東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart29

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 11:09:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart29

  1. 178 匿名さん

    オークラなんてダサいよ

  2. 180 匿名さん

    オークラとか貧乏人かよw

  3. 181 匿名さん

    オークラのインスタントカレーがお中元で送られてくるけどそれほど旨くない。

    オークラで直接食ったら旨いのかな?

  4. 186 匿名さん

    お金ある人はわざわざ埋立地に住まないよ

  5. 187 匿名さん

    さすがはアエラですね。タワーマンションへの羨望にともなう読者の微妙な嫉妬心をうまく利用しています。
    タワマン批判記事は鉄板でうけるってことですよ。

  6. 189 匿名さん

    ついに民放まで埋立地の危険を報道しはじめたのかよ
    スポンサー大丈夫なのか?

  7. 190 匿名

    じゃなくて、タワマン業界の安全神話に対する猜疑心を利用してるんだよ

  8. 191 匿名さん

    お金があるので埋め立て地に住んでます

  9. 192 匿名さん

    タワマンざまぁ」と思うと胸がスッとする人が多いみたいなので記事もそうなります。
    中国で政府に対する不満をそらすための反日運動みたいなものですね。

  10. 193 匿名さん

    いまだに、タワマンは湾岸だけに建ってる、
    と思ってるのがいるのか。

  11. 194 匿名さん

    ですね。街中にもタワマンが増えてきたので不快感を感じる人が増えているのだと思います。
    そこでネガティブキャンペーンです。
    それでもタワマンがいいって人はたくさんいますからね。

  12. 195 匿名さん

    アエラ、昨年10月22号では「最強マンションこう選べ!」と題した記事で、
    最強トップ10に大崎や晴海のタワマンを選んでいる。 
    ちなみに、アエラは免震批判記事を書いたこともあるが、晴海は免震。

    週刊誌の記事、って面白いね。

  13. 196 匿名さん

    読者の求めるものを記事にします。

  14. 202 匿名さん

    供給過剰にならないですかね?
    値崩れしないのかな。

  15. 203 匿名さん

    すでに下落がとまりません。

  16. 204 匿名さん

    SUUMO2013年版 住みたいランキング

    1吉祥寺(JR中央線)
    2恵比寿(JR山手線)
    3横浜(JR京浜東北線)
    4目黒(JR山手線)
    5鎌倉(JR横須賀線)
    6自由が丘(東急東横線)
    7新宿(JR山手線)
    8品川(JR山手線)
    9表参道(東京メトロ銀座線)
    10中目黒(東急東横線)
    11中野(JR中央線)
    12武蔵小杉(東急東横線)
    13池袋(JR山手線)
    14二子玉川(東急田園都市線)
    15大宮(JR京浜東北線)
    16渋谷(JR山手線)
    17三鷹(JR中央線)
    18たまプラーザ(東急田園都市線)
    19東京(JR山手線)
    20荻窪(JR中央線)

    依然西高東低は圧倒的ですね。

  17. 205 匿名さん

    巣鴨、駒込あたりの山手線内側が良い。
    古くからの住宅街で、民度、地盤、治安が良さそう。

  18. 206 匿名さん

    巣鴨の民度は良い?

  19. 207 匿名さん

    俺は巣鴨、駒込辺りは勘弁。
    周りに洒落た街もないし、山手線とは思えないレベルの人たちが多く住んでる。

  20. 208 匿名さん

    山手線の駅だけみても南と西が高く、北と東が低い。北と東なら山手線であってもイヤだな。

  21. 209 匿名さん

    巣鴨、駒込は勘弁。民度低いし高級感なし。池袋から田端辺りは、ちょっとね。あの地域で山手線内側と言われても。

  22. 210 匿名さん

    山手線と言うより、さらにしぼって、東西線中央線の南側だと、いいんだと思う。

  23. 211 匿名さん

    目黒と恵比寿の真ん中あたりに住んでるけど便利ですよ。意外なことに品川区ですが。

  24. 212 匿名さん

    恵比寿が自由が丘を抜いたね。まあ納得。2位定着できるかな。

  25. 213 匿名さん

    昔は目黒なんて、かなり目白より格下だったのに出世したね。

  26. 214 いつか買いたいさん

    >>204
    ありえない町が入っている。
    アンケートの取り方がおかしいのか?

