東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 21:03:16
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 36201 通りがかりさん

    >>36178
    手取り200万なら二億の物件買えるんや。
    無理無理、恐くて買う気になれないわ。一億でも恐いわ。
    ここは業者さんばかりだからそれが当たり前だと言うんだろうけど。

  2. 36202 匿名さん

    >>36201 通りがかりさん

    200万じゃ無理じゃね。

  3. 36203 匿名さん

    買えない人に無理に買えとは言わないけれど、買えるなら買った方が良いに決まっている。

    ライブドアのホリエモンだって、崖っぷち、もといオンザエッヂは共同創業者の親から出資してもらって立ち上げたんだよ。最初は他人の褌でもいいんだ。石にかじりついてでもあとで返せばいいことだ。その根性があるかどうか。

  4. 36204 検討板ユーザーさん

    自然と買いたくなったときに買うのがいいよね。バスに乗り遅れるな!なんて急かされたら嫌だよ。自分のタイミングが来るまで、しっかりと働き、節約と貯蓄、投資の習慣を身につけることに集中したてたらいいんじゃないかな?

  5. 36205 匿名さん

    まさしくその通りだね。

    大家の養分になり続ける人生が幸せとは思えない。

    江戸時代には店子のウンコまで大家は売って儲けていた。共同便所の**の所有権は大家にあって、近郊の農家が買っていたという。まあ戦後も銀座に汲み取り桶を載せた大八車を牛が引いている風景が見られていたそうだから、つい最近までそんな時代があったんだよな。

  6. 36206 匿名さん

    不動産購入目的の融資は締める傾向にあっても
    事業絡めると通過可能、みたいな抜け道が出来つつあるそうな。
    多法人スキームみたくやる奴増えると使えなくなるんだろうけど

    本音では貸したい銀行と、通りやすい抜け道を探す融資希望者って
    数年経ったらまた阿鼻叫喚が多発すんだろな

  7. 36207 匿名さん

    >>36205 匿名さん
    だから情緒で判断するなよ、どあほ
    1億のマンションなら、家賃100万なら大家の養分、1万ならデベの養分が大きいだろ
    デベの養分ならいいのかよ?
    価格、家賃からどっちが得か計算しろ

  8. 36208 匿名さん

    >>36196 匿名さん
    利回り1%でもとりあえず買うの?んなアホな

    >>36203 匿名さん
    決まってない。義務教育レベルの計算もできなのか?

    >>36204 検討板ユーザーさん
    スッカスカの投稿するな

  9. 36209 評判気になるさん

    ここはまさに業者さんと匿名若葉の掲示板と化してるなw
    まー業者さんはどんな状況でも今が買いと連呼するのは性質上仕方ないな。

  10. 36210 匿名さん

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a2418d4810468c8d01865b1f0a8de52e8c26...

    S氏は、いつから値上がりを言うようになったの?

  11. 36211 匿名さん

    >>36210 匿名さん
    事実として成約価格が上がってるから、いくらS氏と言えどその事実を曲げる事はできないでしょ。
    上がってる理由については、誰もが思いつく内容だし陳腐なのは昔から変わらず

  12. 36212 匿名さん

    たしかに個人事業主は直近一期の収入でローン審査が行われるから、今年度赤字とすると来年度は借金ができない可能性が高い。駆け込み需要というのは確かにあるだろうね。
    とすると、これは一種の需要の先食いだから来年度の需要は少し弱くなるのだろうか?

