東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart29

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-28 11:09:56
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312738/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい行政市区ランキング」
2013/3/8 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2013%E5%B9%B4%E7%89%88_%E4%BD%8F%...
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-03-10 22:29:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart29

  1. 301 匿名さん

    本駒込の最寄駅(山手線)は巣鴨駒込だよ。
    巣鴨駒込が痛くて、本駒込ならわかるって、本当に地理が分かっていない田舎者だね。

  2. 302 匿名さん

    代々木

  3. 303 匿名さん

    300
    滝野川とか飛鳥山とか郊外しか知らない人には全くわからないんじゃない?
    あまり触れないでほしいな。
    変な田舎者がネガってくるから笑

  4. 304 ビギナーさん

    >>298
    城北地区って庶民的だし格安でいいと思う。
    葛飾、江戸川、墨田、足立より下なんですね?
    さすがに湾岸には負けるけど・・・ 他地域なら同じだと思うが。

  5. 305 匿名さん

    300は嫌味でネガのつもりだったんだけれど。
    303っておもしろいね。
    よく使うことばは、田舎者、山手線、北区、歴史、ドナルドキーン。

  6. 306 匿名さん

    ドナルドキーンて誰だ?

    ドナルドダックとMacのドナルドは知ってる。

  7. 307 匿名さん

    >>304
    城北は安くていいよね。板橋区とか北区とか。足立区より下ではないけれど、最近の足立区のマンションラッシュすごいから前よりはいいかも。

    城南>城西>湾岸>城東>城北
    自分としては、ですよ。人により違いますから。

  8. 308 匿名さん

    震災時は板橋区がもっとも安全というデーターが出てましたね。

  9. 309 匿名さん

    豊洲に住みたい!

  10. 310 匿名さん

    303は滝野川周辺に住んでそうだな?
    同じく明治通り沿いの上池袋とか(笑)

  11. 311 匿名さん

    住みたい街 表参道 代々木 四ツ谷
    住みたくない街 赤羽 池袋 十条 田端 日暮里

  12. 312 匿名さん

    住みたい街 こういうところで話題にならない所がいいのかもしれないですね。でもやっぱり渋谷とか新宿にすぐ出られるところ。東側でも浅草とかよさそう。
    住みたくない街 池袋が最寄りの繁華街になるエリア。

  13. 313 匿名さん

    303は、こういう掲示板で田舎の人に北区を広めたいって他スレで言ってたよ。北区はスゴイって、連呼してた。
    北区板橋区、予算少ない人にはいいよね。

  14. 314 世田谷区民

    小田急線沿線の世田谷区が穴場だよー!価格が安くて世田谷区で便利!!

  15. 315 ビギナーさん

    城北叩きすぎじゃね?

    池袋は住みたい街上位だし
    板橋、北、豊島も住みよいよ。

  16. 316 匿名さん

    城北だと序列は練馬区豊島区板橋区荒川区>北区だな。

    住みたい順だと板橋区練馬区荒川区>北区>豊島区

  17. 317 匿名さん

    城北、安いし交通網良い。イメージ悪いだけ。

    今瞬間的にここで叩かれてるのは、変なポジが滝野川とか言い出したからでしょ。

  18. 318 匿名さん

    316ってなにげに良いレス。
    一般的序列と自分の住みたい順の両方書いてる。
    ここではみんな好きな順をごり押しして一般化しようとするから、316が冷静に見える。

  19. 319 匿名さん

    叩くとかいうけど、合理的な説明が何一つなく、無知がストレス発散しているだけ。
    普段からコンプレックスが溜まっているから、こんなところで誰かを叩きたくて仕方ない。

  20. 320 匿名さん

    ドナルドキーンも住んでますって合理的な説明だよね

  21. 321 匿名さん

    自分のごり押しは棚に上げて、自分と同じレベルのレスを無知、田舎者、コンプレックスと。

  22. 322 匿名さん

    風俗店の多い東五反田がオススメ

  23. 323 匿名さん

    千葉の人は豊洲に憧れ、埼玉の人は練馬に憧れ、豊洲の人は中央区港区に憧れ、練馬の人は杉並、世田谷に憧れる
    憧れる場所なんて、今住んでるところによってばらばらじゃないかな?

  24. 324 匿名

    >294
    順序が逆だな
    規制が緩くてマンションを建てられる土地だから地価が高いの
    そんな所に戸建て建てるのはマゾ
    田園調布とかは規制が厳しいから地価が低いが高級住宅街にふさわしい

  25. 325 匿名さん

    有明にはオダギリジョーが住んでなかった?

