東京23区の新築分譲マンション掲示板「世田谷区を応援しよう! その6 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 世田谷区を応援しよう! その6

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 14:27:14
【地域スレ】世田谷区のマンション市況| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/

【過去スレ】
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268082/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226886/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194135/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/173617/
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161764/
☆スレッド情報を追加致しました。2013.1.11管理担当

[スレ作成日時]2013-01-05 15:23:48

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区を応援しよう! その6

  1. 351 匿名さん

    ミニ戸の象徴でもある。

  2. 352 匿名さん

    >戸建ての象徴の世田谷

    の不動産屋が、湾岸の超高層マンションを嫉妬している構図もあるんでは?

  3. 353 匿名さん

    がんばろう 世田谷

  4. 354 匿名さん

    JR東横線乗換が不便になったようで、残念ですね。

  5. 355 匿名さん

    小田急なんで関係ない。

  6. 356 匿名さん

    世田谷は、安らぎの木の街で、空気も綺麗で、ホッとするね!

  7. 357 匿名さん

    豊洲に負けるな(負けてるけど)

  8. 358 匿名さん

    圧倒的な木造住宅密集地

  9. 359 匿名さん

    都内で一番長く売れ残ってるのは

    世田谷のマンションだよね

    いったい何年経ちましたかか?

  10. 360 匿名

    どこですか?

  11. 361 匿名さん

    え (・・ヘ)。。知らないの

  12. 362 匿名さん

    世田谷一等地
    等々力、成城、三軒茶屋

  13. 363 匿名さん

    みんな億ションね?

  14. 364 匿名さん

    どれも長期売れ残りの代表作…(涙)

  15. 365 匿名さん

    可哀想だから 誰か買ってやれ

  16. 366 匿名さん

    あれから もう 七年

  17. 367 匿名さん

    がんばろうよ 世田谷

  18. 368 住まいに詳しすぎる人

    世田谷区は安全です!

    首都圏直下型地震が起きた際には、
    都心や湾岸はコンビナートの火災や自動車の火災で火災旋風が起こると言われています。
    火災旋風とは炎の竜巻です。
    すさまじい速度(時速360km程度)で炎が駆け抜けていきます。
    そうなったら一瞬で大やけど、助からないでしょう。

    都心では車の燃料が炎上します。
    ガソリンはいったん火がつくと自然鎮火するまでは火が消えないでしょう。
    都内の密集地域、いわゆる下町や容積率が高い地域は火災が発生しやすいと言えるでしょう。
    湾岸では津波が発生し、津波により流された木材にコンビナートから流れ出た燃料に火が付きます。
    いったん火災が発生してしまったら、それでTHE ENDです。
    それが都心や湾岸の暮らしです。

    世田谷区は容積率の規制が厳しい地域も多いので大規模な火災は発生しません。
    一部、烏山地域で密集しているところはありますので、そちらでは火災が発生するかもしれません。

    あとは、大田区は危険ですね。
    特に湾岸近くの大田区は建物が密集しています。

    そのあたりしっかり地図をみてどこが大田区でどこが世田谷区かをみてください。
    世田谷区のあたりは危険度が低いことがわかるでしょう。

    火災旋風について甘く考えている人が多そうなので一応、掲載しておきますね
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061542950
    http://www.ab.auone-net.jp/~kozo/SM/FireWhirl07+.htm
    http://www.hiroi.iii.u-tokyo.ac.jp/index-genzai_no_sigoto-tokyo_chokka...

  19. 369 匿名さん

    http://www.amazon.co.jp/M8-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%87%E5%BA%...

    これを読めば
    いかに大田区世田谷区が危険か書いてあります

  20. 370 匿名さん

    世田谷の火災旋風を想像すると恐ろしい

  21. 371 匿名さん

    世田谷もたいがいだが
    粘着してる埋立地はもっとキモい

  22. 372 匿名さん

    細い道路が入り組んでるエリアもあるし。世田谷線沿いみたいに。

  23. 373 匿名さん

    世の中の序列

    世田谷の戸建て
    都心のマンション
    豊洲のマンション

  24. 374 匿名さん

    戸建て、といってもミニ戸ではねえ。

  25. 375 匿名

    、世田谷戸建土地面積最低100平米以上と決まっています。

  26. 376 匿名さん

    >375
    世田谷区のほとんどは70~80㎡

  27. 377 匿名さん

    でも世田谷ってそれほどミニ戸ないよね
    やっぱり富裕層が集まるからミニ戸需要はあまりないんだろうね

  28. 378 匿名さん

    >>375
    100平米台の土地は完璧ミニ戸だろう。見窄らしい。

  29. 379 住まいに詳しすぎる人

    >>377

    第一種低層50/100、40/80
    とかが多いからミニ戸建になりようがない。

  30. 380 匿名さん

    ほとんどがミニ戸だろ

    http://diamond.jp/articles/-/15228

  31. 381 匿名さん

    豪邸も多いけど、それに負けずミニ戸建ても多い。
    地価が高いのだから仕方ない。土地を狭くしないと誰も買えないもの。

  32. 382 匿名さん

    >381

    規制が緩いほど地価が高い
    ミニ戸が建てられるから地価が高い
    地価が高いからミニ戸が多いのではない
    横浜市青葉区の規制は厳しく高級感を世田谷を上回る

