神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア神戸大石」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 大石駅
  8. パークスクエア神戸大石
ビギナーさん [更新日時] 2012-03-29 20:17:23

神戸市灘区のパークスクエア神戸大石のモデルルームに行かれた方いますか?
私は予算があまりないので新築は検討からはずしていたんですが、数ヶ月前に知り合いの不動産の営業さんから「ここだったら安いんじゃない?」と教えてもらい期待してたんですが、最近の話では結構高い価格設定をしていると聞きました。。。
実際行かれた方、価格はいかがでしたか?
営業さんの雰囲気や、設備、客層など教えてください!

所在地:兵庫県神戸市灘区大石東町6丁目54番1(地番)
交通:阪神本線 「大石」駅 徒歩2分
    東海道本線JR西日本) 「六甲道」駅 徒歩14分

参考サイト:http://sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2007-05-09 02:49:00

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
シエリア西宮北口 昭和園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークスクエア神戸大石口コミ掲示板・評判

  1. 22 近所をよく知る人

    客層はですねえ
    JR(六甲道〜芦屋)
    2阪急(御影〜夙川)
    3阪神
    4地下鉄
    5山陽電鉄
    かと存じます。

  2. 23 ご近所さん

    今時車寄せの無いマンションって珍しいですよね。
    設備もルーバー面格子も無い!!
    ワイドスパンでないと、マンション暮らしは息が詰まります。
    ここなら王子公園近くのマンションの方が立地的に魅力かと存じます。

  3. 24 匿名さん

    川に面した方は、なかなか美しい風景なんですけどね。大石駅のホームに上がって、川を眺めてみましょう。

  4. 25 匿名さん

    今日も通りすがりで見たがお客がいなかった

  5. 26 物件比較中さん

    儲け主義で、無理に戸数を増やしているから間口は狭い物件のオンパレードなんですよね。
    内装なんか良いし、ワイドスパンで作れば高級感も有ってそれなりに少し魅力度がアップしたと思うんですけどね!勿体無いです。

  6. 27 匿名さん

    縦に2戸買って、床を抜くという手はあるかな。構造上はあまり問題ないです、抜く時に補強枠を打ち直せば。管理組合が安易に認める変更ではないですが。

  7. 28 匿名さん

    書き込みが少ないですねそれだけ興味がないと言うことですね。売れ残り狙いでも住友は値下げしないし、値引きしてももともとの価格が高すぎろので値下げしても意味ありません

  8. 29 匿名さん

    大手はどこも普通は値引きしません。しかし、一年過ぎた売れ残りは代理販売に流れることが多いです。そうなると、実勢価格に近づいて行きます。

  9. 30 匿名さん

    皆さん住友のマンションの良さ知らないんですね。

    大石といえども駅近で、実際の場所も見てきましたがなかなか悪くないですね。

    マンションの西側に川が流れていましたが、川の水がすごく綺麗でしたよ。

  10. 31 匿名さん

    住友のマンションの良さって何ですか?

    こちらのマンションの洗面所の狭さが気に入らなくてやめました。

    洗濯機を置く位置がどうも違和感があります。

    やっぱり王子公園近くのマンションにしようかな?

  11. 32 匿名さん

    場所は確かに悪くはないです。

  12. 33 匿名さん

    住宅探しで一番重要なことは立地だと思いますよ。

    部屋の中は希望どうりの広さや間取りであれば工夫次第でどのようにも
    なると思いますが・・・

    変えることのできないのは立地ですからね。

  13. 34 匿名はん

    小さな子供が居るのですが、こちらのマンションはキッズルームやゲスト
    ルーム等はあるのでしょうか?
    自分達の予算だけでは70㎡で2800万円台で一杯一杯なので、それ
    位であるなら検討しようかなと思っていますが、神戸では多分無理なんでしょうね。
    双方の親からの援助をプラスすれば、5000万台も夢ではないので
    それなら六甲か御影辺りでも検討可能でしょうか?
    結婚準備で忙しく、全く情報を集めていないので無知で申し訳ありません。
    山手は物価も高そうですし、悩んでいます。

  14. 35 匿名はん

    >>34
    六甲アイランドに行けばどうです? 身の丈に会う住まいがあるのでは?

