は押し寄せてくる、が
    どっちか言ったらあんまり流入が増えて欲しくないんじゃないか。
    自国民優遇やらないと誰のための国だって話になるけど
    クウェートみたいなあからさまな優遇やるには資源がない。
    長期安定には、もうこれ以上いりませんみたいなジャッジが必要になって来そう

  83. 38083 匿名さん

    だから結局シンガポール人が金を持つとカナダとかに移住してしまう。

    そんなにいいものじゃないってこと。

  84. 38084 シンガポール

    まあ住めば都ですわ。そして隣の芝生は青く見える。

    ここからは日本がいつも青く見える。日本にたまに帰りしばらくするとシンガポールが青く見え始める。

  85. 38085 匿名さん

    飯は全部外食なので飲食店が8時に閉まるのは非常に痛い。
    自営で年中暇だし時間はいくらでも自由になるんだけど、仕事がのろくモタモタしてるので8時過ぎてしまう。

  86. 38086 名無しさん

    >>38085
    それ独身の時の俺だな。
    夜中に飯食うのが当たり前だった。
    そういう意味では店が8時までって効果的なのかもな。

  87. 38087 匿名さん

    >>38086 名無しさん

    今日は請求書出しに郵便局行ってヤマダ電機で
    型落ちのSSDが安くなってたんで買って現在ホルモン屋。

    リーマンも残業やめて早めに飲みに出たりしてるのかね?

  88. 38088 匿名さん

    俺はテレワークで、食事は専業主婦の妻がすべて用意するから店の時短営業はまったく関係なし。
    なにもしないとほとんど動かないで食ってばかりになるので(仕事のデスクはダイニングテーブル)ジョギングは、必ずやってる。

  89. 38089 匿名さん

    最近従業員と飲み会をしてなかったら、何人か辞めてった。

    やっぱり飲んで食わして本音を話させないと人事に支障が出るわ...素面じゃなんにも言わんもん。リモートワークは永遠に主流にはならんわ。

  90. 38090 匿名さん

    >>38089 匿名さん

    せやな。ビックディールは飲まな成立せんしな。

  91. 38091 匿名さん

    飲み会じゃなくても例えばどこか個室で酒なしでゆっくり話すのもあり?

  92. 38092 匿名さん

    日本人はガードが固い人が多いから、まず酒席の話という言い訳を与えないと本音を語らないんだよね。大企業だと部下に上司をアナログスケールで採点させるとかいろいろやりようがあるんだろうけれど従業員が少ない会社じゃそんなの不可能だからね。

  93. 38093 匿名さん

    >>38083 匿名さん
    どっちにしろ、英語通じない、賃金安い、外国人差別がひどい日本には来ないってこと

  94. 38094 匿名さん

    >>38091 匿名さん
    話の中身なんて関係ないよ。それは実務レベルで決まってるから。
    酒とゴルフや食事で体験を共有することで動くんだな。これ海外でも同じな。

  95. 38095 匿名さん

    >>38089
    対面よりリモートのほうがしゃべるやつもおるし
    一概に言えんな
    私はリモートでほぼ完結してる。

    長い目で見れば、新しい技術やアイディアは対面のほうが生まれるのかもしれんが
    長期的な影響はちょっとわからんな

  96. 38096 検討板ユーザーさん

    >>38089 匿名さん

    それ、私の勤め先でも実感しています。リモートワークは今だけの流行で終わるかもね。

  97. 38097 匿名さん

    >>38089 匿名さん
    間違いないね。

    >>38095
    >対面よりリモートのほうがしゃべるやつもおるし

    もちろんリモートの方が合う奴もいるだろう。
    それ自体は否定しないがだからと言って確率五分五分だよな、とはならずに
    あくまで少数派という話よ。

  98. 38098 匿名さん

    飲み会で中間管理職のチョンボを新入社員から聞き出せたりとかね、飲みニュケーションって結構有効なんだよね。

  99. 38099 匿名さん

    >>38095 匿名さん
    >私はリモートでほぼ完結してる。

    私さんの何がリモートで事足りるのかってのが大事なところ。

    ・出世も無関係で今までと同じ仕事を無難にこなして今の月給30万、年収450万のまま数年は収入に影響がなさそうって話なのか

    ・リモートのまま好成績で収入アップ、昇格基準以上の業績残しながら楽になったのか

    ・部下がガンガン稼いでくれるのでワイはリモートで管理するだけ、みたいな羨ましい話なのか

    ・営業に頼まれた見積もりを作るだけだから会社でも家でも茶店でも変わらん、みたいな話なのか

    どのレベルでリモートで完結なのかで話は大きく変わってくる。

  100. 38100 マンション検討中さん

    対面で一緒に働いてきた仲間とリモートも含め仕事するのがいいな。対面とリモートを適宜使いたい。

  101. 38101 匿名さん

    >>38098 匿名さん
    新入社員からしたらクソウゼエから飲み会なんてやめとけ

  102. 38102 匿名さん

    そこまで新入社員の顔色なんか伺う必要ないよ。

    新人が飲み会に出るから仕事に使える奴だとは全く思わんが
    新人で飲み会すら出ないのに仕事だけは出来る奴になるなんてのは期待したらあかん。
    新人にそこまで気を使ってたら他の事にも舐められるだけ。

    相手は相手で「うぜえ」と思いながらも誰に気をつけるべきで、誰は舐めていいか
    ちゃんと見てるってもんよ。

    この先輩は新人には迎合してこないし、こっちからも一応距離置いておこう。
    この上司は3割舐めても大丈夫。
    こいつは8割舐めてかかってもギリギリのラインだけ押さえとけば問題ない。
    この先輩は新人にまで媚び売ってくるし仕事も出来ねえキモい奴だから相手する必要ない。

    ちゃんと見てる。

  103. 38103 匿名さん

    この会社は効率重視、結果が全てだから飲み会すら無いんだな

    この会社はなんか若い奴に逃げられたくなくて何も言えずに飲み会ないんだな

    この先輩・上司は俺たちに嫌われたくなくて物分かりいい人物を演じてるだけだな

    バレるよ。

    そして飲み会だけじゃなくて仕事でも舐めてくるよ。

  104. 38104 匿名さん

    >>38093 匿名さん

    学生か?みたいなズレっぷりというか。外国人差別がひどい??ハ???
    日本サゲしたところで、低すぎる個人(本人)の評価は上がったりしないって笑


    >リモートのまま好成績で収入アップ、昇格基準以上の業績残しながら楽になったのか

    まあこれは望み薄。業種にもよるけど基準以上てことは個人のやる気とかによるところが大きい
    言葉は悪いが監視されてたり競わされたりしない限りだらけたがるのが人間
    反対に全社会議で表彰、みたいなハレの舞台も用意しないとリモートでやられても盛り上がりに欠ける
    顔合わせないまま、って宇宙船乗り込んでるみたいなもんだからモチベーション保つの大変でしょ。
    その条件下もセルフコントロールやれるようなトレーニングもやらないままいきなり本番、だし。
    スタンフォード行きながら、個人で自発的に起業したユニコーン社長っぽい特殊能力を駄馬に求めちゃ駄目

    入社以来リモートの新入社員とか可哀想だよぬ。
    失敗しようのないことしか任せられないからどうしたって成長は遅くなる

  105. 38105 匿名さん

    ウィ

  106. 38106 匿名さん

    >>38098 匿名さん
    >飲みニュケーションって結構有効なんだよね。
    それが一方通行。若者は嫌がってる
    若かった頃の自分を思い出そう。迷惑、儀礼的でなくなった習慣は多々あるよね?悪口、陰口を酒のさかなにするならまだしも人事に反映するのはアホ。信用失う

  107. 38107 匿名さん

    >>38104 匿名さん
    >日本サゲしたところで
    英語通じない、賃金安い、外国人差別がひどい日本には来ないってことは現実だよね?ヘイト大国だよ。日本は

    >学生か?低すぎる個人(本人)の評価は上がったりしないって笑

    笑いながら妄想で中傷書き込むのは評価される会社なの?言葉つかいからネット中毒か?

    >成長は遅くなる
    遅くならない。上司が無能なだけ。

  108. 38108 匿名さん

    多分みんなでわいわい飲んで発散できる環境が心地良い人が残るような会社だから飲まないとストレスたまるんでしょ。

    飲まないかわりに面談とかでなんとかする会社も当然あるだろうけれど、多分そういう会社はフロアの従業員の話していることや表情を観察して本人が言っていることの裏付けとっているはず。何しろ本人自身が事態を理解していなかったりするからね、言っている事は本人の主観による思い込みで、半分は間違っていると思っていい。

    リモートの難しさはそこだよね。働いている人の息遣いが伝わらない。VRオフィスなんてことを言う人もいるけど、アバターには表情がないからな...。

  109. 38109 匿名さん

    >>38099 匿名さん
    俺は、

    出世も無関係で今までと同じ仕事を無難にこなして今の月給45万、年収750万のまま数年は収入に影響がなさそう

    でもそれでいいね。
    出世なんかくだらない。
    あと7年で定年だし。

  110. 38110 マンコミュファンさん

    物凄くつまらない話題だな。しょーもない。
    次の話題を頼む。

  111. 38111 匿名さん

    レインズ データサマリーの12月度分
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_202012_summary.pdf
    前年比で成約平米単価は 8 ヶ月連続で上昇しているし、在庫の平米単価も 35 ヶ月連続で上昇しているのだそうです

    都心の築浅の売りが増えたのが成約平均平米単価を釣り上げているという話もあるのですが、レインズは都道府県単位なのでなんとも言えません。ただ千葉や埼玉、神奈川も上がっているので、それよりも都心側の東京都区部も上がっていると考えるのが自然でしょう。それに高くても都心を買っている人がいるというわけで、景気の良い話です。

  112. 38112 匿名さん

    >>38107 匿名さん

    真剣に疑問。英語や賃金はともかく
    日本のどこが「外国人差別がひどい」の?

    外国人採用やってる会社普通にあるでしょ。新卒採用で外国人の方が多い会社まであるし。
    大企業でなくても、川口や葛西に中国人やインド人のコロニーが出来てる
    =働いて生計立ててる外国人が存在してる証左では

    外人嫌いな自国民なんてどの国にもいる。
    まさか大久保でデモやってるからひどいなんてひどい話じゃないよね?

  113. 38113 匿名さん

    >>38110 マンコミュファンさん

    そんなの自分が提供すれば笑

  114. 38114 匿名さん

    以前パリで、仕事なくて困ってる外国人労働者に炊き出しやりますって話があった。
    実際の対象者は北アフリカ出身ムスリムとかが多かった。
    ところが、炊き出しのメニューはイスラム教徒の食えない豚のシチュー
    怒ったムスリムとバトル勃発、けどこれがニュースになると不法移民の暴動みたいな話になる

    日本でそこまで用意周到な嫌がらせは聞かない

  115. 38115 匿名さん

    >>38114 匿名さん
    >日本でそこまで用意周到な嫌がらせは聞かない
    日本は自殺大国だよ

  116. 38116 匿名さん

    >>38112 匿名さん
    >日本のどこが「外国人差別がひどい」の?
    そうやって自分がいつも正しい、知らないことはないと思ってるうちは世間知らずだよ。

    >外人嫌いな自国民なんてどの国にもいる
    ゼロを持ち出せば、なんでもそう。多い少ないだよ

    >大久保でデモやってるからひどいなんてひどい話じゃないよね?
    他にもあるよ。ひどいのをひどくないというの?

  117. 38117 匿名さん

    >>38112 匿名さん
    ヒント 
    先進国ではあり得ない移民法の内容と政権支持者の反応
    外国人の待遇
    欧米人とアジア人への対応の違い
    アジアの差別本が売れる
    過去の歴史の蛮行の有耶無耶
    日本は特別、すごいという優勢思想(誇りと優勢思想の違いを理解できない)

  118. 38118 検討板ユーザーさん

    日々の生活で浪費しつつ、マンションは高くて買えないけど買いたいっていうのは何なんだろうな。話を聞いていて中途半端さに少しイラッとしてしまう。

  119. 38119 匿名さん

    資産になるかならないかでしょ。
    消費財や生活用品はデフレでも資産になりそうだとインフレ傾向だったら
    乗り遅れるほど貧民転落、みたく直感的な焦り

  120. 38120 匿名さん

    なんか若葉、学生というより外人っぽい

  121. 38121 匿名さん

    >>38118 検討板ユーザーさん
    日々の生活を豊かにしたほうが、無理して不動産買って、ローン返済でド貧乏生活になるよりずっといいよ。

  122. 38122 検討板ユーザーさん

    >>38121 匿名さん

    その選択は大いにあると思っているが、そっちに振りきれずに浪費しながらカネがないと言いながらマンションを購入したい話。聞いていて辛かったです。

  123. 38123 匿名さん

    景気の山谷に合わせられれば、貧乏生活も辛くない
    倹約生活身につけてれば、高値売却しても無駄遣いする可能性が少ない

    気分的に満足じゃなく経済的に得したいなら
    コロナバブル弾けてから買うが賢い。
    リーマンや震災後にも谷はあった

  124. 38124 匿名さん

    >>38120 匿名さん
    >なんか若葉、学生というより外人っぽい

    現状が厳しいと人間の本能として自分が悪いんじゃない、周りが悪い、環境が悪いってなる。

    若葉で言えば還暦過ぎても地べたを這いつくばる生活をしているから
    この現状は俺のせいじゃない、周りが悪い、日本が悪いってところから外国礼賛になる。

    日本を認め、周りを認めると結局、還暦過ぎても自分の現状が底辺のままなのは自分のせい、って事になっていくので人間の自己防衛本能でそれを拒否していく。

  125. 38125 匿名

    インフレヘッジのために庶民が不動産購入って、株でもヘッジ効くのにおかしな話だよな。買った途端に上がる相場なんて、超珍しい事情なのに、一体いつ売る時を想定して買ってんだか。最近の不動産市況はまじで意味不明。

  126. 38126 匿名さん

    >>38109 匿名さん
    >出世も無関係で今までと同じ仕事を無難にこなして今の月給45万、年収750万のまま数年は収入に影響がなさそうでもそれでいいね。あと7年で定年だし。

