千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12
匿名さん [更新日時] 2013-05-12 13:49:20

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パート30までには完売するぞ。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-05 23:03:25

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 786 匿名さん

    ごみ捨ても郵便取りも厚着して行かないとだよね…

  2. 787 匿名さん

    784
    メジャー路線からマイナー東武野田線を延々と乗って、柏とおおたかでさらに乗り換えて行くとでも?

  3. 788 匿名さん

    787
    すごい自尊心だね(笑
    来る気もないなら検討版に書き込むな

  4. 789 匿名さん

    そうですね
    ここは検討板なので、検討対象外としている人はご遠慮いただいた方が良いと思います。

  5. 790 匿名さん

    2番街のE棟が売りに出てますね。売値は定価なのでしょうか?
    http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=...

  6. 791 検討中の奥さま

    そろそろマンションを買おうと思ってTX沿いの物件も視野に入れています。
    それで質問なのですが、二番街にツインタワーが立っていますよね?
    私の記憶が正しければ2年近く前に完成しながら未だに誰も入居されていないように感じます。
    そしてマンションから垂れ幕が未だにあって販売をずっと継続されているようなのです。
    一番街が売りに出された時もマンションを購入検討していたのですが、1か月程度で完売してしまい、
    とても手を出せる状況ではありませんでした。
    船橋駅直結の大型マンションも即日完売レベルなのですが、
    この二番街は未だに売れていないのでしょうか?
    個人的にはいいなと思っているのですが、もしも売れていないのであれば原因はなんなのでしょうか?
    事情に詳しい方、教えていただけたら幸いです。

  7. 792 入居済み住民さん

    791
    建物はずいぶん前からありますが、
    共有部分の外装系や放射能対策などで、タワーは最近までは売りに出ていませんでした。
    他の棟は完売(ごく少数残っている?)、タワーも1棟目は半分以上埋まっているという話を聞きました。
    毎日のように引越しのトラックが止まっています。
    タワーの2棟目はもうすぐ販売開始予定です。

    ・立地の割に高価に思える。
    ・放射能が心配。
    ・ディスポーザーが無い。

    この辺りがマイナス要素として働いているようです。
    私はどれも気になりませんでした。

  8. 793 マンション住民さん

    売れていないと言うより、売りに出していないが正しいかな。
    今もまだD棟は買えません。今年度には販売開始される予定です。

    時期をずらして販売するのは、1棟に集中して販売できるからでしょう。
    全て即日完売ならまだしも、三井物件のミドルからアッパークラスのマンション
    群ですから、完売まである程度の期間は必要です。
    E、E棟は完売しましたけどね。

    人が入居すれば管理費用が発生しますが、まとまった入居がないと管理費は大赤字です。
    ここは、入居開始までの管理費用は全て三井が負担してますけどね。


  9. 794 匿名さん

    確かにあの色の褪せた垂れ幕はどうかと思います…逆効果ですよね…

  10. 795 匿名さん

    船橋駅直結の大型マンションってどこのこと?一応船橋の間違いマンションのことじゃないの?

  11. 796 匿名さん

    船橋駅に直結する東武野田線沿いの大型マンションの略です。

  12. 797 匿名さん

    人気のあるマンションなら880戸をいっぺんに売ることも可能でしょうが、
    売れ行きが良くないと予想されるマンションは、小出しに地道に売っていくのが正解なのでしょう。

  13. 798 周辺住民さん

    >791さん

    確かに外観はだいぶ前からできていました。
    でもここかなりスローペースで売っています。年末年始のMRの休業期間も長かったし、販売にもかなり余裕な印象です。

    あとは二番街の景観が良いことからテレビのロケに使ったりしていたので、そのスケジュールも関係していたのかもしれないと思います。

    建物ができてからの販売なので、住戸のメニュープランやオプション選択ができないのが残念かもしれませんね。

  14. 799 匿名さん

    いや、放射能の影響は否めないなぁ。
    このマンション街の30年後、ここは住みたい街になっているとは思えない。
    マンションは最新仕様をどんどん取り入れるけれどもこのマンションはそれができるのか?ディスポーザーすら入っていない。しかも三井はここの竣工済みタワー以降はすべて免震に変わる。
    つまりは価値が低くなると判断しましてここはサヨナラです。

  15. 800 匿名

    また哀れなネガ出没

  16. 801 匿名さん

    放射能問題で販売を遅らせたのは事実です。
    除染等も行いましたし、
    タイルの張替等も行ったようです。

    当時は放射能に対して過剰な報道もあったりしたので、
    買い控えがおきたのもその通りではないかと思います。

    現状は正しい理解のもと客が戻ってきたというところではないでしょうか。
    確かにあの地震がなければ販売はもっと順調だったと思いますが。

  17. 802 匿名さん

    免震って、土台にゴム使ってるから地震経験すると摩耗していく一方で普通の耐震が安心って説あるよ。ここのタワーは地下50m掘って建ててるし、建物の安全性は保証されてます。