  15. 36 デベにお勤めさん

    売れてないのでかなりストレスが溜まっているようですねー!
    ねえ、35の気の毒な営業の方(笑)

  16. 37 匿名はん

    いえ、たぶん六アイなら34さんにお似合いの物件があると思いますよ。 島内から出ることなくほとんどの用事は済みますし、子供を遊ばせる緑地もたくさんあるようです。

    私? 私は残念ながら営業マンではありませんし、自分で六アイに住むのはお金貰っても嫌ですけどね 笑

  17. 38 匿名さん

    大石、場所はいいと思いますよ。

  18. 39 匿名はん

    34です。今日は実際に大石の現地を最後にもう一度見てきましたが、やはり落ち着いて住めそうな静かな立地ではないので諦めました。

    両親のアドバイス通り、身の丈に合った阪急六甲近くのこじんまりした阪急の新築マンションを契約してきました。
    学区も大事ですよとそこの営業の方に色々教わり勉強になりました。
    神戸の事は良く知らなかったのですが、JRもしくは阪急より北でないと
    中古でかなり下がるそうですね!

    六アイなんて埋立地ですし、資産価値では問題にもなりませんよと言われました。

    色々考えさせられるアドバイスを有り難う御座いました。

  19. 40 匿名さん

    阪急六甲いいですね。大石も、税務署の近辺はなかなか良い住宅地なんですよ。なお、阪急六甲の物件を買うにしても、入居時には大石のコーナンに足を運ぶと、諸費用がずいぶん節約できます。

  20. 41 匿名さん

    六甲は坂道が少し気にはなりましたが、何となく住んでみたい街に出会えたって感じで両親の援助に甘えて購入してしまいました。
    大石のコーナンは便利で大きくて良いですよね!
    ルーフバルコニーに敷き詰めるウッドタイル?や、アシスト自転車を買いに是非行こうと思っています。

  21. 42 匿名さん

    えっ、白い階を購入?いや、灰色の階にもルーフバルコニーありましたね。阪急の物件は、スレが立っていますから、そちらに移りましょう。大石駅からの六甲山の眺め、じつは阪急六甲からの眺めよりも美しいんです。六甲駅から、たまには大石駅にも散歩しましょうね。

  22. 43 近所をよく知る人

    34さんは身の丈にあった阪急六甲を購入されたとのですが自分たちで買える2800万円台のマンションを探して買うのが本当に身の丈にあった買い物なのではないでしょうか?パークスクエア神戸大石は見に行きましたが60㎡弱でも3000万近くしてましたよね?ここですら予算オーバーなのに・・。阪急六甲の阪急の新築だと結構な価格でしょうから入居後他の世帯の方々とうまくやっていけるかどうか心配じゃありません??

  23. 44 匿名さん

    高価なマンションであっても、管理費がそこそこ安ければ、やがては中古が売りに出たり賃貸住戸が増えて来たり、いろいろあって普通の住宅地のように色々な方が住まうことになります。不惑の年を迎えれば、隣近所と生活を比べることのアホらしさに気づくことでしょう。

  24. 45 匿名はん

    34です。心配していただいて有り難う御座います。
    私もその辺りの生活レベルの事が心配で、営業の方に聞きました所、私達のように親の援助で購入される30代の方も結構いらっしゃるそうですので御心配には及びませんよとの事でした。
    まあ、幼稚園等も出来るだけ庶民的な雰囲気の所を探せば良いかって気楽に考えています。
    それに、マンションってあまり他の住民の方との交流は無い様に聞きますし・・・。
    取りあえず、ローンは当初の予定より安く2500万で済みましたので、金利も固定のみで固く組みましたし、環境としても子供にとってはベストな選択が出来たと思います。
    パークスクエア大石のサイトに長々と書き込んで申し訳ありませんでした。

  25. 46 匿名さん

    ではジオグランデ六甲のスレッドへどうぞ。実は、パークスクエアから北へ、将軍交差点を通って登って行くと、自然と阪急六甲に到達するので、両物件からの行動範囲はかなりオーバーラップしています。水道筋のうなぎ屋さん、美味しいですね。

  26. 47 匿名さん

    46さーん、あなたのような方が担当の営業マンだったら、間違ってここを買っていたかも!