    本人のいう通りそれでええんちゃうか。
    役職定年問題も関係なさそうだし、会社も上積み求めてないだろうし。

  127. 38127 匿名さん

    >>38109 匿名さん
    >出世も無関係で今までと同じ仕事を無難にこなして今の月給45万、年収750万のまま。出世なんかくだらない。

    この出世への嫌悪だけは理由を知りたい。
    出世したけど意味がないと感じた訳ではなく、出世出来なかった人がいつ頃から出世を諦め、次第に出世を嫌悪する様になったのか。
    実際は入って数年で周りと比べて「こりゃ俺には無理っぽい」って理解したとは思うけど、現実に同期に遅れを取り、後輩にどんどん抜かれた頃は自分の中でどう消化していったのか。

    いつ頃までは「俺だって本気出せばやれる」と思ってて
    いつ頃から「あー俺は一生本気って出せないんだな。これが実力なんだな」って理解したのか。

  128. 38128 匿名さん

    >>38125
    >インフレヘッジのために庶民が不動産購入
    たぶんそういう投資的な意味合いで買っている人は少数派だし、個人の所得で今都心のマンションを買えるのは明らかに上位1%から0.5%未満の所得階級だと思うから、庶民でもないね。

    ただ現金のまま預金ばかり増やしても、この低金利では意味がないと考える人は多いだろうね。

  129. 38129 匿名さん

    今回のコロナショックでも前回のリーマンショックでもそうだけど、不動産ってのは下がるスピードが非常に緩い。株に突っ込んでたら首を吊るところが、マンションだから資産が保全されたという人も多いだろう。むしろ今は上がって焼け太りすらしている。

  130. 38130 匿名さん

    例えば、社内では出世出来ない人扱いだったけど
    千葉・埼玉の地元では年収750万で多い部類だし会社自体も割と有名企業だし、近所の居酒屋ではエリート扱いされてたから苦にならないし心のバランスも取れていた、とかはありうるだろうね。

  131. 38131 匿名さん

    >>38127 匿名さん

    38109さんじゃないけど自分の場合は嫌悪というより出世、コスパ悪い笑みたいな感じ。
    実務だけ頑張れば給料上がるならネガではないけど
    外資だろうと年次が上がれば会社全体を背負えみたいな話になる。
    残業も増えれば仕事用に衣服や資料を調達する場面も出て来る。
    その超過料金の5倍も給料増やす会社があるならやる価値あるかもだけど、たぶんそんな会社ない。
    自分の時間や労力と交換するなら、副業とか投資の方が稼げるとなれば出世はしたい人に任せようとなる。
    最長5年で辞めようとか思ってたら、やる気出されてハイ辞めますじゃ会社だって迷惑だろ

  132. 38132 匿名さん

    >>38131 匿名さん
    出世してる人が言うならわかるけど、Fランク大の人が東大コスパ悪いと言ってても説得力ないんだよね。

  133. 38133 匿名さん

    >>38131 匿名さん
    >自分の場合は嫌悪というより出世、コスパ悪い笑みたいな感じ。

    書かなかったけど、そういうのは分かるよ。
    出世しても5000円しか給料変わらん、社内での尊敬もなく数字だけ追われるし時間拘束されるだけって製造業も多いしな。

  134. 38134 匿名さん

    >>38131 匿名さん
    >最長5年で辞めようとか思ってたら、やる気出されてハイ辞めますじゃ会社だって迷惑だろ

    会社は「優秀な奴も辞めてしまう」事は知ってるから大丈夫やで。
    会社ってのは出来すぎる奴も出来ない奴も辞めるようになってるんや。

  135. 38135 匿名さん

    >>38132 匿名さん
    先輩、いうこときっついw

  136. 38136 匿名さん

    >>38132 匿名さん

    そっかー早稲田で含み益5,000万じゃ説得力ないかー笑
    3年以内に億超え目指して頑張るわ。会社の給料じゃ無理だし

  137. 38137 匿名さん

    >>38136
    そこでなんで「含み益」やねん。

  138. 38138 マンション検討中さん

    >>38136 匿名さん
    うわあ・・・

  139. 38139 マンション比較中さん

    お前らすぐ喧嘩し出すよな。
    ここは顕示欲丸出しの奴多いな、シケー!

  140. 38140 匿名さん

    >>38127 匿名さん
    出世のために上司のご機嫌を取るなんてしたくないんだよ。
    そんなのは卑しい行為だと感じる。
    それに昇進しても自由がなくなるし、いいことなんか大して感じない。
    生活できる金があればいい。

  141. 38141 匿名さん


    含み益5000万で時価総額1億円分持ってる意識高い系パパよりも
    含み益マイナス5000万、全株絶賛塩漬け中でも時価総額5億円の腹の出た親父を持っていたいです。

    (証券リアリスト

  142. 38142 匿名さん

    確かに、、どんぐりの背比べやで、、、こんなスレでさ

  143. 38143 匿名さん

    >>38140 匿名さん
    業績で出世っていう会社じゃなくてごますりで出世する会社だったのか
    部署や職種が差の出にくいからご機嫌伺いが必要だったのか

    上司はそんなご機嫌伺いなんて求めてなかったんちゃうかな。
    勝手にゴマすらなきゃ出世できないって思ってただけちゃうん?

  144. 38144 匿名さん

    >出世のために上司のご機嫌を取るなんてしたくないんだよ。

    漫画の読みすぎじゃね?
    営業だったからか、どっちかっつーと出世してる奴なんて上司の機嫌取るより上司を上司と思ってないような我がまま・自信満々タイプだったりするけどな

  145. 38145 匿名さん

    >>38141 匿名さん

    現実はそう希望通りには行きません。

  146. 38146 匿名さん

    大学としての早稲田と出身地としての世田谷は掲示板で都合よく使われすぎ

  147. 38147 匿名さん

    学歴話の時・・東大は真実味ないし慶応も言いにくいので早稲田って事に。
    出身地の時・・港区は信じて貰えないし城東じゃ舐められるから世田谷ってテイで。

    匿名掲示板あるある

  148. 38148 匿名さん

    いくら出世しても60過ぎたらただのジジイに過ぎない。
    過去の肩書なんか全く無意味。

  149. 38149 匿名さん

    MARCHのが真実味あるのか笑
    東大女子が合コンで引かれないように跡見詐称っぽい

  150. 38150 匿名さん

    >いくら出世しても60過ぎたらただのジジイに過ぎない。

    多くの人が心のどこかでそう思いつつも

    これを出世した人(達)が言うか出世出来なかった人(達)が言うか。
    出世した人の家族が言うか出世できなかった人の家族が言うか。

    外に向けて言う時にはこの差は案外大きい。

  151. 38151 匿名さん

    したきゃすればいんじゃね
    中年過ぎるとだんだん外の人付き合いとかなくなるよ。
    幾つになっても同窓会異業種交流会別荘ライフとかで自分の価値を確認したい人は別だけど

  152. 38152 匿名さん

    >>38149 匿名さん
    もちろんMARCHの方が真実味は増すけど匿名掲示板ならではのマウントとの兼ね合いで弱いんだよなw

    日東駒専以下も身近なMARCH側じゃなくて縁遠いはずの早慶側についちゃうんでw

  153. 38153 匿名さん

    >>38151 匿名さん
    >中年過ぎるとだんだん外の人付き合いとかなくなるよ。

    それはその通りなんだけど、だからこそ
    1)人は肩書きとか色眼鏡を外して人間性やその人自身を見てくれるようになる
    っていう教科書の様な生活になるとは限らなくて

    2)人を深く知る事が難しいので簡単なラベリングだけで判断するので典型的ラベルがついて回る
    ってことも多々あるから気をつけないとね。   

  154. 38154 匿名さん

    >>38151 匿名さん
    >中年過ぎるとだんだん外の人付き合いとかなくなるよ。

    だからこそ、あちこち飲みに出歩かず近所の居酒屋数件しか行かなくなって
    この人は●●県出身、この人は◯◯大学出身、こっちの人は◯△会社の人
    この人は甲子園常連校の野球部出身、こっちは柔道で国体いったとか

    同じ話、似たような話で毎回、毎月、毎年・・回してたりする。

  155. 38155 匿名さん

    あれ

    一人で
    なんの
    話を
    してるんだ

    いやん

  156. 38156 匿名さん

    >>38153 匿名さん

    生き方(笑)の問題になるけど
    > 人を深く知る シチュエーション自体そもそもなくなる。
    自分を構成する人間関係のメンバーが限られて来るというか、増えない笑
    新しく知り合わないから比較する場面もなくなる。
    40歳過ぎて、人と約束して会うの年二、三回だな。
    家族が出来て生活固まればそんなもんでしょ。
    お受験だの私立の親同士マウンティングに加わらなければ

  157. 38157 匿名さん

    考えられないかもしれないけどモブやる方が楽だよ笑
    承認欲求と縁切れないと無理だけど

  158. 38158 匿名さん

    >>38154 匿名さん
    となるとマンションしかなくて近所に行きつけにできるような居酒屋もない湾岸の新興エリアに買ってはいけないですね。
    地域コミュニティのない場所に住むと老後は孤独ですよ。
    会社の人間関係はスッパリ切れますから。

  159. 38159 マンコミュファンさん

    そろそろマンションの価格の話をしましょう。
    2020はマンション価格下がりませんでした。←確定。

    2021年も下がらないでしょうか?

  160. 38160 匿名さん

    株と連動して半年後に影響が出るなら上がる。
    まだバブルの入り口

  161. 38161 匿名さん

    >>38144 匿名さん
    自民党を見てるとそうは思えないけどね

  162. 38162 匿名さん

    >>38159 マンコミュファンさん
    タンス預金と比べたらの話?
    株と比べたら相当下がったね

  163. 38163 匿名さん

    >>38124 匿名さん
    国際競争で負けているのに、現実見ようとせずひたすら思い込みと中傷を書き連ねるあなたのような人がいるのが日本たからね。

    差別国家はこの通り↓
    https://mainichi.jp/articles/20200311/k00/00m/040/328000c
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200629-OYT1T50107/amp/

  164. 38164 匿名さん

    若葉、ハウス

  165. 38165 匿名さん

    >>38124 匿名さん
    芸もデータもない、妄想にふけるだけのネット漬けのこの方、日本の闇を象徴している
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/?q=%E9%82%84%E6%9A%A6%E3...

  166. 38166 匿名さん

    >>38160
    価格下げるならその前に㎡数を小さくするとか仕様を下げるとか「業者的工夫」をすると思う。

    日本有数の大企業、事実上寡占化にある業界大手企業が同じ仕様、同じスペック(相当)で単純に値段を下げて「売ってくださる」なんてことはないと思います。

  167. 38167 匿名さん

    >>38164
    ハハハ、おもろい。同意。

  168. 38168 匿名さん
  169. 38169 匿名さん

    >>38166 匿名さん
    言い値で買って下さるはあるの?人口減少が加速するのはこれからだよ

  170. 38170 匿名さん

    >>38167 匿名さん

  171. 38171 匿名さん

    これは何かの宗教なんでしょうか?マンション暴落原理教とか

  172. 38172 匿名さん

    人口減少とこれで国の未来は見えるよね
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49648260Q9A910C1CR8000

  173. 38173 匿名さん

    >>38153 匿名さん
    2)は差別の原理。

  174. 38174 匿名さん

    別名「若葉とゆかいな仲間たち」笑

  175. 38175 匿名さん

    さらに別名「若葉が不快な仲間たち」笑笑笑

  176. 38176 匿名さん

    カネの行き先がないから不動産が上がってる。
    まさに絶好の売り時。
    買う方は高値掴みになるが。
    今、売らないともう損切りして売るしかなくなる。

  177. 38177 匿名さん

    若葉が発狂するのを見守るスレ

  178. 38178 匿名さん

    >>38176 匿名さん
    >まさに絶好の売り時。買う方は高値掴みになるが。

    買う方は高値掴みと言いながらマンション売って次はどこに住むのか。
    東京から出て実家にでも引っ込むのか。

  179. 38179 匿名さん

    飲食店はもうラストオーダーの時間かよ。

  180. 38180 匿名さん

    >>38178 匿名さん
    そう。
    ここで自分のマンションが値上がりしてラッキーなんて自慢してるバカは実際に売ってないから全然儲かってないよ。

  181. 38181 匿名さん

    高く売り抜けられたら相場が下がるまで数年は賃貸がベターなんだよね。
    自分が高く売れる時は他人も高く売れる、買い手に回れば損をする。
    実行出来る人なかなかいないけど。

  182. 38182 匿名さん

    >>38181 匿名さん

    まあ、それが実際に出来るのは気楽な中年のチョンガー位だろうけどね。

  183. 38183 匿名さん

    でも名実共に日本一の高級住宅街は芦屋市六麓荘町なんだな…

  184. 38184 匿名さん

    まあ、それが実際に出来るのは気楽な中年のチョンガー位だろうけどね。

  185. 38185 匿名さん

    芦屋と西宮には六麓荘以外に凄い高級住宅街いっぱい集まってるぞ


  186. 38186 匿名さん

    残価設定ローンできるようになるぞ
    それで上がるのか?

    でも残価決める銀行側はリスク背負ってでも高い残価実現できる?
    正直今の都心なら地方より残価残らせる事は難しいでしょう
    そうなると残価が見えれば余計都心に割高感出そう
    今まで都心は下がらないから買ってるって人多かったし

  187. 38187 名無しさん

    若葉って韓国の慰安婦問題はどう思う?

  188. 38188 匿名さん

    マンションはこらからも上がるでオケ?
    マンション価格が株価に負けてるって、どんな思考?
    マンションて家だよ。

  189. 38189 匿名さん

    与沢翼さん曰くドバイが最強らしい
    http://yozawa-tsubasa.info/archives/11949
    以下引用
    ドバイはゴージャスですが、物価はシンガポールよりも安いんです。
    また土地付きの500平米のビラ(ドバイヒルズ)を買ったのですが、ドバイには固定資産税がなく、戸建てのため共益費もかからないので、自分たち(あるいはメイドさん)で掃除をしつつ、住みながら管理をしていけば、住宅費用がほぼゼロです。
    さらに関税がないため、高級車は世界で最も安い国の一つです

  190. 38190 匿名さん

    ドバイは税金無いから良いよな
    独身で住むならキツイけど結婚してるならアリ

  191. 38191 匿名さん

    ドバイは酒飲まない人にはいいんだろうけど...

