神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア神戸大石」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 大石駅
  8. パークスクエア神戸大石
ビギナーさん [更新日時] 2012-03-29 20:17:23

神戸市灘区のパークスクエア神戸大石のモデルルームに行かれた方いますか?
私は予算があまりないので新築は検討からはずしていたんですが、数ヶ月前に知り合いの不動産の営業さんから「ここだったら安いんじゃない?」と教えてもらい期待してたんですが、最近の話では結構高い価格設定をしていると聞きました。。。
実際行かれた方、価格はいかがでしたか?
営業さんの雰囲気や、設備、客層など教えてください!

所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 「大石」駅 徒歩2分
    東海道本線JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩14分

参考サイト:http://sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2007-05-09 02:49:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア神戸大石口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名さん

    六甲のおいしい水、の本家の方は、都賀川のほとりにある深い井戸から汲み上げています。本家でない西神での取水に比べてミネラル分が多いのが特徴です。

  2. 83 匿名さん

    >79.81さんへ

    都賀川の整備事業は…神戸市がやっているもので、自治体レベルでの再開発・整備かと。
    一般的には「政府が投資して」とは言わないのではないでしょうか?
    街自体ブランドになりつつ…というのも、あなたの表現はおおげさかと思います。
    きっとお水のことは「神戸ウォーター」の事をおっしゃられているとは思うのですが…

    80さんはこのあたりを参考になられては如何でしょうか?
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/quake/keyword/k/k-86.html
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/82/chuki/index.html

  3. 84 契約済みさん

    このあたりは下町ですのであまりブランドとかは縁遠いと思います。

    マンション自体も狭い敷地に詰め込んだ感は否めません。
    仕様もごく一般的です。

    神戸以外の方は大石って知らない人がほとんどですが利便性はすごくいいです。

    でもやっぱり価格は高いのかなあとは思います。

  4. 85 購入検討中さん

    ところで都賀川ってきれいなんですか?
    自分で見ればいいのですが、他府県在住なので、なかなか・・・・

  5. 86 地元不動産業者さん

    >85
    都賀川はこのあたりの川ではきれいな川の部類に入りますよ。子供さんも事故以前はよく泳いで遊んでますし。
    >80
    急ぐのでなければ購入はもう少し待ったほうが…
    ものは悪くないですし、大手の大規模マンションなので値段は下がり難いとは思いますが、やはり値段が全体的に高い気はしてます。

  6. 87 匿名さん

    大手だから下がりやすいというのは間違いかと。
    住友不動産の物件ですから、他の物件の売れ残りを見る限りでも
    なかなか値下げはしないと思います。

  7. 88 購入検討中さん

    86さんへ

    有難うございます。
    このマンション気には入ってるのですが、早く決断して気持ちを楽にしたいのですが・・・
    この週末に家族会議します。

  8. 89 匿名さん

    来年からは大石駅から奈良へ行けますし。神戸ウォーターは布引ダムの水のことでしょうか、あれもなかなか美味しいですね、三宮の観光案内所で購入できます。都賀川は「臭いのない川」で、普段の散歩道としてはとても快適です。

  9. 90 契約済みさん

    鍵も受け取り、家具と家電が入りました。夜に部屋に入ったのは初めてだったのですが、感動です。駅から近いし、エントランスはお洒落だし、さすが住友不動産のブランドマンションだと感じ購入してよかったと肌で感じました。あえて個人的に不満は駐車場です。機械式立体なのはいいんですが屋根つけて屋内にしてほしかったな

  10. 91 入居済み住民さん

    入居して5日経ちました。

    結果から言って購入してよかったと思います。

    良いところ・良くないところ、それぞれ感じた事を書かせてもらいます。

    <良いところ>

    エントランスが豪華でPM20:00までのライトアップは圧巻!

