神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グランオアシス夙川 香櫨園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 大浜町
  7. 香櫨園駅
  8. グランオアシス夙川 香櫨園
[更新日時] 2013-04-12 13:40:32

香櫨園に来年2月に完成する「グランオアシス夙川 香櫨園」はどうですか?
香櫨園エリアでは割安感がありますし、駐車場が1,000円〜というのに非常にお徳ですが…。

[スレ作成日時]2005-05-31 17:07:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランオアシス夙川 香櫨園口コミ掲示板・評判

  1. 151 (^^)

    テニスコート跡地は積水・野村の共同物件、他では臨港線と夙川の交わる角地にもできますよ。ここは日本エスコンだったと思います。

  2. 152 匿名くん

    123(150)さんへ
    近所といっても、グランオアシスと当該工事現場の間には、大浜公園、臨港線がありますし(真正面ではないですし)、グランオアシスの向きからすれば、それだけでやめてしまうのはもったいないのでは?幸いにも、旧建物が基本的になく、それの取り壊しに伴う騒音・粉塵も問題にならないのではないでしょうか。

  3. 153 匿名はん

    123です
    言葉足らずですみません。
    購入で、考えてます。

  4. 154 匿名はん

    マンションも増えていくし、少し遠いですが、JR夙川駅もできることなので
    これから、もっと便利になる地区だと思います。
    風致地区は、大型スーパーとか規制されているのですか?

  5. 155 匿名はん

    大型スーパーは難しいでしょうね。近くに大型スーパーできると車の量が増えそうなので
    近くにはいらないな〜。コープが改装しないかな。

  6. 156 匿名はん

    芦屋のヨットハーバーの横にアクトスというスポーツクラブが7月1日よりオープンしてました。
    リゾートの雰囲気で屋外プールもありました。あのあたりが開発されていくと休日が楽しいですよね。

  7. 157 匿名

    台風が近づいてきてます。夙川や海からの水害が大丈夫か気になります。昔あの辺りも水害があったと
    西宮市のホームページにありました、でもMRの営業さんがこの地域は大丈夫と水害予想マップを見せて
    くれました。ほんとに大丈夫なのか、近所の方で水害の情報知ってる方はいますでしょうか?

  8. 158 匿名はん

    とりあえず知り合い情報では、最近に限り聞いていませんよ。
    私は購入者なので、今更心配しても・・・みたいな感覚なんですけど。参考にならなくてすみません。
    とりあえず今は、インテリア内覧会が楽しみです。

  9. 159 匿名はん

    広告にありましたけど、インテリア相談会と同じ日の9/11にギャラリーで風水セミナーがあるみたいですね。
    前から風水に興味があったので、今から楽しみです。 <(^0^)o

  10. 160 匿名はん

    123です。
    決めました。あと、5ヶ月待ち遠しいです。
    入居される皆さん、よろしく御願いします。
    こないだ、初めて梅田から阪神に乗ってみましたが、西宮での待ち時間がありますね。
    普段は、JRを使ってるので少し気になりました。JR夙川できたら、JR通勤も考えないといけないかも。

  11. 161 匿名はん

    >>160

    本当ですね。私達も入居が楽しみです。

    たしかに通勤に関しては西宮での待ち時間が必要ですね。
    主人もJR夙川駅完成後はJRでの通勤も考えてます。
    阪神、JRの2線が使えると本当に便利ですよね。

  12. 162 匿名はん

    私も夫婦で入居いたします!よろしくお願いします。
    私の場合は普段私鉄を使っているので、乗り換えの待ち時間ってあまり気にしてなかったです。
    でも今より通勤が少し遠くなるので、朝がちょっと忙しくなりそう・・・。
    頑張りましょう!そして楽しみましょう!!

  13. 163 匿名はん

    123です。
    早速の書き込みありがとうございます。
    今住んでるマンションは、オートロックなんですが、朝の一定時間だけ解除されて新聞が玄関までとどきます。
    はっきりいって、便利です。セキュリティ面では不安ですが。皆さんはどう思われますか?