  26. 326 匿名さん

    城北の話題はもうおなかいっぱい、そもそも城北の街で住みたい街ってあまり思い浮かばない。やはり住んでみたい街ランキングでは、都心や湾岸や城南の話題が読んでて楽しい。不毛なのもあるけど、いろんな人の印象が聞けておもしろい。

  27. 327 匿名さん

    駒込の北区はいいですよ。
    ピアノならいにいってましたが、
    ピアノの先生の夫は天皇のチェロの先生でした。

  28. 328 匿名さん

    住んでみたい街ランキングが不毛かと。

  29. 329 匿名さん

    ドナルドキーンに選ばれた街、北区西ヶ原。
    デヴィ婦人に選ばれた街、城南城西の雄、渋谷区松濤。

  30. 331 匿名さん

    地震で火災がおきたら、城南はオワコン。

  31. 332 匿名さん

    >317
    最初に「板橋区から分かれた北区、その滝野川」とトンチンカンな事言った奴を叩けば?
    かなり大笑いしたわ。

  32. 334 匿名さん

    池田山ポジも笑えるし、今回は北区ポジにも大笑いさせてもらいました。ここと向こうで必死に押してて。
    北区スレでやればいいのに。住んでみたい街スレでは、そもそも板橋区北区足立区辺りの街はあまり出ない。
    自分の地域に自信あることは良いことですよ。ここで押す必要もないでしょうに。
    自分はひいじいさんから東京の都心に住んでますが北区や板橋区などは縁がなく地名は全然知りません。埼玉のほうって程度。北区押しの人は、北区をバカにする人を田舎者と連呼しますから、ご自分は東京じゅうのことをくまなく知っているのだと思います。
    ここは街の人気ランキングのスレだから、自分のところを貶されてそんなに腹立たしいなら見なければいいのです。城北はここでは人気がない、でもあなたのようなレベルが高い人にはここの傾向など無関係です。あまりやり過ぎると、滑稽になり、逆効果ですよ。北区とか荒川区って印象薄いんですが普通の住宅地だろうなってみんな思ってますよ。安心してください。

  33. 335 匿名さん

    なんで笑うのかわからない。
    そんな要素もないし。
    不毛な住んでみたい街ランキングに、だれも腹などたててないかと。

  34. 336 匿名さん

    湾岸埋立地よりはマシでしょ。地盤は貧弱で後から高く付きそうだよ。巣鴨、北区、池田山、板橋、練馬、荻窪辺りがずっといいよ。

  35. 337 匿名さん

    自分の好きな街をどんどん押しましょう。
    麻布青山がいい!

  36. 338 匿名さん

    豊洲がいい。最高!

  37. 339 匿名さん

    明治神宮や新宿御苑に歩いて行けるところが素敵。

  38. 340 匿名さん

    新宿渋谷品川から駅ひとつかふたつ離れたところくらいで高めの街がいい。

  39. 341 匿名さん

    昨日電車の中でめちゃ化粧の厚い女性がいた。
    まつ毛が超長かった。
    美人とは思ったけど、ちょっと化粧を落とした顔を想像してみたら、意外と地味な顔なのかなとも思える。
    豊洲って、そんな感じのお化粧した表面が綺麗な街という印象があるかもしれない。

    1923年(大正12年)の関東大震災の瓦礫処理で当地などが埋め立てられた。

    工業地として発展し、20世紀後半までに、石川島播磨重工業などの工場、新東京火力発電所(東京電力、廃止→新豊洲変電所)などの他に、種々の流通設備が立地し、さらに関係者向けの商店、社宅等もあるという状況が続いた。この時代、日本初のコンビニエンスストアとも言われるセブンイレブン日本法人の一号店や、当時珍しかったスポーツクラブ(ドゥ・スポーツプラザ)が設置された。転機としては、有楽町線開通、産業構造の変化などがある。

    豊洲センタービルなどオフィスビルの立地、その後の再開発や区画整理が本格化し、マンション建設ラッシュも見られ、商業地や住宅地への移行が進んでいる。さらに大規模な商業施設の立地も進み、日々姿が変わっていく過程にある。

    一方、豊洲新市場の土地は東京ガスの都市ガス製造工場の跡地であるが、土壌には環境基準を大幅に上回るヒ素、シアン、ベンゼンなどの汚染物質が含まれていることが明らかになった。2001年(平成13年)に同社が公表している。2007年(平成19年)10月6日の専門家会議では更に、環境基準の1,000倍に当たる高濃度の有害物質ベンゼンが検出されたと報告された。1,000倍の数値を計測した地点は、これまでの調査から、高い濃度は予想されていなかった [3][4][5]。

