神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシティ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 深津町
  7. 深津町
  8. ロイヤルシティ西宮北口ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2009-10-11 14:29:04

ロイヤルシティ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:兵庫県西宮市深津町143、147-1他
価格:未定
間取:2LDK+N-4LDK
面積:60.94平米-102.13平米

[スレ作成日時]2008-04-21 10:41:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルシティ西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名はん

    西宮市民としては新井組頑張って欲しいです。

  2. 83 匿名さん

    >施工業者の新井組に「継続企業の前提に関する疑義」が出ましたね。
    倒産予備軍ということだと思いますが、大丈夫なのでしょうか

    あまりよくないですよ。心配ですね。倒産だろうと耳にしましたが、、、。

  3. 84 購入検討中さん

    契約してしまってから、建設会社がつぶれてしまったとなると
    どのような事態になってしまうのでしょうか。
    ご存知のかた教えていただけますでしょうか。

  4. 85 契約済みさん

    >>84

    ケースとしては2つあります。

    1.滞りなく工事ができるように、ダイドーの責任で違う会社に工事させる。

    2.施工が滞ったり、違う会社が発見できない場合:契約金等を返金。

    です。
    まぁ、めったなことでは新井組はつぶれないと思いますけど…。
    サブプライムの問題で大手もうかうかできないとはいえ、これからロイヤル甲子園口も建築するわけですし、そんなに危険なら後発の甲子園口は違う会社にやらせるでしょうしね。

    まぁ、だめになったら返金されるんですけど、物件が手に入らないのが痛いですよね。
    せっかくいい場所なのに。

  5. 86 購入検討中さん

    >85さん

    ご丁寧にありがとうございます。
    そうなんですよね。いい場所(西北に近い)と思っており、前向きに検討をしています。
    建ってしまって、引渡しされると大きな問題はなくなると考えていましたが
    その考えでよさそうですね。お金どうこうではいですね、建ってほしいです。

    時間がなく販売センターへは行っておらず今の販売状況はまだわからない状態ですが、
    立地だけで3月完成の頃にはほぼ売れるかなと。
    この秋が動く時期でしょうから、来週の連休にでも行く予定です。
    購入しましたら、宜しくお願いします。

  6. 87 匿名さん

    新井組本日民事再生法申請の可能性ありです。
    まだソースはありませんが、各現場では本日伝達があったそうな。

  7. 88 マンコミュファンさん

    新井組
    帝國データバンクより
    http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2794.html


    どうなるんでしょうね。。。

  8. 89 匿名さん

    あそこは工場が建つとばかり思ってました。
    今日偶然このHPみて。。。
    マンションだったんですね。

  9. 90 匿名さん

    近所なので見てきたけど、工事現場は無人の状態で、会社が裁判所の管理下に入ったことを知らせる張り紙だけしてありました。
    こんな状態が長く続くと、丸裸のコンクリートや鉄筋が風雨にさらされて傷むでしょうね。

  10. 91 ご近所さん

    すでに契約済みの方はどうなるのでしょうか…。
    マンション購入はタイミングなので他人事とは思えません。しかも施工会社の倒産ですし。
    ダイドーから何か説明がありましたか?

  11. 92 物件比較中さん

    ダイドー住販も新井組も民再か・・・・

  12. 93 ご近所さん

    74様
     その後、情報収集の後、意思決定されましたでしょうか?
     まだ、物件を購入しておられないようでしたら、日経トレンディの最新号を購入して、
    読んでみてください。
     不動産市況の現状把握の参考になります。

  13. 94 匿名さん

    ダイドーに確認したところ本来は3月竣工予定でしたが、
    3ヶ月遅れの6月頃を目処に竣工予定とのことでした。
    引き続き、新井組が受け持つのか、他社に依頼するのか
    は、未定のようです。

  14. 95 契約済みさん

    こちらで確認したところ・・・
    6月竣工予定なんて初めてききましたけど。

  15. 96 銀行関係者さん

    初めて聞いたということは、何回かダイドーに竣工予定を聞いたけど
    6月竣工予定ではない別の回答を貰いましたよ、とはということですか?