  33. 383 匿名さん

    >382
    助詞の使い方がおかしい。
    日本語を勉強し直してからまた来てくれ。

  34. 384 匿名さん

    ミニ戸はショボイが

    狭い路地+ミニ戸だけは どうにかしてほしい

  35. 385 匿名さん

    >>382
    高級感たっぷりの満員電車?w

  36. 386 匿名さん

    世田谷に住んでいますが、
    テレビで豊洲の特集を見てから、豊洲という街の魅力に強く取り付かれています。
    片時も忘れられない程です。
    賃貸でも良いので、出来るだけ早く引越したいです。皆さんの知っている豊洲の話をぜひ教えて下さい。
    お知り合いにキャナリーゼがいらしたら、洗練されたその魅力を教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  37. 387 匿名さん

    頑張ってね 世田谷民族

  38. 388 匿名さん

    ガンバレ 世田谷!

  39. 389 匿名さん

    そうだ 皆で 世田谷を応援してね

  40. 390 匿名さん

    世田谷だけ 長期売れ残りが異常に多くね

  41. 391 住まいに詳しすぎる人
  42. 392 住まいに詳しすぎる人
  43. 393 匿名さん

    サンズイの付く地名は
    水に関係あるから気を付けなきゃね。 

  44. 394 住まいに詳しすぎる人

    >>393

    それは一般的に標高の低い下町にあてはまること。
    東京の東側の町は0m地帯が広がっていて、地盤沈下も続いている津波危険地帯。


    世田谷区奥沢の標高は46m。
    水がくることは一切ない。
    http://onsen-map.net/LatLng2Height.cgi?lat=35.6015556&lon=139.6621285&...

    東京都世田谷区奥沢6丁目2-2 標高46.27m
    緯度35.6015556
    経度139.6621285

  45. 395 住まいに詳しすぎる人

    野村不動産アーバンネットプレミアム住宅地
    http://www.nomu.com/premium/area/

    こちらに出てくる、目黒区品川区大田区世田谷区のうち、

    自由が丘エリア
    八雲柿の木坂エリア
    瀬田上野毛エリア
    田園調布エリア
    桜新町深沢エリア
    等々力尾山台エリア

    これはすべてどこかしらが隣り合ってるエリアで陸続きになっている。
    すべてあわせてもいわゆる半径3kmくらいの狭い範囲のエリア。

    さらに、飛び地で、
    世田谷区成城エリア
    がある。

    世田谷区下北沢エリアと代々木上原エリア、松濤エリア、代官山青葉台エリア、恵比寿エリア、白金台エリア、広尾エリア、
    青山表参道エリア、赤坂エリア、六本木エリア、麻布エリアもほぼ陸続きの隣同士。













    東京の高級住宅街
    http://diamond.jp/category/s-town_tokyo

  46. 396 住まいに詳しすぎる人

    >>395

    >さらに、飛び地で、
    世田谷区成城エリア
    >がある。

    飛び地といっても、等々力上野毛エリアから用賀、岡本、砧という高級住宅街が連なっていてその先に
    成城エリアがあるので、高級住宅街が途切れるわけではない。
    名だたる高級住宅街が陸続きで散らばっている。

    それが世田谷区

  47. 397 住まいに詳しすぎる人

    野村不動産アーバンネットプレミアム住宅地
    http://www.nomu.com/premium/area/

    こちらに出てくる、目黒区品川区大田区世田谷区のうち、

    自由が丘エリア
    八雲柿の木坂エリア
    瀬田上野毛エリア
    田園調布エリア
    桜新町深沢エリア
    等々力尾山台エリア

    これはすべてどこかしらが隣り合ってるエリアで陸続きになっている。
    すべてあわせてもいわゆる半径3kmくらいの狭い範囲のエリア。

    さらに、飛び地で、
    世田谷区成城エリア
    がある。

    世田谷区下北沢エリアと代々木上原エリア、松濤エリア、代官山青葉台エリア、恵比寿エリア、白金台エリア、広尾エリア、
    青山表参道エリア、赤坂エリア、六本木エリア、麻布エリアもほぼ陸続きの隣同士。



    東京の高級住宅街
    http://diamond.jp/category/s-town_tokyo

  48. 398 住まいに詳し過ぎる

    大量に存在する木造密集地(涙)

  49. 399 匿名さん

    奥沢の地名の由来

     呑川の支流、九品仏川水源の湿地帯であることを指す

    サンズイの付く地名はやはり、気を付けなきゃ。

  50. 400 周辺住民さん

    >>399

    ステレオタイプの単純ボケが

  51. 401 匿名さん

    がんばれ世田谷
    豊洲に負けてるよ

  52. 402 匿名さん

    奥沢の真実を書かれても、気にするな400

    奥沢だけが世田谷じゃないさ、ガンバレ!