  192. 38192 匿名さん

    ドバイ、シンガポール、カナダ
    国際的には日本以外ということか?

  193. 38193 匿名さん

    ドバイは運転荒すぎて無理。車間距離の概念がない。

  194. 38194 匿名さん

    18日、マンションの鉄筋に使う異形棒鋼の1月契約分の販売価格を1トン当たり4千円引き上げ、8万2千円とすると発表した。値上げは今月に入り2回目。地域によるが約5%の値上げ幅となる。原料の鉄スクラップの価格が高騰しており、採算を改善する。

  195. 38195 匿名

    >>38194 匿名さん
    こんなもん常時変動しとるわ
    何も知らんな

  196. 38196 匿名さん

    >>38194
    A)デベに到達する前に差額は吸収されてしまうので誤差ですらない、という。

    B)製造元・輸入元が5%値上げ、中間は泣きで3%上げ、最終的にデベに1%アップで納品。
     デベ発表「原材料費の高騰により商品価格を10%あげます!(キリッ)」


    ダベリはここまで。

    一応、真面目に建築・土木系資材品目別価格推移はこちら
    https://www.zai-keicho.or.jp/price_relative/

  197. 38197 匿名さん

    とはいえ価格の値上げはないにしても、便器や風呂のグレードが落ちるぐらいの影響はあるんじゃなかろうかね。

  198. 38198 匿名

    >>38197 匿名さん
    最近それ多いよなー。賃貸のがグレード高い物件も目立つ。便器はせめて手洗い付きタンクレス自動開閉にしてくれ。タンク有りの手洗いなしとか貧乏くさくていや。便所ごときにオプションで金払うんもなんかいや。

  199. 38199 匿名さん

    資材まで高騰したら、今から建てるとこは、また高くなるやん。

  200. 38200 匿名さん

    >>38189 匿名さん
    ドバイは9割外国人だから治安良いらしいね
    欧米人3%だけど体感もっといると思うが…

    あと車のナンバーがかっこいい
    日本と違ってシンガポールとドバイは横長だからな

  201. 38201 匿名さん

    最近の高級車って日本のナンバーだと一気にダサくなる
    特にランボルギーニ

    1. 最近の高級車って日本のナンバーだと一気に...
  202. 38202 匿名さん

    アメリカも同じナンバーの形だがアメリカは前にナンバー付けなくていいもんな

    日本は前にナンバー付けないといけないからそれはもう悲惨よ
    日本はダサい事がアイデンティティーみたいなもんだし
    街並みも悲惨だし

  203. 38203 匿名さん

    田舎住むよりドバイ住んだ方が節約できるよな
    手取り倍になるし働く時間減らせる

  204. 38204 匿名さん

    韓国の松濤的高級住宅街
    雰囲気日本と変わらんやん
    当たり前だが
    世界から見た日本の高級住宅街を客観的に見れるな

  205. 38205 匿名さん

    >>38181 匿名さん
    で、下がらなくて今に至る賃貸派

  206. 38206 匿名さん

    >>38205 自己肯定感の為にマンションスレで必死でマンション買う人はバカと言い続ける。
    持ち家派がマンションは上がり続けると言うのと同じ構造。

  207. 38207 匿名さん

    昨年比7%↑
    強い

    1. 昨年比7%↑強い_kantei/stat...
  208. 38208 匿名さん

    シンガポールなんて現地人と同じレベルの生活に落とせば安いだけで
    わざわざ移住して金持ちらしい暮らしをしようとしたら生活費掛かりすぎる。

  209. 38209 名無しさん

    >>38205 匿名さん
    賃貸派は株の割合が高いから、もっと儲かってる、流動性、機動性、柔軟性も高いから心配しなくて大丈夫だよ

  210. 38210 名無しさん

    >>38208 匿名さん
    まあ日本人は国際的にかなり貧乏になりましたからね。アベノミクスさまさま

  211. 38211 名無しさん

    >>38207 匿名さん
    しょぼい!

  212. 38212 匿名さん

    >>38207 匿名さん

    やっぱ上がってんのか。
    なんか株のリターンと比べてる人いるけど、使用価値も計算に入れてリターン計算してみ。
    実家ニートだったら純粋なリターンでOK。

  213. 38213 匿名さん

    住宅ローンで買うのに何で株と絡めるのかな?

  214. 38214 マンション検討中さん

    俺っちは買えるけど都心こんなバカ高くて買える大日本人いるの?
    ちゃんとした両家の親からそこそこの額支援してもらえるような夫婦揃って大企業に勤めてる若いリア充夫婦ももはや脱落だろ。
    もう買えるのは儲かってる投資家か事業主くらいか。

  215. 38215 匿名さん

    >>38208 匿名さん
    現地人と同じレベルって単純労働者の出稼ぎ外国人か?
    シンガポール国民の生活水準はそんなに低くないぞ。
    バンコクと間違えてないか?
    ローカルの店で食べても日本並みかそれ以上かかる。


  216. 38216 匿名さん

    >>38214 マンション検討中さん
    都心に住もうなんて全く思わない。
    妻は専業主婦だから子育てと家事は任せられるし、バカ高い都心のマンションを買う意味が皆無。
    通勤は1時間以内なら充分だし、テレワークになってるから毎日通う必要もないね。

  217. 38217 匿名さん

    >>38215 匿名さん

    安いの表現が多少違うだけで
    大体お前さんと同じようなことを言ってるのは充分伝わってるから大丈夫だよ。

  218. 38218 匿名さん

    >>38216 匿名さん

    会社はコロナ何人位出てる?
    どこも結構出てるみたいだけど大丈夫?

  219. 38219 匿名さん

    私は100%在宅勤務だよ。
    都心には昨年3月以来行ってないよ。

  220. 38220 匿名さん

    >>38212 匿名さん
    比較にならないくらい株だね。マンションは利回り低いから、株の配当で借りれるよ。

  221. 38221 匿名さん

    >>38215 匿名さん
    私もその人間違えてると思うよ。日本すごい病をこじらせてる

  222. 38222 匿名さん

    >>38213 匿名さん
    利回りの意味知ってる?
    引算でもいいよ

  223. 38223 匿名さん

    テレワークに切り替わっても都心のマンションは値下がりしてない。
    ということはテレワーク終了されたら値上がりしていいって話にならない?
    「今は」テレワークでも「この先完全に」継続決めたって発表したの日立くらい?
    電通もエイベックスも本社売却してもそのまま借りるんだよね

  224. 38224 マンション検討中さん

    >>38216
    有難い意見だねぇ。
    都心志向がない人間は無理して買わずにどんどん周囲に散ってくれればいいんだよ。
    もはやとっくに価格が見合ってない域にまで達してるんだから、もう都心住まいに意義を見出せない購入層は早々諦めて下げ圧に入ってほしいもんだ。

  225. 38225 検討板ユーザーさん

    >>38220 匿名さん

    毎月の配当金が20万オーバーとか?どういう株を買っているのか教えてほしい!

  226. 38226 匿名さん

    >>38225 検討板ユーザーさん

    若葉がそんな金持ってる訳ないんだし、毎回相手しなくていいよ

  227. 38227 匿名さん

    車好きの人なら郊外の方が良さそうだな

  228. 38228 通りがかりさん

    >>38220 匿名さん
    原資はなに?
    株で8000万も貸してくれんの?
    住宅ローンは8000万貸してくれるよ。
    配当で賃貸に払ってる分を株に再投資できるよ。

  229. 38229 匿名さん

    株やってるだけじゃ、自宅を経費にできないからなあ

  230. 38230 坪単価比較中さん

    夫婦で無理してペアローン組むなら、片方の給料を投資にしたほうがよっぽど効率ええわ。もうこの情弱相手のペアローン制度やめろよまじで。夫婦で死ぬ気でローン返すって、お国のために、銀行のために、デベロッパーのため、会社にしがみついて生きているのと同じだろ。でもって自分を納得させるために、家族でいい家に住みたいんだ!生活のクオリティが上がるんだ!会社に近くて時間効率がいいんだ!って、言い聞かせるのもういいよ。新築時の価格以上の中古を買うやつなんて、さらに見知らぬ一般人にも数百万円のお金をあげるなんて、もうめちゃくちゃじゃねーか。

  231. 38231 匿名さん

    と、言い聞かせて
    何故かマンションスレで購入者に投資進める
    老婆心豊かな方

  232. 38232 匿名さん

    >>38228 通りがかりさん
    頭金かローンより少ない家賃との差額
    もちろん配当余ってるから再投資だよ。簿価も低いから利回りは今より高い
    あと貸してくれるよ。デリバ、レバの機能も知らないならマンコミのリテラシーは学生より低いね

    家買ったら機動性がなくなる、ローンもあると人生の選択がマンションに縛られるなるけど、家族の人生は確定、全部予定通りなるの?未来がみえるってか。生涯の離婚率3割だよ

  233. 38233 匿名さん

    >>38223 匿名さん
    ストックから不動産を外してフローの賃貸にしたというのが本質

    >>38230 坪単価比較中さん
    安倍、菅の失業率の低下は、派遣、女性、高齢者、低賃金労働中心。1億総活躍は1億総奴隷。男性生産年齢人口の就業者は減ってる。
    ペアローンは奴隷ローン。専業主婦は富裕層のなせる技。安倍政権で出生数が急減するのも当然

  234. 38234 匿名さん

    >>38232 匿名さん
    そっかー。結婚で嫌な思いしたんだね。
    離婚しない率7割の方が高いけどね。
    人生束縛されたくないという気持ちは分からなくもないけど、重石が決断を鈍らせてくれるという事もあるんだよ。物事、数字だけじゃ味気ないじゃない。
    反論はいらないです。人それぞれの価値観だから

  235. 38235 匿名さん

    >>38232 匿名さん
    家買って機動性なくなるって、住宅ローンで首が回らんような資産なのか?意味がわからん。

    資産が違うから噛み合わんのかな?

  236. 38236 マンション検討中さん

    ここでいう機動性は、バランスシートの資産部分を固定資産ではなく流動資産にしたいとか、持家は引っ越しづらいという意味かと思う。
    賃貸は引っ越しが容易という意味での機動性があることはそのとおりだと思う。
    ただ、大家の住宅ローン+税+利益を賃料として支払って、なおかつ賃料は確実に回収不能なサンクコストになるうえ、賃貸物件のグレードが低いので(分譲賃貸の割高な賃料を支払っても痛くも痒くもないならいいが)、個人的には賃貸はあり得ん。

  237. 38237 マンション検討中さん

    >>38230 坪単価比較中さん
    買っても借りても同じくらいの金額が家に消えるんだよ

    買っても借りても投資に使えるお金は変わらないって理解可能?

  238. 38238 匿名さん

    >>38237 マンション検討中さん

    それ短期のCFな。
    住宅は長期のCF見なきゃ。
    マンション価格が上昇してるから、買った場合は売却時に払った金が戻ってくる。そのお金で再投資。
    賃貸はそれがない。

    ご理解いただけるかな?

  239. 38239 匿名さん

    余程のマンションオタクでマンションにだけ投資してる人間は別として
    一般的に投資としてマンション見てる人間は大概先に株もやってるからな。

    マンション投資もやってて株始めるより株やっててマンション投資もやりだす方が多いから。

    マンション投資か株系投資の二元論者達は
    株系で大金動かしてる人間達が住まないマンションも買ってみるのは儲かる確率とか額とかとは別の思考があることも理解しなきゃだめだよ。

  240. 38240 匿名さん

    夫婦でやっと返せるようなローンを組むなんてバカの極み。
    こんなのは庶民に高いマンションを売りつけるためのマンション業者の販売手段。
    引っかかるやつはマヌケすぎるよ。

  241. 38241 匿名さん

    ローンに縛られるとか奴隷ってことは、損切りすれば自由になれる投資用でなく自宅でしょ。
    ここは23区スレだから分譲に払うコストは年間300万以上とか?
    それと同額の賃貸を数十年続けられるほど株で利益出し続けられるって前提にあんまりリアリティがない。賃貸=払い捨てだし。
    住居費なんかもっと安く抑えられるだろって話なら23区の実情を理解してないし
    コストかけてもそれなりのところに住みたいというQOLの考え方自体に差があるから話してても平行線

  242. 38242 マンション比較中さん

    今はコロナリモートで都心に住む必要性も薄れてるから、
    都心は今後ますます上流階級の金ある者しか住めない、住まない場所になるな。
    都心でまともな3LDK買おうと思ったら億ションだもんな。

  243. 38243 マンション比較中さん

    俗にいうパワカも出せるのは7~8000万くらいが限界じゃないか。
    9000万以上になると流動性が極端に落ちて暫く売れ残ってるイメージだし。

  244. 38244 匿名さん

    それ以上のは東京安いじゃんって外人が買ってくれるからいいんだよ。
    とか書くと実需で港区内陸坪300万で買いたい人から怒られるけど笑
    長期的に下がっちゃう物件の方が多いんだから一部は上がってくれないと総崩れ

  245. 38245 マンション検討中さん

    >>38244
    外人まだまだ少ないよね日本は。欧米人なんかほぼいないし。
    外需で都心の不動産はそんな持つのかね。

  246. 38246 匿名さん

    日本政府がコロナでソフトな対応をしていて、それがそこそこ効果があったりする所が外国人の好感度が高い感じがする。

  247. 38247 匿名さん

    住まないでしょ外人は。買ったら貸すだけ。
    大家さんは外国人

  248. 38248 匿名さん

    ロンドンパリNYは不動産取引の半分が外資ってご存知?

