神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス六甲VIEWS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. サンクタス六甲VIEWS
ご近所さん [更新日時] 2010-11-15 10:59:19

所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1-34-1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米



こちらは過去スレです。
サンクタス六甲VIEWSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-25 14:59:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
プレイズ尼崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス六甲VIEWS口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    向かいがわのマンションで既に渋滞が起きてますか?そうは見えないのですが。

  2. 162 購入経験者さん

    ご参考まで
    http://topo.earth.chiba-u.jp/afr/backnumber/No9/9号10松山ほか.pdf

  3. 163 購入検討中さん

    >158、159
    明らかに、断層が敷地を貫いていますね・・・
    ありがとうございます。
    明日、営業の人に確認してみます。

  4. 164 匿名さん

    161の資料によると西側では明瞭な断層も、現場あたりの断層の存在は推測になってますね。ちょうど、いま掘り返してるから確認の好機です。現地東側の断崖には地下室マンションが2つも建ってます、絶景かな。赤松町は言わずもがな。

  5. 165 匿名さん

    続けて書き込み。断層というと一本の線のように聞こえますが、実際は岩の割れ方もあって地上に対応する線が明瞭に見えないこともあります。これが理由かどうか、少し南に下った場所のマンション建設の反対運動にも諏訪山断層が登場します。このような幅の中で、千年から万年という長い間隔で地震の際に目に見えてずれることがある。確率的なことなので、明日に起こることかもしれないし、一生出会わないかもしれない。阪神大震災の時には目に見えて動かなかった、断層の無い場所で別の理由により被害が集中した、など断層と地震被害の関係をつけるのは難儀なものです。断層が無いに越したことは無い、というのは確かなことでしょうけど、神戸辺りでは新幹線でさえ断層に沿って走る始末です。

  6. 166 匿名さん

    価格発表会は再来週末ですね。
    阪急や野村のように予定価格より下がることを期待しています。

  7. 167 物件比較中さん

    場所は良いんです。
    あとは予算に合う価格帯になるかどうかですね。
    南向き中層階以上が4,000万円台半ばなら前向きに考えたいと思っているんですが…。
    西側も考えたんですが、やっぱり南向きかなぁ…と。

  8. 168 166

    同じサンクタスでも甲南山手の物件は、あんまり価格下がっていませんでしたね。
    六甲エリアは競争が激しいエリアですから、もしかするとそれを考慮して価格をぐっと下げてくれたら嬉しいんですが。

  9. 169 物件比較中さん

    価格発表会には参加予定です。
    がっかりすることになるのか、検討を進められるのか、分かれ道です・・・。

  10. 170 物件比較中さん

    野村の赤松町、価格発表してました。
    やっぱり予定価格より下がってました。六甲全域で競争が激しいからか、今後販売される物件については売主も配慮しているのではないかと思います。
    あそこも掲示板でだいぶ叩かれてはいますが(定期借地の件で)、やっぱり赤松町とここサンクタスは立地が良いのでスレも伸びてますね。
    サンクタスも下がることを期待します。

  11. 171 物件比較中さん

    過去のスレから見ましたが、ここの立地が良いという方がたまにいて
    中には、野村の赤松町より地くらいが上という理解に苦しむ書き込み(営業の人ですか?)
    もありましたが、どこか良いのでしょうか?
    六甲の駅から現地まで歩いてみましたが
    あの延々と続く坂道を毎日歩く気には、とてもなれませんでした。
    しかもあの道路もただでさえ交通量が多い上に、
    急な坂道だから車のエンジンもウンウンとうなりをあげてうるさいし。
    マンションなのに駅から歩けないという時点で×だと思うのですが
    そういうことではなく、他にあそこが良い点て何なんでしょうか?
    特に地元に方教えて下さい。