  27. 48 匿名さん

    そうそう、マンションなんてしょせん箱なんだから、立地なんて適当で
    良いのよね。
    水道筋の明石焼きと銭湯の大ファンでーす。

  28. 49 匿名さん

    水道筋から少し東へ、将軍通の銭湯も足湯がなかなか洒落てます。焼き肉なら「かじわら」。豆腐屋さんもありますね。コーヒー焙煎の香り漂うこの近辺へも足を延ばしましょう。

  29. 50 匿名はん

    おお、かじわら。ぎざうまぃ。大石自体は嫌いじゃないけど、
    分譲は考えるな。賃貸なら。でもどうせなら阪急六甲になるわな。
    六甲も最近急に分譲増えてますね。東灘も御影まで高くなったから
    デベも灘区でギリギリ勝負できる六甲に集まってるのでしょうか。
    六甲生まれとしては嬉しいような嬉しくないような。

  30. 51 匿名さん

    そうですね、六甲駅北にあった赤煉瓦のオシャレな、いやオシャレだった建物は見事に解体されましたし、マンションが建つ度に「道を歩いていても海が見える」という場所が減り、要するに鶴甲団地化して行ってるのですから。灘警察から大石の間も、河川のイメージアップによって土地の価値がだいぶん上がって来てます。灘区今昔、住んでると愛着がわきますね。

  31. 52 契約済みさん

    売れていないようで寂しい限りです。
    価格が高いのでしょうね。

  32. 53 匿名さん

    大石駅は素晴らしい場所なんですけど、そこへ直結していない、つまり車道とは分離した空中の通路が無いという現状が寂しいと思います。少し持ち上げておくと、お酒が好きな人には都合の良い物件です。少し歩けば、毎日のように蔵出し、非売品の試飲が楽しめます。平日がお休みの方には良いロケーションです。(販売員じゃないですよ、私。)

  33. 54 匿名さん

    売れていますか?便利な立地で宜しいかと思うのですが・・・。

  34. 55 匿名さん

    立地がよくても高すぎるよ、その予算があれば何処でも買えるよ

  35. 56 匿名希望

    契約した者です。
    ズバリ、広くはないです。
    人によって捉え方はそれぞれだと思いますが、広ければいいの?と考えたらそうでもないような気がします。
    パークスクエアの周辺をみると何不自由ない暮らしが出来るのは間違いないと思います。価格帯も安すぎず高すぎずってとこでしょうか?
    結論から言えば、二世帯で住むならで自分たちの家族だけなら﨟ですね。
    なにかあったときも狭くても価値があるので高くうれますしね鈊

  36. 57 匿名さん

    56さん
    もう外観は完成してますね。外観はおしゃれでいいと思うのですがこの辺りの物件と比較して
    この物件にした決め手はなんでしょうか?

  37. 58 周辺住民さん

    以前テレビで「鳩が来る団地」を放映していました。
    黒川記章さん設計のお洒落なデザインなんですが、外壁が「黒」なんです(正確にはダークグレーなのか?)
    ベランダには沢山の鳩の糞が溜まり、追い払っても追い払っても飛んできてました。
    鳩の習性としてその外壁の色・外観が「断崖絶壁」に見えるらしく、巣作りに最高の場所なのだとか。
    最近、三宮東側の「ダークブラウン」の団地にも鳩ネットがしているのを見かけ、「やっぱり、、、」と、周辺住民としてちょっと不安です。
    誰がそんな情報、ご存知じゃないでしょうか?

  38. 59 ご近所さん

    57さんへ

    決めた理由はいくつかあります。

    ①自分の職場まで遠すぎず近すぎず丁度いい!(30分〜40分)

    ②現地へ何十回も足を運びましたが、都心から少し離れただけなのに
     本当に静かで落ち着いた暮らしが出来ます。
     目の前が大きな国道で騒音がうるさかったら購入してません。

    ③私達夫婦には未だ子供はいませんが、幼稚園や学校はマンションの真ん前にあるし
     大きな総合病院もいくつもありOK!
     