  249. 38249 匿名さん

    コロナ下でも活発に日本の不動産を購入したのは日本人だけだとは思えないんだよね。
    こういう時って日本人はいつもお金を握りしめて絶対に使わない国民だったと思うのだが、いつ宗旨替えをしたのだろうか。外人が結構買っている気がするが。

  250. 38250 匿名さん

    その外資がアメリカやアジアや中東マネーってのは欧州の地盤沈下を物語ってるよな

    欧州の一般人なんて悲惨だよな

  251. 38251 マンション比較中さん

    >>38248
    ロンドンパリNYと極東を一緒にするかね君は。

  252. 38252 匿名さん

    お金は危険を嫌うセオリーから言ったら、たとえば日本の100倍死者がいる
    アメリカから資金を引き上げてより安全な投資先に組み替えて当然。
    株も買うだろうがそれだけに偏らせず金や現物にも分散してリスク回避。
    アメリカだけじゃなく欧州からも組み替えするだろうし、
    コロナで儲けた奴はさらに安全な場所を探して再投資

  253. 38253 匿名さん

    外人に買わせたくない奴が必ず湧くな笑
    ネガったって止まらないよん
    (以下,英語も通じず外国人差別がひどいうんぬんループ)

  254. 38254 匿名

    >>38237 マンション検討中さん
    それ思考停止な。ほんの数年前まで、マンション買えば家賃より安いってのが当たり前だっただろ。今は大体同じかそれより高くなるのが普通。災害リスク、移動不能リスク、隣人リスクなどの様々なリスクを許容するから、ローン組んだら安くならないと割に合わんのだよ。
    賃貸住んでる金融リテラシーある奴は、そのリスク全部大家にぶん投げるから、ある程度高くなるのは許容済みなんだよ。それくらいわかるだろ。

  255. 38255 匿名さん

    リスク全部ぶん投げるのに一体いくら払うんだって話でしょ。
    年間500万以上とかを払い捨てやれる人なら何も言うことはない、
    逆に買う価値ないって連呼のためになんでわざわざ掲示板来る?って話だし
    年間200万とかでイキってんならタダのウマシカ

  256. 38256 マンション検討中さん

    コロナで日本は他より被害がマシという理由で外資流入があるなら、日本は五輪開催されない損失での流出はないのかねw

  257. 38257 匿名さん

    入る財布が違うのに何言ってんだ?私有財産が国有になるわけないだろ

  258. 38258 匿名

    >>38255 匿名さん
    年間500だの200だのそんなことはどうでもいいんだよ。貧乏人はすぐ価値ではなく価格のみで判断するから困る。賃貸より高くなる利回り度外視された割高の不動産を買うくらいなら、賃貸でもいいって話してんだよ。今の物件なんてほぼそれやろ。適正価格ならリスクはのめる、適正価格でない上にリスクまで被るなんて、ヤバイやつしかおらんやろ。

  259. 38259 匿名さん

    >>38258
    そこで都心マンション=ブランドバッグ説ですよ
    その場所に住んでいる、というだけでアゲアゲになるから買うと。
    港区なんてそういうブランド感覚で買っている人多いと思いますよ、特に女性。

    経費になるからと買う法人や個人事業主もいるでしょう。特に店のある場所のそばに不動産を買ってるところ多くないですかね。地方の人でも東京に出張に来たときの拠点とかいろいろ理由はつけられるでしょ。

  260. 38260 マンション検討中さん

    外人ってそんな馬鹿だったんだw

  261. 38261 匿名さん

    アメリカのエンパイアステートビルを買った人の住んでいる国にそれは言われたくないかと思いますね。トランプ前大統領も一時期所有していたようですし。私はあの広いアメリカという国においてニューヨークとかマンハッタンはどのような価値をもつのかといつもいぶかしげに思うのですが、アメリカ人にとっても、とてもグレートな場所のようですね。

    要するに買う人がいるから価値が上がるという性質を不動産は持っているのだと思います。

  262. 38262 匿名さん

    ルームシェアする人がニューヨークに多いため、コロナの感染者が増えたという話もありますが、それ以前になぜルームシェアしてまでニューヨークに住みたいのか?隣の州から通勤じゃダメなのか、謎ですね。東京でも同じことがいずれ起きるのではと思いますよ。

  263. 38263 匿名さん

    いわゆるトロフィーワイフみたいなもんかと。
    美人妻のメリットは不美人に比べて理論化数値化出来ないけど
    ブスに比べたら美人の嫁がいいと誰もが思う。
    仮に同じような偏差値だとしても早慶より東大
    通勤時間変わらなくても川崎川口より川の手前で都内がいい、
    と考える人間が多いから選ばれる方は高値安定が可能になる。
    マンハッタンとかパリ、ロンドンてのは所有してて威張れる不動産の筆頭として
    世界中から選ばれるから簡単には揺るがない。商売やって儲かる金額に関係なく銀座が高いのと同じ理屈

  264. 38264 匿名さん

    >>38258 匿名さん

    >年間500だの200だのそんなことはどうでもいい

    高々年間200万程度で言ってるとしたら食べられないブドウをきっと酸っぱいに違いないって貶してる狐としか思えない笑
    500万どころか1,000万くらい経費で落とせてる人なら別だけど。株じゃ無理でしょ

  265. 38265 匿名

    >>38264 匿名さん
    何も知らねえ奴が経費経費ゆうのやめろよ。なんなら不動産買っても一部は経費に出来るんだよ。
    自営のやつが賃貸で経費にしてるのは、買うと割に合わないことが多いからなんだよ。一生ちびちびとお給料貰うリーマン君には関係ないし何もわからんやろうけど。

  266. 38266 匿名さん

    バイデン新大統領景気対策期待しています。

  267. 38267 匿名さん

    >>38266 匿名さん
    うちの太郎君にも期待してあげて

  268. 38268 匿名さん

    やっぱりドバイが最強だよな
    無税だから金持ちがどんどん集まってくる
    シンガポールもね

    日本は人口減るし税金取られる

  269. 38269 匿名さん

    >>38265
    また分かったようなことを。
    コロナみたいな大事件が起きたら慌てて引っ越さないといけませんねえ。

  270. 38270 匿名さん

    与沢翼氏のドバイヒルズの豪邸は固定資産税0らしい
    東京郊外で同じの建てると固定資産税300万/年はするでしょう
    しかも日本で年収4500万だと所得税住民税健康保険他で60%取られる

    日本のど田舎で暮らすよりドバイで暮らした方が生活費は全然安い
    日本・東京の不動産は買った瞬間負債でしょ
    やれ管理費修繕費固定資産税でね
    何が資産なんだ?

    1. 与沢翼氏のドバイヒルズの豪邸は固定資産税...
  271. 38271 匿名さん

    税金がかかっていても逃げ出さないところに注目したいな。それだけの価値があるということ。住まいとはファッションでもあるので、価格の安さやランニングコストだけで優劣が決まるものではないでしょう。

  272. 38272 匿名さん

    >>38249
    この分野も急速にプレイヤーが変わってるからねえ。

    ・外資(欧米)が買うのはオフィス・商業ビル。
    ・外人(アジア)が買うのは個人宅。
    という時代

    か~ら~の~

    表・欧米/中身・中華、アジアマネー

    の多いこと

  273. 38273 匿名さん

    しかし、ここ見てても
    シンガだドバイだ中国だってのはあってもホントにフランス・イギリスとか
    プラス面で全く話題にすら出てこないのはマジでヨーロッパの没落を感じるよ。

  274. 38274 匿名さん

    バービカンエステートとか買ってた人知っているけど、今どうなってるかな
    高いと手を出しにくいというところも話題が枯れがちな原因かな

    他の国だと高くても買っちゃうからなあ

  275. 38275 匿名さん

    >>38272 匿名さん
    銀座とか、まさにそれ

  276. 38276 匿名さん

    >>38274 匿名さん
    マンションもここまで高くなっちゃうとね。
    タワマンなんかも湾岸ブームの頃は「スケールメリット」なんて言われてたけど
    今やタワマン、大規模マンションにスケールメリットなんか何もないからねw

    スケールメリットどころか高額の象徴なだけになっちまってる。

  277. 38277 匿名さん

    今まで富裕層が日本に囚われてたのは
    場所に囚われて仕事してたからでしょ
    コロナで場所に囚われない働き方になると一気に海外が魅力的になる
    収束したら富裕層の海外移住増えそうだけどな

    例えばドバイで日本と同じ金額稼ぐには労働時間は半分以下でいいって事だしな
    それに日本だと死んだたら資産55%以上取られるし

    ドバイ・シンガポール・マレーシア・カナダあたりに日本の富裕層流れ込みそう

  278. 38278 匿名さん

    >>38277
    それは隣の芝はなんちゃらで過剰反応だと思いますよ。

  279. 38279 匿名さん

    >>38277 匿名さん

    カナダは魅力的ですね?医療費も無料、学費も無料、あらゆる点で人を大切にしていると感じます。金融機関も安定していますし。余裕があれば移住したい国ナンバーワンです。

  280. 38280 匿名さん

    シンガポール良いなーと思うけど
    不動産は東京の比じゃないぐらい高いんでしょ?

  281. 38281 匿名さん

    カナダは日本人浮きそう
    欧米の人中心だろうし
    だからシンガポールの方が良いな
    ドバイは欧米系・インド系とアジア系満遍なくいる

  282. 38282 匿名さん

    ドバイの気候

    TV見てもネット見ても気温も湿度も伝わらんからね。

    1. ドバイの気候TV見てもネット見ても気温も...
  283. 38283 匿名さん

    なんか都合のいいとこだけ切り貼りしてる妄想が多いなー。
    実際の富裕層に40歳以下が何割いる?英語通じないから外人は日本に来ない、
    の裏返しである程度以上の年齢になったら普通に英語出来なくて当たり前でしょ。
    みんながみんな喋らなくて済むどこでもやれる業種で資産形成してるわけでもない。
    香港行って租税逃れしようとした武富士の息子みたいな超富裕層の御曹司ならまだしも
    数億円程度じゃ海外移住までやるメリットないって

  284. 38284 匿名さん

    ドバイは都会なのに海綺麗よな

    1. ドバイは都会なのに海綺麗よな
  285. 38285 匿名さん

    カナダなんか行ってもカナダ人は貧乏で金持ちは中国人だし
    そもそも中国人だらけで日本人少ないし
    カナダ人の中国人差別に巻き込まれるだけ
    知り合いは増えてるインド人と中国人だけってオチにならないようにしないとね。

  286. 38286 匿名さん

    >>38283 匿名さん

    おっしゃるとおり。同感。

  287. 38287 匿名さん

    >>38283 匿名さん
    英語できたらビジネスの幅広がるだろ
    英語圏の情報もとれる
    小さな日本語圏の情報より効率よくね


  288. 38288 匿名さん

    まあ地縁のないような人はドバイにポッと行ってもいいんだろうけどねえ...
    友達や行きつけの飲み屋のあの娘とか、振り切って行くかねえ?

  289. 38289 マンション検討中さん

    >>38287 匿名さん
    >英語できたらビジネスの幅広がるだろ

    英語で誰とビジネスすること想定してんの?

    現地人=外人からみてカタコト英語できる程度で
    現地の超少数民族である日本人が
    現地のビジネス習慣でビジネスするのは簡単やないで。

  290. 38290 匿名さん

    >>38288 匿名さん
    そういう事ですな。
    外国の話になると想像以上にお花畑満開の人間がいて呆れるよ。

  291. 38291 匿名さん

    シンガポールで不動産買ったら印紙税って言って結構税金取られる
    賃貸で30万から50万のとこ住むぐらいで良いと思う
    それでも税率低いから年収億超えてたらメリットはある

    高級車は高い
    3000万の車がシンガポールでは1億
    ちなみに与沢翼氏は1億でフェラーリ458スパイダー買って6500万で売ったらしい
    3500万なくなる

  292. 38292 匿名さん

    >>38287 匿名さん
    >英語できたらビジネスの幅広がるだろ英語圏の情報もとれる
    >小さな日本語圏の情報より効率よくね

    いい年こいてこんな夢見てたら気をつけないと身ぐるみ剥がされて終わっちまうぜ

  293. 38293 匿名さん

    >それでも税率低いから年収億超えてたらメリットはある

    このスレには関係ないって話だよな

  294. 38294 匿名さん

    >>38287 匿名さん

    って意見の本人は20代だったり?
    年寄りは変化を嫌う笑って40歳くらいから始まるよ。
    人生折り返しで自分の器がどの程度か、みたいなのも見えて来るし
    使いたい以上に欲しがってもしょうがないって発想も芽生える。
    上手く行く保証もないのに心機一転新天地なんてやれても30代まででしょ。
    おまけに既に成功してたら苦労して資産喪失のリスクより苦労なく今ある資産を守る方にシフトする
    これが50歳とか過ぎると完全に勝ち逃げ狙いに変わる。

    青年が大志を抱くのは止めないけど、実際に金持ちになってる率が高い年齢層の発想は違うってこと。寿命というものがあるから使い切れないほど要らない

  295. 38295 匿名さん

    シンガポールの富裕層は東京の比じゃないぐらいとんでもないし
    港区が庶民的な街に見えるぐらいなんだが
    劣等感ヤバそう

  296. 38296 匿名さん

    与沢翼ってワードが既にまともな大人なら引っかからない感(笑)
    ひろゆきホリエモンBNFも同様。
    万に一つのラッキーが自分にも降って来るとか妄想してる時点で「始まってない」

  297. 38297 匿名さん

    >>38295 匿名さん

    …と、港区すら無縁っぽい方から言われましても

  298. 38298 匿名さん

    >>38296
    そういう事。
    それくらい特殊な例を出さないと語れない位現実的ではないって話だわね。

  299. 38299 匿名さん

    https://m.youtube.com/watch?v=Hdp45TaGLvE
    日本語字幕ボタンある
    シンガポールの超高級住宅街ブキティマ
    平均40億の豪邸が並ぶ
    屋上にヘリコプター置いてる豪邸もある
    国民の8割が団地のシンガポールで一軒家は究極の富裕層と言われてる
    世界三大投資家のジムロジャーズも住んでる

    港区タワマンでイキる方がコスパ良くないか?
    シンガポールはお金持ち多すぎて埋もれる

  300. 38300 匿名さん

    小金持ちは日本の方が良いな
    与沢翼は資産80億超えてるから日本にいるのは損なんだろ
    あとオリラジ中田もとんでもなく稼いでるからな

  301. 38301 匿名さん

    カラ元気の若い子見てると、キャリアポルノは時間の無駄って真実だという気がして来る。
    偉人天才のエピソードに詳しくなっても、君の評価は上がらないよ笑

  302. 38302 匿名さん

    >>38299 匿名さん
    その通り。
    しかも自分が超少数民族になって暮らす訳だからね。

    金持ちじゃなくても駐在員コミュニティで仲間意識を持てるならいざ知らず
    中高年がポッと行って誰も知らない世界でそう簡単に幸せに暮らせる訳もない。
    一人で移住してもそうだし、嫁がいても同じ。

  303. 38303 匿名さん

    >>38300
    彼らはお金よりも既存の社会・人間関係の中で日本に住みにくくなったのが一番でしょう。

    会社を「売った」社長が移住するのもそう。
    売ったのは売ったで間違いないが、もっとよく実態を見れば
    「売らざるを得なくなった」「経営者でいられなくなった」ケースで
    それで一般人より金はあっても「日本にいたくない」パターンが多い。

  304. 38304 匿名さん

    シンガポールドバイ信者の与沢翼ファン、恐竜のひみつ宇宙のしくみとか
    受け売りで大風呂敷広げてご満悦って小学生っぽい笑

  305. 38305 匿名さん

    日本人て貧乏になったよな。
    昨年まで米国にいたけど、年収800万円くらいだと貧困層とは言わんけど、下層だったよ。
    日本だと平均より上だもんな。

    たまにおっさんが初任給が5万円だったとか言うけど、ここ30年くらいは初任給20万くらいで賃金上がってない感覚だよな。

    なんで賃金あがらなくなったんだろ?

