神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークハウス夙川香櫨園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 川添町
  7. 香櫨園駅
  8. パークハウス夙川香櫨園
物件比較中さん [更新日時] 2009-05-27 10:46:00

現在の香櫨園周辺では、夙川の西側では幾つか分譲されていますが、
東側となるこちらの物件はいかがでしょうか?
情報、ご意見、お待ちしております。

所在地:兵庫県西宮市川添町91番地(地番)
交通:阪神本線「香櫨園」駅から徒歩8分



こちらは過去スレです。
パークハウス夙川香櫨園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-30 23:35:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス夙川香櫨園口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名はん

    レスのついてないほうに統合するって誘導の仕方として酷くありませんか管理人さん。なんだか作為的な気がしますが。

    レスの付いているほうに統合してください。こういうことイヤです。

  2. 3 不動産購入勉強中さん

    スレの統合があったせいでしょうか、
    こちらの物件は盛り上がっていませんね・・・

    物件予定地の辺りを歩いてみたのですが、
    程良く静かな環境だと思いました。

    実際にMRへ出掛けられた方は、どのようにお感じでしょうか?

  3. 4 匿名さん

    マンションの場所は確かに静かだし、夙川オアシスロードも近くていい
    感じですね。

    マイナス面は、マンションに面している道が狭いのと、3方向が小さな
    戸建てに囲まれてるとこかな。

    価格は最近の香枦園でのマンションと比較すると割安かな?という感じも
    しましたが、最近の香枦園周辺のマンション価格高騰と建設ラッシュは
    すごいですね。

    確かに香枦園は西宮の中でも環境の良いところだと思いますけどね。

  4. 5 不動産購入勉強中さん

    03です。

    >04さん

    ご意見ありがとうございます。

    マイナス面は、私も一目で感じました。
    車での行き来は、対向車が来たらたいへんそうですね・・・

    でも一方の、環境の良さのメリットの方が大きいかな?とも思いました。

    何と云いますか、香櫨園界隈は、
    良くも悪くもゆったりとした雰囲気ですね。
    子育てしながら生活するにはいいかなぁ〜と思いました(^.^)

    それにしても、ここ数年の上げ相場にはホント驚きです。
    川下の日本エスコンさんの中古が3800万円台で売りに出てますね。
    築1年?だからかも知れませんが、中古でこの値段だと、
    今後の新築物件の価格は凄いことになりそう・・・(-_-;)

  5. 6 匿名さん

    確かに、あの立地であればマイナス面よりメリットの方が大きいと
    思いますね。

    環境面で行くと、西宮の中では苦楽園周辺が最高だと思いますが、
    サラリーマンでは手が出せない価格になってしまっているので、
    それ以外で考えると香枦園の夙川沿いってことになるかなと思い
    ますね。
    それで、香枦園の価格が上がって来てると思ってます。

    西宮のマンションになると、2号線とか43号線、電車の路線にこだわる
    方も多いですが、香枦園の夙川沿いに関しては当てはまらないと感じました。
    実は以前は阪神間の阪神沿いは芦屋以外は環境が悪いという先入観が
    あったのですが、マンション探しで香枦園を歩いてみて、ぜんぜん考えが
    変わっちゃいました。

    マンション価格は少なくとも数年は下がらないんでしょうね。
    下がるとすれば、オリンピック後の中国経済の失速による材料の下落と
    考えていますが、アジア諸国の発展がこのまま続く可能性の方が高そう
    なので、高騰はしばらく続く可能性が高いと考えています。

    2,3年前にマンション買えば良かったと思いますが、今となっては
    後の祭り。
    いつが底かなんて、株の世界と同じで後になって分かるものですね・・・

  6. 7 匿名さん

    川向こうの物件と比べると、こちら盛り上がりませんね。
    私はこちらの方がいい物件だと思うのですが。やっぱり、
    価格が高めだからかなあ。
    03さん、多分、川下のあそこの物件は価格が売り出した時の
    価格と中古なのにほぼ、一緒ですよねえ。こちらの物件の
    方が高級感もあるし。うちくらいの普通のサラリーマンだと
    ちょっとがんばらないといけない価格なんですよねえ。

