東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大井町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東大井
  7. 大井町駅
  8. ザ・パークハウス大井町レジデンス

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-18 09:50:21

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。

近日公開だと思います。楽しみですね~っ。

【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 大井町レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 大井町レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 180 匿名さん

    消えてますね笑。

    埋め立て地に住んでるからって余計な書き込みで板まで埋めないで欲しいですね笑

  2. 181 匿名さん

    資料が来ましたね。いつの間にか事前案内会が5月中旬に伸びてますね。

    価格帯が合えば検討したいのですが・・・今の勢いだとうちは無理かもしれません。7500も出せる人がうらやましいです。

  3. 182 匿名さん

    事前説明会の予約をした際に価格を聞いたら、75平米で6800万から8600万のレンジだそうです。
    6800万は半地下の部屋だそうです。あと100平米の部屋は12000万です。かなり強めの価格設定です。

  4. 183 匿名さん

    やはり強気な価格で来ましたね。うちは予算9000万だから買えるけど買うべき物件かどうか。。。

  5. 184 検討中の奥さま

    うちはパスします・・・

    駅近しか魅力がない。現地行ったけど囲まれ感が強すぎ。
    価格ほどの魅力はないです。

  6. 185 匿名さん

    >184さん
    価格が高すぎですよね・・・わたしも事前案内会は行こうと思っていますが、そこで退却するかもしれません。今の情報だけだと5%くらいは高いかな。

  7. 189 匿名さん

    やはり一般庶民は“とほほ、撤退っ”ていう強気な平均坪340前後の価格設定でしたか。
    大井町駅近の大手デベ物件は、今後も坪300以下では出なくなってくるだろうね。

  8. 190 物件比較中さん

    この価格帯だと、さらに5mほど坂上で南向きのすみふ物件の方が良いかも。
    もう、最上階と最下階MR部屋位しか残ってないようだけどね。

  9. 191 匿名さん

    ここ売れるかが見物だな。相当厳しいとは思うけどアベノミクス次第か。

  10. 192 匿名さん

    場所にしては高すぎですね。

  11. 193 匿名さん

    アベノミクスが終わってしまった時に振返れば
    高値掴み、だったって思う可能性もあるし。

  12. 194 匿名さん

    金に余裕がなくちゃ買うのは危険だよ。この価格だと。

  13. 195 匿名さん

    そうそう、金に余裕のない輩は、都内でマンションなんて諦めなー

  14. 196 匿名さん

    余裕があればもっと都心方面で探す。

  15. 197 匿名さん

    妄想するだけならタダだから、良い夢見ろよー

  16. 198 匿名さん

    都内でも、液状化や津波の心配ある埋立地や火葬場付近や競馬場付近なら庶民にも買えるよ
    大井町の高台立地の相場は高くなってるから、↑のよな坪200台の訳あり立地のマンションへどーぞ

  17. 199 検討中の奥さま

    ここって高台台地?

  18. 200 匿名さん

    人気のある間取りとそうでない間取りの差が
    結構出てきそうな感じですね。
    広い3LDKはいいなぁって思います。
    100Brタイプは最上階のお部屋ですよね。
    屋上緑化がルーフテラス外にあるということは
    屋上にも手入れで人が出入りするという感じになるのでしょうか。
    屋上だからと言ってカーテン開けっ放しという感じにはいかないのかもしれないですね。

  19. 201 匿名さん

    ここは高台立地じゃありません。
    むしろ低地かと。

  20. 202 匿名さん

    最上階いいけど一億くらいしますよね。さすがに無理だわ〜

  21. 203 匿名さん

    ルーフバルコニーがあるプランなどが、すてきだなって思いました。
    もちろん高いですよねー。
    エントランスの雰囲気などが落ち着いた雰囲気ですが、
    明るさもあっていいなって思ったのですが、実際はどうでしょうか。

  22. 204 匿名さん

    周りがマンションだらけで中古相場が不安かな。

  23. 205 匿名さん

    >>160さん
    下駄履きタワーとは、建物の1階や2階を店舗、事務所、駐車場など非住居にし、
    それより上部を住宅にしたマンションの事を呼ぶ俗称だと思いますよ。
    一瞬聞くと何の事だろうと思いますよね。物件探しをしていると色々な知らない言葉
    がでてきますよね。それらを調べていくのもなかなか面白いです。