  14. 164 匿名はん

    こちらも入居いたします。よろしくお願いします。
    今はオートロックなしのマンションです。初オートロックなのでわざわざ取りに行くのかなーと
    思ってました。解除は便利ですね、門柱にある新聞受けもせっかくなので使ってみたいですし。
    新聞配達の方にも配達してる間、他に不審者か入り込まないか気をつけてもらえるように約束とか
    取り決めできたらまだ安心かな。

  15. 165 匿名はん

    購入者、近隣住民の方に質問です。

    実は先日MRに行ってまいりました。
    もう残戸数は少なくそれでもまだ予算と希望にあった部屋は残っているので取り急ぎ
    現地の状況を調査中です。
    仕様面で若干の不満があるとはいえ、それを補って余りある魅力を感じていますし
    価格、非常にリーズナブルで納得いくプライスです。駐車場のコンセプト、価格も魅力ですが
    唯一、気にしているのが「環境面」です。
    そこで質問です。

    1、洗濯物や室内にて感じる粉塵はどの程度でしょうか?
    2、夜間、浜で騒ぐ人はいますか?またどの程度のレベルでしょうか?
    3、夜間救急車が乗り付けることは多いですか?またその場合、サイレンの音で目が覚めるレベルですか?

    別スレで深江〜西宮浜〜芦屋浜にかけて異臭が漂ってくる日があると目にしました。
    私が現地に行った時は異臭しませんでした。
    ちょっと海の塩臭さと少しヘドロっぽい様な臭いを感じましたけど気になるレベルではありません。
    海岸にはゴミが多く、ここを訪れる人のマナーの悪さはがっくり。
    主に空き缶、コンビニ弁当、花火が目につきました。
    近くのセブンイレブンで買い物をした後、ここで飲み食いしてゴミを捨てていくのでしょう。
    花火の跡は夏場なのである程度あるでしょうが、こうしたマナーの悪い人が来る場所だと
    季節に関係なく深夜に打ち上げ花火とかしてそうで気になります。
    ちなみに私が夜中二〜三時に行ったときは原付バイクがとまっていて釣りをしているらしき人物が居た
    程度で静かでした。

    どうぞ皆様、ご教授お願い致します。

  16. 166 匿名はん

    1はわかりませんが、43号線から離れている為心配は少ないのでは・・・
    2は浜での騒ぐ人が居たとしてもこのマンションには特に関係ないでしょう。
    3.ここのレス>>86隣人さんのよると
    ・回生病院に入る救急車のサイレン音は、北側の道路(臨港線)のところ迄はサイレンを鳴らしてますが、
    その後はサイレンを切って進入してきます、鳴らしぱっなしではありませんよ(毎晩ではないです)。回生病院に入る入らないは別にして、
    臨港線で、サイレンを鳴らせばやはりうるさいことはうるさいすけど、それはどこでも同じでしょうね。

    私も他のマンションと比較検討中です。本当にあちらがたてばこちらがたたずで迷いに迷っています。
    夙川向きの部屋もあとわずかで、南向きの少し高い方にするか・・・安さ+眺望 VS 日当たり (^_^;)

  17. 167 匿名はん

    確かに異臭が時々します。
    深江浜の工場からの異臭で、南芦屋浜に行くとかなり臭いがします。
    深江浜に行けばどんな臭いかわかると思います。
    この異臭にはかなり迷惑しているので、工場に苦情を言いたいなと思っています。
    もうすでに他の住人が言っていると思いますけど。
    ただ人体には影響はないみたいです。

  18. 168 匿名はん

    購入者です。
    近隣にお住まいの方に質問です。
    香櫨園幼稚園の評判はどうなのでしょう?
    マンションからもとても近いし、子供を通わせるならそこかなと考えているのですが。

  19. 169 匿名はん

    >>167
    異臭なんてしますか???
    香枦園に住んで7年ほどになりますけど、感じたことがないんですが...
    深江や南芦屋浜のことはわかりませんが、香枦園では感じたことがありませんよ。
    浜辺なんで、月に何度か潮の香りがすることはありますけども。