  13. 36213 匿名さん

    一方でコロナワクチンの登場で今回のコロナショックが収束に向かった場合、次年度ぐらいから経済が急激に回り始める可能性がある。そうすると住宅の需要も高まってくるだろう。
    二つの山の間に押し目買いのチャンスはあると思うのだがはたして何時ごろとなるか、難しい話だ。

  14. 36214 マンション比較中さん

    経済回復したら設備投資とかマンション以外の
    投資の選択肢が増えて逆にマンション価格下がるかもよ
    どうなるかは神のみぞ知る

  15. 36215 匿名さん

    >>36213 匿名さん
    押し目は落ちないと押し目にならない。
    今回はフラット後の右肩上がりだから、踊り場ですな

  16. 36216 匿名さん

    金融緩和が終わると下がりはじめるかもしれないけど、今厳しい業界はすごく厳しいから、まだまだ緩和策は続くと思います。ワクチンなりなんなりでコロナが落ち着いて経済が回り出したら、あらゆる需要が急に増してえらいことになりそう。今はまさに少し右肩下がりの踊り場ですね。今買った人は賢明

  17. 36217 匿名さん

    稼がせて貰った人、それワイの会社って人、同業ライバルって人、いますか

    12/09?15:30 シルバライフ、8-10月期(1Q)経常は51%増益で着地
    12/09?15:30 アゼアス、上期経常が64%増益で着地・8-10月期も71%増益
    12/09?15:00 丹青社、今期経常を11%上方修正、未定だった配当は2円減配
    12/09?15:00 アセンテック、2-10月期(3Q累計)経常が39%増益で着地・8-10月期も51%増益
    12/09?15:00 B&P、今期経常は25%増益、前期配当を2円増額・今期は4円増配へ
    12/09?15:00 Bガレージ、上期経常が15%増益で着地・8-10月期も18%増益
    12/09?15:00 サトウ食品、上期経常は黒字浮上で上振れ着地
    12/09?14:00 泉州電、今期経常は5%増益、10円増配へ
    12/09?12:00 Eインフィニ、8-10月期(1Q)経常は1.5億円で着地
    12/08?15:30 三光合成、今期配当を2円増額修正
    12/08?15:30 ミロク、前期経常を25%上方修正
    12/08?15:30 コーセーRE、2-10月期(3Q累計)経常が3.1倍増益で着地・8-10月期は黒字浮上
    12/08?15:00 ストリーム、2-10月期(3Q累計)経常が6.5倍増益で着地・8-10月期も105倍増益
    12/08?15:00 第一カッタ、今期配当を実質増額修正
    12/08?11:30 インソース、株式分割に伴い配当予想を修正
    12/07?15:30 積水ハウス、2-10月期(3Q累計)経常は18%減益も対通期進捗は過去平均を超過
    12/07?15:10 ナ・デックス、今期経常を88%上方修正、配当も1円増額
    12/07?15:00 元旦、上期経常は2.1倍増益で上振れ着地・通期計画を超過
    12/07?15:00 インスペック、上期経常が72%減益で着地・8-10月期は赤字拡大
    12/07?15:00 学情、前期経常が上振れ着地・今期は22%増益、3円増配へ
    12/07?15:00 萩原工業、今期経常は4%減益へ
    12/07?11:45 メディアS、8-10月期(1Q)経常は2.8倍増益・上期計画を超過

  18. 36218 匿名さん

    コロナで焼け太っている人もいるだろうしな、人それぞれ。

  19. 36219 匿名さん

    https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&c...
    白金で築30年で260平米で管理費修繕積立金で月20万で3億3200万
    坪単価400万
    これ資産価値的にどうなん?

  20. 36220 匿名さん

    同じ値段で新しいのだと150平米もないんじゃないの?それ考えたらめちゃくちゃアリ
    高級感あるし

  21. 36221 匿名さん

    260平米って非現実的だよな
    今時高級マンションのペントハウスでも見た事ない
    外国人向けマンションとかならアリそうだけど
    パークコート赤坂檜町ザタワーでも3億で80平米とかだし
    それ考えたらその3倍以上あるって事だな
    パークマンション日向坂とグランツオーベル南平台は同じ値段で150平米から160平米
    どっちが良いんだろ?