    駅が近い(騒音は個人差があり何とも言えませんが生活に支障が出ることはないレベル)

    今までのマンションから比べると確かに住人以外は棟内に入るのは難しい

    ちゃんとした制服着用した女性がコンシュルジュとしている。(管理人さんと別途)

    日当たりがいい(西側の棟はオススメ)

    散歩に都賀川の遊歩道がある。

    駅前ス−パ−コ−ヨは以外に安くて新鮮!
    <良くないところ>


    90さん同様で駐車パレット部分だけでなく全体的に屋根が欲しかった

    駐輪所の扉は、いちいち鍵を使用して開閉しないといけない

    周辺住人が当たり前の様に路上駐車している。

    どこにでもいるだろうが深夜になると周辺住人のおっさんが一服してる。決まって一人!(常識がない)

    設備が一般並み(設備やセキュリティに¥掛けすぎ)


    以上こんなかんじです。


    総合的に合格だと思いますよ。

    ¥の安い高いは周辺の地価より自身のフトコロと相談してみては?


    参考になるかは??

    1. 入居して5日経ちました。結果から言って購...
  11. 92 購入検討中さん

    以前からココの物件気になっていた者です。
    棟内モデルルームを見に行って来ましたが完成度は自分が想像していた以上のもので感動しました。他にも色々と見学してきましたが価格が高すぎたり周辺の雰囲気が異様だったりと散々だったなかパークスクエアは価格・駅近、自分にとってベターでした。
    今後、建築資材の高騰絡みで更に自宅購入が困難になると判断し本日、購入に踏み切りました。
    盆休みが絡み引っ越ししてきてる方は余りいませんでしたが売れ行きが好調みたいで残り少ないみたいです。

  12. 93 サラリーマンさん

    私もそろそろ決めます。

  13. 94 匿名さん

    北向き住居はどうですか? 山が見えて綺麗でしょうか?
    やはり寒いのでしょうか? ベランダが広くていいのですが、住み心地はいかがですか?

  14. 95 入居済み住民さん

    NO.94さんへ

    北向き住居?

    西・東・南しかありませんが・・・

    山は各棟、どっちからみても綺麗だと思います。

    自分は西に住んでいますが本当に満足です。

    管理人さんも1時間間隔で、マンション周辺の見まわり(24時間)

    マンション内の見まわり(24時間)

    駅も近い(騒音は気にならない程度(自分は))

    何より、物価が上がってきているのでリ−ズナブルに購入出来るのは今かと・・・

    隣の新在家はもうすでに¥あがりはじめてますし

    自分は購入価値があったと思います。

  15. 96 入居済み住民さん

    住み心地は快適ですよ!

  16. 97 入居済み住民さん

    だいぶ入居される方も増えてますね〜
    意外と(?)静かでビックリしてます。(特に夜)
    私はとても気に入っています。場所・値段はすごく満足しています。設備は普通かな?
    上見たらきりがないので・・、住み心地は良いですね。満足しています。

  17. 98 入居済み住民さん

    NO.97さん

    そうですよね〜

    自身、住むまでは不安があったのですが

    静かですし空気も異臭がするわけでもなく

    住むには最高ですよね〜

    ところで最近急に棟内モデルル−ム見に来るお客さん増えましたよね〜

  18. 99 サラリーマンさん

    ところで、内廊下?

  19. 100 入居済み住民さん

    内は廊下です

  20. 101 マンコミュファンさん

    昨日昼間のJRの人身事故で六甲道下車で大石駅からの乗り換えを
    余儀なくされた者です。たまたま、電車から見えたので
    本日このマンコミュで拝見。

    昨日歩きましたが、駅周辺は落着いてなかなか住みよさそうでした。
    阪神電車に久しぶりに乗り、ノスタルジーに浸りながら、
    大石っていいやん、って思いました。

  21. 102 匿名さん

    ほんといいマンションだとおもいます。

  22. 103 匿名はん

    ここは、かなり売れ残っているのですか?どのくらい残っているのですか?
    いろんなところで販売募集していますね・・・・?!

  23. 104 匿名さん

    どうやら、スミフ自体が青田売りではなく、完成物件をジワジワ売っていくやり方らしいです。(営業の人いわく)売れ残ってる言い訳ともいえるかもしれませんが、実際の部屋を見て判断できるので、買う側からしたら、いいと思います。
    そして、スミフは大幅な値下げとかも見込めません。(有名な話)
    実際、値引き交渉できた火とっているのかなぁー。

  24. 105 匿名はん

    絶対に「火と」っていないと思う!!