  27. 215 匿名さん

    目黒は地下鉄が開通したのが大きいね。大手町に神保町、麻布十番に六本木なども一本でいける。
    スーパーも充実してるし恵比寿ガーデンプレイスも近い。
    スタバの本社もくる。果実園もお気に入りだ。

    でも権現坂のウエストがなくなるのはちょっとさみしいね。

  28. 216 匿名さん

    あのさ、巣鴨駒込の山の手線内側って、大和郷のことなんだけど・・・。
    相変わらず無知が言いたい放題のスレだな。

  29. 217 匿名さん

    214さん、ランキングは納得できるけど、19位だけ意味不明ですね。

  30. 218 匿名さん

    街の実態を知らない連中が、マスコミの受け売りをしたり顔で語る。

    田舎モノ御用達スレ。^^

  31. 219 匿名さん

    大和郷自体は、番町麻布なんて眼じゃない大邸宅ぞろいだけど、駅前がいまいち。

  32. 220 匿名さん

    >大和郷自体は、番町麻布なんて眼じゃない大邸宅ぞろいだけど

    嘘つくなよ

  33. 221 匿名さん

    やまとむらって響きがダサいね、練馬ナンバーとかあり得ないし嫌だよ。

  34. 222 匿名さん

    住環境より、陸運局のナンバーを気にするなんて、趣味が悪い。

    練馬ナンバーがダサいという概念自体がダサい。

    ひょっとして、田舎の世田谷だけど品川ナンバー!! とか言っちゃうわけ?

  35. 223 匿名さん

    221
    子供は早く寝たほうがいいよ。

  36. 224 匿名さん

    大和郷を指しているなら、最初に本駒込と言えばいいのに。
    巣鴨駒込の庶民エリアと本駒込の良い所は段違いでしょ。巣鴨や駒込はちょっと…。北区とかも勘弁。

  37. 225 匿名さん

    222は練馬ナンバーか。

  38. 226 匿名さん

    そもそもマンション自体がダサい

  39. 227 匿名さん

    結婚相手の親がマンションに住んでたら、ひく

  40. 229 住まいに詳しすぎる人

    >>228

    実際にこの板を見ればわかるように、戸建派の中には、マンションを毛嫌いする人がいるということは確か。
    結婚や就職に影響がある可能性がたかいことが、この板で証明されている。
    どこに住んでいるのか、戸建なのかマンションなのかはとても重要なことなんです。
    世田谷の高級住宅街の戸建に住んでいるのか、それとも、狭いマンションに住んでいるのかではそれだけで、
    人間性まで見抜かれてしまうということです。または、そのように見られてしまうということです。

    つまり、マンションお弁当箱在住というのは、結婚や就職等人生のあらゆるステージにおいて、
    少なからず悪影響をあたえてしまうということです。

  41. 230 匿名さん

    ↑田舎者の考えだね

  42. 231 匿名さん

    やまとむら。キリッ

  43. 232 匿名

    結婚相手の親が229のような人間性だったら、思いっきり引くなぁ

  44. 233 匿名さん

    文京区はオワコン

  45. 234 匿名さん

    戸建はホントに売れなくなったんだね、特に郊外のミニ戸。
    まあ不況と少子高齢化でそうなるのは当然だけど。

  46. 235 匿名

    普通の戸建に住めないと、ミニマン買って郊外とミニ戸叩きになってしまうよ

  47. 236 匿名さん

    戸建は買うもんじゃなくて建てるもんだよ。

  48. 237 匿名さん

    巣鴨、駒込の山手線内側はすごいね。
    外側でも駒込アドレスはなかなかだった。
    あと、駒込の北区の商店街歩いてたらドナルドキーンにあったよ。

  49. 238 匿名さん

    >229はただの世間知らずのバカでしょうからスルー。
    「住まいに詳しすぎる人」じゃなくて「常識の無さすぎる人」だね(笑)

    世田谷の一戸建て?と、広尾・麻布あたりののマンションだったら、
    前者は郊外の保守的な中流家庭かなと思うし、広尾麻布エリアの広いマンションだったら、
    やんごとなきお家柄の方かも、と思うかも知れないし、まず間取りを聞かないと判断できず。
    でも、一番は、松濤や池田山あたりの戸建てやマンション(大抵150㎡位の億ション)だと、
    上流家庭なんだろうなと感じるよね。
    戸建、マンションの別ではなく、やはりアドレスだろうね。