  20. 170 匿名はん

    >>167
    時々、他物件の販売業者関係の人が混じって投稿しているようなので、皆さんそれぞれ判断して読みましょう。

  21. 171 匿名はん

    >>168
    香櫨園幼稚園、うちは通わせてませんがお子さんを通わせている
    ママ友達曰く、いわゆるのびのび系であまりこれといった特色はないようです。
    幼稚園周辺のお子さんが通うアットホームな幼稚園・・・といった印象でした。
    しかし周辺にマンションが次々と建っているので、昨年も願書受付の前日お昼頃から
    並んでいたようです。

  22. 172 167です。

    本当に異臭はしますよ。ただ異臭がするのは海側で、西風が強いときです。
    南芦屋浜に行って確かめればわかると思いますよ。
    あと業者の者ではありません。ただ深江の工場の異臭で迷惑している人間が沢山いることを知らせたかったので。
    このマンションはいいと思いますよ。私もよく夙川オアシスロードにサイクリングに行きますので。

  23. 173 匿名はん

    検討している者ですが購入者へ質問です。

    管理費は他の検討しているマンションと同じぐらいの価格なのでいいんですが、
    修繕積立金が非常に安いのが気になります。(もしかしたら入居してから2年ぐらいで修繕積立金が3倍ぐらいになるのではないかと・・・・)
    購入者の方で長期修繕計画を持っておられる方がおられましたら、どのぐらいのペースで修繕積立金があがっていくのか
    教えてください。

  24. 174 匿名はん

    5年目まで一緒で6年目から10年目まで倍になります(*_*)
    他のマンション買った人に聞くとそんなものらしいですぅ(;_:)
    それも覚悟して返済していかなければ・・・

    みなさん一緒に頑張りましょう

  25. 175 匿名はん

    機械式駐車場のマンションは修繕積立金が高いとのことです。毎日稼動するものなのでメンテナンス費用が結構するらしいですね。知り合いの賃貸の営業マンですけど言ってました。ここは自走式だからではないでしょうか?

  26. 176 匿名はん

    >>167
    南芦屋浜と一緒にされてもねぇ...

    もしかして、深江南の『グランベース芦屋川ロジュマン』と勘違いされてませんか??

  27. 177 匿名はん

    深江南は、ここよりももっと山側ですよ。埋め立て地からは、大分離れています。

  28. 178 匿名はん

    177ですが、間違えました。グランベースは、深江南でも海から一番遠い位置にある、と言いたかったのです。

  29. 179 匿名はん

    購入者です。いろいろ悩んだ末、ここに決めました。
    周りに建つマンションのチラシをみましたが、間取りがよくなかったり、高かったり。
    ここに決めて良かった、と自己満足しています。

  30. 180 165

    皆様165です。
    三連休は現地近くで散歩をされている方に積極的にお声をかけさせて頂きまして、
    このあたりの住み心地含め生の声も聞いてまいりました。

    実は私、同じ様なロケーションで戸建を購入し大失敗をしています。阪神間のとある場所です。
    海と空の広大さが体感でき、キレイな公園もある。
    ペットの散歩にもピッタリ、環境的にも問題ないと考えほぼ即決に近い状態で購入しました。

    入居後も造成、開発が進められ人が増えてくると状況は変わっていきました。
    それまで静かだった夜に人が集まる様になったのです。
    どこから来るのかわかりませんが原付バイクや自転車でガラの悪い子供達がやってきては騒ぎます。
    騒ぎ声だけではありません、ゴミはそのまま捨てる、タバコは吸う、酒は飲む、おまけに打ち上げ花火
    やアコギを弾いたり・・・・熟睡できな夜が多くなりました。
    12時を過ぎて騒いでいる場合は警察に通報して注意してもらっていましたが深夜3時、4時に毎晩
    騒がれさすがに睡眠不足でノイローゼになってしまいました。
    購入から1年半、ガマンできずに売却、現在は賃貸で生活しています。
    海が見える様なロケーションでは少なからず人が集まって騒ぐことは覚悟しなければなりませんが
    これは想定以上でした。
    金銭的にも精神的にも負担が大きかったので今度こそ同じ事で失敗しまいとかなり慎重になっています。
    そうこうしている間に希望の部屋が無くなっている様なので決断を急がなくては。。。。