  25. 106 匿名さん

    すみません、「火と」ではなく「人」です。

  26. 107 入居済み住民さん

    売れ残ってるから買うとか買わないとか・・・

    周りの評判もいいけど、アナタはどういう風に感じたか次第でしょ〜

    評判や意見ばかり聞くぐらいなら直で営業に聞けばいい・実際に物件見にこればいい

    そんな優柔不断だから購入できないんじゃね〜の

  27. 108 購入検討中さん

    住人の方に質問です。

    当方、二人の未就学児がおります。

    子供の足音等でうるさい!と感じますでしょうか。

    最近のマンションはよくできているから大丈夫といいますが…

    あと、大石駅の地下道は夜になると物騒とかありませんか?

    娘がいるので大きくなったとき、痴漢がでてあぶない!なんてこと

    なるといやだなあと。どうぞよろしくおねがいします。

  28. 109 入居済み住民さん

    我が家の真上はまだ入居していないのでよくわかりませんがあんまり生活音は
    感じないと思います。
    地下道ですが大石駅にはありません。43号線の下の南北を繋ぐ地下道のこと
    かと思いますが、最近明るくなりました。ただこのマンションに住んでいて
    あの地下道を通ることはあまりないと思います。通学通勤買い物などはほとん
    どマンションの北側に集中しているからです。
    ちなみに阪神大石駅はエントランスからホームまで2分で十分着きます。
    JR六甲道は改札通ってホームまではしっかり歩いて18分でしょう。帰りは
    下りなのでもう少し早くなると思いますが、やはり帰りはだらだらしちゃうの
    で同じくらいかかってます。
    このマンションは入居者がご年配から子育て中、新婚さん、中高生のいる家族
    とバランスよくいますのでその点は良いと思ってます。

  29. 110 購入検討中さん

    108です。

    109番様、回答ありがとうございます★
    最近のマンションはしっかりした作りだと聞いていますが、
    実際のところがわからないので、このようにすでにお住まいの方からの
    お話を伺えるのはとても助かります。

    またブラブラお出かけがてら周囲を散策したいと思います。

  30. 111 購入検討中さん

    108です。

    また質問があります。

    小学校が近いことで騒音や、運動場からの砂などで悪影響があったということは
    ありますか?

    それと、学区の評判はいかがでしょうか。
    特に良くなくてもいいのですが、悪いのは嫌だなあと。

    また、マンション自体のことで、駐車場が立体式ということで
    不便な感じはありますか。

    よろしくお願い致します。

  31. 112 入居済み住民さん

    小学校のグランドとマンションの間に校舎があるので我が家では
    あまり気になりません。砂もそうです。
    学区は当方関係ないのでわかりません。
    駐車場は地上3階地下2階です。一番使用料の高い地上1階ならあまり
    不便は感じないと思います。

  32. 113 入居済み住民さん

    108さんへ

    はじめまして!

    わたくしは去年の入居開始日から3日後に入居した者です。

    わたくし自身も入居するまでは、マンション周辺の治安や騒音・排ガス

    それから小学校のチャイムや運動会の騒音等少し不安だったのですが

    全く問題ありません!

    チャイムに関しては鳴ってるのかさえ分からないレベルです。

    これはあくまでも自分自身で感じた事なのですが

    このマンションは気密性が凄く高いです。更にセンタ−オ−プンサッシュのガラス窓の

    防音力にはビックリさせられます。

    学区等に関しては分かりかねますが、静かな暮らしが出来るのは確かです。

  33. 114 購入検討中さん

    108です。

    有用な情報ありがとうございます♪

    いろいろ調べていますが、ここいいですね。
    学区は、まあむちゃくちゃ荒れていなければいいのですが、
    学童保育に預けることもありますので
    いいにこしたことないなと思っています。

    近くにイトマンスイミングがあるのでそのうちおおきくなったら
    ひとりで通えそうですね。

  34. 115 買い換え検討中

    先**********週号のマンションズによれば第3期分として235戸中3戸が売れ残り。
    このスレッド、重複して後から立てられたにも関わらず、こっちの方がレスがいっぱいついてしまった
    珍しいケースですね。
    それでも戸数の割にレス数が少ないなぁと思いますが。

  35. 116 入居済み住民さん

    初めまして、入居して6ヶ月者です。パ-クスクエアについて、いろいろ質問がありましたら分かる範囲でお答えします。 
     
    マンション価格はこの大石地域しとては、少し高いと思います。環境については、幼稚園、小学校、公園もすぐ隣に

    あります。又私立幼稚園のスク-ルバスもすずかけ幼稚園の前に止まります。

    マンションについては入居が始まって8ヶ月になりますが、入居者方が少ないせいかいまだに管理組合の設立があり

    ません。価格が高いせいでしょうか?