  16. 97 契約済みさん

    なぜ銀行関係者が書き込みをしてるのか意味不明。

  17. 98 契約済みさん

    電話で確認したら、竣工は遅れるが、どこが工事をするかによってどれくらい遅れるかは変わってくる、との内容の返答でした。
    届いた手紙には、分かり次第連絡する旨書いてありましたね。

  18. 99 ご近所さん

    先日の神戸新聞の新井組に関する記事では、

    現在、工事を中断している現場については「再開の有無、時期について検討を進めており決定後速やかに連絡する」とした。

    とありましたね。
    どの段階で中断しているのかわかりませんが、最後までやり切ってほしいですよね。

  19. 100 匿名さん

    最近近く通ってみてきました。全く工事止まっていますね、、、。閑散としていました、、、。

  20. 101 匿名さん

    実際、販売はストップしてるんですかね?
    HP見る限り、特に何も書かれてないのは…
    当たり前ですね。

    実際どれくらい売れてるもんでしょうね?
    工事の状況も含めて…
    昨日とか週末に行かれた方います?

    私は高木小学校校区に住んでいたので現地のことは良く分かりますが
    正直良くないところです。
    子供の頃、高松町が高木小⇒深津小に変更になりましたが
    今思うと、反対してた親とか居てたんだろうか、
    なんて考えちゃいますけど。
    でも、ここが売れる売れないで後から出る物件にも影響出るし…

    同じ深津町(名神高速の隣)で建ててる日本エスリードのマンションは
    賃貸なんですね…看板にそう書いてました。
    エスリードが賃貸にも参入ですか…

  21. 102 匿名さん

    昔、あのあたり皮革用の牛が沢山買われてましたよね。
    昭和45年前後くらいまでだったと思います。
    見に行ったら怒られたと友達が言ってました。

  22. 103 ご近所さん

    そうなんですか!キッズパークの所は豚の食肉センターだったような....いろんな生き物がいたのですね。

  23. 104 周辺住民さん

    >>102
    そうなんですか。中島町では昔、鶏がたくさん飼われていました。
    周りの人もあまり気にはしておりませんでした。

  24. 105 近所をよく知る人

    鶏や牛なんて 言い出したら阪神大震災のあと・・・どうなるの?               (他意はないです。誤解ないようにです。)
    >>102さん 何が言いたいの?

  25. 106 契約済みさん

    購入申し込み済みの皆さん
    いくつか教えてください。 
    デベの担当者からだと、事実を得ることができているのかわかりませんので、共有してください。


    1.申し込み状況について
    価格表に「済」マークを押した物などで教えてもらった情報によると、けっこうな数が申し込まれていました。 
    皆さんはどうだったでしょうか?
    やはり、かなりの数が出ていたでしょうか?

    2.現状について
    新井組の民事再生法以来、かなり不安がありますが、皆さんはデベの方とはどのような話をされていますでしょうか?


    差し支えない範囲でいいので、共有してください。

  26. 107 匿名さん

    >106

    1.具体的な数字はわからないですね。でも半分以上は売れ残っていたのでは??

    2.話していません。

    心配ですね。。。

  27. 108 購入検討中さん

    106さん

    本当に心配です。
    新井組の件の後2週間以上も何の連絡もないのですがいつ頃施行開始されるとか入居はいつごろかとか・・・

    そんなものなのでしょうか?

  28. 109 106

    >>107 さん
    そうですか。
    ありがとうございます。 私が聞いた数字は半分以上(7割くらい)が売れておりました。
    ですので、同じ心配をされている方がいらっしゃれば、より多くの情報が得られると思いました。

    >>108 さん
    購入検討中ということですが、現在モデルルームなどはどうなっているのでしょうか?
    最近、見学に行かれたり、されましたか?

    新井組の件の後2週間以上も何の連絡もないのですがいつ頃施行開始されるとか入居はいつごろかとか・・・>

    すみません、理解不足で発言内容を十分汲み取れなかったですが、購入検討にあたり、不安視されているということでしょうか。
    我が家も、今後、いつどのような形で物件が完成(あるいは完成しなくなる?)するか等、明確な結論が出るかに非常に着目しています。

    せっかく購入を決め、申し込みをしたのに、ダイドーさんからの明確な決定事項が通達されないので、やきもきしています。
    前向きで、消費者保護の観点を備えた対応をしてほしいものですね。

    また、同様のお悩み、購入検討で悩んでいらっしゃる方からのコメントをお待ちしております。

  29. 110 契約済みさん

    2.現状について
    新井組の民事再生法以来、かなり不安がありますが、皆さんはデベの方とはどのような話をされていますでしょうか?

