東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 13:30:56
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 1351 金融投資家

     金融投資家ではございますが、社長にいじめられて部下に八つ当たりするブラック企業の中間管理職の金融投資家ではございません。

     ただいま、ドル円はセオリー的に売りですが、6つの心得上、5分足があらしい動きしてます。
    おそらく、今、売っても大丈夫ですが、エントリーのポイントにご注意ください。

  2. 1352 金融投資家

     23:21:19から一瞬だったでしょ。
    俺は2pips削り、君らの2日分の給与をGETしましたが、情報としては意味ないですよね。
    俺はチャートで数秒先しか読めません。
     金融投資家に熱を入れるのもいいですが、自分のスタイルが重要です。

  3. 1353 金融投資家

    >1351,1352

    出たな、偽物。
    本物は2pipsなんてセコイ商売してないんだよ。
    お前は名前を、2pips投資家にでも変えとけ。

    ウチの社員は、年にミリオンダラー稼げないヤツは、
    イジメて辞めさせてる。
    取り分半々にしてるんで、
    5千上納できない男は丸坊主にして頭にマジックでバカとかいてやるし、
    女はスッポンポンにして一日中玄関に立たせてる。
    もっとも、その前にほとんどのヤツは自ら失踪するが。

  4. 1354 金融投資家

    いつの間にか部下が社員に変わってますが、俺のエントリーポイントは無限じゃないけど、6割連中よりましです。
     がんばれ管理職!!

  5. 1355 匿名さん

    中古マンション価格
    都心6区、城南・城西6区は下落しているそうです。

    中古マンション 70平米価格月別推移
    6月 都心や城南・城西エリアの頭打ち感が鮮明に
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201606.pdf

    都心6区のうち、千代田区中央区港区ではいずれも横ばい~下落となった。
    また、城南・城西6区では前月に引き続き下落しており、
    東京23区では価格水準が高い行政区を中心に頭打ち感が鮮明となっている。

  6. 1356 匿名さん

    実際の成約価格は売り出し価格の15%程度低い、そうです。
    今なら最低15%割引きした価格を基準に検討するのが良さそうですね。
    今後、在庫がさらにダブつけば、割引率は増加するでしょう。

    中古マンション市場に変化 指値当たり前 値下がり傾向鮮明
    http://sohei-fudosan.com/market/462/

    東日本不動産流通機構が中古マンション市場に陰りが見え始めていることを示す興味深いデータが掲載されている。新規登録価格と成約価格の差異だ。

  7. 1357 匿名さん

    中古マンションの在庫が急増中。
    皆さん、中古マンションの売り抜けに必死。
    ババ抜きのババを引く人は誰だ。

    athome 江東区 中古マンションは2週間で約100件増加。すごいペース。

    athome 江東区 中古マンション 1747件
    http://www.athome.co.jp/smp/mansion/chuko/tokyo/koto-city/list/

    suumo 江東区 中古マンション 1334件
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/

  8. 1358 匿名さん

    江東区の深川エリアの駅近中古物件を検討してるのですが、今はやめた方がいいでしょうか。

  9. 1359 匿名さん

    >>1536 平均で15%程度低いってことは、2割を超える値引きが実在するの?
    例えば5000万円のマンションが4000万円以下?
    もし最近の大幅な値引き事例をご存知の人がいれば教えてください。

  10. 1360 金融投資家

    >1359

    5000が4000というのはあまりないんじゃない。

    5億が4億とかは、普通にあるけど。


    金に困ってる人は、
    10円安い卵とか探して、
    自転車であちこちのスーパー走り回ってるもんじゃない?
    君もがんばれ。

  11. 1361 匿名さん

    もしかして、一般の売買が減って、いわゆる「囲み」によってリノベ業者に安く売られる割合が増えているから?

  12. 1362 匿名さん

    レインズを見てみると、都心や湾岸の人気エリアだと売り出し価格でほとんど決まっている。
    埼玉や千葉あたりだと15%どころか2割下げて成約してるものもある。

    場所によるよ。

  13. 1363 匿名さん

    値引き拡大は地方の話だったのですね?

  14. 1364 匿名さん

    値引き拡大は、都心ほど大きいです。
    地方の話ではありません。
    湾岸含め、都心は売値と成約価格の差が大きいです。

  15. 1365 金融投資家

    >1363

    順番があるということですよ。
    ほんとにそんなことも知らないの?