  7. 8 物件比較中さん

    関東ではブランドの三菱の物件なので、建物は良いと思いますが、いかんせん高いですね。川の東でここまで南へ下がって夙川香櫨園と名前がついているのもすごいですど。我慢のしどころじゃないでしょうか。川の西側の物件ですら芦屋,夙川,苦楽園の便乗値上げで売れ残っていますし。3年前には戻らないにしろ2割は下がって相場が落ち着くと思いますが。

  8. 9 購入検討中さん

    西宮、芦屋の物件は香枦園コートハウス、テラス苦楽園の完売以外は
    すべて大苦戦してるようですね。
    人気が出ている香枦園でも夙川の西側で4物件売れ残りで苦戦して
    ますしね。

    芦屋もセレッソとクレアコートは大苦戦中。伊勢町のブリリアはグループ
    企業からの土地取得だったため比較的割安感がありましたが、それでも
    竣工済であと1邸残ってる模様。

    土地の取得価格と資材価格が上がったからとはいえ、さすがに高すぎて
    一般サラリーマンには手が出し辛くなってるのかも。

    どこも売れ残ってるので、竣工後の大幅値引きで手が届くところまで
    落ちて来るのを待ってる人もいるかもです。

    自分もパークハウス夙川香枦園の最上階なんか魅力的ですが、ちょっと
    手が出ない価格なので様子見です(- -)

  9. 10 物件比較中さん

    モデルルーム見学してきました。
    案内してくれた担当の方も含め、結構気に入りました。
    金額は高くなっているかもしれませんが、三菱パークハウスシリーズなら
    納得してます。
    不動産鑑定の仕事をしてますが、パークハウスシリーズはほかのマンションに比べたら、下落率も低いですし、銀行での担保評価額も非常に高いです。ほかの販売会社で、マンションの売買価格は高いのに、担保評価額の低い物件が結構ありますがパークハウスというだけで、銀行での扱いも違うみたいですよ。販売される方の知識レベルもかなり高いですし・・・。
    現地にいくと、確かに一戸建てに囲まれていますが、オアシスロードからすぐなのが気に入ってます。
    もともとは東京海上?だったかの社宅だったそうです。

  10. 11 匿名はん

    鑑定士さん、いっぱいお付き合いもありますが、不動産業界一般として
    地所の物件に対しての評価が高いこと自体は認めますが、だからといって
    それだけの理由で銀行担保評価が高くなったり、扱いが違うという事は
    私の知る限りありません。。。ちょっと褒めすぎで不自然。逆効果では。

  11. 12 物件比較中さん

    NO11さん
    すみません。日本語の表現が下手で・・・。
    販売価格にくらべて、担保評価額がそんなに低くないということを言いたかったんですが、高いと表現してしまいました。
    また、銀行での扱いが違うというのは、その人が優遇されるという意味ではなくて、販売価格と担保価格の差がそんなにないので、担保の面では
    通りやすいということをいいたかったんです。
    べつに業者でもなんでもないですよ〜
    自分が気に入ったので、書いてしまいました。
    不自然ということなので消去します。
    大変失礼しました。もう少し、文章力を磨きます。

  12. 13 購入検討中さん

    三菱地所ということで魅力を感じていますが
    マンション関係の仕事をしてる知人がおられる方に
    三菱地所にしては施工会社が少しランク下げの所に頼んでいると聞いたのですが
    仕事をされてる方に直接聞いたのではないので
    その辺御存じの方いたら教えて下さい。

