神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「サンクタス六甲VIEWS」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 六甲駅
  8. サンクタス六甲VIEWS
ご近所さん [更新日時] 2010-11-15 10:59:19

所在地:兵庫県神戸市灘区大土平町1-34-1
交通:阪急神戸本線「六甲」駅から徒歩10分
価格:未定
間取:3LDK・4LDK
面積:75.7平米-105.48平米



こちらは過去スレです。
サンクタス六甲VIEWSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-25 14:59:00

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス六甲VIEWS口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    google マップに畜産加工工場なんて記載がありますが、あれを信じてはいけません。ほのぼのとしたタンポポの丘で、コロニアルな邸宅が並ぶ住宅地です。

  2. 402 匿名さん

    そうですね。
    伯母野山町三丁目は洋風の建物が多くありますね
    Neckなのはあの坂だけだね

    敷地も非常に広いね

  3. 403 匿名さん

    あの辺車、高級車ばかり走ってません?
    バイクも多いけど。

  4. 404 匿名さん

    ひろい所だと二億三億しますからね。

  5. 407 匿名さん

    ほのぼのとしたタンポポの丘で、コロニアルな邸宅が並ぶ住宅地です。

  6. 408 匿名さん

    http://www.urbanlife-jh.co.jp/pub/shukugawa/
    物件データ:
    所在地:兵庫県西宮市大谷町55ー1
    価格:2380万円-4190万円間取:1LDK・3LDK
    面積:52.47平米-82.05平米
    アビターレなんかと一緒にしてほしくないよね。

    価格が全然違うじゃん。

  7. 409 匿名さん

    タイルの白っぽさに最初はエッと思いましたが、毎日眺めている内に段々と慣れて来ました。

  8. 410 匿名さん

    結局購入しましたか?

  9. 411 物件比較中さん

    >>409

    ブスは3日で慣れる。美人は3日で飽きるというやつでしょうか?

    このマンションは、外壁は3日で慣れて、眺望は3日で飽きそうですね。

  10. 412 匿名さん

    同感です。
    要は静かでそこそこ便利で校区が荒れてなければいいんです。

  11. 413 匿名さん

    ここは灘区の立派な住宅地ですね。
    それも、阪神間の人間の神話である『阪急北側』にありますよ(笑)。
    新興増設地?という聞いた事のない言葉が出てるのでわからないのですが、
    新興というのを何時で区切るかがポイントでしょう。
    もともと灘の山手は大学があるくらいなので、昭和初期までは人が少ないところでしょう。
    神戸大学が本格的に学部を集約させてるのも昭和30年代ですから、その時点ではこのあたりはすかすかな状態だった訳です。
    ということで、歴史が深いわけでもないところですし、最近の造成地でもありません。

  12. 414 匿名さん

    ここは、窓は複層ガラス、床は二重床でしょうか?
    防音の状態が気になります。
    また、駐車場はやはり立体なのでしょうか?

    ご契約された方、すみませんが教えて頂けますでしょうか?

  13. 415 匿名さん

    ここと、グランドヒルズ六甲の中古を真剣に検討中です。

    グランドヒルズは昭和50年代のマンションの割には値段高いですね。
    値崩れしない理由を教えてください。
    しかし外観はここ以上ですもんね。

  14. 416 匿名さん

    歴史でいうと、阪神大水害を拡大した遠因でもある六甲川の暗渠は、昭和10年にはあったんです。なぜあの場所に暗渠など?と思うでしょ、既に人々が住んでたわけです。

    http://shinoharakaikan.blog.ocn.ne.jp/photos/koshashin/_09.html

    グランドヒルズは、あれでも一頃に比べるとお値ごろになって来たんです。行けばわかります、北側は閑静な車道で公園みたいな雰囲気、南は一階から眺望あり。そのすぐ下は、建てようと思っても建てられない急坂です。

  15. 417 匿名さん

    グランドヒルズ六甲の北側の閑静な住宅街も気になります。

  16. 418 匿名さん

    阪急六甲周辺と阪急岡本周辺なら賃貸はさほど変わらないんです。
    だから六甲山手のマンションも岡本と同じような値段がつくのです。

  17. 419 匿名さん

    一丁目二丁目あたりだと有名な巨大なマンションのイメージが強烈でね。
    だから伯母野山=マンション街というイメージが。
    三丁目のみは、篠原北町のええとこと雰囲気かわらないよ、ほんとに。