    地方とか条件の悪い所から始まって、
    やがて都心の1等地に回ってきます。

    逃げ切る時間あるのに、
    「1等地は下がらない」とかつまらん意地をはって、
    そのうち首をつっています(大笑)

  16. 1366 匿名さん

    >>1363
    都心でもさらに物件の厳選が進んでいるのでしょう。
    史上最高額の檜町公園のパーマンが完売したらしいし。
    都心が下がらないんじゃなくて、下がる局面もあれば上がる局面もあるということです。
    ただ郊外でも大宮駅前や立川駅前などの希少物件は将来性がありそう。

  17. 1367 匿名さん

    >>1364 「湾岸含め、都心は売値と成約価格の差が大きいです」
    →いくつか事例を教えていただけませんか?

  18. 1368 匿名さん

    成約価格を知りたければ、複数の不動産屋にいって、過去1,2年のレインズの成約事例を見せてもらいましょう。
    複数といったのは、1件だけだと、都合のよいデータだけを見せられる可能性があるから。

    そうすれば、実際にいくらで売買されているかはっきり分かる。
    同じマンションの同じような条件の部屋でも、高い値段で取引しているものもあれば、安い値段で取引しているものもある。
    不動産屋は高い事例だけ見せて、高く売りつけようとするけど、レインズ見れば、それが妥当か判断できる。

    レインズの成約事例を見せるのを嫌がるような不動産屋はろくでもないから、避けたほうがよい。

  19. 1369 匿名さん

    >>1367 匿名さん

    こういうのはどうですか。
    GWのときのデータなので、さらに市況は悪化してますが。

    【GW特集】江東区湾岸地域における売出価格と成約価格の乖離【追記有】
    http://wangantower.com/?p=11752

  20. 1370 匿名さん

    レインズ情報が無いので事例が分からないけど、
    高い価格で登録する人が多い一方で、
    成約するのは安い坪単価で登録した部屋が多いだけで、
    大幅値引きが増えているとは断言できないのでは?

  21. 1371 匿名

    >>1368 匿名さん

    何言ってんの?成約事例なんて見せないし、それに見せろなんて言う客はいない。(分譲時の価格を知りたいは客は時々いる。)
    このマンション限定で!なら分からんでもないが、大抵今売りに出てる近隣物件で10件、20件比較して、気に入った物件があれば申し込むもんだ。

  22. 1372 匿名さん

    >>1371 匿名さん

    それはあなたが、高く売りつけようとする、ろくでもない不動産屋だから。
    どこの不動産屋でもレインズの成約事例は見せてもらえる。

    レインズの成約事例を見ないのは、
    値段を調べずに、売り手の言い値で
    家電製品を買うようなものです。

  23. 1373 匿名さん

    >>1369

    【GW特集】江東区湾岸地域における売出価格と成約価格の乖離【追記有】
    http://wangantower.com/?p=11752

    より

    ・パークシティ豊洲は成約価格が値下がり中で、GW時点で坪290万前後。
    ・パークタワー東雲、プラウドタワー東雲も成約価格が値下がり中で、GW時点で坪260万前後。


    GWのときのデータなので、さらに価格は下落しているでしょう。

    湾岸を検討中の方はぜひ見てください。

  24. 1374 匿名さん

    湾岸は本格的に供給過剰状態に陥りましたかな…

  25. 1375 匿名

    >>1372 匿名さん

    そうは言っても買い手はどの物件がいくらで販売されているか知っている。そこかは、相場を計り知るんです。
    不動産屋だって、わざわざ高い物件なんか紹介しないよ。安くて決めやすい部屋から紹介すんの。だって仲介会社だから。売主の立場なら違うだろうけどね。

  26. 1376 匿名さん

    レインズ見てみると、都心や湾岸の人気物件は値引きなしで売れてるね。
    築25年とか、駅からバス便とかだとなかなか成約せずに値引きしてる感じ。

  27. 1377 匿名さん

    昔からよくある販売手法だよ。

    適正価格の3割高い値段で売り出し、2割引で売る。すると適正価格より1割高く売れるって寸法だよ。

    ただ、適正価格で売り出している物件も多いし、むしろ割安で出てる物件もある。そういうところに値引き交渉すると、次から会話すらしてもらえなくなるリスクがある。

  28. 1378 匿名さん

    つまり、割引率が大きいのは、人気物件で値上がり中の物件って事。
    ただ、あきらかに不人気なのは除く。でも、不人気の場合には、逆に割安価格で売り出す方が多いよね。もちろん売主によって違うけど。