  31. 181 匿名はん

    >>165

    そうですか。それは大変でしたね。
    ただ、香枦園の町は古くからの町で、最近になって急に開発されたわけではないので、落ち着いた町だと思いますよ。
    少なくとも、ガラの悪い子供達が集まっているところは見たことが無いですし、周りに病院があるくらいですから、夜間も静かな場所だと思います。

  32. 182 匿名はん

    165さん、そこはどこですか?
    ここの土地はは造成、開発は無いと思うので書かれているようなことは無いのではないでしょうか?
    少なくとも夙川沿いの堤防でみんなが騒ぐことは少ないと思いますし、回生病院の駐車場でも騒ぐことは
    考えられませんけれど・・・
    どのような家族構成ですまれる予定でしょうか?
    周辺環境の調査の仕方はすごい参考になりますが、、、

  33. 183 165

    >>181
    貴重なお声をありがとうございます。もし宜しければもう少しご教授下さい。
    回生病院さんについて調べましたところ休日・夜間の当直医療機関名簿に入っていませんでした。
    となると休日・夜間は静かな病院だと思われます。
    私が調べた所、ここは二次救急医療体制の病院の様です。
    これは中等症〜重症患者、つまり命に別状は無いが手術・入院する必要がある場合
    搬送を指定される医療機関と言う位置づけです。
    おそらく夜間救急車を見る事は頻繁には無いないと推測しますが実際は如何でしょうか?

    >>182
    申し訳ありません、そこでまだ分譲・開発が行われていますので具体的に場所を
    出したくありません、このご時世ですから営業妨害とか言われても困ります。
    私がナーバスになりすぎて出て行きました、普通に住んでいる方も多いと思います。

    病院やこうした公共的な施設が隣接している場合は十分な注意が必要だと考えています。
    例えば181さんに質問させて頂いた様な件はかなり重要です。
    私の周辺環境調査がお役に立つのであればもっと色々書きます。
    初歩的な事からここまでするかってところまで(笑)

    販売会社に質問すると「ウっ」される事が多いです。
    逆に言えばそれを資料としてスグに用意出来ない様なところからを買うべきではないでしょう。
    とは言いましても結局、最後は買い手の判断。
    自己責任ですから、身をもって体験しましたのでより慎重になっています。

  34. 184 匿名はん

    165さん、横にそれてすみません。
    以前住んでおられたところはだいたい想像がつきます。
    ところで、165さんはその救急病院から何メートルほど離れたところに住んでいらっしゃったのでしょうか。
    それほどサイレンの音はうるさいものなのでしょうか?

    うるさい連中が集ってきたのは公園ですか?

  35. 185 165

    400メートルほど距離はあったと思います。
    前述の通り、騒ぐ人達の件がありましたので、音に対しすごくナーバスになっていました。
    ですのでサイレン音もそんなに大きくはなかったはずですが目が覚めてしまっていました。
    私が住んでいた頃はまだ空き地が多かったので音のヌケが良かったのかもしれませんね。
    うるさいのが集まっていたのは西南の緑地帯が多かったです。

    この物件近くに関しては夜も何度か足を運んでいますが、今のところ不安はありません。
    もし夜人が集まるとすれば西のセブンイレブン側なんでしょね。

    うーん、どうするかな、どちらにせよ週末MRに再訪問するつもりです。

  36. 186 184

    165さん、説明ありがとうございます。そうですね、救急病院が間近でなくとも、
    その周辺ならば近くを通りますし、色々問題ですね。
    165さんのレスは私には非常に勉強になりました。ありがとう。

  37. 187 181

    >>165
    救急車の音ですが、正直申しまして、そんなに耳にすることは無いですねぇ。
    もしかしたら馴れてしまってるのかも知れませんが、気になりませんよ。

    以前、私は甲陽園で道路沿いではありますが、周りに大きな病院もない場所に住んでましたが、
    そこと比べても特にサイレンの音が気になることはないです。

  38. 188 匿名はん

    165さん週末はMR行かれてどうでしたでしたか?
    私のところは運動会で潰れて行けませんでした。
    運動会で思いましたが学校の隣りというのもかなりの騒音ですね・・・子供の居られないご家庭にとっては。