  22. 36222 匿名さん

    三光坂の白金マンションは建て替えれば売れそう

  23. 36223 匿名さん

    >>36219 匿名さん
    白金ハウスはビンテージ。
    管理がしっかりしてるから、資産的に余力があるならありだよ。

    白金マンションの建て替えは、住民の合意形成が難しいと思います。建て替え狙いなら12000万で売りに出てた気がする

  24. 36224 検討板ユーザーさん

    確かに新築にしても今年は買いやすくなった節目の年だよね。
    白金台駅近自然教育園隣接新築マンションも坪500台まで値ごろがついた。
    地価も建築費も値下がり、来年はいよいよ中古に影響が出ると、全てのプロが総じて断言している。
    特に、商業地特有の再開発タワマンは地価下落がひどい。騙されて転売に嵌め込まれても、もはや無知は理由にならないかもしれない。

    https://biz-journal.jp/2020/12/post_195460.html

  25. 36225 匿名さん

    >>36224 検討板ユーザーさん
    半地下住戸@500を基準に話されても、何も響かんよ

  26. 36226 匿名さん

    中古はすでに今年から値頃感出てるよ。
    バブルを過ぎても遅れて上がっていたような豊島区台東区文京区は、逆に要注意だと思うけど。
    来年はそれも過ぎて、総じて下げに転じるタイミングなのだろうね、非常にシンプルなプロの分析通り。

  27. 36227 匿名さん

    >>36224 検討板ユーザーさん

    現状中古は新築が安く感じるほど強気価格ですよね。最初高めに設定して、売れなかったら少しずつ価格見直しいれてるけど、そもそもチャレンジ価格だから値下げしてるという感じはしない。今都心ど真ん中は普通のサラリーマンには手が出せない状況ですね

  28. 36228 匿名さん

    >>36226 匿名さん
    とりあえずこの投稿の魚拓取ったから、2年後答え合わせしよう

  29. 36229 匿名さん

    コロナのリモートワーク導入のおかげで、管理職は出張ベースで良くなったので、地方転勤無くなったわ。
    地方は過疎化しそうやな。東京の一極集中は加速しそう。。。

  30. 36230 匿名さん


    千代田区港区渋谷区の一人勝ちが続きますね。

  31. 36231 匿名さん

    >>36230 匿名さん
    複数区の一人勝ちとは、これ如何に!?

  32. 36233 通りがかりさん

    >> 36212
    個人事業主って直近1年だけなの?
    2期~3期は見られるよね?

  33. 36234 匿名さん

    [No.36232~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  34. 36235 匿名さん

    >>36233 通りがかりさん
    基本は直近3期だな。
    ただ、飲食関係などコロナの影響受けそうな個人事業者は、このご時世決算月関係なく審査されるだろ。銀行もそんなにバカじゃない

  35. 36236 匿名さん

    >>36235 匿名さん

    今の銀行は保証協会次第だよね。
    銀行独自の判断能力ないしね。

  36. 36237 通りがかりさん

    フラット35は簡単に貸してもらえるんかの?

  37. 36238 匿名さん

    >>36219 匿名さん
    白金ハウスは外観は良いけど
    内廊下とエントランスもうちょい新しいの欲しい
    広さは羨ましいし立地も半端なく良い(白金台駅まで徒歩5分で三光坂で聖心女学院すぐだし)
    このクオリティで坪400万の時代になったのか…
    市場が広さと新しさどっちを評価するのかも気になるし
    この物件は1カ月で売れそうだな
    売れなかったら今の市場はヤバい

  38. 36239 匿名さん

    >>36238 匿名さん
    白金ハウスの中古はいつも残ってるよ。
    焦らなくてよろしい

  39. 36240 匿名さん

    今から7年前のアベノミクス前はこんなヤバいエントランスでお金かけてる
    パークハウスグラン三番町が坪単価400万で売ってたんだし
    それと比べればまだ割高感あるけどね

    1. 今から7年前のアベノミクス前はこんなヤバ...
  40. 36241 匿名さん

    >>36240 匿名さん
    タラレバを語ればキリがない。

  41. 36242 匿名さん

    この条件でも売れないんか
    いくら坪単価お買い得でも広ければ高いし
    260平米より130平米の新築高級マンション買う層の方が多いのかな
    中古は売れないんだな