    ④しかも4人家族(想定)を考えたら自分達にとって
     郊外の大きな4LDKよりも丁度いい3LDKがベストだった。

    ⑤¥予算は少し(400万程)オ−バ−したが
     月々の支払いにすると返済額は問題なかった。

    ⑥自分達にとって神戸に友人が多いし活動拠点も神戸なので問題ナシ!

    ⑦後は人によって受け止め方は様々だと思いますがセキュリティが優れているのと
     管理人さんが24時間駐在してくれるのはいい!

     その他いっぱいありますがそんなところでしょうか。

     広さはお世辞にも広いとは言えませんが、神戸(灘区・東灘区)エリアでは並みの大きさだと
     思われます。
     土地柄だけに物件も二束三文にはならないと思いますよ!

    購入されたら同じマンションの仲間ですね〜

  39. 60 近所をよく知る人

    ここが建つ以前は、酒造会社だったんですよ。
    そこで勤めてましたが、退職してからマンションになったと聞き驚きました。
    駅近ですし、スーパーも駅横にあって不便じゃないですよね。
    マンションから少し北に行った所のお肉屋さんまだあるんですか?よくお昼休みや、仕事帰りにコロッケ買ってたんですが、美味しいですよ。

  40. 61 契約済みさん

    少し前に契約した者です。
    購入検討中にこのスレを見てましたが最近更新されてなかったですが
    また始まったようですね。
    私も阪急沿線をさがしてましたが価格的にしんどいところが多くこの物件の
    高すぎず安くない駅近に決めました。子供も近辺の大学と高校に決まったことも
    あります。
    でも引渡し8月上旬は暑いですかねぇ。

  41. 62 ご近所さん

    No.61さん、契約おめでとうございます!

    No.56です。

    お互いいい買い物したかもしれませんね〜

    近くにド○フ灘がありましたが

    自分は迷わずココにしました。

    内覧会が6月なので楽しみです

  42. 63 購入検討中さん

    先日モデルルームに行ってきました。現在迷っています。内覧会も6月とのことでしたが・・・今はもう5月末     
    契約済みさんいろいろとおしえてください。

  43. 64 匿名さん

    近くで見たら、バルコニー側の外壁は、コンクリートに黒くペイントしただけでした。
    前面タイル貼りでないんですね?何か違和感が・・・

  44. 65 契約済みさん

    63さんへ61です。
    駅が近いことと徒歩圏内にスーパーなどの施設がたくさんあることが
    ポイントが高かったです。
    阪神沿線を気にする方は初めから対象外なんでしょうけどね。
    内覧会は6月14日と15日ですよ。

  45. 66 契約済みさん

    63さんへ、62です。確かにマイホーム購入は一生物ですので慎重になりますよね〜
    私も61さん同様で、駅近でスーパーも近くて、周辺が静かで住みよいので決まりました。価格は少し高かったけど満足です。
    私は素人で何とも言えませんが64さんがおっしゃってる外壁ペイントですが、他の物件もやってるんじゃ・・・
    とにかく価格的に購入できるなら購入しても損はないですよ。
    原油価格高騰と同時に鉄の価格も上がり、来年から住宅の価格上昇と金利上昇を考えたらまさに今だ!ってのが自分の考えです。

  46. 67 契約済みさん

    来週は内覧会です
    楽しみですが修正してもらう場所ちゃんと見つけないと

  47. 68 契約済みさん

    悩んだ結果、62さん同様で契約しました。契約が終わってしまうと不思議と入居するのが楽しみになってきました。
    みんながみんないいと言う物件なんてあるわけないんっ決断は間違ってなかったと思います

  48. 69 近所をよく知る人

    校区がここはよくないです。子供が中学生までなら(公立にいかせるなら)お勧めできません。
    大人だけなら便利なところだしほどほどに住みやすいと思います。

  49. 70 契約済みさん

    内覧会行ってきました。
    人によって印象は様々だと思いますが、自分は、思ったより広く開放感があるように感じました。
    又、エントランスをくぐり抜けるとブランドマンションならではのデザインが感じられ、少し高かったですが購入して間違いはなかったと感じました。

  50. 71 買い換え検討中

    校区か・・・

  51. 72 匿名はん

    良くないって、荒れてるんですか?