    前、1通の封書で分かり次第ご連絡します的な文書が来てから(多分新井組が云々となってすぐ?)それ以来何の連絡もありません。

    これだと、11月か1月だか忘れましたが、住宅ローンの相談会やりますと言ってましたが、それも延びそうですね。
    一体何月に入居できるのかなとやきもきしています。

  30. 111 契約済みさん

    110さん

    どうして会社側の回答がないのでしょうかね?
    新井組にいつお金の支払いができ、いつ工事再開するか具体的な計画を知りたいです。

    おきな買い物なのに、状況報告ないなんて、販売会社に不信感を感じますよね。

  31. 112 匿名さん

    お客様に情報提供、説明できる状態ではないのでしょうね、、、。

  32. 113 匿名はん

    今日も山幹のモデルルームは開いていましたよ。ほんとに工事は再開するのでしょうかね!?

  33. 114 匿名さん

    マンションとは関係ない者ですけど、このスレ見てたら
    なんか大変みたいですね。手付金払って、(時期的には)
    中間金も既に払ってるのでしょうか。
    そうした当該マンションに関わる人でこのスレに投稿した
    り閲覧したりしている方々は、おそらく全戸数の中でも
    せいぜい数戸の方々かと思います。
     これが、入居して管理組合つくったあとの案件ならば
    いろいろ結束してできるでしょうが、今はそれぞれが
    デベと契約者の1:1で情報もわからず大変でしょうね。
     私がどうこう言う立場ではありませんが、契約者の皆
    様方も契約者同志の情報交換されるといいですね。
     この時代、こういう掲示板を上手く利用されて
    安心、保全されるといいですね。
     いろいろ助言したいこともありますけど、逆にこのよう
    な公開されている掲示板なので差し控えさせていただきます。

  34. 115 契約済みさん

    他の新井組物件は工事再開しているところもあるのに、ロイヤル西宮の工事が再開
    できないのは何故なのでしょうか?

    こんな状態が続いて、デベから突然「入居が延期になります」なんてことになったら、
    それを理由に解約出来るのでしょうか?

  35. 116 匿名さん

    >延期になります
    延期になるだろうとはうわさですが耳にした事あります。

  36. 117 契約済みさん

    この掲示板はダイドーの方は見てない訳がないとおもうのですが、どうして
    何の対応もないのでしょうか?

    114さんの言われるように、個別に言ってもダメってことなんでしょうか。

  37. 118 匿名さん

    >117ここでの話しを以前話題にした事あります。しらないふりでかわされてしまいました。個別に言っても具体的なおはなしは避けられてしまいそうなので聞くのも控えています。真実を早く誠意を持って伝えていただきたいものです。デベさん、読んでらっしゃいますよね、お願いします。

  38. 119 契約済みさん

    他のダイドーの物件では明らかにデべの方と思われる書き込みも多いので、ここも見ている
    と思うのですが、なぜ説明が出来ないんでしょうか?
    民事再生を申請した新井組に対しては、前払いしないと工事を再開してもらえないという
    話も聞いたのですが本当なのでしょうか?
    野村などはお金があるから、早々に工事が再開されているということなのでしょうか?

  39. 120 匿名さん

    119さん

    ダイドーは新井組に前金で支払う資金が無いということなのでしょうか?
    民事再生法申請会社への代金支払いに詳しい方いらしゃらないでしょうか?

  40. 121 匿名はん

    あのさぁ、グダグダ文句言ってないでまずデベに電話するなりMR行くなり少しは努力したら?
    返事をかわされるにしても、
    119みたいな邪推を掲示板で並べ立てるよりずっとマシな情報を得られると思うよ。
    誰か知りませんか〜ってデベ以外知らないでしょ内情なんて。

  41. 122 匿名さん

    そもそもそういう不安になるような対応しかしていないから
    このような書き込みになるのではないでしょうか。
    別にグダグダ言ってるというわけではないです。
    契約した人たちでいろいろな情報をとっていくのも、
    掲示板だと思います。

    おそらく、文句を言ってるだけの人は契約者ではなく
    ただの通りすがりの文句を言いたいだけの人でしょう。
    ほっておきましょ。

  42. 123 契約済みさん

    異常事態になってる訳で、私もお互いが入手した情報は掲示板で共有すべきと思う。

    銀行にお金を借りて新井組に支払うことは出来ないのだろうか?