  13. 14 買い換え検討中

    香枦園の夙川沿い、三菱地所、デザインもシンプルでエレガントって
    ことで欲しい物件ではありますが、悩み中です。

    70平米くらいで眺望の有る部屋になると4千万クラスになるんです
    よねぇ。
    周りを戸建てに囲まれてなかったら迷わず買いなんでしょうけど・・・
    でも、角地なんかだったらとても今の値段では出ないだろうし、悩み
    ます(- -)

  14. 15 購入検討中さん

    夙川沿いでとても魅力を感じています。
    確かに眺望のいい部屋は高いですね。先日、もう一度検討しようとMRに行って、販売済みのところなどを確認しましたが、第一期販売で、結構1・2階も売れていました。眺望のよいところは複数申し込みがあり、抽選で最高3倍のところがあったそうです。

  15. 16 匿名さん

    >>13
    「関西の」地所物件というのが、迷いどころなんでしょうね。
    どうしてもリキが弱いのは致し方がない。

    この物件も、いい意味で無難、悪い意味で地味で割高かも。。。

  16. 17 買い換え検討中

    なんだかんだ言いながら、やっぱりパークハウス結構売れてるのでは
    ないですか?
    1期2次の申し込み案内が来てたけど、3邸だけだったしね。

    今、売り出されている香枦園のマンションの中で選ぶとしたら、ここ
    になるってことでしょうね。
    三菱地所のネームバリューとデザインも売り出し中のマンションの
    中で一番って気はする。

  17. 18 不動産購入勉強中さん

    >>17さん

    確かに、地所のブランド力が大きいでしょうね。
    私にはオーソドックスなデザインだと思いますが、
    逆に外れのない線を押さえてきたようにも感じます。

    値段は結構しますね。
    ただ、昨今の夙川エリアの価格高騰を考えると、
    致し方ないのでしょう・・・
    結局は、気に入るか、入らないか、それに尽きますね。

  18. 19 いつか買いたいさん

    パークハウス売れてるですねぇ。

    香枦園のマンションは、どこも惹かれるものがありましたが、
    私もパークハウスが一番いいと感じましたね。
    営業マンもさすが三菱地所と思わせる物腰の柔らかな対応でした。

    南向きの4Fか5Fをはっきり言って買いたかった。
    でも、妻が街の雰囲気がごちゃついてて嫌いというもので、他の
    地域のもっと閑静な場所にあるマンションを買うこととなりました・・・

    しかし、今でもパークハウス気になってます(^^;)

  19. 20 匿名はん

    ロケーションか、地所か。ですかね。揃ってくれればいいんだが・・・

  20. 21 購入検討中さん

    契約された方はいませんか?それぞれとは思いますが、決め手を教えてください。

  21. 22 不動産購入勉強中さん

    一昨日の新聞朝刊に、第二期分譲開始のチラシが入ってました。
    この物件、売れ行きはどうなんでしょうか?

  22. 23 物件比較中さん

    売れ行きは、まずまず良いみたいです。

    今、香枦園で売り出されているマンションの中ではブランド、立地、デザイン、
    価格など総合的に見ると一番良いと個人的には思います。
    かなり先行して売り出したゼファーやネバーランドより先に完売するかもしれ
    ません。

    ただ、他の香枦園の物件ほどではないですが、少し高いかな?と思い他とも
    いろいろ比較中です。
    ここは戸建てに囲まれているので、眺望が開けるのは4F以上だと思いますが、
    そうすると結構いい値段になっちゃうんですよね。
    確か3Fと4Fの価格差が大きかったと記憶しています。

    もうしばらく悩むことになりそうです。

  23. 24 匿名さん

    私も真剣に購入を検討している者です。
    眺望をとるか価額重視かで悩んでいます。どうしても前の戸建が気になるんですよ。
    年末決断して2期分譲で登録考えていましたが、やっぱり踏み切れない。
    ローンの審査も通ったし両親からの援助も受けられるしで色々な問題は払拭されたのに
    自分自身の気持ちがどうにもこうにも決まらない。
    こういう場合って時間を置いた方がいいのでしょうか?