    最近、見かけたのですが管理人さん(住友不動産建物サ-ビス)が一階通路を掃除されていましたが、掃いたゴミを

    そのまま植栽に掃き捨ているのはびっくりしました。質がわるいのか管理会社の教育できてないのでしょう。

    今日ここまでにします。

  36. 117 匿名さん

    最初の入居者が現れた時点で、いや最初の所有者が現れた時点で管理組合は発足しています。議決する要件を満たせないだけです。では予算も決算も無いのか?いや、もう予算は動いています。後々、設立総会で承認する手はずになっています。ということは、いろいろな問題について、管理会社と交渉することもあり得るわけです。管理会社に誘導されることなく、住民は自主性を発揮しましょう。無理は禁物ですが。

  37. 118 入居済みさん

    価格帯は確かに若干高めですが他の物件と比べるとリーズナブルな方かとおもいます。

    それより掃除の件まぢですか?
    今度見つけたら又管理人を怒鳴ってかましてやります!

  38. 119 匿名さん

    管理人の業務は、管理会社が書面にまとめているはずですので、そのコピーを管理組合で保管しましょう。

  39. 120 契約済みさん

    先日契約しました。
    掃除の件、本当ですか?

    私はまだ暮した事がないですが、掃除されている女性も笑顔で挨拶してくださったので、良い雰囲気だなと思っていたのですが?

    115さん
    3戸が売れ残りではなく、販売中と説明されましたよ。

  40. 121 いつか買いたいさん

    先日MR行ってきました。
    エントランスは吹き抜けでとても明るく開放的、内装もしっかりしているように感じました。
    24時間有人管理、ダブルオートロックという点も気に入りました。
    ただ、ひとつ気になったのが、コンシェルジュ。曜日、時間が限られており(月火木金土の
    8時から12時まで)、自分は仕事で全く使えない。なのに同じ管理費がかかるのは悲しい。
    担当の方はとても感じのいい方でした。色々MR見て回っていたら、ちゃらかったり、適当
    に調子のいいことしか言わない営業が多い中、とても誠実な対応をしていただきました。

  41. 122 検討中

    大石ってここ10年間の関西で価格の下落率No.1やって!悲しいよね~

  42. 123 検討中

    大石ってここ10年間の関西で価格の下落率No.1って何かに記載されてたけど マジ?

  43. 124 検討中

    何の情報ですか~?リソースお願いします

  44. 125 いつか買いたいさん

    久しぶりに電車で前を通ったのですが、あんまり電気がついていませんでした…
    すごくいいと思うんですけど(私は買えませんが^^;)
    やはり場所のわりに価格が高く感じるのでしょうか。
    駅すぐなのでファミリーばかりではなく色々な生活スタイルの方が住んでいて
    この時間に家にいない(又は寝ている)方も多いということでしょうか。

  45. 127 匿名はん

    パークスクエア神戸大石ってどうです?
    http://www.kobe235.com/

  46. 129 匿名はん

    安く暮らすには絶好の場所です。海に近いのですが、海よりも山の眺めが奇麗です。

  47. 130 匿名はん

    いくらくらいするのでしょうか?安い?

  48. 131 匿名さん

    新価格の発表をしたらしいです。

  49. 133 入居済み住民さん

    123さんへ

    下落率NO.1ですか?
    まぁ~、その情報が嘘でも本当でも「ここ10年間」の話ですから。

    これからの10年を考えれば下落率NO.1はあり得ないと思います。
    阪神なんば線の開通で交通の利便性アップだったり、大石自体「リ-ズナブル」の印象が強いので
    他の物件よりは注目が集まると思われます。
    自分は元インテリア関係の仕事をしてましたので
    そのあたりは計算して購入しました。
    なので問題ないですよ~


    132さんへ

    ココは埋立地ではありません。

    すぐ横に都賀川が流れていることもあり誤解されますが・・・
    酒造会社(金盃)の跡地です。
    地下に宮水が流れているらしいのですが
    現在はもうないそうです。
    飲みたかったなぁ~