  50. 239 匿名さん

    >実際にこの板を見ればわかるように、戸建派の中には

    教育レベル低すぎなんだけど、日本語読めますか?
    ここはマンションコミュなので来ないで下さいね。

  51. 240 匿名さん

    熱くならんでも。『住まいに悔し過ぎる人』の地道な『活躍』の甲斐あって自由が丘はランキングから消え去りましたよ

  52. 241 匿名さん

    東五反田○─○─○─○○号
    のアドレスだと
    五反田の○○街に賃貸アパート暮らしかと思われる。

    戸建てアドレスだと、きちんと所有していると思われる。

  53. 242 匿名さん

    >241
    ここマンションスレだから戸建ての話はよそでやれ。

    それに今どき東五反田のような高級住宅地に個人で土地買って戸建て立てれる人ってほぼいない。

    一部上場企業のトップでも平均年収4、5千万円。高級住宅地に戸建ては厳しい。

  54. 243 匿名さん

    10階以上は○○○○号になるから
    マンションであることは一目瞭然。

  55. 244 匿名さん

    今はセキュリティや利便性から戸建を避ける人が増えていますからね。

    不便な立地の戸建の資産価値は暴落一直線でしょう。

    しかも年をとるほどマンションのバリアフリーや利便性を望む人が増えていきます。

  56. 245 匿名さん

    でも年金生活者に問答無用で支払いが発生する管理費や修繕積立金、そして駐車場料金の負担はかなりのものです。
    戸建もメンテには金かかりますが、どこまでやるか、いつやるかは自分で決められますからね。

  57. 246 匿名さん

    ↑意外とマンション暮らしのほうがランニングコスト掛かるようですね。
    都心の高級マンションだと、管理費が月10万以上の物件もあるようなので、
    世田谷あたりの1億程度の戸建てよりも、都心の高級マンションにお住まいの方は、
    よっぽどお金持ちに見られて困りますね(笑)

  58. 247 匿名さん

    別に意外でないと思うが、、、

  59. 248 匿名さん

    要は経済力のある高齢者はマンションに移り、家の修繕もままならないような層が老朽化した戸建に残り続ける、という未来ね……

  60. 249 匿名さん

    住んでみたい街ランキング、やはり南側と西側が人気ですね。東側も都心寄りならいいですね。
    城北、北区板橋区のような、京浜東北線埼京線、東上線の沿線は住みたくない。池袋が中心となるエリアはうらぶれた感じ。

  61. 250 匿名さん

    物価も安くていいんじゃないか?

  62. 252 匿名さん

    城南区、城西は田舎者が多いからきつい。
    臭いがたまらん。

  63. 253 いつか買いたいさん

    >>249
    湾岸押し凄いね。
    ライバルの池袋界隈を叩いている(笑)

  64. 254 住まいに詳しすぎる人

    >>230

    マンションを忌み嫌う人がいるという現実も受け入れたほうがいいよ。
    マンション在住ということはそういった別のデメリットもあるんだということ。

    マンション住民は戸建住民に比べて信頼性にかけるってこと。

  65. 255 匿名さん

    埋め立て地と池袋、熾烈な争い。
    >252も埋め立て地押しかな。
    悲しい底辺争い。板橋区エリアと埋め立て地、どっちもやだ。

  66. 256 匿名さん

    あなたのような価値観の人から敬遠されてもそれは好都合。
    好みやスタイルを人間性にひもづけて、マンションスレで懸命に主張するあなたのほうが、世間一般から見れば異常。

  67. 257 匿名さん

    >256
    全く同感です。254のような発言は無知を通り越して本当に気持ち悪いですね。

    >マンション住民は戸建住民に比べて信頼性にかけるってこと。
    なぜ信頼性の問題が?賃貸と分譲とか、ローン派と現金派、などならまだしも、
    もはやこの人の発言は理解不能です(苦笑)。
    それで自称「住まいに詳しすぎる人」ですから、きっと実生活でも勘違いだらけの困ったチャンなのでしょう。

  68. 258 匿名さん

    >マンションを忌み嫌う人がいるという現実も受け入れたほうがいいよ。
    それは、ただの無知ということでは?
    相手のことをよく知らずイメージで嫌うなんて、今どきの小学生レベル以下ですね(笑)

    事実、田園調布に長年住んでいた祖父母が、二階への階段の上り下りが辛くなってきたので、
    都心のマンションに引っ越しましたが、物件そのものも、便利さでアクティブな街の雰囲気も、
    気に入っていると喜んでいるそうです。
    逆に、もしマンションの実際を知らずに、ただ忌み嫌う人たちがいるとすれば、
    それこそ無知な差別主義者。近寄って来られてもこちらから願い下げですな。
    一生寒くて不便な戸建てに住み続ければいい。マンションに絶対来るな!