  306. 38306 匿名さん

    平成バブルで給料上げた企業がその後下げられなくなって懲りてる。
    賃金上げずに内部留保一択になった

  307. 38307 匿名さん

    >>38305 匿名さん
    そもそも日本企業は利益率低すぎる。キーエンスとか高利益率のところは給料も高い。

  308. 38308 匿名さん

    高利益率のはずの欧州で、なぜ失われた30年とも言われる日本に勝てないのかってのも疑問が浮かぶな。

  309. 38309 匿名さん

    >>38308
    むしろ残業大国なんだから負けてたらおかしいだろ

  310. 38310 検討板ユーザーさん

    >>38308 匿名さん

    欧州の人は働かないから。

  311. 38311 マンション検討中さん

    効率悪いんだろ。
    働かない社員も沢山いるし。

  312. 38312 匿名さん

    >>38308 匿名さん
    日本は欧州に所得抜かれたけど

    >>38305 匿名さん
    それがアベノミクス

    >>38301 匿名さん
    笑いながらスマホいじっても、君の評価は上がらないよ

    >>38294 匿名さん
    寄付

  313. 38313 匿名さん

    >>38289 マンション検討中さん
    日本のマンションは海外からスルーされる、没落は続くという意味だと思うよ

  314. 38314 匿名さん

    >>38309 匿名さん
    >むしろ残業大国なんだから負けてたらおかしいだろ

    欧州ボロボロだもんな

  315. 38315 匿名さん

    もう間もなくラストオーダー気にしなきゃいけない時間か。
    大変だこりゃ。何食おうかな。

  316. 38316 匿名さん

    >>38305 匿名さん
    腐った労働力の中で円の価値保つためやろな。

  317. 38317 匿名さん

    >>38312 匿名さん

    阿呆か。再分配をやるくらいならそもそも金儲けするわけがない

  318. 38318 匿名さん

    中途半端な金持ちだけがそういうところに集まるから放置されているんだけどね。

  319. 38319 匿名さん

    >>38307 匿名さん
    日本は客のわがままを聞きすぎだし、完璧主義だから効率が悪くなる。
    もっと自分たちの都合を優先していいし、テキトーでいいんだよ。

  320. 38320 匿名さん

    スーパー銭湯到着。
    久々に駐車場は満杯。
    果たして中も客は多いだろうか。
    いざ、出陣。

  321. 38321 匿名さん

    いつものように かえってゆく
    微笑む顔が辛くなる

    わがまま

  322. 38322 匿名さん

    >>38319 匿名さん
    ドメなのか知らんが、先進国で日本ほど適当なビジネスしてる国はないよ。
    途上国は除くね。

  323. 38323 マンション検討中さん

    ここはいつも反対意見が湧くな

  324. 38324 匿名さん

    >>38322 匿名さん

    ネットに書いてあったかw

  325. 38325 匿名さん

    安値で奉仕とか、生活応援価格とかいうのは日本独特の表現だよね。
    商人ってのは客と戦って一円でも高く売りつけるのが国際常識だとは思うが、客の味方を演じる日本の商習慣というやつが日本の労働生産性を低下させているという考えを持っている人は多いな、異論はあるけど。

  326. 38326 匿名さん

    日本が一番ダメなのはサービスはタダだというバカな考えだよ。
    人が動けばカネがかかるのは当たり前なのにね。

  327. 38327 名無しさん

    スレタイのマンション価格はどうですか?

    株価との遅効性連動論者はコロナショックで下がると言ってましたが、遅効性発揮する前に株価が上昇しちゃいましたね。

  328. 38328 匿名さん

    >>38327 名無しさん
    不動産所有してるから、アゲアゲして欲しいと思ってる一人だけど、株のインデックスと不動産の連動ばかりに注視してると惑わされるかもね。株も不動産も個別による差が大きくなってきてるよ。森単位じゃなくて、林や木を見ないといけない時代

  329. 38329 名無しさん

    >>38328 匿名さん

    ソロキャンプの醍醐味ですね。

  330. 38330 匿名さん

    >>38329 名無しさん
    まさしく。
    ただ、ソロキャンプのつもりで出かけたら、ブームになりすぎて結果的にソロキャンプにならないこともある

  331. 38331 匿名さん

    >>38325 匿名さん

    客がいないと商売にならないから、一億総中流時代はマスにすり寄るが正解だったとして
    その結果何が起こったかというと一万しか使ってない客が百万使う客と同じに遇されないのはおかしい、
    みたいな悪しき下方圧力。新宿伊勢丹が年間一千万は使わないとまともな客扱いされないのが本当でも
    一万しか使わない客は不利益変更を否定する。まあ、是正されてくだろけど。
    明治くらいまでは親父の薬が高価で買えないとか一等車は天子様が乗るもの、が当たり前だった。
    年収三百万がデフォになったら過分な夢は見なくなるからそういう意味でも格差固定する。
    下層の不満が出ても下方圧力に付き合う場面が減って住み分け出来るのは歓迎

  332. 38332 口コミ知りたいさん

    >>38330 匿名さん
    この時期のソロキャンもだいぶふえてきましたよね、ひと昔はほんとにパラパラだったのが、最近はえっーっ、この時期こんなにいるのって場面が多くなってしました

  333. 38333 匿名さん

    サウナーも増えてきましたね。

  334. 38334 匿名さん

    もう7時になっちまう。
    基本全部外食だから影響大だ~。

  335. 38335 匿名さん

    >>38334 匿名さん
    寂しい1人暮らしですか?
    私は妻がちゃんと料理するので時短営業はまったく関係ありません。

  336. 38336 匿名さん

    >>38335 匿名さん

    外食無しはお金貯まっていいですね。

  337. 38337 匿名さん

    >>38335 匿名さん

    自営?

  338. 38338 匿名さん

    >>38335 匿名さん
    母ちゃんが作ってくれた飯を家族揃って食べる。
    それが一番幸せってもんだね。

    最近のフェミ系はこういうのにも噛みついてるから
    将来はこういう事も気楽に言えないかも知れないな。

  339. 38339 匿名さん

    >>38337 匿名さん
    妻は専業主婦、私は完全在宅勤務。

  340. 38340 匿名さん

    >>38338 匿名さん
    噛みつく奴は夫婦共働きしないと生活できないか、結婚できない独身か?
    もしくは妻はいるが料理をしないクズなのか。

  341. 38341 匿名さん

    >>38340 匿名さん

    フェミ系噛みつき組は決して低学歴でも低収入でもない感じやね。

    ただ、最初は軽いフェミだったのがあっという間に先鋭化して周りの忠告も聞かなりタチ悪くるなって昔の知りあいも近寄れなくなるのは左巻きと同じ流れやね。

  342. 38342 匿名さん

    >>38341 匿名さん

    政治と宗教の話はするな、という昔からの処世術に最近はフェミの話もするな、を付け加えておくべしって感じ。

  343. 38343 匿名さん

    >>38334
    自炊はじめるとなかなかいいですよ
    クックパッド見てまずは炊飯器で炊き込みご飯あたりから始めるといいですよ。
    最近外食産業が振るわないせいかスーパーの広島産生食用牡蠣は店で出すレベルで驚きました。アレは炊き込みご飯にしたら絶対旨い。コツは火を入れすぎないこと
    https://cookpad.com/recipe/6505188

  344. 38344 匿名さん

    ヨドバシあたりでオーブンレンジ買ったらこれが食べれます
    https://www.picard-frozen.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pi...

    https://www.picard-frozen.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pi...

    冷えた白ワインあたりを合わせると、毎日でもいけます。私はこれで検診の数値がすごいことになりましたのでほどほどに。

  345. 38345 匿名さん

    ピカールの冷食をオーブンで焼くときはアルミフォイルやクッキングシートを下に敷くといいですよ。アルミフォイルを使うときはレンジモードは厳禁ですよ、ヒーターで温めるオーブンモードでだけ使ってくださいね。

  346. 38346 匿名さん

    マンション全く出て来ず料理の話(笑)
    そのうちバーミキュラにストウブ比較とか出てきかねない
    (百均のバンブー食器とかニトリも侮れない)

  347. 38347 匿名さん

    戸建かマンションどっちがいいか問題
    戸建てならある程度立地諦めないといけないけど
    それでも戸建てがいいのか?

    1. 戸建かマンションどっちがいいか問題戸建て...
  348. 38348 匿名さん

    >>38347 匿名さん

    子が庶民の場合、親が戸建てでローン終わってると年金生活でもいけるんで非常に助かる。
    勿論、親サイドも子供に余計な気を使わせないで済む。

    よく戸建てでも修繕費掛かるからマンションでも一緒みたいな話の持っていき方する人間いるけど全然違うってのはある。

  349. 38349 匿名さん

    一面だけでは結論出ないでしょ。
    子供が巣立って手のかかる戸建からマンションに引っ越すのも珍しくないし。
    あと10年ちょっとで全国3割が空き家って試算も出てる。
    となると形態問わず負動産→腐動産になる物件なら買わない方がマシ

  350. 38350 匿名さん

    >>38347 匿名さん

    海外戸建て

  351. 38351 マンション比較中さん

    条件がほぼ同一ならマンションより戸建ての方が金掛からないというのは確かじゃないか。駐車場タダもデカイ。
    戸建てでも土地だけにしちゃえば売れやすいだろうし、立地良けりゃどちらも売れる。
    ただセキュリティーと管理が楽という点はマンションに分がある。

  352. 38352 匿名さん

    条件がほぼ同一というのがあり得ない。
    土地値からして、戸建だと高くなり過ぎるからマンションなわけで
    同じ場所に戸建建てた方が間違いなく高い。
    駐車場代程度じゃチャラにならないくらいに。
    地方で戸建並み価格のマンション見るけどそれこそボッタくり。
    地価が高い場所で、縦に伸ばす代わりにミニ戸ならそこまで価格差つかないかもしれないが
    狭小地じゃ更地にしても高値はつかない

  353. 38353 マンション検討中さん

    >>38352

    >>38348は子に掛ける負担、要するに維持費について言及してるわけで仕入れ値はここでは別だろ。
    ローン終わってるという仮定なわけで。

  354. 38354 匿名さん

    >>38352
    特に今はマンションの「スケールメリット」が全くないからねえ。

  355. 38355 匿名さん

    >>38352 匿名さん
    そうだね、庶民が23区で戸建てを買うと1階が駐車場、2階がリビング、3階が寝室なんていう鉛筆みたいなミニ戸建てになる。

  356. 38356 名無しさん

    家にグロスでいくら出せるかって話ですよね。
    2、3億出せるなら、戸建てもありだけど。

    1億くらいだと、都内の戸建てはしんどいよね。

  357. 38357 匿名さん

    マンションが建てられる駅に近い広い土地に家を建てる場合にはマンションの方に軍配があがるとは思うけれど、マンションが建たない場所の地価はなかなか上がらないからそういう場所に安い戸建てが建つのはこれからも傾向として続くだろうし、それなりに地価も上がってくると思う。

    用途地域が第一種低層住居専用地域であるとか駅や店のある市街中心部から遠かったり、坂や階段の途中、あるいは接道が悪いなどの理由で安い土地はいっぱいあるので、そういう安い土地に家を建てることと比較すると結構いい勝負になるんじゃないかな。

  358. 38358 匿名さん

    まあ与太話だけれど、マンション反対運動が激しすぎて高度利用が難しく地価が伸び悩んでいるようなどこかの区の戸建てってのも安く建つので検討してみるといいかもしれない。

  359. 38359 匿名さん

    >>38356 名無しさん

    難しいですよね。ちょっと広めのマンションで1.5億くらいは普通になりつつあるけど
    そのくらいの価格帯になると中古で売る時、そう簡単には動かない。
    ここでも見る意見だけど購入者にとっては中古のくせに笑なんで新築時より高いんだみたいなのもある。
    かと言って戸建なら手離れいいのかと言ったらそんなことはない。
    仕様のいい戸建賃貸は少ないからブルーオーシャンと言ったって高くなったら借り手は減るし。

    最初は自分で住むつもりでも、状況の変化で貸したり売ったりを思えば高すぎるのは考えもの

  360. 38360 匿名さん

    >>38359 匿名さん

    流動性と価値の維持率は圧倒的にマンションですね。
    そのかわり戸建てはランニングコストが低いですね。

    利便性の観点では自営とかテレワークとか車で通勤するなら戸建てもありですが、転勤ありで電車ならマンションって感じですかね。

  361. 38361 マンション検討中さん

    ここ10年間で5回引っ越しを行った身としては、今後も引っ越す可能性が高いので、個人的には、売りやすい貸しやすいマンションしかないです。

  362. 38362 匿名さん

    >>38358 匿名さん
    文京区?地域付き合い大変そうな気がするけど、そうでもない?