  39. 189 匿名はん

    >>187
    再度、貴重なコメントをありがとうございました。

    >>188
    実は当方も急用で潰れてしまい出向く事が出来ませんでした。
    確認したところ現在販売分ほぼ完売との事です(次回販売分有)
    それにしても最上階スカイテラス付き、良さそうですね^^
    休日のTea-Time&夜空見ながら一杯なんて・・・

    友人宅が小学校近くにあるのですが、早朝からチャイム、
    アナウンスとなかなか大変だと漏らしていました。
    もっとお年をめした方にとっては、元気な子供達を見て
    過ごす毎日はまた違った印象なのでしょうね^^

  40. 190 匿名はん

    阪神間でマンションを探しています。この掲示板の阪神間のマンションスレでよくみかけるので、
    グランオアシスを調べてみました。環境のメリットをとるか、塩害などのデメリットを取るかに
    意見が分かれているようですね。確かに、この間取りでこの値段は魅力的ですよね。今までは
    JR沿線(主に北側)を見ていたので、ホント、すぐにでも契約したくなる値段です。‥でもここの
    意見を参考にすると、それには訳があるわけですよね‥。オール電化みたいだし‥。とにまく
    MRを見に行ってみないとわかりませんね。よし、週末は夙川だ!‥いきなり雨だし。

  41. 191 匿名はん

    出した金額と住まいは比例してるでけでしょう。 愚痴を言うのはその程度のお金しか出してない証拠ですからね・・・。

  42. 192 匿名はん

    私たちが出せる範囲でいくつか検討しましたが、最終的に間取りで決めました。

  43. 193 匿名はん

    水害についてはどうでしょう?
    海抜0mですし、津波・台風等で水につかってしまう可能性を感じてます。

  44. 194 購入者ですから

    なんとも言えませんが、回生病院が守ってくれる!?
    現地(香枦園浜)は見られましたか?素人考えですが、高波がくる環境ではないように思いますよ。

  45. 195 未登録

    >>157
    私もマンションギャラリーで水害予想マップを見せてもらいました。
    たしか建石筋より東側の今津や一部甲子園は浸水するみたいで、
    この付近は意外と海抜6メートルほどあるから範囲に入っていないと言われて安心しましたよ
    >193さんも見せてもらったらどうですか?

  46. 196 匿名はん

    いまさらながら…。
    この物件の安さの理由は何ですか?立地?
    購入者のレスを見ると、「いい場所なので」という満足感がうかがえるのですが…。
    最近、安いマンションも増えているので、相場の低下ということなのでしょうか?
    それにしても広さから見ても安いように感じるですが…。

  47. 197 193です

    津波の際に大きな波に直撃をくらうってことは予想しにくいですが、
    こないだの東南アジアの件からすると、津波って水位があがるってことですよね?
    それで堤防越えてこないかなってのが心配です。
    あと、台風の時は芦屋川の氾濫した場合もね。
    堤防があるからこそ逆にプール状態にならないかなあと思ってます。
    一応防災マップは役所でもらったんで確認はしましたけど。

    実は、回生病院の海側1階扉の横に土のうがおいてあったんで、不安になっちゃってます・・・

  48. 198 匿名はん

    西宮浜と芦屋浜が出来た為大きな被害はないと思うのだけれど。
    津波が心配なら海側に近い立地はあきらめた方がいいのでは・・
    どれほどの頻度で津波がくるのか・・
    山手側の土砂崩れ・伏在活断層と阪神間で検討するにはなにかと不安要素が多いので
    あまり過敏になると決められませんよ(^_^;)  余計なお世話かな?