    しかし地価は不便な分だけ安いね。そして広い土地しか分譲してないね。
    甲陽六甲両方行ったことあるけど、
    イメージ的には苦楽園4番町+α みないな感じ。

    坂はきついね。
    夏とか嫌になるねえ。
    いつも六甲の生徒が校門で車に挨拶してるよ。
    あれは気持ちが良いね。

    有名人では直木賞とった陳さんが住んでました。

  18. 420 物件比較中さん

    六甲学院の生徒は六甲駅からあの距離をよく歩くね。

  19. 421 匿名さん

    時々自転車の人見かけるけどね。

  20. 422 購入検討中さん

    なんだか最近、どうでもいいような書き込みばかりですね。
    購入を検討してる者にとって、もっと有益な情報は得られないのかな?

  21. 423 匿名さん

    最初から読むといいでしょう。
    すべてを物語ってる。

  22. 424 匿名さん

    で、売れてませんね。

  23. 425 匿名さん

    一見すると無益に見えますが、周辺の環境は知っておいて損でないですよ。特に、おばの山は迷路のような面白さがあって、長く住んでいる人でも散歩すると色々と面白いものに出会います。

  24. 426 匿名さん

    三丁目の邸宅街のどの辺りが迷路なの?

  25. 427 購入検討中さん

    私は灘区在住(阪急六甲より少し西)ですし、親戚が篠原台に住んでますので、雰囲気や地理的事はよく知ってます。
    伯母野山と書いて「おぼの山」という事も知ってます。
    私が知りたいのは、マンションについてです。例えば、玄関の広さはどんなものかとか・・レジデンスのように広ければいいのですが・・
    モデルルームを見ただけではよくわかりません。
    現地モデルルームが出来るまでの待つしかないですね。

  26. 428 匿名さん

    そういう場合には、頼めばいいのです。日曜日には工事しませんから、販売会社に頼めば現場を見せてくれる可能性大です。平面図を見ると、ずいぶんと凝ったことしてますね、共用部に。おばの山の迷路は、山にわけ入ったけもの道にあります。色々な場所に抜けることができます。

  27. 429 ピーターパン

    サンクタスの前の歩道ですが、ガスだの水道だの工事があるのは分かりますが、歩行者としては大変歩きにくく
    迷惑をしています。仮歩道を作るなり、ガードマンの誘導があるなら許せますが 表示もなく、ガードマンの対応も
    とても悪くいつも不快な気分になります。 車が片側通行になり、渋滞するだけでも迷惑なのに歩行者までもが歩きにくいなんて最悪です。

  28. 430 匿名さん

    本当に買う気のある人間はこんな所見ないから。

  29. 431 匿名さん

    もう少し外観何とかしてほしかった。

  30. 432 匿名さん

    結局、価格に見合ってないと言うこと。

  31. 433 匿名さん

    まだ甲陽学院が高校募集していた頃、
    公立本山中学から行く場合、学内では何位くらいでいけましたか?よく阪急より上が高級住宅街と言われるが阪急より上全ての住宅街が高級住宅街ですか?
    では東灘区住吉台、甲南台、渦が森台、灘区篠原台、など台系の住所もそうなんですか?

    バス便でも言えますか?

  32. 434 匿名さん

    返答すると地雷を踏むことは確実ですが、あえて言うなら高級住宅地という概念が無いです、六甲近辺では。混ざってるんです、大屋敷と細い路地のミニ開発的なものや賃貸長屋などが。ひなびた住宅地が好きな人には、なかなか居心地が良いわけです。

  33. 435 匿名さん

    そういえば、篠原台には物凄いでかい家があったりトマソンがあったりイロイロだもんね。

    でもそれは篠原地区とかでも言える事だよね?

  34. 436 匿名さん

    そういえば、篠原台には物凄いでかい家があったりトマソンがあったりイロイロだもんね。

    でもそれは篠原地区とかでも言える事だよね?