  52. 73 物件比較中さん

    地域的にね。

  53. 74 匿名はん

    購入検討の者です。
    実際の部屋はいつ見れるのですか?
    住友さん、はよ見せて〜

  54. 75 サラリーマンさん

    この物件ちょっと注目してます。
    そう高くないと思ってますが、レスが伸びないのがちょっと心配。

  55. 76 契約済みさん

    NO.75さんへ

    「大石」と言う地味な立地ゆえに注目度が低いみたいですが

    ものはいいみたいなので

    自身の印象だけですね〜

    自分は内覧会も全て終わり

    来月の鍵の引渡しを待つばかり!

  56. 77 通りすがり

    地域的に荒れてるって○田や○庫や○宿じゃあるまいし。
    一般的だろ?
    視野が狭いヤツやなぁ!

  57. 78 匿名さん

    76さんへ

    もうすぐ新居での生活ですね。おめでとうございます。
    このマンションの一番気に入った点はどこですか?
    よかったら教えてください。

    気に入ってるのですが、なかなか決断できなくて・・・

  58. 79 契約済みさん

    78さんへ


    いろいろありますがやはり駅前ってのは魅力的だと感じました。買い物も周辺にいっぱいありますし大きな総合病院もありますし三ノ宮・梅田も近いですし、利便性は抜群だと思います。
    もちろん、物件もよかったもありますが・・・個人的に興味はないですが、これから大石は地価が上がる可能性がかなり高いと思います。政府が投資して整備並び管理しつつあるので

  59. 80 物件比較中さん

    79さんへ

    政府が整備するってどういうことですか?
    詳しく教えていただけませんでしょうか。
    購入を真剣に迷ってます。

  60. 81 契約済みさん

    79さんへ

    都賀川周辺を見てわかる様に最近急に再開発(整備)されています。その背景として灘と言うのが大きいみたいです。灘=六甲=きれいな水=灘地区 と言う事で街自体もブランドみたいになりつつあります。国もですが、神戸市自体もかなり力入れてるみたいですよ。又、悲しい事ですが都賀川の洪水事故もありましたし更に安全安心な整備も施されると考えられます。

  61. 82 匿名さん

    六甲のおいしい水、の本家の方は、都賀川のほとりにある深い井戸から汲み上げています。本家でない西神での取水に比べてミネラル分が多いのが特徴です。

  62. 83 匿名さん

    >79.81さんへ

    都賀川の整備事業は…神戸市がやっているもので、自治体レベルでの再開発・整備かと。
    一般的には「政府が投資して」とは言わないのではないでしょうか?
    街自体ブランドになりつつ…というのも、あなたの表現はおおげさかと思います。
    きっとお水のことは「神戸ウォーター」の事をおっしゃられているとは思うのですが…

    80さんはこのあたりを参考になられては如何でしょうか?
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/15/020/quake/keyword/k/k-86.html
    http://www.city.kobe.jp/cityoffice/82/chuki/index.html

  63. 84 契約済みさん

    このあたりは下町ですのであまりブランドとかは縁遠いと思います。

    マンション自体も狭い敷地に詰め込んだ感は否めません。
    仕様もごく一般的です。

    神戸以外の方は大石って知らない人がほとんどですが利便性はすごくいいです。

    でもやっぱり価格は高いのかなあとは思います。

  64. 85 購入検討中さん

    ところで都賀川ってきれいなんですか?
    自分で見ればいいのですが、他府県在住なので、なかなか・・・・

  65. 86 地元不動産業者さん

    >85
    都賀川はこのあたりの川ではきれいな川の部類に入りますよ。子供さんも事故以前はよく泳いで遊んでますし。
    >80
    急ぐのでなければ購入はもう少し待ったほうが…
    ものは悪くないですし、大手の大規模マンションなので値段は下がり難いとは思いますが、やはり値段が全体的に高い気はしてます。