  12. 172 匿名さん

    眺望は赤松町より良いです。隣が松蔭の通学路なので、神大の通学路横のように遅くまで学生の行き来があるということもないです。

  13. 173 近所をよく知る人

    今六甲周辺はマンション建築ラッシュですが、サンクタス六甲VIEWSは、住居としては最も優れています。阪急六甲には下りは男性だと歩いて10分かからないと思います。私は建設地より少し西の徒歩圏に住んでいますが、荷物があるときはJR六甲道又は阪急六甲から鶴甲行きの市バス(200円)に乗りますが、すぐ六甲台南口というバス停(サンクタスの前)に着きます(阪急の駅からは5分かからない時が多いです)。サンクタス六甲は景色や空気も良く、公共交通機関もあるし校区も良いし、これで価格帯が駅周辺マンションより低ければ最高だと思います。住みたい人たちの層を考えて、少し買いやすい価格が発表されれば、他の六甲地区マンションのように苦戦することなく、完売することでしょう。この地区は地盤が固く、阪神淡路大震災ではほとんど無傷でした。

  14. 174 匿名さん

    ↑ 99%営業マンやな

  15. 175 匿名さん

    いやいや、本当に営業マンなら「サンクタス六甲VIEWSは住居としては最も優れています」なんて言葉はまず使わないでしょう。目をむきますからね。もっと狡猾にやるって。そこまで**じゃないでしょう三井も。

  16. 176 近所をよく知る人

    ようするにバランスなんですって。
    誰だって駅から近くて、環境がよくて、生活に便利で、値段が安くて、陽当たりが良くて、希望の広さで、通勤便もよくて、教育環境も整っていて・・・、そんな物件が良いに決まってます。

    阪神間エリアが人気なのは、上記が比較的バランスよく整っているからでしょう?
    でも上記全てを揃えようと思えば、巷で言われているのは・・・うーん、岡本・住吉・夙川とかですか(まあ、好き嫌いはあるでしょうが)。
    そんなところで徒歩5分くらいで南向き3LDKで80㎡〜90㎡を探してごらんなさい。
    7000〜8000万は軽くしますよ。
    そんなのが買える人なんて、ごくごくごくわずかでしょ。

    家庭を持つ一般のサラリーマンの検討予算の上限は、まあ5000万くらいじゃないですか。(もっと出せる人、羨ましいです)・・・となると全てそろっているところから、2000〜3000万円分、なんらか妥協しなくちゃならない。

    それが駅距離なのか、環境なのか、利便性なのか、向きなのか、広さなのかは、個人差があると思いますが、サンクタスはそれが駅距離って話でしょ。
    他の点はまずまずの合格点をあげれる、と判断できれば買いで、できなければ買わないってことじゃないの。

    ・・・なんて、えらそうなこと言ってすいません。私見です。

  17. 177 匿名さん

    >野村の赤松町より地くらいが上という理解に苦しむ書き込み(営業の人ですか?)
    >もありましたが、どこか良いのでしょうか?

    定期借地権でないところ。

  18. 178 匿名さん

    住めば都、と言われますが、幾ら住んでも都にならない場所もあるものです。サンクタス付近は間違いなく都になり得る、そういうことだと考えると良いでしょう。私は密かに、もう少し西の篠原神社あたりが大好きです。

  19. 179 匿名さん

    価格ってどうなったんですか?
    情報求む。

  20. 180 物件比較中さん

    >価格ってどうなったんですか?
    >情報求む。

    住戸によってばらばらですが、下がっているところ、下がっていないところありました。
    タイプによっても違うので、あとはご自身の目でお確かめを。

  21. 181 匿名

    このマンションは活断層の真上に建ってますよ

  22. 182 匿名さん

    活断層と推定される地形の東の端付近という意味ですね。断層近くでは、どこで岩盤が割れるかわかりませんから、南北に何百メートルかは同様に危ないことでしょう。でも、ジャンジャン建ってるんです、北野の辺りから芦屋まで。断層の辺りで勾配が急になるので、眺望が良い土地になり易いんですね。どれくらいの危険が見込まれるかは、地震保険の掛け率を調べてみると良いでしょう。あら、平地と大差なし。

  23. 183 匿名はん

    活断層ネタになんでフォローするのよ?