    あ、死に際の病院も戸建てでね。総合病院のようなビルにはくれぐれも来ないで下され。

  69. 259 匿名

    >252
    臭いといえば
    リアルに都心の排気ガス臭は酷い

  70. 260 匿名さん

    都心は城西、城南よりは臭いはまし。
    山手線内がやはりよい。
    外側は田舎者の臭いがきつい。
    まあ、外側でも目白、駒込は例外だが。

  71. 263 230

    >>254
    >マンションを忌み嫌う人がいるという現実も受け入れたほうがいいよ。

    しつこいね
    そういう人がいることは百も承知。そして、そういう人はほぼ例外なく田舎者。だから、あなたは田舎者。
    と言っているだけなのだが、まだなにか?

  72. 264 匿名さん

    ○○の内側でなくちゃ、という一方、外でも△△はよい、って、おもしろい。住んでるか買うかの場所。わかりやすい。
    その物件のスレで押したほうがいいですよ。この数日こことあのタワーのスレでがんばっておられます。自分が満足ならよいではないですか。
    城南城西が臭い、それで結構だと思います。内側じゃなくちゃダメ、それで結構だと思います。それだと、たとえば、松濤も臭いことになりますがね。そういう表現、結局みっともないです。
    住んでみたい街ランキングにはあなたの押したい街は入ってないけれど、別にそんなこと意味ないですよ。

  73. 265 匿名さん

    松濤は臭いがきついよ。
    田舎者臭がつよい。
    麻布永坂、池田山、大和郷、上大崎あたりは臭いがない。
    民度がちがう。
    学歴も松濤とかは低いのが多い。

  74. 266 匿名さん

    池田山、大和郷なんていうのは凋落エリア
    金持ちに見向きもされなくなったのを
    成金が入ってこないから民度が高いと屁理屈いってごまかしているだけ

  75. 267 匿名さん

    都心はインターナショナルだからw
    どこいってもアジアンな臭いが強すぎる。繁華街、スーパー、コンビニ、飲食店、客層も店員も外国人だらけ。

  76. 268 匿名さん

    >266
    また妬みがらみの無知な人の書き込みですね。例えば池田山に関してですが、
    中途半端なグレードのマンションなどは、販売苦戦しているようですが、
    安くなったとはいえ、坪400万を越える今でも、宅地は順調に売れていますよ。
    例えば高名な建築家の城戸崎氏の設計による「能舞台のある家」、

    http://www.kidosaki.com


    これは1年ほど前に池田山に竣工したお宅ですが、
    他にも数軒の住宅が新築工事中で、いずれも敷地100坪以上、
    土地代だけでも4億円を超えるような高級物件ばかりです。
    適当なイメージでものを言わないようにして頂きたいですね。

  77. 269 匿名さん

    東五反田クン頑張るね

  78. 270 匿名さん

    臭いがきつい郊外くん頑張るね。

  79. 271 匿名さん

    郊外なんか目じゃないはずの東五反田クンは池田山のネガはスルーできない性格のようですね。
    金持ち喧嘩せずといいますが、ここまで躍起になるのは何か精神的に問題があるのでしょうか?

  80. 272 匿名さん

    まあけど池田山は城南五山だし、都心(都心三区)と郊外の中間でしょ
    郊外派が、ただのビル街と評価してる都心中の都心の番町をどう評価してるの?
    番町の子分なのか、番町より格上と思ってるのか?

  81. 273 匿名さん

    自分が住んでるわけでもないのに水戸黄門の印籠のごとく番町とか池田山とかそういう名前を出せば勝てると思う態度がダサいのでバカにされるんですよ。

  82. 274 匿名さん

    郊外くんはスルーできない性格のようですね。
    貧乏で臭いがきついからでしょうか?
    コンプレックスなど、精神的に問題があるのでしょうか?

  83. 275 匿名さん

    住んでみたい街を語るスレなのに、住んでみたい街の名前を挙げるのがダサいの?
    大体、勝ち負けの話をしているわけではないし、何ですぐに勝ち負けとか格上格下とか言いだすの?

  84. 276 匿名さん

    自由が丘に住みたい=(単に)自由が丘に住みたい
    (吉祥寺や横浜も同様)

    田園調布に住みたい=田園調布に住めるような金持ちになりたい(成城学園、番町なども同様)

  85. 277 匿名

    番町のマンションなんて安いだろ

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