  363. 38363 匿名さん

    >>38343 匿名さん
    炊き込みするなら、生牡蠣でない方が良いよ。
    生牡蠣は食中毒防止で洗いまくるから
    旨みが加熱用より落ちるの。

  364. 38364 匿名さん

    >>38362 匿名さん
    文京区の戸建てはまぁまぁ高いよ。

  365. 38365 匿名さん

    >>38361 マンション検討中さん
    それって、賃貸一択だろ。引っ越し貧乏極まりだな。
    (但し、マンマニさんみたいなプロは除くが)

  366. 38366 匿名さん

    >>38365 匿名さん

    ここ10年売り買いしてたら、悪くてもトントンで良ければ利益出てるんじゃ無い?
    賃貸よりは資産減ってないと思う。

  367. 38367 匿名さん

    >>38366 匿名さん
    その業者に払った費用や税金を他に投資すればいいのに。
    転勤族なら、与信使って不動産投資して、本人は賃貸住まいで良かったんじゃないか。ま、余計なお世話だけど

  368. 38368 匿名さん

    安く戸建てを建てるなら擁壁のある土地とか、敷地の下を地下鉄が通っているとかいうところは安いから探してみるといいよ。あと接道が悪いとか買い物が不便とか難ありな宅地は結構安く出ているので納得できれば家を建てるのも悪くないかもしれない。

    ただ地震が来たら倒壊して住めなくなる可能性は木造戸建ての場合は覚悟しておいたほうがいいし、電柱や近隣の住宅も倒壊するので逃げることもできずに火災に巻き込まれるというバッドエンドも用意されているから楽天的な人向きだね。

  369. 38369 匿名さん

    安かろう悪かろうじゃないかな。
    寒がりの自分としては、木造戸建はきついっす。
    リセールも厳しいし。

  370. 38370 匿名さん

    調布の陥没みたいな話?納得どころか覚悟しなくちゃならない前提ハードル高すぎる。
    もうそうなると、マンションでなく戸建を選ぶべきかじゃなく
    そうまでして戸建にしたいかどうかになる。
    手離れ悪いわ値崩れ激しいわじゃ積極的に戸建を選ぶメリットない気がするのだが。
    少なくとも武蔵小杉の水没みたいな事例はマンションの方が少ないのは事実。
    トラブル発生時戸建で施工会社と裁判やるのは大変だけど、
    集合住宅なら数の論理に持ち込めるしね

  371. 38371 口コミ知りたいさん

    不動産経済研究所が25日発表した2020年12月のマンション市場動向調査によると、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比15.2%増の7362戸と2カ月ぶりの増加だった。契約戸数は4611戸で、消費者が購入した割合を示す月間契約率は同1.3ポイント上昇の62.6%だった。21年1月の発売戸数は1200戸の見通し。

  372. 38372 匿名さん

    >>38371 口コミ知りたいさん

    緊急事態宣言とかあまり影響ないのかしら?

  373. 38373 通りがかりさん

    3月から6月は取り引き停止状態でしたから、
    コロナ落ち込みからの反動でしょうね。
    引きからの大波は騙されやすいです。
    実際の相場を評価するには一年間の平均値が必須でしょう。

  374. 38374 匿名さん

    >>38361 マンション検討中さん
    >>ここ10年間で5回引っ越しを行った身としては、今後も引っ越す可能性が高いので

    なかなか大変だな。
    定年退職したら田舎へ戻る?

  375. 38375 匿名さん

    東京カンテイの70平米換算価格推移も更新されて2020年年間版が発表されていた

    https://www.kantei.ne.jp/report/70m2/838

    新型コロナ下でも東京23区は上昇加速したそうな。
    慌てて手放すための投げ売り局面となれば下がるはずなので、厚い買い板が買い支えたとしか思えない。外人も混じっているだろうね。

  376. 38376 匿名さん

    レインズ データライブラリーも首都圏不動産流通市場の動向(2020)がリリースされた。

    http://www.reins.or.jp/library/

    結局中古マンションは2020年も平米単価の上昇は続いていて8年連続で上がり続けている。成約物件価格も上昇する一方で新規登録物件数は2年連続で下回り、新規登録物件の平米単価は上がっているが、価格は横ばい、つまり狭くなってるということだね。

    一方で中古も新築も戸建ては振るわない。高くてもマンションを選ぶ人が多いようだ。
    成約価格がここのは出るので、より実態に即しているだろう。戸建てが人気というのは一部での話で、コロナで集合住宅よりも密でないので人気が集まる、という予想も不発に終わったようだ。

  377. 38377 通りがかりさん

    70㎡換算だと、売却時に業者に支払う手数料の足しになる程度の価格くらいは2019年から上昇している感じですね。
    バブル期の株価に比べると現在の株価は30%くらい低いですが、バブル期のマンション価格とすでに同じなので、不動産クラッシュはいつ起きてもおかしくないですね。

  378. 38378 匿名さん

    >>38377 通りがかりさん
    バブルが判断基準って、大丈夫か?

  379. 38379 匿名さん

    >>38376 匿名さん

    しっかし、下がらんなー。

  380. 38380 匿名さん

    実需が買っている限りはクラッシュはないだろう。
    バブルの時はとりあえず借金して買って短期間に転売すれば儲かった。そういう相場は続かないが、今は儲けたお金の使い途として住宅購入に当てている実需の人が多いように思う。

    これまでは経費になる高級な賃貸に住んでいたが、急な業績悪化で住み替えを強いられる不安を感じている個人が、今借りている家のそばの高級物件を続々と購入し始めているのではないだろうか。市場から在庫がどんどん消えているのは、そこに自分が住むために買う人が多いからだろう。

  381. 38381 匿名さん

    ほぼ横ばいかぁ…
    まぁ損するよりはマシかな

  382. 38382 匿名さん

    平米あたり単価は2013年から2016年の間に急激に上がったけど、その後はボチボチしか上がらない。短期転売には向かないとおもうけれどこの相場、普通の人が実需で買うのにはとてもいい塩梅ではないだろうかね。駅近都心なら経年で値下がりする分をすっかりカバーできちゃうんじゃないですかね。

  383. 38383 匿名さん

    結局・・・
    A「コロナで地元へ帰る」は起きても
    B「コロナで郊外」は起きない。

    A「コロナで安い部屋」は起きても
    B「コロナで広い部屋」の流れもおきてない。

    引っ越しするのも金が掛かる、広い部屋にも金が掛かる
    Aの側面を強引に都合よく解釈して「コロナの影響で~~を選ぶ様になった」と結び
    現実にはお金という高いハードルの前に無力であった。

  384. 38384 マンション検討中さん

    今から人と会うけど飯屋も飲み屋も喫茶店も閉まるとなると車の中で話聞く位しか出来ないな。

  385. 38385 匿名さん

    >>38384 マンション検討中さん

    コリドーとか普通にやってるよ。

  386. 38386 匿名さん

    >>38384 マンション検討中さん
    私は今日も家から一歩も出ずに仕事を終え、メシも食った。
    外は寒いんだっけ?

  387. 38387 匿名さん

    >>38382 匿名さん
    経年劣化心配するなら株にしたら?

  388. 38388 匿名さん

    >>38380 匿名さん
    取引件数が大きく減ってるからなんとも言えない

  389. 38389 マンション比較中さん

    >>急な業績悪化で住み替えを強いられる不安を感じている個人が、
    >>今借りている家のそばの高級物件を続々と購入し始めているのでは

    今後ローンを払え続けられるかどうかも分からない事業主がそんな冒険するのは稀だろ。

    >>市場から在庫がどんどん消えているのは、
    >>そこに自分が住むために買う人が多いからだろう。

    消えてるんじゃなくて売りが少ないからだろ。

  390. 38390 匿名さん

    不動産の購入は冒険じゃないよ、守りに入るってことだよ。とりあえずそこの地面なり空間は自分の陣地になるわけだから。それにローンで買う人ばかりではないと思う。そういう統計はないけれどキャッシュ一括購入組も増えているんじゃないかなと想像するが

    売りものが減っているということは、持っている価値が増しているということで、そうなると持っていない人は必死になって持とうとするんじゃないかと思う。

  391. 38391 匿名さん

    前から言っているけれど、コロナで店を閉めたからといって、経営者がみんな貧乏になったわけじゃない。とりあえず損切りして寝たフリでやりすごそうという人も多いはず。当然キャッシュフローが細くなるから経費で家を借りることは難しくなるので、じゃあ買いましょうということになる。

  392. 38392 マンション検討中さん

    >>38386 匿名さん

    自分も外出時は全部車移動なんでコートも着ないんですw
    演出で持って行くことはあるけどね。
    なので暑い寒いはあんまり苦労知らずです。
    体力のなさは痛感してますけど。

  393. 38393 マンション検討中さん

    >>38390
    >>そこの地面なり空間は自分の陣地になるわけだから。

    どこかの胡散臭い勧誘みたいだな。
    買うやつがそんな意識で買ってないわ。
    単に市場に金が余ってるからその矛先が色々な資産に向かってるだけ。後付けもいいとこ。

  394. 38394 匿名さん

    昨日の東芝は震えたよなあ、三千円割ってたのがいきなり三千四百円越えとはうれしかったねえ。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-01-25/QNGPS7DWX2PT01

    でもこうやって儲けたお金がなんの目論見もなく無差別になにかに使われるということはないんで、何らかの見通しがあって投資されているわけだよね。インフレとは供給の不足によって起きるわけだけど、住みやすい土地は有限だからインフレがおきると見ている人も多いだろうね。

  395. 38395 匿名さん

    住みやすい土地は有限だが、中古の場合、同じ時期に似たような売り物件が大量にあれば、それを早く売りたい人は価格競争をしないといけなくなる。
    需要と供給で価格が決まるのは資本主義社会の大原則。 

  396. 38396 匿名さん

    そういった全ての投資マネーの恩恵が集まる場所は、住みやすい土地というより、エリアなんだよね。
    山手線内側+中央線南側の千代田区港区渋谷区、あるいは、有名高級住宅地。

  397. 38397 匿名さん

    >>38395
    >需要と供給で価格が決まるのは資本主義社会の大原則。 

    需要と供給で決まるというのは実際にあなたや私やそこのお父さんが家を売りたい時には具体的にどういう事になるから何をしなきゃいけないのかって話だわね。


  398. 38398 匿名さん

    >>38397 匿名さん
    >需要と供給で価格が決まるのは資本主義社会の大原則。 

    需要と供給で価格が決まると言いながらも
    中古の不動産物件も賃貸物件もほとんど周辺相場に合わせて出してるだけで
    ほとんど個別の部屋特有のプラス加点なんか無いわけだからね。


    >中古の場合、同じ時期に似たような売り物件が大量にあれば

    いくら値引けば売れるかってところだね。
    昔みたいに不動産屋に頼んだら、不動産屋がホントに動いてくれてるのか疑いながらも訳分からんまま待つしかない時代から、今は誰でも発信できる時代になって、どうすりゃいいのかってところだわね。

  399. 38399 匿名さん

    ssd容量の大きいものに交換の為、クローン化。

    立ち上がらず。BIOSだかBOOTだかいじったつもりでも駄目でやり直し。
    英語の壁高し。
    HDDからSSD化した時も一度では出来なかった気がする。

    徹夜した意味無し。
    私立文系の限界。

    午後1時位には再度クローン化完了予定も果たしてうまくいくのか。
    今日はこれだけで終わりそう。

    >>38394
    東芝でガッチリさん、おめでとう。

  400. 38400 匿名さん

    どうやら地盤のよい所を選ぶべきなようですね。
    人が住むべきでない土古路も多いとの事です。

    ≫◆関東平野は危険エリアだらけ

    前出の高橋氏は、日本全土の中でもっとも陥没の危険性が高いのは、関東平野に無数に存在する〝谷〟の部分だと言う。

    ≫関東平野に存在する谷とは具体的にどこなのか。下の地図では東京、千葉、神奈川の主だった谷を示している。例えば、地図に示した東京都内の谷を具体的に記すと以下のようになる。

    ●神田川流域……御茶ノ水(千代田区文京区)~中野エリア

    ●古川(渋谷川)流域……芝(港区)~広尾(渋谷区)~渋谷エリア

    ●目黒川流域……品川~世田谷エリア

    ●多摩川流域……二子玉川(世田谷区)~立川エリア

    ≫関東平野には細かな谷が無数に存在します。首都圏は人口が密集しており、本来、人が住むべきではない軟弱な土地に建物が建設されすぎているのです」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0fabd6e5e210a5c90a8fc006fcde0ab260...

  401. 38401 匿名さん

    >>38399
    昔自分も似たようなことがあって、確かフォーマットに問題があってフォーマットを変えたらなんとかなった。ウニ系のコマンドだと引数に誤りがあるとかない?

    ということで閑話休題(あだしごとはさておきつ)、都内で再開発が広がっているけれど、今後有力な新興再開発アドレス勢が従来からある都心高級アドレス勢の補完勢力として現れるようになると購入者の選択肢が広がって従来からある高級アドレスの上の伸び代を抑える可能性がある。実需としてはこうした良好な新開地が増えるのは歓迎。

  402. 38402 匿名さん

    >>38391 匿名さん
    >当然キャッシュフローが細くなるから経費で家を借りることは難しくなるので、じゃあ買いましょうということになる。

    売上ないくらいそんなにきついなら手元現預金確保が優先しない?