  42. 36243 匿名さん

    パークハウスグラン三番町は今坪単価700万だから倍近いな

  43. 36244 匿名さん

    >>36242 匿名さん
    修繕費がエラい事になりそうなのが目に見えてるからな。
    販売価格よりそっちが気になる

  44. 36245 匿名さん

    >>36229 匿名さん
    妄想はそうでも、現実、データでは急減速してるよ

  45. 36246 匿名さん

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66695610W0A121C2QM8000
    中古マンション価格の下落は始まってるみたいだしな

  46. 36247 匿名さん

    >>36211 匿名さん
    それでお前は陳腐じゃない理由は何一つ言わないの?ここで人の悪口しか言えないの?

  47. 36248 匿名さん

    >>36247 匿名さん
    まあまあ、あなたはまず暴落すると言い続けてきた事を謝罪してからですよ。じゃないと説得力ないよ

  48. 36249 匿名さん

    >>36248 匿名さん
    それどこ?

  49. 36250 匿名さん

    今見直すと酷いもんだ

    1. 今見直すと酷いもんだ
  50. 36251 匿名さん

    >>36248 匿名さん
    お前が毎日嘘を言い続けてきた事を謝罪してからですよ。じゃないと説得力ないよ。証拠↓
    >>36042 匿名さん
    >>36013 匿名さん
    >>36014 匿名さん
    >>36248 匿名さん

  51. 36252 匿名さん

    これとか

    1. これとか
  52. 36253 匿名さん

    あーあ

    1. あーあ
  53. 36254 匿名さん

    >>36250 嘘付きさん
    だから「暴落すると言い続けた」ってどこにある?

  54. 36255 匿名さん

    >>36252 嘘つきさん
    それで君の心にずっと残ったそのレスのコピペのどこに暴落、間違い、嘘がある?

  55. 36256 嘘つきさん

    >>36253 匿名さん
    だからお前の思い出の紹介はいいから、どこに暴落、間違い、嘘がある?
    お前は嘘だらけ↓
    >>36042 匿名さん
    >>36013 匿名さん
    >>36014 匿名さん
    >>36248 匿名さん

  56. 36257 匿名さん

    >>36253 嘘付きさん
    だからお前の思い出の紹介はいいから、どこに暴落、間違い、嘘がある?ないよ
    お前の正しいレスはどこにある?逃げるなよ

  57. 36258 匿名さん

    若葉発狂タイム♪

  58. 36259 匿名さん

    >>36253 匿名さん
    >>36252 匿名さん
    >>36250 匿名さん
    あなたが半年以上もずっーと気にしてたレスのコピペを一応全部読んだけど、在庫の山も、日本が中韓台よりコロナの犠牲者が遥かに多いのも、全部正しいと思うよ
    東京のマンションより他の資産の方が全然があがってるのも事実だし
    それでお前の意見はどこ?

  59. 36260 匿名さん

    >>36229 匿名さん
    妄想はそうでも、現実、データでは急減速してるよ

  60. 36261 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  61. 36262 匿名さん

    >>36258 匿名さん
    ちゃんと返信して上げてるのに、それは失礼じゃない?謝罪は?

  62. 36263 匿名さん
  63. 36264 匿名さん

    また逃げた?

  64. 36265 匿名さん

    今日もまた若葉がおちょくられて終わりか。

  65. 36266 匿名さん

    >>36211 匿名さん
    それでお前は陳腐じゃない理由は何一つ言わないの?ここで人の悪口しか言えないの?

  66. 36267 匿名さん

    >>36229 匿名さん
    妄想はそうでも、現実、データでは急減速、流出超

  67. 36268 匿名さん

    >>36265 匿名さん
    お前みたいな嘘付き、空っぽが逃げて終わったみたい

  68. 36269 匿名さん

    >>36253 匿名さん
    >>36252 匿名さん
    >>36250 匿名さん
    おーい!!逃げるなよ

    あなたが半年以上もずっーと気にしてたレスのコピペを一応全部読んだけど、在庫の山も、日本が中韓台よりコロナの犠牲者が遥かに多いのも、全部正しいと思うよ
    東京のマンションより他の資産の方が全然があがってるのも事実だし

    それでお前の意見はどこ?半年気にするだけの人生?