  49. 199 匿名はん

    たしかに・・・阪神間に住もうと思えば、津波・土砂崩れ・活断層は覚悟の上!?
    私がここに決めたのは価格もですが、間取り・雰囲気・環境です。
    近くにマンション建つようですが、チラシの間取りを見て「グランオアシスに決めてよかった」と
    今は満足しています。

  50. 200 匿名はん

    昨日現場のそばに散歩に行きました。大分できてきてるんですね。新婚さんらしき若いカップルが
    建物を背景に写真とってました。購入者?
    秋の渡りの時期になって、ユリカモメ・カモが多数いました。エサをやっている人が数名いたので
    カモメがエサを奪い合って暴れていました。
    エサを与えるのは、ほどほどにしてほしいです。

  51. 201 匿名はん

    春の桜、夏の水遊び、秋の渡り、冬はどんな景色がひろがるんでしょうか?
    入居が楽しみです。

  52. 202 匿名はん

    カモメ、スズメ、ハトお願いだからベランダにたむろしないように…やはり油断しているとベランダ等に
    入ってくるでしょうか、もしそうなら良い対策を考えておかないと。特に東向きなので。
    ほんとに自然豊かな場所ですね。魚群があったり鳥が連なって飛ぶ姿。なんだか癒されます。

  53. 203 匿名はん

    この週末にモデルルームに行ったんですが、凄い売れ行きみたいですね。
    私達が担当の方からお話を聞いている間にも、二件ほど申込みがあったみたいです。
    確かにあの場所であの価格は魅力的ですもんね。

    プレシャストとネバーランドと見比べてるんですが、早く決めないとだめかなぁ。

  54. 204 匿名はん

    >>203
    先週末に申し込みをしてたのは私達かも知れませんね。f(^-^;)

    場所や価格の条件の良さもありましたが、私達がグランオアシスで決めた理由は駐車場でした。
    100%確保されていて、駐車場代が安いことはもちろんですが、平面自走式という点が大きな魅力でした。
    今、私達は機械式の駐車場を利用しているのですが、雨の日に機械が動くのを待つことに嫌気がさしていましたし、
    機械に車を入れる前に、子供や荷物を先に降ろしておかなくちゃ駄目な点も、子供が5歳になりジッとしてない私達家族には
    心配な点でした。
    自走式なら見通しも良いですし、運転の苦手な私でも安心ですし。。

    環境の良い住宅街で自走式の駐車場があるマンションは本当に掘り出し物だと思いますよ。

  55. 205 匿名はん

    駐車場は2台可能?
    Nの最上階はいくら?

  56. 206 匿名はん

    駐車場は各家庭一台だけの数しかないはず。しかも来客者用の駐車場はなく、隣のテニスクラブの駐車場か
    路駐しないみたいでした。

  57. 207 匿名はん

    マンションで2台可能なところなんてあるんですか (?_?)
    余ったら抽選で2台目も確保できるか、来客用にするんでしょうね。
    既に何台分かは空きがあるみたいですよ。

    住宅街のマンションだから来客用が無いのはしょうがないのではないでしょうか?
    工場や倉庫街にあるような大型マンションなら駐車スペースがたっぷりあるんだろうけど。

  58. 208 匿名はん

    私のところも現在昇降式の3段駐車場です。
    2歳の娘を連れての雨の日の車庫入れは最悪です。横に支柱があるので狭いのもネック
    営業さんに聞くと駐車場の決定は年明けにあるみたいです。
    出来たら高いけれど1階がいいなと思っています。でも5500円は今の所よりかなり安いですけど。。
    他のご契約者の方にも車をお持ちではない方もいらっしゃるということですがなんとか来客用駐車場を2台以上は確保してほしいものですね

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2119/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4928/

  59. 209 匿名はん

    斜め向いのネバーランドに行ってきました。グランオアシスと比較しても設備ももうひとつだし価格が高い。
    しかも西向き。2階部分まで眺望は悪い。グランオアシスは南向きだし設備もいいので再度検討してみようかなと思ってます。
    残り少ないのが心配。

  60. 210 匿名はん

    近くに三菱商事の社宅をリフォームする「ブロド香櫨園」と言うのが出来ますよね。
    お値段は3000万円台とかなり値ごろ感があると思うのですが、やっぱり新築には
    かなわないものなのでしょうか?