  40. 343 匿名さん

    埋め立て地いいよね 

  41. 344 303

    なんか勝手に勘違いしているみたいだけど、私は文京区の所謂一種低層高台に家がある。
    城北にもいい住宅地はあるから言ってみただけ。別に腹は立ったていない。
    ただ、聞いたこともない住宅地だったら、いいか悪いかわからないはずなのに、理由も言わず有り得ないとかいいはるのは、ひいじいちゃんの時代から都心に住んでいようが教養のない田舎ものだね。

  42. 345 匿名さん

    住みたい街 表参道
    住みたくない街 ○区

    そのエリアのいろいろな物件スレでご活躍。
    その区から感謝状贈られるんじゃないかな。
    ○○の実家喫茶店と学者○○が住んでる。これ好きだよな。どっちも自慢にもならない材料だが。

  43. 346 匿名さん

    湾岸最高です。

  44. 347 匿名さん

    やっぱり3Aがいい。
    ここ読んでて、しょぼい区とかマイナーな地名とか必死に押してるの見ると気の毒。誰々が住んでるって頑張るんだけど、どうでもいいような人なんだよね。
    そこに住んでて幸せで自分でスゴイと思ってるならいいし、そういうところはランキングとは無縁なのがむしろプラス。
    あげくのはてに、自分はそこには住んでないがって言うなんて、その地に対する侮辱じゃないかな。

  45. 348 匿名さん

    >347
    結局どこがお勧めですか?

  46. 349 匿名さん

    3A
    麻布青山赤坂

    あ、赤羽青砥赤塚じゃないです。

  47. 350 匿名さん

    湾岸に一票。水辺は気持ち良い。

  48. 351 匿名さん

    3Aもいいし、若くて予算限られてれば湾岸もいいね
    好きなところに住もう

  49. 352 匿名さん

    347
    日本語でお願いします。

  50. 353 匿名さん

    好きなところに住めたらいいなあ
    現実はお金と通勤と実家に縛られる
    千代田区のタワーとか広尾の低層とか湾岸の夜景とか表参道の賑わいとかうらやましいな
    現実は渋谷か新宿のエリア内でそこそこ質がいいところが精一杯

  51. 354 匿名さん

    結局、内陸叩いているのは麻布・青山・赤坂コンプレックスの湾岸の民だろうがwww

    M7クラスの地震が来たら居住禁止区域になるような埋立諸島に誰も住みたくないだろwww

    安い湾岸埋立地には訳がある。ドロドロ貧弱地盤にウルトラスーパー土壌汚染地帯は人が暮らせる所じゃないな。

  52. 355 匿名さん

    自分は都心のボロ家に今住んでいて、ここを売って新規にマンション買うのですが、ここおもしろくて読んでます。
    湾岸と都心がよく対立しますがどっちもいいですよね。ひとつしか買えないけれど、山手線内側の南半分か湾岸か中央線西側か、楽しんでモデムルーム見てます。

  53. 356 匿名さん

    >>355
    そんなあなたには湾岸土壌汚染埋立地がおすすめです。

    アベノミクスに浮かれて購入されてみてはいかがでしょうか?(笑)

  54. 357 匿名さん

    何で356って意地悪っぽいの?
    自分はまだ決めてなくて検討中だって言ったのにさ。

  55. 358 匿名さん

    門前仲町、清澄白河あたりも住みやすい割に価格も手頃でオススメですよ!

  56. 359 匿名さん

    二つ買えばいいのに

  57. 360 匿名さん

    門前仲町とか清澄白河って東側ですね まったく行ったことないのですが街並みきれいですか 

  58. 361 匿名さん

    同じ江東区でも清澄白河、門前仲町、木場駅周辺の深川地区は風情のある街並みもあって良いよね。
    殺風景で品のない湾岸埋立地区の影響で江東区全体が悪く言われるのは寂しい。

  59. 362 匿名さん

    きれいな街並みと、下町の風情がうまく共存した住みやすい街ですよ。
    大きな公園も多く、都心アクセスも良く、隠れた穴場です。

  60. 363 匿名さん

    3Aいいね麻布青山赤坂

    湾岸御三家いいよね
    豊洲有明東雲

    格安3Aもいいじゃん いちおう都内だし
    北区赤羽足立区青砥板橋区赤塚



  61. 364 匿名さん

    そっかあ 清澄白河門前仲町覚えときます
    比較的安そうですね

  62. 365 匿名さん

    青砥は葛飾!
    細かくてスイマッセーン!