  24. 25 サラリーマンさん

    43南というか殆ど臨港線、夙川の東、上層階は坪約200万。
    今どこにお住まいなのでしょうか?
    時間をおかれた方がいいと個人的には思いますが

  25. 26 匿名さん

    今なら軽く3割引きOKでしょうか

  26. 27 買い換え検討中

    パークハウス香枦園、3割引に応じてくれるのですか?

    3割引いてくれるなら、南向きの最上階を買いたい。
    最上階なら周りの小さな戸建も気にならないし、夙川の緑も眺められる。

    三菱地所のネームバリューで完売まで持って行くかと思ったが、さすがに
    今の価格設定では割高と買い手に判断されたんでしょうね・・・

  27. 28 購入検討中さん

    43号線より南ですが環境はどんなものでしょう?2号線より北が夙川のイメージなんですが

  28. 29 近所をよく知る人

    「夙川のイメージ」っていうのは、どんなことを言っているのでしょうか?

    高級住宅地って意味なら2号線より上というより、阪急神戸線より上ってことに
    なるんじゃないですか?(2号線と阪急神戸線の間の夙川周辺は、高級住宅地って雰囲気
    ではないですから)

    43より南でも、西宮・芦屋には環境のいい場所もあるので自分の目で確かめるのが
    一番ですよ。

  29. 30 購入検討中さん

    自分が気に入ればどこでも住めば都ではないでしょうか?

  30. 31 購入検討中さん

    マンションギャラリーは先月の28日に閉鎖とのことですが
    モデルルームはどこにあるのでしょうか?

  31. 32 ご近所さん

    9月末頃に現地棟内でモデルルームを再開するようです。
    確か35戸くらいの分譲だったと思いますが、あと何戸残っているんでしょうね?

  32. 33 匿名はん

    先日現地にモデルルームがあると思っていきましたがありませんでした。無駄足をふみました
    モデルルームも無しで・・・・
    強気ですね
    買う気が失せました

  33. 34 地元不動産業者さん

    >>28さん
    イメージ云々より実生活スタイルで考えれば判断しやすいですよ。
    そういう意味で言えば、43号線より南も 2号線より北も大差はありません。
    むしろ43号線より南の方が抜け道も多いし静かですから住み易いですよ。

  34. 35 近所をよく知る人

    >43号線より南も 2号線より北も大差はありません。
    圧倒的に違います。特に夙川東側の43南は、一般的に住宅街でなく工場地帯という認識
    >むしろ43号線より南の方が抜け道も多いし静かですから住み易いですよ。
    43を超えないと駅にいけない、銀行、商店、飲食店、各種教室、塾糖も同様、近くにない。住み易くは決してない。
    勿論、人それぞれ価値観は違うし、最終的には価格の問題が大きいが、このマンションの価格にバリューは無いように思う。

  35. 36 匿名はん

    夙川が東と言っても、パークハウスの所は環境いいかな。建石筋より東が工場がおおいかな。

  36. 37 周辺住民さん

    それぞれ人の価値観ですね。
    パークハウス近辺は、住宅街なんで小さなスーパーや病院、学校しかないです。
    コンビニが1件だけそばにあるのが救いですか?
    といっても、年寄りにすれば、病院、救急病院も近いってのは、一番の魅力だし、
    若年夫婦なら車も乗れることなので、ららぽーとも近いし、三宮、大阪まで30分圏ですから
    買い物も困らないです。
    ウォーキングとか散歩をしたい人なんかもお勧めですよ。
    まぁ、梅田勤務で、日が変わるまでネオン街で遊びたい!って人には、
    お勧めできるとは思いませんね。

  37. 38 購入検討中さん

    現地棟内モデルルームはいつ頃再開するのでしょうか?今月中旬に完成よていなら内覧会とほぼ同時になるのでは・・・・

  38. 39 ご近所さん

    朝刊に棟内モデルルームのチラシが入りましたね。

  39. 40 物件比較中さん

    このマンション売れているのですか?