  66. 87 匿名さん

    大手だから下がりやすいというのは間違いかと。
    住友不動産の物件ですから、他の物件の売れ残りを見る限りでも
    なかなか値下げはしないと思います。

  67. 88 購入検討中さん

    86さんへ

    有難うございます。
    このマンション気には入ってるのですが、早く決断して気持ちを楽にしたいのですが・・・
    この週末に家族会議します。

  68. 89 匿名さん

    来年からは大石駅から奈良へ行けますし。神戸ウォーターは布引ダムの水のことでしょうか、あれもなかなか美味しいですね、三宮の観光案内所で購入できます。都賀川は「臭いのない川」で、普段の散歩道としてはとても快適です。

  69. 90 契約済みさん

    鍵も受け取り、家具と家電が入りました。夜に部屋に入ったのは初めてだったのですが、感動です。駅から近いし、エントランスはお洒落だし、さすが住友不動産のブランドマンションだと感じ購入してよかったと肌で感じました。あえて個人的に不満は駐車場です。機械式立体なのはいいんですが屋根つけて屋内にしてほしかったな

  70. 91 入居済み住民さん

    入居して5日経ちました。

    結果から言って購入してよかったと思います。

    良いところ・良くないところ、それぞれ感じた事を書かせてもらいます。

    <良いところ>

    エントランスが豪華でPM20:00までのライトアップは圧巻!

    駅が近い(騒音は個人差があり何とも言えませんが生活に支障が出ることはないレベル)

    今までのマンションから比べると確かに住人以外は棟内に入るのは難しい

    ちゃんとした制服着用した女性がコンシュルジュとしている。(管理人さんと別途)

    日当たりがいい(西側の棟はオススメ)

    散歩に都賀川の遊歩道がある。

    駅前ス−パ−コ−ヨは以外に安くて新鮮!
    <良くないところ>


    90さん同様で駐車パレット部分だけでなく全体的に屋根が欲しかった

    駐輪所の扉は、いちいち鍵を使用して開閉しないといけない

    周辺住人が当たり前の様に路上駐車している。

    どこにでもいるだろうが深夜になると周辺住人のおっさんが一服してる。決まって一人!(常識がない)

    設備が一般並み(設備やセキュリティに¥掛けすぎ)


    以上こんなかんじです。


    総合的に合格だと思いますよ。

    ¥の安い高いは周辺の地価より自身のフトコロと相談してみては?


    参考になるかは??

    1. 入居して5日経ちました。結果から言って購...
  71. 92 購入検討中さん

    以前からココの物件気になっていた者です。
    棟内モデルルームを見に行って来ましたが完成度は自分が想像していた以上のもので感動しました。他にも色々と見学してきましたが価格が高すぎたり周辺の雰囲気が異様だったりと散々だったなかパークスクエアは価格・駅近、自分にとってベターでした。
    今後、建築資材の高騰絡みで更に自宅購入が困難になると判断し本日、購入に踏み切りました。
    盆休みが絡み引っ越ししてきてる方は余りいませんでしたが売れ行きが好調みたいで残り少ないみたいです。

  72. 93 サラリーマンさん

    私もそろそろ決めます。

  73. 94 匿名さん

    北向き住居はどうですか? 山が見えて綺麗でしょうか?
    やはり寒いのでしょうか? ベランダが広くていいのですが、住み心地はいかがですか?

  74. 95 入居済み住民さん

    NO.94さんへ

    北向き住居?

    西・東・南しかありませんが・・・

    山は各棟、どっちからみても綺麗だと思います。

    自分は西に住んでいますが本当に満足です。

    管理人さんも1時間間隔で、マンション周辺の見まわり(24時間)

    マンション内の見まわり(24時間)

    駅も近い(騒音は気にならない程度(自分は))

    何より、物価が上がってきているのでリ−ズナブルに購入出来るのは今かと・・・

    隣の新在家はもうすでに¥あがりはじめてますし

    自分は購入価値があったと思います。

  75. 96 入居済み住民さん

    住み心地は快適ですよ!

  76. 97 入居済み住民さん

    だいぶ入居される方も増えてますね〜
    意外と(?)静かでビックリしてます。(特に夜)
    私はとても気に入っています。場所・値段はすごく満足しています。設備は普通かな?
    上見たらきりがないので・・、住み心地は良いですね。満足しています。

  77. 98 入居済み住民さん

    NO.97さん

    そうですよね〜

    自身、住むまでは不安があったのですが

    静かですし空気も異臭がするわけでもなく

    住むには最高ですよね〜

    ところで最近急に棟内モデルル−ム見に来るお客さん増えましたよね〜

  78. 99 サラリーマンさん

    ところで、内廊下?