  63. 366 匿名さん

    失礼しました
    葛飾区でしたか

  64. 368 匿名さん

    その頃って東京のどこも荒廃してたときじゃないの?w

  65. 373 匿名さん

    >371
    悔しかったのですか?
    東京の事よく知らないくせに、知ったかする田舎もんはどこにでもいますからね。
    ここにも複数いるようですよ。

  66. 375 匿名さん

    また出てきたの
    ○○川スレと○区スレで活動すればいいのに

  67. 376 匿名さん

    S氏のことはもどうでもいいよ
    連投しつこ過ぎ。うざいわ

    埋立地が割高と言ってるのは彼だけでないし売れないのも彼のせいじゃないから
    そんな影響力無い

  68. 378 匿名さん

    マンションだと坪あたり60万前後ですよ。70超えると割と高級な部類です。安普請だと50くらいでいけます。

  69. 380 匿名さん

    千葉の話は千葉スレでやれ

    それにしてもここは千葉人と江東湾岸人しかいないのか?

  70. 381 匿名さん

    湾岸の地盤が不安視されている昨今、23区北部に地盤がいいのに忘れられてる地域があって見直されてきてるんでしょ。
    弥生時代の竪穴住居なども多数発見されて、古代の役所跡があり、縄文・弥生・古代・中世と各時期の遺構と遺物が発見されている地域です。
    それを面白くない人もいるんでしょうが、事実ですからね。

  71. 382 匿名さん

    >>381
    で、ご推薦の物件はどれでしょうか?

  72. 383 匿名さん

    >382
    んっ?ご推薦の物件なんて特にありません。
    ここは「住んでみたい街」というスレッドですよ。

  73. 384 匿名さん

    言えてる。ここ23区内の住んでみたい街を書き込むスレッド。
    江東区湾岸が売れないヒガミを書き込むスレッドじゃない。

  74. 385 匿名さん

    豊洲。まだまだマンションも建つし開発もすすむ。活気があって非常に良い。

  75. 386 匿名さん

    豊洲は供給過多で大量売れ残りだけど、今後もマンション立つから益々供給過多になって売れ残りもは増える。

    まあ、オフィスや商業施設があるから僻地の団地群の東雲よりはマシだけど。

  76. 387 匿名さん

    豊洲はなんだかんだ言われても、手頃でいいとは思いますが、湾岸一帯本当に供給過剰ですね。デベはどういう見通しなのかな。待てば安くなるような。素人には見極めできない。

  77. 389 匿名さん

    豊洲や東雲などの湾岸埋立地はもともとは工場地帯で本来人が住む場所じゃないから安い。それを二束三文で手に入れて地盤が頑丈な内陸となんら変わらない地震対策だけで売り出している。豊洲や東雲や有明などは軟弱で揺れやすい地盤なのに。

    4分の1から3分の1くらい売れたらマンション販売デベロッパー側は元が取れるから、あとは売っただけボロ儲けって言われてるよ。

  78. 392 匿名さん

    >388
    また?榊淳司の話?ウザいから醜い湾岸戦争は江東区の湾岸物件スレだけでやってくれないかな?

    >389
    豊洲や東雲などの湾岸埋立地はもともとは工場地帯で本来人が住む場所じゃないから安い。それを二束三文で手に入れて地盤が頑丈な内陸となんら変わらない地震対策だけで売り出している。
    >4分の1から3分の1くらい売れたらマンション販売デベロッパー側は元が取れるから、あとは売っただけボロ儲けって言われてるよ。

    まさしくだね?

  79. 393 匿名さん

    東中野に住んでたけど静かで結構いいよ。住所は北新宿で神田川沿いでよくタバコすってたなw
    もちろんポイ捨てはしない、ベンチ脇にちゃんと灰皿も設置されてた。金ためて5年以内にはそこいらに住みたい。

  80. 394 匿名さん

    >4分の1から3分の1くらい売れたらマンション販売デベロッパー側は元が取れるから、あとは売っただけボロ儲けって言われてるよ。

    というのは、埋立地のことですか、それとも都内のマンション全般ですか?

  81. 395 匿名さん

    湾岸は供給過剰、といっても
    晴海を中心にした周辺が特に極端に過剰。
    晴海、勝どき、月島、新豊洲、有明。
    晴海から離れるほど供給は減る。

  82. 396 匿名さん

    395は、これからの供給計画物件を含めた話ね。

  83. 397 匿名さん

    >>394
    普通に考えて江東区の埋立地だよ。
    豊洲や東雲は工場地帯で本来は人が住む場所じゃないから。

  84. 398 匿名さん

    住みたいって言われたいランキングならウメタテの独り勝ち。

  85. 399 匿名さん

    住みたいって言われたいが言ってもらえないランキング 先週のトップは○区

  86. 400 匿名さん

    埋立地は土地がタダ同然だから。
    そのかわり広告宣伝費やデベの利益が沢山乗ってる。

  87. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