  24. 206 匿名さん

    タワーに限りません。
    普通のマンションでも1Fに店舗などがあれば下駄履きです。

  25. 207 匿名さん

    205さん
    下駄履きタワーの詳しい説明ありがとうございます!
    よくわかりました。

    マンション探しは知らないことばかりで勉強になります。
    このマンションのモデルルーム早く見てみたいですね。

  26. 208 匿名さん

    下駄履きマンションは、1~2階の下層部分が駐車場や店舗・事務所がちょうど下駄を履いたようになってて
    その上部に居住用の専有部分があるけど、構造的に耐震性に不安があったり、特に飲食だと酔客の排泄物やゴキ等の虫害
    騒音・臭気・煤煙のトラブル、使用目的の相違から来る将来的な管理上の対立などのリスクもあるマンションと言えますね。

  27. 209 匿名さん

    最上階100m2が1億2千万って本当ですか?
    大井町で売れるんですか?
    他に選択肢はたくさんあるように思えますが。

  28. 210 匿名さん

    12000万出すなら、90平米で港区買った方がいいよね。

  29. 211 匿名さん

    なんでいきなり港区が比較に出てくんのか意味不明。前消された人か?

  30. 212 匿名さん

    港区と比べるのはわかる。隣だし。
    ただ特殊な間取りの価格はあまり参考にならないよね。

  31. 213 周辺住民さん

    大井町駅からは近いし,一方で線路からも池上通り(緊急車両が多い)からも一定の距離が確保されているので,大井町としてはベストに近い立地という気がします.立会川からの高低差も確保されているし,京急も利用しやすい.パチンコ屋や飲み屋も目にあまり入らなそう.
    強いて難点を挙げれば,大井町駅へのアプローチで池上通りの信号待ちがあること,最短ルートだと階段を上る必要があることくらいですかね.タイミングが合えば購入検討していたと思います(ただ,個人的には間取りが微妙).

  32. 214 匿名さん

    ここの難点は少し坂を下った窪んだ土地であることで、品川区の洪水ハザードマップでも、物件のすぐ南が危険度が高い地区になってます。

  33. 215 匿名さん

    現地が危険地帯じゃなければいいと思いますが。。。

  34. 216 匿名さん

    古臭い設計の田の字や、うなぎの寝床、ロースパン、あとベランダが通常の半分と、間取りがダメですね。
    敷地に余裕あるのだから、もっと伸びやかなワイドスパンやセンターインとか工夫すれば良いのに。
    いくら駅近でも、住んでから後悔しそう。

  35. 217 匿名さん

    難点があっても、割安なら納得するんでしょうけどね。

  36. 218 匿名さん

    そゆこと。割高だからアウト。

  37. 219 匿名さん

    まぁアウトってのは一方的すぎだと思いますが。。ただ価格・立地・間取りを冷静に比較すると
    最終1戸で完売のすみふのヒルトップ物件が、より好条件だったかも?という結果論。
    ここは間取りと価格で苦戦しそうだけど、完売できるか興味深いですね。

  38. 220 購入検討中さん

    すみふ の方が好条件なんですかねー

  39. 221 購入経験者さん

    なが〜い検討の結果、気づいた時にゃ完売と。

  40. 222 匿名さん

    すみふは地震に弱そうな形だし、
    敷地も狭小なので、
    決して、好条件ではないですね。

    これからキャンセル住戸も出てくると思いますので、
    完売は、まだまだ先でしょう。

  41. 224 匿名

    そういう混沌とした町が、大井町の魅力でもある。

    好き嫌いはあるとおもうが、子育て環境ではないのは確か。

  42. 225 匿名さん

    平均価格が7100万円にも関わらず即日完売した「プラウド大井ゼームス坂」164戸あたりから
    このエリアの大井町物件は高止まり。世帯年収1,000万円以下の一般庶民にゃ
    手の届かない価格帯で推移してるよね

    >222
    制振構造も考慮しないで地震に弱そうだとか、竣工後でほとんど居住されているマンションに
    今後キャンセルが出てくるだろとか、根拠は?。あまり憶測や思いつきで書かない方が良いよ。

  43. 228 匿名さん

    あれソープランドが消されてる?品川区で大井町は風俗が多い街であるのは事実なんだけど。

  44. 231 匿名さん

    赤字はNGワードが含まれるとそうなるのでは。
    この書き込みは大丈夫なはず。

  45. 234 匿名さん

    「下げ」にチェックすると赤くなる?