  50. 134 購入検討中さん

    本日、見に行きました。

    第一印象 目立つマンション
    ②活気を感じない。
    ③内装はなどはよい!シャシーは2100mmありGooD!
    ④営業マンは分譲率70%以上と説明!嘘だろうと、体あたりして、苦い笑いでした。
    ⑤広告さ3部屋のみで、実際今日案内して貰った数は6部屋でした。
    ⑥9階ぐらいなると、眺望が抜けていい感じ。ただ64.44㎡で3290万円もします。
    ⑦値引きしません。住友不動産だから、金ありって、売れなくても値崩れはしない
    ⑧いいですね。⑦を貫けるならいいはなし。
    ⑨この地区は貧相の割りに、値段が高い平米あたり51万円以上もします。
    ⑩芦屋あたりより高い(クレアコート芦屋、ロイヤルの売りのこれと比べる)

    個人の結論:悪くない物件、平米あたり43万円になれば、買いです。

  51. 135 さるる

    投稿が途絶えているようなので・・・。

    小学校至近物件のみを見ております。
    この立地にしては高いとか、まあいろいろあるかもしれませんが、私には、駅も小学校も近く、三宮にも近く、ほどよく静かなこの物件が、気になっております。

    あせらなくてよさそうなので、今のところ見送っていますが・・・。

    2号と43号の間の距離が短く、かつ準工業地域であること、ヨメがあまり関心を示さないことから、止まっておりますが、どうだろうなぁ。。。

  52. 136 入居済み住民さん

    135さん。
    もう観に来られたのでしょうか?
    一度観に来られてはどうですか?
    私も2・43号線気にしてましたが、観に来てイメージ変わり、住んでみて全く気にならなくなりました。
    準工業地域ですが、周りは住宅と金杯だけですし・・・あ、なんか食品の会社もあったかしら。。。
    でもホント、焦らなくても大丈夫そうです。
    絶対値下げはないって言ってたのに、新価格。。。
    もう少し様子見れば良かったと、そこだけ悔やんでます。

  53. 137 さるる

    行ってみましたよ!
    購入をせかされるでもなく、気に入ってから買っていただくという姿勢に好印象をもっております。
    住居としてのスペック(広さ、構造、日当たり、駅からの距離、学校からの距離)は、申し分ないのです。

    じゃあ買えばって?

    うーん。

    そうですね・・・。

    もう少しよく考えます。

    生活利便をよく確かめて、よしここだ、ということになったら、買います。

  54. 139 匿名さん

    また出た!
    暇人が!
    ええかげんにせんかい!

  55. 140 契約済みさん

    先日、契約しました。
    当サイトには、他物件も含め参考にさせて頂いたので、投稿させていただきます。
    契約理由ですが、
    ①一番は、建物自体の品質が、大変気に入りました。詳細は多くの方が既に延べられているとおりです。
     特にセキュリティーの高さが気に入りました。
    ②阪神大石駅に近い事。今回、検討の中で阪神電車を見なおしました。
     今まで「JR」沿線が一番と思っていました。
     しかし、阪神三ノ宮はそうごの食品売り場に直結しており三ノ宮の買い物導線がGOOD。
     梅田・難波に直通で行けて、近鉄との連絡も可能。大阪からの帰りも梅田が始発であること。
     何よりも、JRに比べて電車の遅れがない。(これには、急いでいるときに限って泣かされたこと多々)
    ③都賀川がごく近くにある。
     灘区では、都賀川を軸に行政の地域行事が展開されます。親水公園として整備され、春には「桜まつり」「菜の花 まつり」夏は「川 開き」秋には「秋祭り」等が行われます。
     マンション住民や近隣の方と自然な形でコミュニケーションがとれる催しがある、この自然資産は大きいと思いま す。友達を呼ぶのも楽しみになります。
    ④43号線や高速は、私も気にはなりましたが、実際、東灘・灘区では、阪神間は六甲山腹にでも上がらない限り、 空気のきれいさは変わりません。この10年でエコカーがかなり普及するようなので、それに期待します。
    ⑤まだ、自宅の売却など課題はありますが、営業の方が「任せて安心」という感じのいい方だったのも最後一押ししました。