    私は篠原地区に住んでますが、篠原と地名がつく中で篠原台だけ篠原地区から外れています。

  35. 437 匿名さん

    大屋敷と細い路地のミニ開発的なものや賃貸長屋などは岡本にも交じっていますけどね

  36. 438 匿名さん

    西北向きでルーフ付きとはいえ、90平米ちょいで\6,300万超え!
    ルーフ無しでも西向き\5,000万台後半!
    西向きでもこの価格。凄い強気な価格だと思うんですが。
    南向きは言わずもがなで、高価格帯がズラリ。

    a~

  37. 439 匿名さん

    篠原台が離れている理由なんですが、昔は山のてっぺんから平野の方まで篠原だったんです。今でも、山の中は町が付かない「篠原」です。その篠原を開発して造られた場所が篠原台。ちゃんと六甲川の西にあります。サンクタスの場所は、六甲川の東なので昔まで遡っても篠原ではないと思います。なお、価格については、どんな値付けをしても、かならず市場原理が働きます。安過ぎて一瞬で完売するのは、事業としてはまずいのです。高過ぎて、処分に追い込まれるのもマズいです。難しいですね。

  38. 440 匿名さん

    篠原北町や篠原伯母野山町は別荘地だったと聞きましたが、

  39. 441 匿名さん

    登山口より上ですからね。ホテルもあったんですよ。
    http://shinoharakaikan.blog.ocn.ne.jp/photos/koshashin/_0209.html

  40. 442 匿名さん

    篠原伯母野山町とか篠原北町はでかい家が多くて私も住みたいです。
    洋館に。

  41. 443 匿名さん

    苦楽園とかのようにブランドないのか?

  42. 444 匿名さん

    ジークレフ六甲の丘の中古とどちらがいいと思いますか?

  43. 445 匿名さん

    ブランドが無いからいいんです、お値ごろ感あり。住宅地に徹してるから、お洒落な苦楽園みたいにはならないでしょう、将来にわたって。上の書き込みで気付いたんですが、ジークレフにはジークレフ六甲とジークレフ六甲の丘がありますね。ジオ六甲とジオグランデ六甲の次は、ジオ六甲の丘?さてサンクタス近辺に戻って来ると、すぐ南の空き地は、何かの工事事務所のプレハブになりましたね。

  44. 446 匿名さん

    灘区は庶民の街です。
    ヤッちゃんの総本山があったりするのもその左証でしょう。
    苦楽園や芦屋みたいに中途半端なブランド感覚なんかが着いたら、それに群がる高所得なだけのウザいのが集まって来るじゃない。
    せっかく静かに暮らせてるんだから、そういうのは六アイでも芦屋浜でもいいだろうから、その辺に行って欲しいよね。

  45. 447 匿名さん

    庶民と言っても教育熱心な方多いよね。
    私立に通わせている方も目立つ。ある程度のコガネモチが住むエリアでしょう。
    この辺りに住んでるけど、山手にいけば行くほど厳つい車が多いよ。

    灘区も東灘区も私立中の進学率高すぎる。
    特に山手が。
    このマンションの校区も灘区じゃ鷹羽より熱心らしいね。
    半分の生徒が受験するらしい。
    高級住宅街が校区だからかな?
    でも甲陽などの住所録見ても、実際は色んな所からきているよね。

  46. 448 匿名さん

    苦楽園が高いの駅周辺のみで、番町とかなると地価はかなり安くお手頃なんだよ。
    この辺りのほうが余程高いです。
    このマンションも高いし篠原北町の一部と本町の地価の高さは阪神間屈指でしょう。
    西ノ宮なんかって感じですよ。

    ちなみに伊丹市は灘区よりも遥かに安いですよ

    高級住宅街梅の木ですら、地価70ちょっとです。

    これは篠原地区のなかでは安いと言われる篠原台よりちょい高い程度ですね。
    あと仁川とかも信じられない程安いです。
    仁川高丸なんか地価20万円ですよ(笑)

    だから西ノ宮よりも神戸市灘区東灘区阪急より上のほうが遥かに高いですよ。

    仁川高丸で検索すれば一発で解りますが(土地売りにだしてます)、この辺りより篠原伯母野山町や篠原北町4丁目のほうが遥かに高いですな。
    要するに仁川は本当に高級住宅街でもなんでもない安い田舎って事。

    灘区はお値ごろなんてトンデモナイ!高いですよ、十分

    地価100万円越すしね。

  47. 449 匿名さん

    篠原北町4丁目の、山へわけ入る所はけっこう安いです。アクセスに問題があって。おばの山の上の端は買う人居なくて空き地のままですね、篠原台の上の端も。既に値下げ圧力が生じていそうです。

  48. 450 匿名さん

    あと全然関係ないけど西岡本のカトレアって当時どれくらいしたの?

    その二つの土地って今でも高いですか?

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