  61. 211 匿名はん

    初耳です!水道管とかどうなんでしょうね。そのままなら新築をお勧めしますが。

  62. 212 匿名はん

    産まれは神戸東灘で育ちは芦屋の打出・香枦園界隈です。
    3年前に東京から転勤で晴れて地元に戻ってこれ、そろそろ不動産を購入しようかと思っています。
    昔から現在まで全て知っていますが・・思うに震災後は本当にマンションが増え、よそから来た人が増えましたね。
    それに比例して車の数が凄く増えました。お店も増え何だかガチャガチャしてきて昔を知る自分としましては
    余り頂けない街になってきたと思います。
    一言で言いますと、芦屋は空気が最高に汚い街です!排気ガスたっぷりです。
    狭い土地に大きな幹線道路が何本も走ってますので。

  63. 213 匿名さん

    汚い、排ガスたっぷりって、それは打出だからだろ。って釣られてみたりして。

  64. 214 匿名はん

    打出と香枦園を一緒にしないでほしいですよね。

  65. 215 匿名はん

    打出と香枦園、幹線道路の位置、同じように通っているから、その点では一緒なのでは?

  66. 216 匿名はん

    両方同じじゃない。ケケケ

  67. 217 匿名はん

    売り急いでいるようですね。

  68. 218 匿名はん

    セレブな街よりここが好きです。

  69. 219 匿名はん

    ・香枦園浜の石垣には、巨大ゴキブリが湧いています。
    ・花火の騒音問題は想像以上です。警察が来てもイタチごっこです。騒音で引越しされる方が少なくありません。
    ・バーベキュー禁止の看板が立っていますが、あれは夙川に落ちていたのを拾ってきて立ててるだけで、
     大勢バーベキューをしに来られます。
    ・塩害は殆ど気にされることはないと思います。
    静かな浜だったのに、周辺にこれからどんどん大型マンションができてどうなるのか心配・・・

     

  70. 220 匿名はん

    迷っておられる方へ
    先に言っておきますが、私はここの販売員ではありません。
    マンション建築に携わっています。
    たくさん新築マンションをみています。
    ここは、仕様の割には価格が手ごろです。
    環境も悪くありません。路線価でもお分かりでしょう
    駐車場は自走式、専用ポーチ、トイレはスッキリタイプですし、魔法瓶浴槽も魅力的ですね。
    ずばりお買い得だと思います。価値観の問題もあるでしょうが、最近の物件の中ではズバリ◎でしょう。
    早く契約しないと後悔すると思いますよ。
    はっきりいって。

  71. 221 匿名はん

    ハトとカモメの群れがこわいよん。

  72. 222 匿名はん

    >>221
    カモメではなくて渡り鳥ですね。

    真っ白な渡り鳥が川面で休んでますね。のどかですねぇ。

  73. 223 匿名はん

    221ですがカモメの一種で、正確にはユリカモメですね。
    気の荒いトリで、のどかとは言えません。

  74. 224 匿名はん

    気の荒い鳥なんですか?
    特に荒れてるようには見えないんですが...

  75. 225 匿名はん

    220さん
    すっきりタイプのトイレはモデルルームタイプだけですよ。あとはタンクの通常のトイレです。

  76. 226 匿名はん

    カモメのいるところはカラスがいないみたい。
    カラスの大群よりいいんじゃない?

  77. 227 匿名はん

    このマンションの耐震構造は大丈夫なんでしょうか?

  78. 228 匿名さん

  79. 229 匿名さん

  80. 230 匿名はん

    気に入った人が購入するんやからとやかく言っても仕方ないやん!それにしても冬やのに広告のチラシは何で桜なん?

  81. 231 匿名さん

  82. 232 匿名はん

    住んでから失敗したかどうかは住んでみなわからんのんちゃうん。気に入った人が
    購入するんやから買ってよかったって思うかもしれへんやん。

  83. 233 匿名はん

    いつも思うけど気に入った人が買えばいいし嫌やったら他のとこ買えばいいだけ。買うか買わないかは本人が決めればいいだけちゃうん。でもそれにしてもなんで冬やのに桜なん?