    価格が大石の割に高いと言う意見もあり、私もそう思っていましたが現地に行って見て、建物となかなかない立地条件は、この価格に見合うものと思い契約しました。

    長くなり申し訳ありません。少しでもご参考になりましたら幸いです。

  56. 141 赤澤

    住めば都・・・
    気に入って買うのが一番です!
    しかし値引きがないという書き込みには少し?です。
    値引きを提示された方を知ってますけど・・・
    客の属性をみて値引きするしないを判断しているの
    でしょうか?
    住友らしくない
    それとあの場所での230戸はマイナス材料でしょ

  57. 142 入居済み住民さん

    ここに入居して2ヶ月になりましたが、未だにここの機械式駐車場のシステムに納得がいきません^^;
    屋根有りの1F部分を借りたのですが、上や下の方が車を車庫から出すたびに自分の車も移動させられ、次に自分が車を出すときには結構待たされてしまいます・・・。
    機械式の駐車場を利用するのが初めてなのですが、どこのマンションの機械式駐車場もこんなものなのでしょうか?

    上(下)の方の車を車庫から出したらその車庫が1Fに残ったままというのがどうも納得いかなくて書き込みしました^^;
    これなら1Fじゃなくてもよかったのでは?と思ってしまいます・・・。
    料金が全て同じなら文句ないのですが、全部違うのでやっぱり気になります。

  58. 143 入居済み住民さん

    他の機械式は分かりませんが・・・駐車場、3Fを借りています。
    待ち時間、長ーーーいです。もう慣れましたが。。。
    1Fの方が車を出すときは、ゲートの開閉だけではないのですか?
    やはり元のポジションに移動しないと出せないのでしょうか。
    だとしたら、大差はないのですね。。。
    駐車場、空きがあれば変更できますよ。
    管理人さんに聞いてみてはどうでしょうか。

  59. 144 入居済み住民さん

    143さん

    142です。
    最初はゲートの開閉のみを待てばいいと思っていましたが、いつもの定位置に戻るまでゲートが開きません。
    1Fなので上下の動きはありませんが、横の動きがあるので結局のところ時間的にあまり変わらないと思います・・・。

  60. 149 入居済み

    駅から近くて、いいマンションだと思います。
    最近、ちょこちょこ引っ越してくる方を見かけます・・・入居済みの私としては、完売して欲しいですね。

  61. 150 匿名さん

    146さんは定期的に色んなマンションに書き込んでますよね。
    ある意味荒らしてます。私もそう思います。

    ここのマンション、以前モデルルーム行きました。他にも10件くらいまわりましたがここの営業さんの対応は誠意があって良かったです。

    地縁の関係で他に決めてしまいましたが、売れてほしいなと個人的に思います。

  62. 154 匿名さん

    153さん
    売れ残り3戸?
    そんなはずありません。
    まだ、半分くらい残っているんじゃないですか?

  63. 156 匿名さん

    半分強売れてるんじゃない?電気の点き具合見ると。
    夜見ると、あーだいぶ入ったんだね~って思う。

    てか、売れ残り戸数なんて、どーでもイイと思うけど。

  64. 158 匿名さん

    この物件、よく調べてないけど何で売れない?のかな?
    阪神最寄りだけど、阪急王子公園にも歩ける。終電仕方ない時はJR灘か六甲にでも何とか歩ける。
    元地元民からすると、そんなに変なスポットじゃないし便利だと思うけど。
    やっぱり阪神沿線だからなのかな。

  65. 159 匿名さん

    狭い割に値段が高いからじゃないかな。夫婦二人暮らしで同じ値段出すならタワマンの方がいいだろうし。
    前が学校ってのも昼間に五月蝿そうだったので敬遠した。

  66. 160 入居済み住民さん

    確かに、間取りがごくごくノーマルです。
    玄関も廊下も洗面もお風呂場も狭めに感じます。
    値段の高いお部屋も見せてもらいましたが、全く差がない。
    ただ上階っていうだけでした。
    南側だと阪神高速と工場しか見えないから、眺めもそんなに良くないし・・・
    各フロア1・2部屋減らして、もう少し余裕のある間取りにすればいいのに・・・と思いました。
    生活するうえで便利な場所だと思ったので購入に至りましたが。

  67. 162 匿名

    夫婦二人とか、子供が小さい家庭とかにはいいんじゃない?手頃な値段だし。
    子供がおっきいと狭く感じるかも。

  68. 164 匿名さん

    ここまだあるん?