    >>38390 匿名さん
    >売りものが減っているということは、持っている価値が増しているということで、そうなると持っていない人は必死になって持とうとするんじゃないかと思う。

    販売戸数減ってるけど

  403. 38403 匿名さん

    >>38402
    >売上ないくらいそんなにきついなら手元現預金確保が優先
    休眠中は大して費用かからないからね、それに直近10年ほどの間で資産を増やした人はかなりお金持ちだよ。

    >販売戸数減ってるけど
    希少価値高まるじゃん、それこそ需要供給のバランスってやつで価格が上がるじゃない?貴賎を問わず人である限り命をつなぐために必須な食糧の不足から食糧価格が上がることはインフレを誘発する力が非常に強いらしいけれど、住宅のように生活必需品であるにもかかわらず、一品ものの要素が強く容易に供給不足が生じやすいものは値段が上がりやすいとみるのが普通だと思う。だからこそ今所有しようと多くの人が躍起になっている。一部の下がる下がると固定観念に凝り固まった頑固者は除くけど。

  404. 38404 匿名さん

    >>38403 匿名さん
    >直近10年ほどの間で資産を増やした人はかなりお金持ちだよ。
    増やしたからお金持ちって、馬から落ちたら落馬すると同じ。前提と結論が言い換えてるだけ
    かなりお金もちな人が経費苦しいから今買うの?大手企業は経費を理由に売ってるよね?創作ばかりで正反対の現実は無視するの?

    >住宅のように生活必需品
    住宅は借りれるから。食料は借りれない

    >今所有しようと多くの人が躍起になっている。
    そんな人はいつの時代もどこかにはいるよ。
    多くないから全体では販売戸数が大きく減ってる

    >貴賎を問わず人である限り、命をつなぐ、非常に強い、一品もの、容易に普通、躍起に、固定観念に凝り固まった頑固者は除くけど。

    ネットで情緒と誹謗中傷を投稿するのが常習の人に本質が見えるの?

  405. 38405 匿名さん

    >>38391 匿名さん
    >当然キャッシュフローが細くなるから経費で家を借りることは難しくなるので、じゃあ買いましょうということになる。

    電通、エイベックス、山陽、日通等はビル売って、現金確保か本業投資、不動産は保有から賃貸、ストックからフローの経費に変える予定なのに?
    それともこの企業は状況が正反対で「キャッシュフローが太くなってるから、じゃあ売りましょうということ」になってるの?

  406. 38406 匿名さん

    住宅ローンの金利っていつくらいから上がってくると思いますか?

  407. 38407 匿名さん

    >>38405 匿名さん

    むしろこの辺の会社って行動が早くて賢いと思うよ
    あ、山陽以外

  408. 38408 匿名さん

    >>38406

    どうだろうねえ。
    もうこの超超低金利に慣れちゃって数%とか想像できんw
    でもいつかまた来るんだもんね

  409. 38409 匿名さん

    >>38405
    個人事業主と企業を一緒くたにしない方がいいと思う。

    企業として資産をもたずに身軽になって経営効率をあげようという考え方は合理的だけど、個人はそうはいかないよ。生きている人間はどこかに住まないといけないし、いくら安く済むからって都下や隣県アドレスには落ちたくないという見栄もあったりするわけで...。子供の教育もそうだし、そもそもカミさんが黙ってないでしょ。

  410. 38410 匿名さん


    カミさんとは、何でしょう。

  411. 38411 匿名さん

    >>38410
    兄貴、その問いの心は?

  412. 38412 匿名さん

    >>38409 匿名さん
    >人間はどこかに住まないといけない
    借りても住める

    >いくら安く済むからって都下や隣県アドレスには落ちたくない
    だから借りても都心、高級マンションに住める



  413. 38413 匿名さん

    こんな報道もある。

    https://rtbsquare.work/archives/33032

    またこの決算の数字だけではわかりづらいのですが、TBSは通期予想を上方修正をしました。理由としては、広告の緩やかな回復としていますが、利益の8割ほどを不動産事業が生み出しているので、新型コロナの影響が比較的小さかったことが勝因かもしれません。

    利益を生まない自社ビル売却する、って会社もあれば不動産があったから助かったって会社もある。
    電通も売ったエイベックスも売った、不動産は保有から賃貸がトレンドだなんて簡単な話にはならんよ。

  414. 38414 匿名さん

    >>38390 匿名さん
    販売戸数大幅に減ってるけど。港区でも販売苦戦、一流デベの高仕様の竣工後も売れ残ってるけど。
    まずは現実見よう

  415. 38415 匿名さん

    >>38413 匿名さん
    何事も全部同じはずないよ。色々あるのは当然(言わなくてもそのくらい分かるよね?)

    ただ、今までなかった動きが大手でも続々と出てるんだよ。そこを反対の事例もあるからって軽視する方が簡単

    当初、コロナは風邪、インフルと変わらないと言ってた国あったよね?

  416. 38416 匿名さん

    若葉、我田引水したがりすぎ。
    上がろうと下がろうと買えないんなら騒ぐ意味ない笑

  417. 38417 匿名さん

    >>38413 匿名さん
    あとテレビ局や古い産業が昔取った杵柄の不動産で儲けるのはよく聞く話。鉄道や予備校もね。
    本業が不調だから目立つんだよ。
    今後はテナント入りにくいからどうなるかな?

  418. 38418 匿名さん

    東京のオフィスの空室率、家賃
    https://www.e-miki.com/market/tokyo/index.html

    来年には戻るのか、長期間戻らないのか

  419. 38419 匿名さん

    >>38418 匿名さん

    今オフィス引っ越ししといて、コロナ落ち着いても家賃あげ交渉無視し続けよう、みたいな中小はいないのかな
    いいとこがお安くなってる

  420. 38420 買い替え検討中さん

    大企業は業界問わずサブ事業が不動産業化しつつあるよな。超高値の時に売るなんてすばらしいよ。てか、今売らないでいつ売るねんていう状況でさえある。リモートワークも加速するし、売る企業はリモート宣言してるようなもんだよね。とにかく素晴らしい経営判断。社員、企業、ともに満足。ということで、金利あげてええから不動産価格適正に戻してくれ。

  421. 38421 匿名さん

    借地権マンションが増えているところをみると、底地をホールドし続けようという地主も結構多そうだけど。

  422. 38422 匿名さん

    敷地以外で、公園が100メートル以内にないマンションはパークの名前つけれない法律とかないのかな

  423. 38423 匿名さん

    >>38422
    なるほどwおもろい

  424. 38424 匿名さん

    しかし、オフィスもマンションも賃料下がらんね。
    ホント下がらんね。
    空室率も数%だけ。強いね。

    飲食へも超強力な現金投入で、飲食業からも野党からも誰からも文句出ない水準
    でバックアップしてるし不動産強いね。

  425. 38425 匿名さん

    現在、回線2mbPSしか出ていない。
    スマホのデザリングより遙かに遅い。

  426. 38426 マンション比較中さん

    >>38416
    言ってることは若葉の方が理屈通ってる。
    ただ結果は若葉のようになっていない事実。結果論だが。

  427. 38427 匿名さん

    もうあと一時間で飯屋閉まっちゃうのか。厳しいな。

  428. 38428 匿名さん

    >>38412
    借りても住めるのは事実。

    ただし住みたい場所、住みたい時期に、ドンピシャの家を借りれるかどうかは運。
    さらに言えば、誰もが住みたい良い間取り良い場所の物件はなかなか借りられない。

  429. 38429 匿名さん

    >>38424 匿名さん
    都心5区のオフィスの平均賃料は下がっているよ。昨年8月から5カ月連続下落中。
    空室率は昨年3月から10カ月連続上昇で、ここ半年は急激に上昇している。
    この傾向が続けばオフィス系の不動産はかなり厳しいよ。

  430. 38430 匿名さん

    >>38429 匿名さん
    オフィスと言いながら主に飲食な。

  431. 38431 匿名さん

    >>38428 匿名さん

    めんどいから買った方良いよ。

  432. 38432 匿名さん

    >>38424 匿名さん
    本当に?賃料下がってない?

    >>38428 匿名さん
    >ドンピシャの家を借りれるかどうかは運
    買うのも。買ったら自由度下がる、縛られる

  433. 38433 匿名さん

    >>38430 匿名さん
    飲食以外もだよ。飲食の方が早いのは確かだね

  434. 38434 匿名さん

    >>38429 匿名さん

    空室率も賃料も見て言ってるんだよ。
    下がった下がったって言っても全然騒ぐような下がり方してないし
    空室率も知れてるよなって話。

    空室が増えたって言っても、まだまだ通常期にもある範疇でしかないし
    賃料もコロナ前より高いとか1%2%下がっただけで全く影響ない。

    他の業種から見たら超安定上空飛行だよ。

  435. 38435 匿名さん

    賃料の低下は空室率の上昇に半年ほど遅れる傾向があるから、賃料はこれからもっと下がるんじゃないの?

  436. 38436 検討板ユーザーさん

    リートは買いどき?
    マンションは買いどきじゃないなら、リートも買いどきじゃない?

  437. 38437 匿名さん

    >>38436 検討板ユーザーさん
    ホテルリートなら今ひどく下がったから買い時かも

  438. 38438 匿名さん

    >>38435 匿名さん
    >賃料の低下は空室率の上昇に半年ほど遅れる傾向があるから、賃料はこれからもっと下がるんじゃないの?

    半年遅れるかどうかそんな傾向があるのかは知らんけど、
    賃料が下がってビビってたじろぐのは一体何%位なのかってところだわね。

  439. 38439 匿名さん

    >>38438 匿名さん
    下がり始めてまだ止まってない、下げのペースもまだ減速してないからじゃない?
    12月賃料の前月比1%マイナスは小さくない変化率だよ
    リートも株に大負け。コロナ前の水準にも戻らない

    >ビビってたじろぐ
    そういう物言いはやめて冷静になろう。

  440. 38440 匿名さん

    >>38437 匿名さん
    Goto、インバウンドの批判が後退すればおもしろいかも。そこまで待ってもリバウド確認してからでも遅くないと思う。エントリーは多少出遅れても儲かる。頭と尻尾はくれてやれ

  441. 38441 匿名さん

    >>38438 匿名さん
    賃料が空室率に遅れるのは有名だよ。入らないとゼロ、下げて入った方がゼロよりましだから、オーナーは空室続くと下げるんだよ
    今は空室率上昇と賃料低下が両方だから止まりにくいかも。

  442. 38442 匿名さん

    株式市場を見れば分かる通り、コロナショックは一過性だと思う人が多いから大家もがんばると思うね。今は負のバブル状態だから、好機ととらえる人は多かろうね。潰れる店もある一方で、今だからこそ開業するというチャレンジ精神の旺盛な飲食店もボチボチあるね。来年、再来年を見通して動いている。

  443. 38443 匿名さん

    >>38442 匿名さん
    株式市場、リート市場の明暗を見れば分かる通り、コロナが一過性でも、未来はがんばり方がコロナ前とは変わると思うよ。
    個別のチャレンジはなくならないとは思うけど、マクロ、全体はどうか
    不動産なら飲食店、ホテル、オフィスより倉庫、データセンターかな

  444. 38444 匿名さん

    そんな綺麗に行くわけないって笑
    民放キー局なり資金のあるところは不動産とか会社ごと買ったりして本業と違うアメーバ増殖出来るが
    そこまで資本がない飲食チェーンとかは撤退の一途→緩慢な死を意味するわけだから、本業で頑張るしかない。
    倉庫やデータセンターにシフト続出したら簡単に余る未来が見える。

    特にファーストフード系は何売るか以上に立地によるところ大だから、撤退店舗の後釜に積極出店なんてところもある。
    店舗開発やってる知り合いにびっくり◯ンキーがこの先出店ラッシュと聞いてよし株買お、と思ったら非上場orz

    チェーン系がどこも入りたくて狙ってる路面はこんな有事でもなければ空かないからひたすらカラ家賃払ってるのも見る。
    一方で、コロナを理由に微妙な不採算店閉めたりして体質改善してたり頭いい。
    東京美々卯みたく手元資金あるのに廃業したのは再開発に参加した方がおいしいからって便乗疑われたりも見るけどね

  445. 38445 匿名さん

    >>38444 匿名さん
    落ち着こう
    もちろん続出とか全部じゃない。具体例は何でもあるさ。全体の変化なんだよ。簡単に余るのは飲食店の方だよ。参入が簡単だからね。

  446. 38446 匿名さん

    リモートは言うほど普及しないと思うなあ...
    社内公用語を英語にするとか真似する会社が少ないのと同じことで、リモートで利益が出るような何かメリットでもないとダメじゃないかなと思うな。

  447. 38447 匿名さん

    >>38446
    まあね。
    年収1000万の人がいつまでリモートで1000万貰えるの?
    その先昇給、昇格出来るの?
    って話にはなるわね。

  448. 38448 匿名さん

    >>38438 匿名さん
    賃料の低下が空室率に遅れるのはデータを見れば誰でもわかるよ。
    データの見方が甘いね。もう少し頑張ろう。

  449. 38449 匿名さん

    >>38446
    実際、今の業績悪化は『「コロナのせい」だから皆で乗り越えよう』とはなっても
    来年、再来年、いつまでも自社だけ業績悪化をコロナのせいには出来ない。
    ってなったときにどうなるかってね。

    コロナ関係なく今業績良い会社でも別の理由で業績悪化する事は起こりうるしね。

    お前の事は一応顔も知ってるし、情もあるから即切りはしないけど
    こいつやあいつには何の情もないし、他で安く出来るやつがいれば切り替えるよ。
    みたいな事は想像つくね。

  450. 38450 匿名さん

    >>38448
    若葉2号ピントズレすぎ。

  451. 38451 匿名さん

    一般職、低収入層のリモート化はあるだろうけど

    これがもたらすのは結局収入の低下でしかないだろうな。

    Aランクの一部の人達はリモートでも収入アップ、あるいは維持。
    Bランクの大勢はリモートで徐々に低収入化。
    Cランクはリモートでアウト。

  452. 38452 匿名さん

    リモート数年経験しちゃうとそれ以外の職に付けなくなって
    仕事の選択肢も狭まる人続出だと思う。

  453. 38453 検討板ユーザーさん

    リモートありきのマンション選びはやめておけってことだね。

  454. 38454 匿名さん

    情報セキュリティとか、ネットワーク関連はそれなりにリモートは定着しそうだけどね、業種によるとは思う。いきなり電話とかかけてきてリモートで営業しますからお宅のPC起動してくださいとか言われても絶対拒否るよ。営業は足で稼ぐもんだろ。