  43. 124 匿名さん

    情報入手もしてこないで他人のネタを当てにしてるだけの人が多すぎる。
    共有したいなら自分も調べてくるのが礼儀でしょう。

  44. 125 匿名さん

    銀行が貸してくれるなら、とっくにそうしてると思うけど・・・どうなんでしょう?
    長期間工事をストップさせることは、デべにとってもデメリット大きいですから。
    銀行の不動産業への貸し渋りが問題なのかも・・・

  45. 126 匿名さん

    >MR行くなり少しは努力したら?
    もちろん何度か電話もしましたしMRも行きましたよ。でも何もしっかりとした情報となること言っていただけなかったんです。他にどこへ聞けばいいのでしょうか。心配な気持ちは皆さん同じですよね。いい方に向かう事を願うばかりです。

  46. 127 買い換え検討中

    MRまわりで、新井組関係の物件もいくつかまわりました。
    六甲の野村の物件は新井組倒産で同じような状態になってましたが、野村では懇切丁寧に
    説明してくれました。
    民事再生法申請後のお金の流れとか、野村の対応とか、いつから工事再開するかとか。
    そして、説明を受けた日程で工事も再開されています。

    逆に、ロイヤル西宮では、具体的な説明は聞けず不安感を抱きました。
    説明できないのか、しようとしないだけなのか分かりませんが、検討者に不安を抱かせる
    のは大きなマイナスだと思います。

  47. 128 契約済みさん

    >127さん

    野村の物件はやはりそういうことなんですね。
    とてもありがたい情報、ありがとうございます。
    ホント何度言っても同じ話ばかり。
    一番困るのは契約者なのに対応せず。

    この掲示板は営業さんも見てます。(聞きました)
    ここ最近不安の声がたくさんでているからか?
    HPもようやく更新していましたし。
    西宮の地元企業の物件なので、対応が悪いと今後のことなども考えると、
    しっかりとした対応をしてもらいたいものですね。

  48. 129 匿名さん

    >西宮の地元企業の物件なので、対応が悪いと今後のことなども考えると、
    しっかりとした対応をしてもらいたいものですね←まさに同感です!!

  49. 130 契約済みさん

    ロイヤル甲子園口 ザ・センチュリーも新井組ですが、ココの掲示板の見ると、ロイヤル甲子園口 ザ・センチュリーも工事は止まっているようですね。
    工事再開はいつになるんでしょうね。早く安心したいです。
    この間までは頻繁に連絡していましたが、同じ返事ばかりなので最近は連絡はしていません。

  50. 131 契約済みさん

    http://shinchiku.homes.co.jp/search/bukken/sk-3/pref-28/addr1-28204/o-...

    契約の残りの数は、31戸みたいですね。

    31/110ということはおおむね7割2分が契約なんですね。
    こんだけ契約者がいるのに、この対応ってなんなんでしょうね。(ロイヤル)
    しかも、この状況下で、誠意ある対応が見えないというのは、いったいどうなってるんでしょうね。

    せっかくだし、この週末にでも一度あしをはこんでみようかと思います。

  51. 132 契約済みさん

    説明できない状況に追い込まれてるなんてことはないのでしょうか?
    いつ工事再開になるかも説明しないなんて、販売面では大きなマイナスなので、
    普通は考えられないですもん。
    昨日も福岡のデべがお父さんになっていましたし、今の状況では不安がつのる
    ばかりです。
    131さん
    MRいかれたら、結果をまた教えてください。

  52. 133 匿名さん

    ここの物件価格って、第一期完売とやらのジェイグラン天道町とそんなに大きくは
    変わらなかったんじゃないのかな。それに生活環境も180度違うのに。
    片や、インテリアやこれからの生活期待しているスレに変わってるのに、こっちは…。
    スレみると、気の毒で。がんばってください。
    時期は遅れても工事も再開するだろうし、必ず住めると思います。

  53. 134 近隣物件契約者

    ほんとうに、人ごとじゃないです。私も早々と他物件を契約してあれこれ夢見ていましたが
    売れ残り値下げ世の中の動きにブルーになっている日々。けどこちらの物件を契約なさった
    方はもっと気をもんでおられることでしょうね。
    早く工事が再開されて予定通り入居できますように。
    新井組の本社ビルは発表の翌日も遅くまで電気がついており中で事務に追われている方が
    働いておられるのだろうと見ていました。
    ダイドーの物件は魅力的なのが多いので何年かたったら、ここでよかったなと購入者の方が
    話しておられますように。契約者の方、がんばってください。

  54. 135 匿名さん

    がんばれ!!!!