  40. 41 購入検討中さん

    最近書き込みがなくて寂しいです。
    最上階の南向きで周囲の一軒家に邪魔されず採光も極めて良好、西側には夙川公園の眺望も開けており、妻は非常に気にいっているようです。
    唯一気になるのは89平米で5000overの購入価格もですが、resale価格が一番気になります。
    今度売るときには暴落していたりして、、、、

    今の職場への出勤にも便利ですし物件的には今まで見た中では正直最も良かったです、、、
    最後の一線が越えれません。
    何でもいいのでレスしてください。

  41. 42 物件比較中さん

    新価格発表ということで、思い切って2割引にしてみてはいかがでしょうか?
    そうすれば、売れ行きも変わってくると思います。

    西宮・芦屋周辺でお探しなら、山幹沿いに積水が2物件計画しているようですよ。
    最寄り駅は、それぞれJR芦屋と阪急夙川のようです。
    パークハウス夙川香枦園もいいマンションですが、5000万以上出せるのであれば、
    立地的に積水の物件の方が断然リセールバリューは高いと思います。

  42. 43 サラリーマンさん

    山幹沿いには、もう一件最寄夙川の物件もありますが、いくらマンション暴落でもグランドメゾン、5000万台ではないと思います。確かに43南の夙川東で90平米5600万は異常に高いですが、それは当初からわかっていた事。おそらく交渉で15%近いディスカウントは可能と思いますが、無理なのかな

  43. 44 匿名さん

    三菱地所さんは値引きOKなんですかね?
    15%引きしてるなら、もっと売れていそうなものですが・・・
    住友は竣工後何年たっても値引かないようですけど(笑)甲子園や甲東園なの・・・

    43南でも夙川の西側なら、確かに今の値段でも売れ行き違ったでしょうね。
    夙川の西と東で町の雰囲気が大違いですから。

  44. 45 入居済み住民さん

    うーん。夙川の西東と言っても、この距離ですから。
    建石筋よりも西は、そんなに違いはないですよ。建石を超えると確かに少し変わるかな。買い物にはむしろ東側が便利です。まあ、色々言いたい人はいるみたいですけど。

    41さんはモデルルームのお部屋を検討中ですか?北側の眺めもすごくいいですよね。

  45. 46 サラリーマンさん

    うーん。距離は関係ないですね。不動産ってそんなもの。例えば川の東西で小学校区が変わるとか、線路や道路の南北で行動範囲や環境は変わってしまうので、どちらが好きかで、良いかじゃないですよ

  46. 47 匿名さん

    ほらね。

  47. 48 購入検討中さん

    川の西東、432の北東。こんなのしょうもない価値観で、今後も画一的に住み分けを強要されるんですよね(小学高はすくなくとも川の東西は変わらないのでは?)。物件そのものは本当に気に入ってますが、阪神地域特有のいろいろややこしい意識がからんで、、、踏み切れませんね。

  48. 49 ご近所さん

    大豪邸がならぶのは、夙川東側の風致地区ですけどね。(笑)

  49. 50 匿名さん

    でも、住むのはマンションでしょ?

  50. 51 匿名さん

    松下邸や夙川東で大豪邸がならぶのは、43北というか阪急より北。
    しょうもない価値観があるのも阪神間特有の話でないとおもう。
    成城でも小田急より北か南か、野川を越えて喜多見かどうか、帝塚山も北畠も南港通より西か東か、1軒違いで西成かどうか。阪神間は阪急、東京は東急東横、名古屋の東山線とか人気の住宅街では当たり前。
    43南の夙川東で商売に成功した辰馬一族もそれ以外の不動産は夙川西か43北に殆ど取得しているのは気のせいか。

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