  455. 38455 匿名さん

    経済博士が集まるこのスレにピッタリな決算シリーズ

    HOYA、非開示だった今期税引き前は6%増で4期連続最高益更新へ
    ヒューリック、今期経常は5%増で10期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は2円増配へ
    東洋建、今期経常を一転17%増益に上方修正・3期ぶり益、配当も8円増額
    Vコマース、今期経常は10%増で5期連続最高益、2円増配へ
    チャームケア、上期経常を30%上方修正・最高益予想を上乗せ
    物語コーポ、上期経常を70%上方修正・2期ぶり最高益、通期も増額、今期配当を実質増額修正
    野村総研、今期経常を一転3%増益に上方修正・最高益、配当も2円増額
    クエスト、今期経常を17%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も3円増額
    沖縄セルラー、今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ
    Nフィールド、前期経常を29%上方修正・最高益予想を上乗せ
    横河ブHD、今期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額
    かっこ、前期経常を一転26%増益に上方修正・最高益更新へ
    栄研化、今期経常を一転20%増益に上方修正・最高益、配当も6円増額
    Ciメディカ、前期経常を39%上方修正・最高益予想を上乗せ
    DIT、今期経常を18%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額
    コーテクHD、今期経常を32%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も28.5円増額
    ナガワ、今期経常を24%上方修正・3期ぶり最高益更新へ
    建設技研、前期経常を16%上方修正・最高益予想を上乗せ
    カンセキ、今期経常を20%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額
    カプコン、今期経常を18%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額
    アルペン、上期経常を一転2.9倍増益に上方修正・9期ぶり最高益、通期も増額
    ISID、前期経常を13%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も6円増額
    クニミネ、今期経常を一転9%増益に上方修正・最高益更新へ
    東京通信、前期経常を25%上方修正・最高益予想を上乗せ
    イボキン、前期最終を一転2%増益に上方修正・最高益更新へ
    AFC-HD、今期経常を45%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も5円増額
    ソシラ物流、今期経常は19%増で2期連続最高益更新へ
    トランスG、今期経常を88%上方修正・最高益予想を上乗せ
    Genky、上期経常を18%上方修正・最高益予想を上乗せ、通期も増額
    ビイングHD、前期経常を39%上方修正・最高益予想を上乗せ

  456. 38456 匿名さん

    「俺の仕事はリモートでも出来る。古い上司は馬鹿。」
    「会議なんてリモートでいいんだよ。」的な下から目線の話は見聞きする。

    それが経営者や上司の立場からでも
    「俺の部下達はリモートでも数字を落とさず月末にはしっかりノルマ達成出来る」
    「ウチの支店はリモートでも他の支店に負けない。同業他社にも勝てる」
    というような段階まで持っていけるかどうか。

  457. 38457 匿名さん

    有能な管理職は部下のちょっとした仕草や息遣いから本質を見抜く。こういうノイズに限りなく近いささいな情報がズームだとかなり損なわれちゃうんだよなあ。

    音楽に詳しい人なら、音楽聴くならCDよりはライブという人がおおいはず。リモートは無くならないと思うけど、その一方でセキュリティ的な問題とか生の人間同士のコミュニケーションとかが重要視されて、人が集まって一緒に仕事をする形態はしばらくは主流であり続けるだろう。それこそ映画マトリクスみたいに現実さながらのバーチャル空間が作れるようになるまでは、ね。

  458. 38458 匿名さん

    そうだね。今はまだ「リモートに対応出来ないウチの古い上司はダメ」ってなだけで
    経営者や上司側からリモートで使えない社員や部下をどうしていくかってのが出てきてないからね。

  459. 38459 匿名さん

    五時アポの為、運転中。儲かる仕事も儲からない仕事も掛かる労力変わらない。
    今日は儲からない仕事。

  460. 38460 匿名さん

    今日は何食べようかな。

  461. 38461 マンション検討中さん

    結果主義で結果を出さない社員はクビにできる海外なら
    リモートでも上手くいくケースもあるだろうけど
    解雇規制に守られた日本の正社員が
    監視もいない環境でリモートでお仕事って上手くいくの?
    プレッシャー無さすぎじゃないの?

    会社員はリモートを望むのに
    年代の近い大学生は真逆でオンライン授業はヤメロ!と主張してるのを見ると
    要は日本の場合、リモートはお金をもらう立場にとってのみ都合が良いんじゃないの?と思ってしまう。
    逆にお金を払う立場になるとリモートだと都合が悪くなるように感じる。
    大学側はお金をもらう立場だから中々リモートをやめない一方で
    会社はお金を払う立場だから日本の会社でリモートは定着しないように見える

  462. 38462 匿名さん

    >>38461 マンション検討中さん

    そういうのあるんだよね。
    ノリノリで儲かってる時はリモートでも何でもいいんだけどね。
    そうじゃないときにどうなるかってね。

  463. 38463 口コミ知りたいさん

    >>38461 マンション検討中さん
    面白い論説ありがとうございます。
    逆も真なり!

  464. 38464 匿名さん

    スペイン風邪は2年で収束した

    コロナもワクチンで高齢者が重症化しなくなったらもはやただの風邪

    そしたら反動で経済はフル回転しそう

  465. 38465 匿名さん

    >>38463 口コミ知りたいさん

    それはない

  466. 38466 匿名さん

    リモートで仕事教えるのとかけっこう大変よね

  467. 38467 匿名さん

    >>38466 匿名さん

    ですね。
    リモートと言っても今はまだコロナ前と同じ仕事の人が多いでしょうから一般社員もリモートに対応出来ない上司の悪口を言ってストレス解消してられるから楽ですが、新規の仕事になった時にどうなるかってのはありますね。

  468. 38468 匿名さん

    あと、経営者や上司側がリモートで働く社員への評価基準を確立出来た時に部下側が自分に下された評価に耐えられるかってのも興味深いところ。

  469. 38469 匿名さん

    >>38451 匿名さん
    部分的でもリモートを導入してる企業の方が結局給料が高い。テクノロジーをどんどん利用するから。しない、できない産業は途上国の仕事。日本も片足突っ込んでる

    >>38457 匿名さん
    その考えが時代遅れ、生産性を落とす最大の原因なんだよ。頼むから他人に押し付けるなよ。筆で写経してろ

  470. 38470 匿名さん

    >>38468 匿名さん
    できる若手はすぐにやめるだろうね。残りは

  471. 38471 匿名さん

    >>38461 マンション検討中さん
    大学生の目的は出会いだからだよ
    授業は東進ハイスクールが成功してるから、本当は関係ない。大学の授業はサボるのもよくあること

  472. 38472 匿名さん

    リモート大好きな人もいるわけだし、リモートに向いている職種というのはあるので、そういう人がキャンプ場からリモートするのは止めないけど、そうじゃない人は当面多数派を占めると思う。十年後はわからないが、とりあえずパソコンの使えないアラフィフぐらいの年代がまだ現役のここ数年の間で状況が大きく変わるとは思えないな。

    昔インターネットでいずれ医療は完結する、医者や看護婦はいらなくなると豪語していた人が2chにいたが、あれから二十年、今どうなっているかというとこういう状況。コロナになってもリモートでかかれる医者がいない。

  473. 38473 匿名さん

    まあ今はまだリモート対応苦手な上司VSリモートに強い部下、みたいな図式だけど
    すぐにリモート勤務得意で優秀な人間も上司になっていくから
    そうなったときの部下は言い訳出来なくなるね。

  474. 38474 匿名さん

    今はリモートで部下同士は電話・LINEしながら聞きたい事はわからない事もすぐに聞けるけど、リモートが続くと部下同士の人間関係も希薄になって簡単な事も電話出来ない、LINEもしにくい(すぐに返信が来ない)とかで仕事しにくくなるな。

  475. 38475 匿名さん

    メーカー、問屋、業者、下請け等も客もリモートで面倒とかね。
    A社の担当とはLINEでやりとり出来るけど、B社C社では簡単な事でも翌日しか返信来ないとか。

  476. 38476 匿名さん

    口頭ベースでもいいので概算の見積金額を知りたい。

    A社「サイトに金額記載あり」
    B社「とりま、ざっくりですけど◯◯◯円位です」「了解っす」byLINEで3分

    C社「会社へ掛けるもTEL繋がらず」「メール(当日返信なし)」
      「(翌日夕方)見積もり送りますメール」「パスはこちらですメール」


    もう1点だけ確認したいんだけど・・・
    (以下ループ)

  477. 38477 匿名さん

    リモートで通勤時間という時間の搾取が無くなって良かったじゃん。

  478. 38478 匿名さん

    時間をうまく使っていた人は通勤時間すら有効活用していたから関係ない
    一般人はリモートで運動不足で不健康が関の山

  479. 38479 マンション比較中さん

    テレワークになって腰痛になったわ。
    通勤ってなんだかんだ運動になるよね。

  480. 38480 マンション比較中さん

    あーいえばこーいうだなw

  481. 38481 匿名さん

    誰もが知っているOSの会社に勤めていた知り合いはコロナの前からリモートワークだったな。みんなで夜飲んでいても突然シアトルから電話会議の申し込みが来て別室でなんちゃらやってたかわいそうな奴がいた。夜ぐらい休ませてやればいいのにな。

  482. 38482 匿名さん

    >リモートで通勤時間という時間の搾取が無くなって良かったじゃん。

    搾取てw
    誰が搾取して誰が搾取されてるんだよ

  483. 38483 匿名さん

    通勤時間がないのは楽だが仕事との切り替えは難しくなるわな。

  484. 38484 マンション検討中さん

    リモートの味をしめた従業員は
    あれこれ理由をつけてコロナ後も継続させようとするよね

    今までは経費の事なんて気にもしなかったくせに
    交通費と通勤時間がもったいないだの
    オフィスの賃料がもったいないだの
    急に理由にしだすから信憑性に欠けるんだよw

  485. 38485 匿名さん

    >>38472 匿名さん
    50代でPCが使えない人なんかいるの?
    私の会社では考えられないがな。
    日雇いの建設労働者か?


  486. 38486 匿名さん

    >>38446 匿名さん
    うちの会社はリモートでもコロナ前と同じくらいの売上を上げているけど。
    会わないと売れないなんて昭和オヤジの言い訳だな。

  487. 38487 匿名さん

    >>38447 匿名さん
    それだけもらえば生活には困らない。
    昇進?くだらない。


  488. 38488 匿名さん

    >>38454 匿名さん
    飛び込み営業なんてブラックの仕事は私はやりませんので。


  489. 38489 匿名さん

    >>38488
    飛び込み営業の話というよりは、普段から顧客をまめに回ってクレームやニーズを吸い上げる営業の話だけどね。無駄に見えるかもしれないが、どうでもいい世間話で口をうるおさないと、なかなか肝心な話は出てこない。ズームじゃ無理だね。

  490. 38490 匿名さん

    >>38489 匿名さん

    営業なら年収3000万くらい?
    ちょっと少ないか。

  491. 38491 匿名さん

    >>38488 匿名さん
    飛び込みやってたけど、MAXで年収4000万くらいだったな。休みなくて疲れるから2度とやりたくないけど。金はまぁまぁ良いんだよな。

  492. 38492 通りがかりさん

    >>38491 匿名さん
    フルコミの営業だと2000万くらいは、頭悪くても頑張ればなんとかなるからな。5000万以上稼ぐには頭いるわな。確かに疲れるのは分かる。
    若者が手っ取り早く金稼ぐには営業が楽だと思うな。

  493. 38493 マンション検討中さん

    ストレスのかかる営業よりは普通の管理業務で年収1000万のほうがいい。
    心をすり減らしてまでカネ稼ぐ意味がわからない。

  494. 38494 通りがかりさん

    >>38493 マンション検討中さん

    こういう奴が日本の生産性を押し下げてるのだろうな。モブやな。

  495. 38495 匿名さん

    >>38494 通りがかりさん
    日本にはクズが増えましたね。
    経済が回らなくなるわけだ。

  496. 38496 匿名さん

    技術は使い倒す
    昭和脳のじじいははよ絶滅しろ

  497. 38497 匿名さん

    DOS/Vの時代に青春を送った人は本当にパソコン使えないよ。

    梅棹忠夫の知的生産の技術という本が当時の学生の間では人気で、KJ法という紙のカードを使った輪ゴムでとめたメモ用紙の束が非常に珍重されていた。エクセルをマッキントッシュで使っていたのは一部の好事家ぐらいなもので、多くのドキュメントは紙ベースで運用されていた。未だに出先でブラインドタッチでバリバリ入力しているだけで驚かれることがあるので、今だってケータイゲームはともかくPCを自由自在に使える人はそれほど多くはないと思うよ。

  498. 38498 検討板ユーザーさん

    >>38497 匿名さん

    平成ヒトケタまではそういう世界だったかも。今も業界によっては平成ヒトケタの世界のところもある?ビックリしたよー

  499. 38499 匿名さん

    ーリモート引き継ぎくそやりづらい

    わかる

    ーわかってくれるか

    去年の4月に中途入社して一度しか出社してないぞ

    -慣れたか?

    本来3ヶ月で覚えれることに1年かかってる感覚
    日常会話の中での理解ができないから時間かかるわ

  500. 38500 口コミ知りたいさん

    >>38495 匿名さん
    カネの亡者になってギラギラしてるなんて昭和オヤジだな。
    今はそんなのはかっこ悪いよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ジオ南砂町

東京都江東区東砂七丁目

6,700万円~7,200万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.80平米~68.26平米

総戸数 348戸

クリオ市谷薬王寺

東京都新宿区市谷薬王寺町80番15、他

8,097.6万円

2LDK

45.30平米

総戸数 54戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,400万円~7,800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,700万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,998万円~6,548万円

2LDK+S~4LDK

70.53平米~82.00平米

総戸数 64戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

30.29平米~54.73平米

未定/総戸数 46戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

未定

2LDK~3LDK

43.96平米~80.55平米

未定/総戸数 23戸