  79. 100 入居済み住民さん

    内は廊下です

  80. 101 マンコミュファンさん

    昨日昼間のJRの人身事故で六甲道下車で大石駅からの乗り換えを
    余儀なくされた者です。たまたま、電車から見えたので
    本日このマンコミュで拝見。

    昨日歩きましたが、駅周辺は落着いてなかなか住みよさそうでした。
    阪神電車に久しぶりに乗り、ノスタルジーに浸りながら、
    大石っていいやん、って思いました。

  81. 102 匿名さん

    ほんといいマンションだとおもいます。

  82. 103 匿名はん

    ここは、かなり売れ残っているのですか?どのくらい残っているのですか?
    いろんなところで販売募集していますね・・・・?!

  83. 104 匿名さん

    どうやら、スミフ自体が青田売りではなく、完成物件をジワジワ売っていくやり方らしいです。(営業の人いわく)売れ残ってる言い訳ともいえるかもしれませんが、実際の部屋を見て判断できるので、買う側からしたら、いいと思います。
    そして、スミフは大幅な値下げとかも見込めません。(有名な話)
    実際、値引き交渉できた火とっているのかなぁー。

  84. 105 匿名はん

    絶対に「火と」っていないと思う!!

  85. 106 匿名さん

    すみません、「火と」ではなく「人」です。

  86. 107 入居済み住民さん

    売れ残ってるから買うとか買わないとか・・・

    周りの評判もいいけど、アナタはどういう風に感じたか次第でしょ〜

    評判や意見ばかり聞くぐらいなら直で営業に聞けばいい・実際に物件見にこればいい

    そんな優柔不断だから購入できないんじゃね〜の

  87. 108 購入検討中さん

    住人の方に質問です。

    当方、二人の未就学児がおります。

    子供の足音等でうるさい!と感じますでしょうか。

    最近のマンションはよくできているから大丈夫といいますが…

    あと、大石駅の地下道は夜になると物騒とかありませんか?

    娘がいるので大きくなったとき、痴漢がでてあぶない!なんてこと

    なるといやだなあと。どうぞよろしくおねがいします。

  88. 109 入居済み住民さん

    我が家の真上はまだ入居していないのでよくわかりませんがあんまり生活音は
    感じないと思います。
    地下道ですが大石駅にはありません。43号線の下の南北を繋ぐ地下道のこと
    かと思いますが、最近明るくなりました。ただこのマンションに住んでいて
    あの地下道を通ることはあまりないと思います。通学通勤買い物などはほとん
    どマンションの北側に集中しているからです。
    ちなみに阪神大石駅はエントランスからホームまで2分で十分着きます。
    JR六甲道は改札通ってホームまではしっかり歩いて18分でしょう。帰りは
    下りなのでもう少し早くなると思いますが、やはり帰りはだらだらしちゃうの
    で同じくらいかかってます。
    このマンションは入居者がご年配から子育て中、新婚さん、中高生のいる家族
    とバランスよくいますのでその点は良いと思ってます。

  89. 110 購入検討中さん

    108です。

    109番様、回答ありがとうございます★
    最近のマンションはしっかりした作りだと聞いていますが、
    実際のところがわからないので、このようにすでにお住まいの方からの
    お話を伺えるのはとても助かります。

    またブラブラお出かけがてら周囲を散策したいと思います。

  90. 111 購入検討中さん

    108です。

    また質問があります。

    小学校が近いことで騒音や、運動場からの砂などで悪影響があったということは
    ありますか?

    それと、学区の評判はいかがでしょうか。
    特に良くなくてもいいのですが、悪いのは嫌だなあと。

    また、マンション自体のことで、駐車場が立体式ということで
    不便な感じはありますか。

    よろしくお願い致します。

  91. 112 入居済み住民さん

    小学校のグランドとマンションの間に校舎があるので我が家では
    あまり気になりません。砂もそうです。
    学区は当方関係ないのでわかりません。
    駐車場は地上3階地下2階です。一番使用料の高い地上1階ならあまり
    不便は感じないと思います。

  92. 113 入居済み住民さん

    108さんへ

    はじめまして!