  69. 36270 匿名さん

    ま、みんなわかってるからもういいよ。
    プライドだけは高そうなので

    1. ま、みんなわかってるからもういいよ。プラ...
  70. 36271 匿名さん

    お隣も防疫失敗

    1. お隣も防疫失敗
  71. 36272 匿名さん

    そりゃ今は最悪な状態の飲食店の従業員はみんな実家に帰って家事手伝いとか自宅警備員になるよ。食ってけない人も多いだろうから。でもそういう境遇の人ってマンション買えないと思うよ。彼らをクビにして人件費節約した社長とかが買うわけで...

  72. 36273 匿名さん

    今日は青山通りを紀尾井町から表参道まで歩いたが、表参道についた途端に人が密で笑った。

    地下鉄のコンコースはまさに芋洗い。
    そりゃ都心は密だと誤解するのも無理からぬ話だね。

    ちょっと離れればガラガラだから。

  73. 36274 匿名さん

    ウォルフガングステーキハウスのあたりはだいぶ人が少なかったよ。

  74. 36275 匿名さん

    都心は密だ、もう終わりだっていう若葉は地方からトコトコ電車にのって都心に来て、都心物件のなんたるかを知ったつもりでいるんだね。滑稽だね。

  75. 36276 匿名さん

    表参道が密だったとかでコロナが蔓延するわけじゃないからな。
    当初危険と言われてた、パチンコ屋や歯科医院でクラスター発生してない。マスコミ含めて、みんな印象でしか物事見てないからね。
    感染対策をしっかりやることが大事です。ただそれだけ

  76. 36277 匿名さん

    最近マスクをつける人の比率が増えたのでその辺はよかったかと。
    5月の連休ごろはマスクしていない人が目立って大丈夫かなって思ったほどだから。

    地域間の人の移動や経済活動の再開で感染者や重傷者がこれだけ増えると、さすがにコロナは風邪だとか賢者ぶっている人も誤りを認めざるおえないでしょう。

  77. 36278 匿名さん

    それと今回コロナ騒動で明らかになったことといえば、地方の医療インフラが非常に貧弱であること。旭川の市当局とクラスターが起きた病院とのやりとりを見る限り、東京に住んでいてよかったなとつくづく感じる。コロナが流行っているから地方に移住するなんてとんでもない。医療インフラの整った東京にしがみついていたいぐらいだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/02bc0df7d744fea2966fa786d87b297f44d4...

  78. 36279 匿名さん

    >>36277 匿名さん
    コロナは風邪の一種だよ。それは間違いない。程度の話なだけ

  79. 36280 評判気になるさん

    >>36279
    お前みたいなのがいるから医療現場が今大変なんだよ。
    それが正解だろうと不正解だろうとこんな状況で軽くいうもんじゃない。

  80. 36281 匿名さん

    >>36280 評判気になるさん
    医療関係者です。

  81. 36282 匿名さん

    別に感染対策を疎かにしろと言っているわけではなく、マスコミや大衆心理に踊らされるなということ。

  82. 36283 匿名さん

    >別に感染対策を疎かにしろと言っているわけではなく、マスコミや大衆心理に踊らされるなということ。



    >コロナは風邪の一種だよ。それは間違いない。

    で、文句言われたら「医療関係者です」と後出しとな。
    最初からもっとコミュ力発揮してうまい伝え方出来るだろうに、勿体無い。

  83. 36284 匿名さん

    >>36283 匿名さん
    お互いにね!
    医療体制に関して心配していただけるその気持ちは有り難いですが、社会正義と思ってる行動が実は混乱を引き起こす事もあることを知ってくださいね。ネットだとよくある話だけど