  55. 136 匿名さん

    1.ガーデンズオープンして状況何か変わった事ありますか(これからの流れのうわさ、またデベさんや担当者からのコンタクトなど)?

    2.このマンションからガーデンズ実際歩かれた方いますか?ほんとのところ徒歩何分くらいでしょうか?実際に駅までは歩いてみられましたか。何分かかりましたか。

    3.このマンション購入された方、ガーデンズの印象もお聞かせください。

    以上よろしくお願いします。

  56. 137 匿名さん

    新井組が同じく施工してるザ・六甲レジデンスはかなり前から工事が再開されてるのに、
    こちらが再開されないのはダイドーの資金面の問題なのでしょうか。

  57. 138 住まいに詳しい人

    >>137
    当該債権先である流通(鉄・生コンなど)の了解が取れないケースが多いです。
    あまりの被害でもう付き合う気になれないとか。または、この期に及んでまだ決済条件に注文を付けている。
    後者のケースかも。申請前より高値現金決済は当然ですが・・・新井の場合、一般的な2週間〜20日?後じゃなく1月以上先?の支払いを提示してるとか。。

  58. 139 契約済みさん

    >>136さん
    わかる範囲でお答えします。

    1.ガーデンズがオープンする前に担当の方から一度電話がありました。11月末には何かのお知らせがあるかも、と言っていたのですが・・・音沙汰なしです。

    2.駅までも、ガーデンズの一番近い入り口までも大体同じくらいで、ゆっくり歩いて10分くらいです。

    3.食料品から、ちょっとしたこだわりの品まで、とりあえず何でもあります。
    駅から近いので、仕事帰りに寄る人もかなり多いです。
    小物屋さんがわりと多いので、クリスマスパーティのプレゼントを買いに行こうと思っています。
    専門店は若い世代向けが多いせいか、百貨店は年齢層を上げているのかなと感じました。
    家具やキッチン用品を置いているお店もいくつかあり、新井組の件がなければどんな物を揃えようかと悩んでいたであろうと思うと、残念でなりません。

    ちなみに、ガーデンズの2F入り口から現地のクレーンが見えます。本当に目と鼻の先なのに、悲しいです。

  59. 140 匿名さん

    136です。139さんありがとうございます。
    >本当に目と鼻の先なのに、悲しいです。
    えっ?もう話はなかったことに決めていらっしゃるのでしょうか。
    まだ可能性はありますよね!?

    それとも完成しないと思ったほうが確実ですか?
    皆様は今後の見通しどう思われますか?

  60. 141 契約済みさん

    工事止まったままで、ほんどどうなってるんでしょうね。

    新井組物件でも、他のデべ物件はほとんど再開しているのではないでしょうか?
    もっとしっかりしたデべの物件を選ぶべきだったと、正直後悔しています。

  61. 142 匿名はん

    ここで言われていることも強ち間違いではないということですね。
    今の時代はネットでより多くの情報を仕入れて、自分の中でキチンと整理し、購入することができるのは良いと思います。
    まったく根拠のない間違った情報もありますが、よくよく見ていればなんとなくは分かります。
    物件のことよりも、まずは事業主事態を批判されている、デメリットとしてあげられているところは、実際の評判・取り組み等もマイナス点が多そうです。火のないところには煙は・・・というところでしょうか。
    大手だから良いというわけではありませんが、特にこういう不景気のときは、経営状態がモロに関係してきますので、今回のように契約者に対しても問題を起こすようになってしまうと思います。
    より安心して・・・となれば、やはり大手の方が強いでしょうね。

  62. 143 契約済みさん

    私はあんまり企業の資金繰りの事は正直詳しくないんですが、日銀の資金繰り支援策が発表されたんで、いい方に向かうといいんですけどね。
    中小企業には回らない、とニュースでは言っていますが。

    家電は決算末セール狙いだったんですが、それは時期的に無理そうですね。
    早くいい内容の電話がかかってくるといいんですが…。

  63. 144 匿名さん

    山幹沿いモデルルーム、開いているのですね。中少し見えました。外はライトアップのように照らしてもいます。中は人いるの?何しているの?