  84. 234 匿名はん

    『夙川沿いのマンション』ていうのは景色の点では春の桜が一番のアピールポイントだと思うし、桜が好きな人はそれに惹かれて購入するかもしれないし、
    夏でも冬でも桜のチラシでも構わないのではないかと思います。私は購入者ですが、入居して一ヶ月足らずで桜がみれると思うとわくわくしています。

  85. 235 ?1/2?1/4?ハ

    色々とマンションを探している者です。
    桜の季節、楽しみですね。
    桜の天井の下を歩いてお家に帰ったり・・・なんて素敵ですよね。
    ただ私が気になるのは、塩害です。思ってる以上に大変と聞きます。
    海に遊びに行くだけでも髪の毛がベタベタしますが、まさかあそこまでひどくはないと思いますが
    洗濯物やお布団などは外に干せないとか、鉄筋が錆びやすいとか聞きますが
    そういう対策はされてるんでしょうか。
    夙川が好きで、桜も大好きなんですけど、海の近くはそこが気になります。
    広告の桜も、私はいいと思いますけどね!
    だって、そういう環境がウリなんですもんね。

  86. 236 匿名さん

    今日みたいな日、冬の海の近くって・・・さぶ!

  87. 237 匿名はん

    寒ければ外にでなければいいじゃん 山手も寒いって 

  88. 238 匿名はん

    購入者です。
    現在湾岸線沿いの埋立地に住んでいますが、塩害を意識したことがなく、
    このマンションを購入するにあたっても、思い浮かびもしませんでした。
    さすがに台風で海側から強風が吹いた場合は木が枯れたりしていますが、
    それほどの時はJR西ノ宮あたりでも木が枯れていましたよ。
    毎日の洗濯はもちろん問題ありませんし、顔や髪も潮臭くなりません。
    今ローンの手続きなどでバタバタしていますが、新生活のため頑張っています。

  89. 239 匿名はん

    こんにちは。私は西宮浜に住んでいますが、塩害を意識したことはありません。
    ただ台風の時は大変でした。台風の後は窓に塩がびっしりで、すぐに拭取りました。
    今年は台風が上陸しなかったので、塩害はありませんでした。
    バルコニーの植物も元気に育っています。

  90. 240 匿名です

    先日モデルルームに行きましたが、まだ結構売れ残っているようですね?営業さん必死でした。

  91. 241 匿名はん

    昨日、手続き会に行ってきました!すごい人でした!いろいろ手続きを終えて
    なんか、あ〜もうすぐ入居できるんだなぁと実感がわいてきて今から
    ワクワクしてます!

  92. 242 匿名はん

    219さん
    ・香枦園浜の石垣には、巨大ゴキブリが湧いています。
    と書かれていますが
    巨大ゴキブリとは船ムシのことでしょうか?

  93. 243 匿名はん

    購入者です!
    241さん、手続き会に行って実感わいてきましたよね〜!
    そこでオプションの締め切りも迫ってきて、最近悩んでるんですけど
    購入者のみなさんはオプション何を頼みましたか...?

  94. 244 匿名はん

    やっぱりみなさんもオプションで悩んでいらっしゃるんですね。
    私も予算の関係上、色々悩みましたがやっと手に入れた新居なので
    思い切って、欲しい!と思ったものは全て購入してしまいました。
    入居したときに、全て思い通りのお部屋になってるのを想像したら
    ものすごく楽しみです!

  95. 245 匿名さん

    >244さん
    ちなみにオプションはどのようなものをつけましたか?

  96. 246 匿名

    緑の幕がだいぶ取れて、外観が現れましたね

  97. 247 匿名はん

    1日に見に行ってきました。想像していたより外観が感じよかったので
    ますます入居が楽しみになりました。
    入居まであっという間ですね。早くインテリアを考えなくては!

  98. 248 匿名はん

    まだ売れ残りがあるみたいですね。

  99. 249 匿名はん

    244です。オプションはダウンウォール、琉球風畳、食器棚、あとはシステム収納や玄関に鏡を取り付けたり、
    棚を付けたりです。それと、照明やカーテン等です。カーテンはモデルルームと同じブラインド型にしました。
    以前から使ってみたかったんですよ!スマートだし、横に開けるカーテンより眩しさの調整が効率的なんですよ。

  100. 250 匿名はん

    私も今日観てきました。
    掃除のおばちゃんが一生懸命掃除してくれてました。
    連休やのに、最後の追い込みかなーと思ってしばらくみてました。
    これから、各種検査が始まるんですかね。
    早く、内覧会で中をみたいですね。ところで、オプションの締め切りっていつまででしたっけ?
    私も悩んでまして。

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