  24. 184 匿名さん

    掲示板の書き込みというと、ついついアラ探しの様相を呈するものですが、何事にも良い面も悪い面もあり、六甲は何だ断層は何だと書き捨てるのは見過ごせないということです。

  25. 185 物件比較中さん

    価格、予定の頃より大分下がってますね。
    300万円〜400万円くらい。でも西側の住戸はあまり下がっていなかったような。値段が張るほうを下げたということでしょうか。

  26. 186 匿名さん

    で、いくらくらいなんですか?

  27. 187 匿名さん

    タイプによりますが、南向き80㎡で4500万円くらいから。
    西向きは・・・覚えていません。

  28. 188 ご近所さん

    グランドヒルズの眺望のいい南向きが20年以上前、バブル前に、5000万円くらいで販売されたという事実を考えると、オリックスさんも三井さんも、販売力がないということですね。高級物件として販売できない手法はおかしい。グランドヒルズを売った住友さんならどうやるんでしょうね。安物と位置づけされては買う人も不満では…。

  29. 189 匿名さん

    >安物と位置づけされては買う人も不満では…。

    野村の赤松町は「あんな高い物件誰が買うんだ」と炎上している一方で、「安すぎる。安物を買わされる人も不満」とは・・・。モノの見方は人それぞれで面白いですねぇ。

    私としては少しでも買いやすい価格のほうが嬉しいですが。

  30. 190 物件比較中さん

    20年以上前と、今じゃ全然状況が違うでしょ。

  31. 191 匿名さん

    西向き住戸はいくらくらいなんでしょうか?
    ご存知の方、教えてください。

  32. 192 サンコンタッス

    ですよね。20年前とだぶらせて考えるのは、少しずれている・・・のでは。
    まあともかく六甲はたくさん物件でてるけど、ここぐらいかないいと思うのは。
    ○オと○ジデンスは駅近いけど値段高くて・・・駅近いだけなら六甲じゃなくていいし。
    グラン○ィートは20戸ぐらいやのにまだ売れてないしなんかあるわ絶対。
    ネバー○ンドは沈んでるし。○ラウドは実は期待したけど、土地は借りるのに
    なんかえらい値段高いし。土地の税金かからんっていうけど、マンションって建物の
    税金がたかいらしいから、あそこは住んだら税金貧乏になるわ。
    って考えたら、4500万ぐらいで南向きは買いかな。あそこは景色もいいし。ほかではないしなぁ。他でも安い物件知ってますか?あれば教えてください。

  33. 193 匿名さん

    >192
    「4500万ぐらいで南向き」っていっても
    低階層じゃないんですか?
    この物件は3階ぐらいまで、目の前に樹木があって
    景色なんて見えないらしいけど?
    「他で安い物件」をもとめるぐらいなら
    サンクタスはあきらめたら?

  34. 194 物件比較中さん

    何よりも価格重視なら「阪神沿線」。

    交通利便性(通勤等)を重視するなら「JR沿線」。

    住環境・教育環境を重視するなら「阪急沿線」。

    ちなみに地ぐらい(土地の価値評価)は

    阪急>JR>>>阪神で、物件価格にもそれは表れてる。

  35. 195 購入検討中さん

    前が抜けるところは、3〜4階くらいから。
    でもここは地盤がもともと道路から2階分くらいの高さがありますから、普通の5〜6階相当の高さになります。価格は70平米台で4500万くらい?80平米台で4700万円台くらいからだったと思います。
    私はぎりぎり木が抜ける4〜5階くらいを検討していますが、担当者は「この辺りはもっとも人気が出ると思います」って言ってました。

  36. 196 匿名さん

    >西向き住戸はいくらくらいなんでしょうか?

    西向きは3700万円くらいから。階数が上のほうだと4000万円くらいでした。

  37. 197 物件比較中さん

    申込みとかってもう始まっているんですか?

  38. 198 匿名さん

    もうそろそろ申込みしてるでしょう。
    野村の赤松町は、嘘か真か好調のようですが、サンクタスはどうでしょうね?