  64. 145 契約済ご近所さん

    どうやら年明けぐらいから工事が再開するようですね!
    入居は6月くらいになりそうとか…
    焦らず完成を楽しみに待ってます。

  65. 146 匿名はん

    おお!良かったね!
    再開すればガーデンズも盛り上がってるから売れるのでは?
    大手に負けず頑張れ、ダイドー!

  66. 147 匿名さん

    よかったですね!近隣の別物件を契約したものとして、こちらの契約者の方の
    お気持ちはどんなだろうと、やきもきしておりました。
    入居が少し遅れるようなのが残念ですね。
    ガーデンズ行ってきましたが、こちらの物件からほんと目と鼻の先でうらやましく
    思いました。私は自転車組になりそうです。

  67. 148 契約済みさん

    どうにか工事再開できそうだということで、安心しました。

    ただ、新たな心配事が・・・
    ダイドーの芦屋の物件では、1000万以上の値引きで投げ売りを始めたんですね。
    先週末に我が家にも広告が入ってました。

    ロイヤル西宮北口も1000万以上のディスカウントで投げ売りするのでしょうか???
    売れ残ってるから仕方ないのでしょうが、契約者としては複雑な心境です。

    サラリーマン家庭にとっては、1000万はバカにならない金額なので・・・

  68. 149 サラリーマンさん

    >>148 さん

    いま、不動産業界がとても大変な時期なので、全部を売り切ろうとすると、
    値引きは避けられないでしょうね。

    ◆理由
    市況の冷え込み(負の連鎖):リーマンショックをはじめ、不動産への影響だけではなく、市場の冷え込みがひどい。(この物件の価値とは関係のないレベルの問題と存じます。)

     世界景気の冷え込み ⇒ 日本も不況(車関係・中小企業・不動産・ソニーなんかもいい例ですね。) ⇒ 会社収益の悪化 ⇒ 雇用の悪化(派遣社員のみではないという連日の報道) ⇒ 消費意欲の低下 ⇒ 景気がさらに悪化 という負のスパイラルですね。
    まぁ、不動産業界については、鋼材費等が安くなったので、今後安価なマンション建設がしやすくなったというのは好材料でしょうが、この厳しい局面をどうのりきるかが、腕のみせどころだと思います。

    ただでさえ、マンション不況と言われていた中で、この物件に限らず、少し前なら売れていたであろう物件も売れ行きが悪化しているようです。

    ちなみに、今日のニュースで、金融対策として、緊急貸付をしている中で、借り入れにくる一番多い業種が、不動産業界というニュースが流れていました。
    資金繰りに悩む不動産各社は、社員給与を支払うことすら困難になってきているとか…。

    少しでも早く現金化したいデベ各社は、値引きしてでも売り切りたいでしょう。

    この物件については、西宮北口というブランドがありますが、数ヶ月の間、工事がストップしたという曰く付きになってしまったのが残念ですよね。

    ただ、芦屋の物件のように、1000万円以上の値引きがあるかは不明ですね。
    あれは、売れていないから、値下げした…の代表格ですから。

    いずれにせよ、この物件を申込状況が、約7割の申し込みということでしたが、恐らくこの不況下で、与信が通らない方や、解約せざるを得なくなった方も多いでしょうし、半分くらいが売れているのが関の山といったところでしょうか?(デベが水増ししているのもあるかもしれないので、もう少し下かもしれませんが…)

    まぁ、ガーデンズオープン等、プラス材料もあるし、比較的良い物件だと思います。
    今後、現在駐車場になっている芸術文化センター南側の空き地も将来マンションになるかと思われますし、ジオタワー?建設予定もあるようですし、この物件の売れ行きは各社の販売戦略にも大きくかかわってくるんじゃないですかね。

    とりあえず、日々の新聞からは目が離せないですね。

  69. 150 匿名さん

    結局、大幅値引があるか?
    大いにありうる。

  70. 151 匿名さん

    >いずれにせよ、この物件を申込状況が、約7割の申し込みということでしたが、恐らくこの不況下で、与信が通らない方や、解約せざるを得なくなった方も多いでしょうし、半分くらいが売れているのが関の山といったところでしょうか?(デベが水増ししているのもあるかもしれないので、もう少し下かもしれませんが…)
    半分残っている感じですか、、、値下げしたら申込者殺到しませんか??