    3年かかってるやん。なんで?

    よっぽど人気ないんやね。

  69. 165 匿名さん

    御影タワーとどっちが早く売れるかですね

  70. 166 匿名さん

    北向きの眺めには、圧倒的な開放感があるんやけどなぁ。

  71. 167 匿名さん

    あまりにもでかいマンションを建てすぎたのでは?

  72. 168 マンコミュファンさん

    素晴らしいマンションだと思うが、
    立地と間取りと値段のバランスが悪い。

    この界隈で指折りのマンションだが高いから売れないのだと思う。

    相場になれば人気が出ると思う。

  73. 169 匿名

    私は、このマンション良いと思いますよ!

    ・阪神(徒歩2分!そして、阪神は電車賃も安いし、便利)もJRも市バスも、頑張れば阪急も使える。やっぱり駅近に越したことはないと思います。毎日のガソリン代やバス代ってばかにならないし…

    ・たくさんのスーパー(安くて新鮮なスーパーから高級な物や製菓材料など様々な物を扱うスーパーまで)が歩いていける所にたくさんある。

    ・コンビニ、薬局、電気屋、病院、レストラン、図書館、児童館、市役所、郵便局、銀行………なんでも、一通り揃っている。

    ・線路や国道から少し離れているので、思ったより静か。

    ・街中なのに、都賀川や公園など、自然がいっぱいで、子育てにむいていると思う。ベビーカーで散歩したり、小さな子が遊んでいる姿をよく見かけます。

    ・保育園が近くにたくさんある。幼稚園も、すずかけが目の前ですが、私立幼稚園のバスもたくさん迎えにきています。

    ・治安も、普通だと思います。ずっと近くに住んでいますが、あまり悪い話は聞きません。

    ・西郷小学校、烏帽子中学校の校区。友達に卒業した子がたくさんいますが、みんなしっかりした真面目な良い子ですよ。
    そして、人気の神戸第一学区内。神戸高校や御影高校、葺合高校にもたくさん通っています。

    ・海からある程度離れているので、塩害の心配がない。

    ・なにより、住友不動産だから安心。(まぁ、あまり値引きはしてくれないが…)

    ・住んでいる方が感じの良い方が多い。新婚さんや小さなこどもがいる家庭から、年配の方まで幅広い世代の方がいる。

    ・前が小学校なので、建て替えの心配がない。夕方以降は特に静か。お昼も、私はそこまで音は感じませんでした。そして、周りに変な物が建たない。小学校に通わせるのも近いので安心。

    ・つくりや、一つ一つがしっかりと作られていると思う。そして、センスが良い。夜のエントランスは圧巻!

    だらだらと書いてしまいましたが、私は、他の新築マンションもたくさん見てきましたが、このマンションに惹かれました。値段も適当なのではないかと思います。
    あくまで、私の主観ですが書き込みをさせて頂きました。ゆっくり売っていく住友不動産ですが、もうほとんど売れてきているようですね。
    たくさんの人が幸せに暮らすマンションになるといいですね。

  74. 170 匿名さん

    平城京が近い、これ最近のイチオシ。

  75. 171 買い換え検討中

    先==週号の情報では235戸中4戸が売れ残り。
    いよいよ残り僅かですね。
    でも値引きはしてくんないのかな?。

  76. 172 物件比較中さん

    何よりも住友不動産という安心感が良い点でしょうか。
    押し付けがましくない対応も好印象ですし、自信があるんだなと感じました。
    この辺りで購入を考えている方は、一度は足を運んでいるのではないかと・・・
    「阪神沿線」という立地が気にならないなら、生活の便も非常に良いと思います。
    (窓からラブホテルやパチンコ店が見える部屋もあるようですが)
    ただ、皆さんおっしゃるように、いたって普通の間取りで、決め手に欠けます。
    そして年数が経っているため売れ残り感は否めません。
    もっと早くに検討していれば、購入していたかもしれません。