  39. 199 匿名はん

    赤松町も売れ残ってるみたいぞ。こっちは格安だし望みありだね。

  40. 200 ご近所さん

    ここって南の眺望はいいんだけど、北のネバーランドや西のグランドヒルズや東の賃貸マンションなどとの目線の見合いはどんな感じなんでしょうか。事業主さん教えてください。

  41. 201 匿名さん

    今日、モデルルーム行ってきましたが、価格表にバラが付いてました。
    価格が安いところから売れているのかと思ってたんですが、最上階や角の高い価格のところに沢山バラが付いてたように思えます。
    お金、持っている人は持ってるんですねぇ。

  42. 202 いつか買いたいさん

    最上階ってどのくらいなんですか?

  43. 203 匿名さん

    >最上階ってどのくらいなんですか?

    80㎡くらいで5500万円くらいでした。
    広めの90〜100㎡くらいだと、6000万円〜7000万円くらいだったと思いますよ。

  44. 204 買おうかな

    土曜モデルルーム行ってきました。そして今日初めてこの掲示板見ました。西側はダメですか?教えて下さい。南側は景色よい、西側は景色わるい、ですか?神戸は西日が長くリビングが長時間明るく洗濯物もよく乾くと聞きました。川沿いでヤブ蚊というのは3階や4階でも蚊はいるのですか?南側は何も建たない第一種低層地らしいですが見直されたとしたら高い建物も建つ可能性もあると聞きました。何年先の事かはわからないそうですか、南側は中層階なら西側で前には一生何も建たない、で真剣に購入を考えています。ただ掲示板の皆さんは西側はありえない的なので不安悩んでいます。西側にも花はついていたのでしょうか?購入者さんの年齢層はどれくらいなのでしょうか?うちは小さい子どもがいてるのですがマンション購入後皆さんと仲良くなれるかも心配です。

  45. 205 買い換え検討中

    先日、ここのモデルルームに電話で問い合わせをしたら、話をした女性に非常に腹が立ちました。
    聞いてる事に対してちんぷんかんぷんな回答ばかり、機械的な話し方で。
    眺望が開ける部屋を検討しようと思っていたんですが、話を聞きに行く気がなくなりました。
    価格が少し高い気もするし、他を見回っていいのがなければ検討するかもです。

  46. 206 匿名さん

    西とは言っても神戸の街は見えるし、開けた眺望があるし、道路とは逆側だし、風音などは窓を二重にすれば消える。朝日のあたる家並みを眺めることもできる。悪くはないです。ヤブ蚊は5階か6階で姿を消しますが、山側の薮から階数を測って下さい。

  47. 207 匿名はん

    204です。
    206さんありがとうございます。
    ここ何年もマンションを見ていますが、価格は上がっていくばかり。今思えばアレを買えば良かったかな。。。と思うものもあったり(T_T)買い遅れたかな?と思ったり、今は買い時ではないのかな?と思ったり、しかし子どもも成長するしいつまでも賃貸よりは分譲に住みたいし、今後灘東灘阪急沿線にマンションが建つ土地はなさそうだし悩ましい限りです。
    今日マンションの方から電話がありました。一期の残りは先着順で、二期で購入するなら抽選になるかもだしお得です!と。
    抽選になるほど人気ですか?

  48. 208 匿名さん

    角部屋など誰でも狙いそうな所に希望が2組現れると抽選になります。他がガラガラでも抽選します。不動産は上昇基調なのかというと、中古を眺めている限り、そんな強気の傾向はもう消え去っています。

  49. 209 匿名さん

    私も先日モデルルームに行って、検討している者です。
    私が行ったときは、同年代(30代後半くらい)の方が多くて、営業の方に聞いてもそれくらいの年代か少し上(40代)くらいが中心だと思います、と言っていたので、お子様をお持ちの方は多いのではと思っております。
    やっぱり同年代の方がいると子供のこともあり、安心かなぁと思っています。
    東灘区の物件も見たのですが、価格のわりには満足のいくものがなく、現在、家族で検討しているところです。

  50. 210 匿名はん

    ここの校区は美野丘小学校ですが評判はどうなのでしょうか?私は神戸出身でないので神戸の校区についていまいちわかりません、、

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