    >現在駐車場になっている芸術文化センター南側の空き地も将来マンションになるかと思われますし、ジオタワー?建設予定もあるようですし
    芸文南は市が商業地としていて住宅としていないようで?マンションは建たないと前読んだ気がしますが、、、ジオタワーは阪急は土地買っていますがいつになるんでしょうね。

  71. 152 149

    >>151 さん

    半分残っているのかどうか、知りませんよ。
    推測です。

    値下げしたから、申込者殺到するほど、今は時代がよくないんじゃないですか?
    どちらかというと、値下げしないと大量に売れ残るだけなのかなと思います。

    芸術文化センターの南がどうなるのかは知りませんが、空き地なので、マンションの可能性があるのかなと推測していました。
    建たないという記事を読まれたということで、推測ははずれということですね(笑)
    あのあたりには、空き地はロイヤルシティーの西側にしかないイメージです。
    あるいは、運転免許の訓練場?のところくらいでしょうか。

    ジオタワーは、本当にタワーなんでしょうか?
    そもそも、ジオシリーズでも、タワーやグランは上級の物件のイメージがありました。
    物件の西隣をご存知でしたら、おそらくあそこは比較的安価な物件になると推定されます。

    また、マンション不況と、西宮市の規制も重なり、今後大型物件は建てにくいのではないかと
    推測しています。
    また、情報お持ちでしたら、教えてください。

    また、契約者の皆様にはどういった通知がきているかも共有してもらえませんか?

  72. 153 匿名さん

    ガンガン値引してもらおうよ。

  73. 154 匿名さん

    151です、ジオタワーは2棟になるそうですよ。今のところの予定ですが。そんなに高層にはできないかもしれませんね。予定地見ておりますがほんJR沿いですよね。立地は、、、じゃないでしょうか。また西北まではロイヤルより遠そうですが何分くらいかかるでしょうかね??JRも徒歩何分くらいでしょうか。
    今日芦屋のロイヤル値下げ広告入っていました。下げてますね、、、。西北のロイヤルももう下げて売っていますか?それとも交渉したら値引きしてくれますかね?

  74. 155 匿名さん

    西北の資産価値もこれまでか

  75. 156 ビギナーさん

    モデルルームってどこにあるんでしょう?
    ってゆうか販売は再開しているのでしょうか?デベのHPにモデル場所が載ってないもので・・・。
    何かご存知の方、教えていただけないでしょうか?

  76. 157 匿名さん

    山手幹線沿いと今津西線(?)とクロスするところだったと思います。詳しくわからなくてすいません。今開いているかとかなくなってるかはわかりません。

  77. 158 匿名はん

    西北の価値って・・・もともとそんなにないでしょ。
    ガーデンズとかもできて良くはなってるけど、昔を知ってる人間は買いませんよ。
    ここも現地見にいきましたが、閑散としてるし、前が工場みたいな感じだし雰囲気がイマイチでしたね。
    おまけに、工事ストップじゃぁ・・・

  78. 159 匿名はん

    元はともあれ、ガーデンズ効果で今はかなり価値が上がってるのは事実だ。
    しばらくは続くのでは?
    近隣の甲子園口がいま超人気なのもガーデンズの影響がでかいと思う。

  79. 160 匿名はん

    つか158さん、西北は価値がない、昔を知ってたら買わないなんて言いつつ、しっかり現地見に行ってるんですね(笑)

  80. 161 匿名さん

    ある意味、158に同感です。

    もう、こんな状況では西北も終焉に近いかも。

    甲子園口なら、閑静な住宅地だしまだいいかもね。

  81. 162 149

    >>161 さん

    西宮北口に興味がなければ、ないでいいと思いますよ。
    興味がなければ、この掲示板に書込みをする必要もないと思います。

    私は、興味がありますが、よりリーズナブルで、もう少し採光が良い部屋が中心(この物件は南向きが少なく、南北に縦長なのが残念です。)で、山手幹線あたりに位置する物件がでればいいなと思っています。
    もちろん、この物件や阪急不動産の土地や、ジェイグランにも興味があります。