  46. 235 購入検討中さん

    昨年、シティテラスの購入を検討しましたが、すみふの担当者さんから「関西ペイント跡地は希望したけど買えませんでした。ここよりは高くなるとおもいますよ」と言われました。
    先日、モデルルームの先行予約の連絡をしたら希望を聞かれ、「ご希望には添えないと思います」てきな返答をされました。
    やはり、シティテラスよりも坪単価は高いんですかね?

  47. 236 匿名さん

    このスレに出てる今までの情報で試算する、下げ投稿テスト(笑)

    75平米3LDK6800万の坪300(半地下)~8600万の坪340万レンジ。
    最上階12000万は坪390。坪単価はヒルトップ(320前後)より高めかな。

  48. 237 匿名さん

    あつ、赤くなってますね笑

  49. 238 匿名さん

    私も住友の担当営業の人に聞きましたが、三菱はこの土地を信じられない値段で入札したみたいです。(住友含め他の業者の倍近かったらしいです。)値段も相応に高くなるのでしょう。

  50. 239 周辺住民さん

    大井町に住んでるけど、あの辺りはどうなんでしょうね?

    酔っ払いも多いし、駅前は不潔だし。

    大井町ははたして何がいいんでしょうか?

  51. 240 匿名さん

    周辺住人さん、ではなぜあなたは住んでんのよ?笑
    素晴らしくモロばれなネガ活動、笑っちゃいました。

  52. 241 匿名さん

    子育て環境が悪いのがデメリット、交通・買い物等の利便性はメリット。

    素晴らしくもないけど悪くもないマンションなので、価格次第で購入を検討します。
    さて、いくらで出るかな。

  53. 242 周辺住民さん

    周辺に住んでますが、校区も良いし子育て環境はデメリットになるほど悪くないですよ。
    風俗店もあるから環境抜群って訳ではないけど、純正培養したいなら再開発の新興住宅地へどうぞ。
    交通利便性は文句なし。商業エリアも近く充実してるので住みやすい街だと思います。

  54. 243 匿名さん

    242さん
    情報ありがとうございます。

    子育て環境は悪くないという話は心強いです。
    ただ先日阪急の食品売り場に様子見に行ったら、地元のおばさま達は正直微妙でした。
    若い人はそうでもないと思いますが、昔から住まれてる方の品位が気になります。

    って言うと叩かれそうですが。。。

  55. 244 匿名さん

    大森のMRに行った時に想定価格帯を聞きましたが、高すぎてびっくりしました。。

  56. 245 匿名さん

    高いよねー。俺も驚いたよ。本当に売れるのかな

  57. 246 匿名さん

    どのくらいの価格帯だったのですか。

  58. 247 周辺住民さん

    周辺住民です。
    食料品の件ですが、私もあまり大井食品館の雰囲気が好きではないので
    アトレの1階の成城石井で買い物してます。
    ただ、成城石井の肉類は微妙なので、肉類だけは大井食品館で購入してます。
    輸入食品でいえば、小さいけれどカルディがアトレ2にあります。

    難点はおいしいパン屋とケーキ屋がないこと。
    目白のように「かいじゅう屋」「エーグルドゥース」のような店があればいいですね。
    見てるかどうかわからないけど、かんべ土地さん、
    ピザマン誘致とかじゃなくてこっちをどうにかしたほうがいいですよ。
    有名店の2号店とかじゃなくて実力のある若手に出店してもらいたいものです。



  59. 248 ご近所さん

    この立地なら、食品はアトレと西友で十分。反対側の阪急やヨーカドーは面倒です。
    (必要なら通勤帰りに品川エキナカで買います)

  60. 249 匿名さん 

    No.247さん
    言われてみれば美味しいパン屋とかケーキとか食べられるお店はないですよね
    ただ駅近くには飲み屋が多くあり特に3時から飲める毎日真鶴漁港から届いた
    新鮮な魚を提供している刺身がうまい店名がお魚sunがおすすめです。
    5時までに入ると2時間飲み放題になるコースあるので休みにたまに友達と行きますね
    駅から出て左に行きりんかい線道路反対側の目安はゼームス坂上交差点わたって
    中道に入ってすぐの所にあります。
    他の県から来て1年ですが、駅周辺など特別に治安が悪いと感じた事はないですね