  29. 1379 匿名さん

    高く売れたら儲けものと、ダメモトで高値で登録する人が増えただけのような気がする。

  30. 1380 匿名さん

    以前から希望値は高く設定しているよ。
    値引きも同じでしょ。
    売り急いでいる人は値引きするし、そうでない人はのんびり構えてる。
    昭和バブルと比べ金利が格段に安いし売り急いでいる人は多くないんじゃない?
    安い成約額は数字だけではわからない難がある場合があるし。
    統計の解析は難しい。
    本当に価値があるものはまず売りに出ないし、
    もし出たとしても不動産業者が先に買ってしまう。

  31. 1381 匿名さん

    たしかに金利が安いことは安売りしないことにつながるだろうね
    いろいろ昭和バブルとは違うと思うけど、豊洲の湾岸タワーは残念な経過を辿りそうだね

  32. 1382 匿名さん

    >>1377 匿名さん

    >
    ただ、適正価格で売り出している物件も多いし、むしろ割安で出てる物件もある。そういうところに値引き交渉すると、次から会話すらしてもらえなくなるリスクがある。

    そんなことで会話しなくなるところなんて、ない。
    気にせず、どんどん自分の希望を伝えるべき。
    もし会話をしなくなるんだったら、ただただそういう不動産屋だっただけ。変えればよろしい。

  33. 1383 匿名さん

    成約価格がどんどん下がっていることは確か。
    売り急いでない人はのんびり構えればよいが、売値がさらに下がるリスクがある。
    去年終わり頃まで売り抜けた人が一番賢い。

  34. 1384 匿名

    まだ上がると思うけど、

  35. 1385 匿名さん

    >>1373

    これ見ると、明らかに港区のほうが活発に取引されてるし価格も高いね。やはり買うなら江東区の新築より港区の中古てことですかね。


    http://wangantower.com/?m=20160503

    http://wangantower.com/?p=11778

  36. 1386 匿名さん

    それは好みで良いのでは?
    豊洲あたりなら、下手な港区より住みやすいだろうし。
    ブランドを取るか、実をとるか。人それぞれかと。

  37. 1387 匿名さん

    そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比較すると激安だからね〜。2倍、3倍くらいに上がっても驚かないよ

  38. 1388 匿名さん

    成約価格は上がってるよ。
    下がってる物件ある?あと、何時と比べて?

  39. 1389 匿名さん

    4月から比べると上がってますが、これは季節的な要因かと。

  40. 1390 匿名さん

    豊洲って無いわー。

  41. 1391 匿名

    >>1377 匿名さん

    昔からそんな手法ない。
    3割も高かったら誰も見向きもしないし、不動産会社も売れないと思って紹介しないよ。

  42. 1392 匿名さん

    >>1388 匿名さん

    【GW特集】江東区湾岸地域における売出価格と成約価格の乖離【追記有】
    http://wangantower.com/?p=11752
    を見ると、
    パークシティ豊洲は成約価格が下がり続けてますね。

  43. 1393 匿名さん

    豊洲の新築であるパークホームズが、三井ブランドなのに売れ残っているのを見れば、豊洲の現状は分かるでしょう。

  44. 1394 マンション検討中さん

    東京の不動産が先進国に比べて格安…

    人口が急増して超高齢化で所得が低いのに比較になりませんね。

  45. 1395 匿名さん

    >>1393 匿名さん

    高い高いと叩かれても完成前に完売しそうですが・・・

  46. 1396 匿名さん

    >>1392 匿名さん

    そもそも上がり過ぎていたのでは?
    一割下がったら成約しそうと記事に書いてありますよ

  47. 1397 匿名さん

    >>1386 匿名さん

    ららぽーとのおかげだと思いますよ
    イオンや文化堂もあるから生活はしやすいと思いますよ

  48. 1398 匿名さん

    値上がりしてる相場だと、3割あげて2割下げるなんて手法も多いですよ。
    いわゆるチャレンジ価格って言われるものです。知らないかな?

  49. 1399 匿名

    >>1398 匿名さん

    現実的に意味ないですね。
    もしやるとしたら、相当プレミア物件でないと無視されるだけ。

  50. 1400 匿名さん

    新築時の価格より800万近く高く売り出されてる築5年の駅近中古マンションがあるのですが、様子を見た方がいいでしょうか

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