    甲子園口もいいですが、生活便を考えると、北口やJR西宮駅のほうが色々と便利だと考えています。(これは、私見です。)

    最近、契約者の方からの書込みがなくなりましたが、工事再開の予定の連絡があったのでしょうか?それとも、連絡のないデベさんにあきれたまま?
    是非教えてください。

  82. 163 匿名さん

    甲子園口もいいですが、生活便を考えると、北口やJR西宮駅のほうが色々と便利だと考えています。


    私も同意見です。利便性は西宮北口でしょう。

  83. 164 匿名はん

    利便性なら西北。閑静な住環境をとるなら甲子園口。
    しかし甲子園口は高いので普通のファミリーに良いのは西北や西宮だな。
    また、甲子園口は店がない。その分環境が守られているとはいえるが。
    一方で普通駅とはいえ大阪市内・神戸方面へのアクセスは西北より良い気もする。

  84. 165 購入検討中さん

    甲子園口いいんじゃないでしょうか?
    供給しすぎで値下がりがすごいですし。

  85. 166 周辺住民さん

    グランは安かったよね。
    でも中古はまだまだ高くて下手すると元値より上がってる(涙)
    西北より坪単価はずっと上だし正直普通の家庭には手が出ませんね。
    でもガーデンズから程よく離れていて渋滞の影響もなく、一番おいしいかな。

  86. 167 匿名さん

    166のさんおしゃるとおり、ガーデンズに程よい距離がいいんですよ。
    年末に向けて、混雑しますよ

  87. 168 匿名さん

    西北なら、駅直結のジオタワーしか資産価値ないでしょ

  88. 169 匿名はん

    でもジオ、未入居物件がたくさん余ってますよね?
    賃貸に回されたものも沢山あるみたいですが、西北にしては高すぎる印象。

  89. 170 匿名さん

    >でもジオ、未入居物件がたくさん余ってますよね?そうなんですか??
    この件について詳しい情報ありましたらお願いします。

    また今中古は出ていますか?

  90. 171 匿名さん

    こっちが西宮北口情報スレになっちゃいましたね(笑)

  91. 173 匿名さん

    >168

    駅前のジオだって、大手不動産会社の人にきくと100年以上にも及び、
    地歴が特殊・・・で、(そんなことは私も祖母から聞いてよく知ってますが)、
    いまだに阪神間に古くから住む人たちからは疎まれてるんです。
    芦○町、青○町・・・・と同じく
    ○○地名総鑑に乗る住所だったのかなぁ・・・・
    だからいまだにJR西宮の北側って人気なくて榮えないのね。

  92. 174 匿名さん

    そんな昔話されてもねぇ〜
    結局、便利なとこがいいよ

  93. 175 ご近所さん

    西宮北口が平成になっても暫くは水洗トイレの普及がままならなかったというのはそんな理由からだと。。。
    地歴はやはり気になります
    だっていまだにそういうコミュニティーが現存してるじゃないですか!!?

  94. 176 匿名さん

    平成になって20年が過ぎ、二昔の話をされてもなぁ〜
    震災後、西北周辺は再開発で整備されてよくなったんじゃない。
    過去の地歴が、新しい住人に問題をおこしたわけじゃないし。

  95. 179 購入検討中さん

    最近、通りすがりにみたら、前より物件のネットが増えていたような気がしました。
    もしかして、雨や雪(まだ降っていませんが)で痛むのを避けるため??って思いました。

    何ヶ月も工事途中で中断したままほうっているこの物件は傷みとかないのでしょうか?
    また、この物件の進捗はどうなっているんでしょうか?

    1月から工事再開という話がありましたが、そういった通知がデベからきたのでしょうか?

  96. 180 匿名さん

    西北駅北出口前三井住友銀行前にここの販売センターのようにできていますが本格的に売り出すのでしょうか。現場の工事は進み方遅いですね。
    今年これからどうなるでしょう?

  97. 181 匿名さん

    180さん

     三井住友銀行のところの販売センターはだいぶ前からありますよ。

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