  61. 250 匿名

    中華、焼肉、モツ鍋屋は腐るほどありますよ。

  62. 251 匿名さん

    今週末から事前説明会ですか。

  63. 252 匿名さん

    スミフのヒルトップみたく、完売できると良いね

  64. 253 ご近所さん

    ここのところ、大井町駅徒歩5分以内はほぼ完売しているから、
    ここも高いとは思うけれど、値引きなくうれちゃうんだろうね。

    松屋のとなりの蕎麦屋さん、焼き鳥がおいしかったよ。

  65. 254 匿名さん

    説明会いった方、価格情報教えてください!

  66. 255 周辺住民さん

    品川区役所や郵便局のある大井町は、品川区の行政・商業の中心エリア。
    そのターミナル駅徒歩5分以内って立地は、間違いなく希少だからね。
    いくらネガがケチつけても、他マンション含め結局は完売していく立地の魅力です。

    ちょっと古いけど、このスレにも話題の上がった大井町パークハウスの記事。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/387241/ 利便性と子育て環境が両立と。

  67. 256 匿名さん

    マンションは立地がほとんど全てだからね。
    330なら多少苦戦はするけど何とか売り切るでしょう。

  68. 257 ご近所さん

    隣に住んでいる人ですが、長年大井町に住んで、暴**の事務所が知らなくて、恥ずかしいです。事務所ってどこ?東口?西口?

  69. 258 匿名さん

    そこはかとなく日本語が変ですよ。どこの人?(笑)

  70. 260 匿名さん

    出た出た、ソープに893のネガ部隊。定期的に現れるなー、鬱陶しい。

  71. 261 匿名さん

    そもそもこの物件立地と駅をはさんで反対側のMR付近をネガっても何にも影響ないと思われ。

  72. 264 匿名さん

    情報来ないね。

    誰も説明会行ってないのでしょうか。。。

  73. 265 匿名さん

    割高過ぎて不人気なんだよ。

  74. 266 匿名さん

    予想の斜め上を行く価格設定でした。
    撤退します。
    皆さんガンバってください。

  75. 267 匿名さん

    ホームページに載ってる83平米が8階で9100万円でした。
    た、高い。。。と思いましたが、皆さんどうですか。

  76. 269 匿名さん

    そんなに高いの!?
    見に行く予定だけど見るだけ無駄かな。

  77. 270 匿名さん

    前々から注目していたけど、無理して買うくらいならやめようかな。

  78. 271 匿名さん

    山手の大崎エリアと比較しても違いはなさそうてますね。

  79. 272 匿名さん

    大井町はりんかい線の開通で一気に機動力が増しましたので交通利便性は大崎とくらべて遜色ないですね。
    東京、品川方面は京浜東北線、新宿品川方面は埼京線でダイレクトに行けます。お台場、舞浜といったレジャーエリアも便利なのは大崎と同等ですし、それに加え自由が丘、二子玉川といった場所も大井町線でダイレクトにアクセス可能です。
    また商業エリアの発達は大崎にくらべて完全に大井町のほうが優れておりますのでデベが強気になるのも当然かと思います。

  80. 273 匿名さん

    それにしても高いなぁ。。
    価格に見合った高級感はあるんだろうか。

  81. 274 匿名さん

    このまま行くと大井町最高価格ですかね。
    プラウド大井町で坪320万、アリューリュゼームズ坂で350万でしたからね。

  82. 275 匿名さん

    完売までどの位かかるかな~。

  83. 277 住まいに詳しい人

    この景気のおかげで完売するが、4、5年後に景気が悪くなったときに買って後悔する、と予想。中古で売れず、夫婦で、お互いに買った責任をおしつけあい家庭崩壊。
    意外とそういうケースは起きるのでは。。

  84. 278 匿名さん

    2年前のパークハウスが、坪270だから坪80上がりました。アベノミクス新価格ですね。

  85. 279 匿名さん

    景気が良いのが、4、5年も続くかどうかだね。
    前回のミニバブルは2年続かなかった。

  86. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

1LDK~3LDK

40.63㎡~143.42㎡

未定/総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