  84. 36285 通りがかりさん

    >>36284
    医療現場はコロナ引受け施設以外は閑古鳥らしいし、
    あなたはそちらの方かな?
    コロナ医療従事者なら「風邪の一種」なんて誤解を招くような事は言わないでしょ。
    そんなこと言うから屋内で平気でマスクしないで大声で喋ってる馬鹿がいるんだよ。

  85. 36286 匿名さん

    >>36285 通りがかりさん
    医療現場はコロナ引受け施設以外は閑古鳥らしいし、
    あなたはそちらの方かな?

    またマスコミや週刊誌の受け売りですか?日々感染対策しながら、忙しくしてますのでご心配なく。
    コロナは風邪の一種にやけに突っかかりますが、風邪の一種ですよ。正確には風邪症状を引き起こすウィルスの一種。

    これで御納得いただいて、自粛警察やめていただけますかね?

    1. 医療現場はコロナ引受け施設以外は閑古鳥ら...
  86. 36287 匿名さん

    >>36285 通りがかりさん

    クライアントに医者は何人もいて、毎回コロナについて聞くようにしてるけど
    やっぱり言うこともマチマチだね。

  87. 36288 匿名さん

    コロナが風邪か風邪じゃないかなんてそんなのは業界内の言葉遊びみたいなもので
    一般人には風邪でも重めの風邪でも肺炎でもなんでもいいんだけど、
    じゃあどうしろというのかってところだわね。

  88. 36289 匿名さん

    全員が全員、このコロナについて理解する必要はないと思います。ですが、春先のパチンコ狂想曲から何かを学んでください。結局パチンコ業界から大規模なクラスター発生はせず、今更になってパチンコ業界の空気清浄能力が高いと報道される始末。誰かパチンコ業界に土下座して謝りましたか?
    短絡的な感情論に走ると、また同じ二の舞ですよ

  89. 36290 匿名さん

    >>36289 匿名さん
    医者なら医者の観点から普通に書けばいいのに自称医者さんが一番熱くなっとるやんw

  90. 36291 匿名さん

    >>36288 匿名さん
    どうすればいいのか、という事ですが、マスク・手洗いを徹底してください。それだけでいいです。
    テレビでは見栄えを気にして、マウスシールド・取ってつけたようなパーティションしてますが、それよりマスクをしてくださいと。

  91. 36292 匿名さん

    この自称医者さん説明下手すぎ。

  92. 36293 匿名さん

    >>36290 匿名さん
    ええ、熱くて悪いですか?

  93. 36294 匿名さん

    >>36292 匿名さん
    煽られ耐性はあるので、悪しからず

  94. 36295 匿名さん

    >>36291 匿名さん

    毎度毎度テレビやらメディアやら何かを悪者にしなくても普通に書けばいいんだよ。

  95. 36296 匿名さん

    >>36286 匿名さん

    どーせ看護助手か介護士とかその辺でしよ。コロナみてる医者からすると、厄介すぎて風邪扱いしようなんて発想一切ないです。gotoトラベルもイートも即中止してほしいですリアルに

  96. 36297 匿名さん

    >煽られ耐性はあるので、悪しからず

    自称医者は何と戦ってんのよ

  97. 36298 匿名さん

    >>36295 匿名さん
    別に悪者にしようとしてるわけじゃなくて、そのせいでコロナなのに表参道混んでたとかいうチンチクリンな投稿が生まれるのよ

  98. 36299 通りがかりさん

    >>36286
    だから風邪の一種だろうとなんだろうとそういう表現は誤解を招くと言いたいわけ。
    感染恐れて受付辞めるのが多くて受付がめちゃくちゃ混んでる病院もあるっていうし、受け手には色んな受け取り方をするんだからさ。
    事実ただの風邪の一種なら病院はここまで逼迫してないでしょ。

  99. 36300 匿名さん

    自称医者さん、一人あさっての方向向いて戦いすぎでしょ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