  77. 173 匿名

    色々なマンションの販売員さんを経験したけれど、ここの担当さんは別格でした。

    対応が誠意があり、丁寧でした。そして、絶対にお客様の気分を悪くさせなかったし、信用できました。

    他のマンションで、即決をせまられたり、執拗な電話や勧誘を受けたり、、嫌な気持ちになる対応をされたりで、信用できないような人がいた中で、こちらの担当の方に出会い、やっぱり住友不動産は違うな…こんな所で買わせていただけると安心だな…と思いました。

    決まるまでだけでなく、決めてから引き渡しまでも、ずっと変わらず相談にのって頂いたり、丁寧な対応をしていただき、気持ち良く買うことができました。本当に感謝しております。

    担当さんもマンションも大変気に入ったので、私はこのマンションに決めました。既に入居されている方や、今から入居される方で仲良くしていただける方がいらっしゃると嬉しいなと思っています。

    感謝の気持ちから、書き込みをさせていただきました。長々と失礼しました。


  78. 174 匿名

    烏帽子中学は悪いですよ〜。

  79. 175 匿名さん

    小学校が近いのはポイント高いですね。
    第一学区て人気なんだ。

  80. 176 匿名

    烏帽子は下町ののんびりした学校だよ。阪神沿線の先入観?大石は落ち着いてるよ。このへんの、烏帽子も原田も鷹匠も上野も悪いのは一部なんじゃない?

  81. 177 匿名

    いや、烏帽子中学は悪い。
    校区近くに悪い施設が多すぎる。
    フェニックスプラザ摩耶、グランド六甲、新在家駅のゲームセンターのフェニックス、ラムーなど、烏帽子の中学生が深夜たむろしている。

    このあたりで、窃盗、喫煙などで警察のお世話になっているのは烏帽子の子が大半。

    これは本当の話です。

  82. 178 ご近所さん

    LDが狭い間取りが多いですね。修繕積立金が先々随分と高額になるような計算でした。レスによると機械式駐車場が使いにくいシステムみたいですね。

    大石って御影からだと石屋川、新在家、と3駅あるし、三宮からだと普通にのるから4駅かかるし、中途半端な駅だと思うな。あと風呂は1620がいいのですがここは全て1420以下なので、ちょっと。。。。
    もう完成してから2年も経っているのに、まだ売り切れないとは、やはり誰しも考えることは同じということなのかな。ということは賃貸に出しても中々良い値では借り手がつかないだろうね。
    しかし、カーテンも無く2年も紫外線にあたっていたら床や壁が変色したりしないのかな。2年くらいじゃあそこまで心配ないか。

  83. 179 匿名

    LDは確かにもう少し広くても良いですね。
    修繕積立金は、何年か毎に少しずつ上がっていきますが、修繕積立金が安いマンションでよくある、定期的な大型修繕での追加集金は無いようなので、急な出費が無く、返って安心のようですよ。
    確かに機械式駐車場はいまいちかもしれませんね。まぁ、駅近だしスーパーなども近いので車を使う機会は少なくて済むかもしれないですね。
    お風呂は1620、確かに良いですね。まぁ、パークスクエアのサイズでも実際に入って座ってみると、のんびり入ることができそうでした。
    賃貸はどうでしょう…?駅近だったり、大石に大型マンションが少ないので、不便な所やマンションだらけの所よりは借り手が見つかりやすいかもしれませんが…どうでしょうね。わかりかねます。
    カーテンの日焼けなどは、私が見せて頂いた部屋は簡易のカーテンをしてくれていて、日焼けや換気にも気をつけて良い状態を保っているようだったので心配ないのではないでしょうか。
    お役に立てればと思い、私のわかる範囲で答えさせていただきました。絶対に…とは言い切れないので、検討される場合は、一応御自分でももう一度ご確認をお願いします。

  84. 180 物件比較中さん

    NO178さん
    床や壁はわかりませんでしたが、和室の畳は明らかに日焼けしてましたね。
    購入するとなれば畳は交換してもらえるのかな、と思ってるんですが・・・
    ベランダはキレイだったので定期清掃してるみたいです。

    長いこと吊ってある垂れ幕がちょっと悲しいですね。

  85. 181 匿名

    廊下等ですれ違う時に、ほとんどの住民の方が笑顔で挨拶を交わして下さり、気持ちが良いですね。
    全体的に、雰囲気やマナーが良く、気持ち良く住むことができるマンションなのではないかと感じました。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
クレアホームズキセラ川西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