    わたくしは去年の入居開始日から3日後に入居した者です。

    わたくし自身も入居するまでは、マンション周辺の治安や騒音・排ガス

    それから小学校のチャイムや運動会の騒音等少し不安だったのですが

    全く問題ありません!

    チャイムに関しては鳴ってるのかさえ分からないレベルです。

    これはあくまでも自分自身で感じた事なのですが

    このマンションは気密性が凄く高いです。更にセンタ−オ−プンサッシュのガラス窓の

    防音力にはビックリさせられます。

    学区等に関しては分かりかねますが、静かな暮らしが出来るのは確かです。

  93. 114 購入検討中さん

    108です。

    有用な情報ありがとうございます♪

    いろいろ調べていますが、ここいいですね。
    学区は、まあむちゃくちゃ荒れていなければいいのですが、
    学童保育に預けることもありますので
    いいにこしたことないなと思っています。

    近くにイトマンスイミングがあるのでそのうちおおきくなったら
    ひとりで通えそうですね。

  94. 115 買い換え検討中

    先**********週号のマンションズによれば第3期分として235戸中3戸が売れ残り。
    このスレッド、重複して後から立てられたにも関わらず、こっちの方がレスがいっぱいついてしまった
    珍しいケースですね。
    それでも戸数の割にレス数が少ないなぁと思いますが。

  95. 116 入居済み住民さん

    初めまして、入居して6ヶ月者です。パ-クスクエアについて、いろいろ質問がありましたら分かる範囲でお答えします。 
     
    マンション価格はこの大石地域しとては、少し高いと思います。環境については、幼稚園、小学校、公園もすぐ隣に

    あります。又私立幼稚園のスク-ルバスもすずかけ幼稚園の前に止まります。

    マンションについては入居が始まって8ヶ月になりますが、入居者方が少ないせいかいまだに管理組合の設立があり

    ません。価格が高いせいでしょうか?

    最近、見かけたのですが管理人さん(住友不動産建物サ-ビス)が一階通路を掃除されていましたが、掃いたゴミを

    そのまま植栽に掃き捨ているのはびっくりしました。質がわるいのか管理会社の教育できてないのでしょう。

    今日ここまでにします。

  96. 117 匿名さん

    最初の入居者が現れた時点で、いや最初の所有者が現れた時点で管理組合は発足しています。議決する要件を満たせないだけです。では予算も決算も無いのか?いや、もう予算は動いています。後々、設立総会で承認する手はずになっています。ということは、いろいろな問題について、管理会社と交渉することもあり得るわけです。管理会社に誘導されることなく、住民は自主性を発揮しましょう。無理は禁物ですが。

  97. 118 入居済みさん

    価格帯は確かに若干高めですが他の物件と比べるとリーズナブルな方かとおもいます。

    それより掃除の件まぢですか?
    今度見つけたら又管理人を怒鳴ってかましてやります!

  98. 119 匿名さん

    管理人の業務は、管理会社が書面にまとめているはずですので、そのコピーを管理組合で保管しましょう。

  99. 120 契約済みさん

    先日契約しました。
    掃除の件、本当ですか?

    私はまだ暮した事がないですが、掃除されている女性も笑顔で挨拶してくださったので、良い雰囲気だなと思っていたのですが?

    115さん
    3戸が売れ残りではなく、販売中と説明されましたよ。

  100. 121 いつか買いたいさん

    先日MR行ってきました。
    エントランスは吹き抜けでとても明るく開放的、内装もしっかりしているように感じました。
    24時間有人管理、ダブルオートロックという点も気に入りました。
    ただ、ひとつ気になったのが、コンシェルジュ。曜日、時間が限られており(月火木金土の
    8時から12時まで)、自分は仕事で全く使えない。なのに同じ管理費がかかるのは悲しい。
    担当の方はとても感じのいい方でした。色々MR見て回っていたら、ちゃらかったり、適当
    に調子のいいことしか言わない営業が多い中、とても誠実な対応をしていただきました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