  18. 803 匿名さん

    構造については、耐震より免震が良いとか言うけれど
    今の都心のタワーマンションは少し工夫された制震が主流になってきているみたい。

  19. 804 匿名さん

    801さん、
    そんなに当初の汚染ひどかったのですか。

  20. 805 匿名さん

    風評被害が収まるのを待っていただけ。

  21. 806 マンション住民さん

    免震だから安全だという認識は止めた方が良いです。
    耐震は地震エネルギーを建物全体で受け止める為、構造計算上かなり強固な作りとなっています。
    免震は基礎部と建物本体部の間にゴムを入れることにより、地震エネルギーを吸収して揺れを軽減
    させるものですが、ゴムの劣化による長期に渡る費用負担が大きく、建物本体の設計も耐震より軽
    量化させてあり、地震の周期によっては耐震よりも上層階が揺れて被害を増大させることもあります。

    制震はこれからの地震対策としては最も有効になると思いますが、継続的な費用負担が前提で果たして
    そこまで必要なのかという疑問も残ります。
    事実ここは耐震構造で東日本大震災を経験してますが、特筆すべき建物本体への破損はありませんでしたから。

  22. 807 匿名さん

    >804
    柏市内で局地的にかなり高い数値が検知されたのは事実。
    ただ、事実としての数値よりも風評による影響が大きかったと思う。
    その意味では、実際の必要性とは別次元で、きちんと除染を行ったというPR効果が重要だった。

    汚染がひどかったかどうかの判断は、立場や寄って立つ学説や考え方により異なる。
    このスレでも幾度となく論争(言い争い)になっているけど。
    柏程度の数値で健康被害が発生するなら、かなり広範囲で影響がでると思われる。
    可能性はゼロではないので、そうならないで欲しいと祈っている。

  23. 809 匿名さん

    被害がでるとしたら
    このマンションだけでなく、北関東一帯に影響がでる可能性があります。
    このマンションがどうこうというレベルではない。


  24. 810 匿名

    一番街は制震なんですよね?

  25. 811 匿名さん

    制振です。

  26. 812 匿名さん

    制振デバイスはなんなんだろう?
    前出ですが、
    制振も、ものによっては被災後取り替えが必要になりますので、
    費用負担が発生しないわけではありません。

  27. 813 匿名さん

    >808
    もちろんです。
    未曾有の災害だったのだから、予想外の被害がでる可能性はゼロではない。
    家族が交通事故に合わないように、というのと同じ。

    別に、仏壇の前で手を合わせるとかではありません。

  28. 814 匿名

    一番街の制震は、どんなタイプ?

  29. 816 入居済みさん

    オレはハトが
    バルコニーでウンコをしないように毎日祈ってる

  30. 817 匿名さん


    毎日祈ってる人なんているの?(笑)
    813も毎日なんて書いてないし

  31. 818 匿名さん

    確かにはとは心配だね~

  32. 819 匿名さん

    はとは結構図太い。。。

  33. 820 匿名さん

    タワーの場合は制震構造が最も安全度が高いという説が主流になりつつあるけどB/Cを考慮すると耐震構造で充分という説もある。一番街の修繕積み立ては懸念材料と考えられるが負担にならなければ問題ないのでは?個人がどう考えるかでしょうね。

  34. 821 匿名さん

    祈りで厄災を防げるなら誰も不幸にはならない…津波で流された人は祈りが足りなかったとか日頃の行いが悪かったというのと同じ…

  35. 823 匿名さん

    祈ると心が強くなる気がするけど…

  36. 824 匿名さん

    それはひとそれぞれ。

    祈らなくてもこころが強い人もいます。

    だれに祈るのかよくわからんし。

  37. 825 匿名さん

    放射能の程度がはとの**程度と考えている人もいるということです。

    それほど線量高くないし。

  38. 826 匿名さん

    おおたかの森が街のあちこちにおしめ台を設置、おしめ交換に困らない、ベビーカーを押すママたちの溢れる街とか、母になるなら流山をアピールしてて、そんなおしめ臭いとこはごめんだと思った…

  39. 828 匿名さん

    3日はバルーンアートショーだそうです…

  40. 829 匿名さん

    バルーンパフォーマーみなみです。

  41. 830 匿名さん

    なにげに画像見たらバルーンが凄かった…

  42. 831 匿名さん

    この辺じゃなくてもおしめ臭い街は山ほどある…

  43. 832 匿名さん

    母になるなら流山…

  44. 833 匿名さん

    >>806
    今日のニュースで地震による長周期地震動で建物に大きなダメージが出るシュミレーションをしてましたよ。
    この前の地震で大丈夫だからって大丈夫なんて全く言えないんです。
    震源地・規模・周りの地盤による揺れの伝わり方・・・全く同じ地震が2度起きるなんて絶対にあり得ません。

    安全だけで優劣を決めると 免震>>>>耐震 です
    耐震は配管・窓・壁・床・柱・梁など全てがズタズタになります。費用が云々と言い訳して耐震を造っても実際に地震が起きた場合、修復に莫大な費用が必要とねり、困るのはマンション住民です。売主は全く関係ありません。
    そしてマンションが使い物にならなくても建物さえ建ってれば売主は「○○地震で倒壊ゼロ」って言ってまた新しいマンションを売るんですよ。
    ちなみに「M7以上の東京直下型地震発生の確率は4年以内に70%」と言われています。目先の価格だけに目を奪われて後で後悔しないといいですね。

  45. 835 匿名さん

    バルーンアートショーくらいならうかれてていいと思いますよ

    どんだけ暗い人生送ってんだか。。。

    かわいそうな人ですね

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 千葉県の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92m2~88.63m2

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3788万円~4698万円

3LDK

62.93m2~64.9m2

総戸数 70戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