  53. 403 匿名

    世田谷戸建てコンプレックス=マンション住まい

  54. 404 匿名さん

    マンション板に来て戸建よいしょするやつのほうがよっぽどコンプレックスの塊だろう。

  55. 405 周辺住民さん

    >>404

    戸建住民がマンションにコンプレックスを持つことはないだろう。
    むしろ、無知なマンション住民をからかって優越感に浸るのが面白いんだよ

  56. 406 匿名さん

    そう?
    うち戸建からマンションに住みかえて大満足だよ。
    マンションの方が住みやすい。

  57. 407 匿名さん

    多摩川増水して 決壊する危険がヤバそうだったけど
    今回は避難勧告が出なかったよね

  58. 408 匿名さん

    >>405
    優越感?
    そりゃ数百坪の鉄筋コンクリ豪邸にお住まいならともかく、そうでなければ意味分かりませんなw

    ちなみにうちは今のマンションの前は戸建でした。
    一応土地も50坪ちょっとあったから、一般的なミニ戸では及第点以上だと思います。

    ただ木造がゆえに夏熱いし冬寒いし遮音も悪く、さらに近所付き合いとか輪番掃除とかゴミ捨ても・・・とにかく面倒なことばっかり。
    近所の主婦も所在なさそうに井戸端会議しかやることがないのも、今思うと笑っちゃいますね。
    それが日本の戸建ての実情。

  59. 410 匿名さん

    ガンバレ! 世田谷!

  60. 411 匿名さん

    豊洲グルメといえば、すきやばし次郎、さぼてん、ババ・ガンプ・シュリンプ、テテス、ペル・エ・メル、
    CAFE;HAUS、珉珉、トラットリアボッソ、、、などなど数え上げればきりがない。

    世田谷にはグルメって全くイメージないよね(笑)業火ベルト地帯のイメージだけしかない(爆笑)

  61. 412 匿名さん
  62. 413 匿名さん

    1500坪と700坪の違いを誤認して 荒れ狂うのはみっともない ><

  63. 414 住まいに詳しすぎる人

    野村不動産アーバンネットプレミアム住宅地
    http://www.nomu.com/premium/area/

    こちらに出てくる、目黒区品川区大田区世田谷区のうち、

    自由が丘エリア
    八雲柿の木坂エリア
    瀬田上野毛エリア
    田園調布エリア
    桜新町深沢エリア
    等々力尾山台エリア

    これはすべてどこかしらが隣り合ってるエリアで陸続きになっている。
    すべてあわせてもいわゆる半径3kmくらいの狭い範囲のエリア。

    さらに、飛び地で、
    世田谷区成城エリア
    がある。

    世田谷区下北沢エリアと代々木上原エリア、松濤エリア、代官山青葉台エリア、恵比寿エリア、白金台エリア、広尾エリア、
    青山表参道エリア、赤坂エリア、六本木エリア、麻布エリアもほぼ陸続きの隣同士。



    東京の高級住宅街
    http://diamond.jp/category/s-town_tokyo

  64. 415 匿名さん

    ↑だから何?
    例えば白金台と上大崎はお隣だけど、港区品川区に分類される。
    だからどうした?

  65. 416 匿名さん

    >409 豊洲のリンク先はプレール・ロヴェとかいう老人ホームです。次のコピペからは削除しておいて下さい。

  66. 417 匿名さん

    負けるな 世田谷!

  67. 418 匿名

    まだやってるのかい? 立川断層が間違いだったって時点で山の手側の勝ちだろう?

    世田谷で良質な戸建環境を求めるというトレンドが戻ってくる日も近いね。

  68. 419 匿名さん

    武蔵村山で断層の見誤りをしただけで
    立川断層自体をないことにしたいんだねえ。

  69. 420 匿名さん

    立川断層が間違いだなんて一体どこの誰が言ってるの?w

    事実でさえも自己都合解釈してる世田谷のオツムはどうなってんだw

  70. 421 匿名

    おい脳は大丈夫か?
    武蔵村山の断層に見えたものが断層でなかったとすれば立川断層が活断層であるという根拠自体があやふやなんだよ。

    ただの断層なら関東平野に腐るほどある。

  71. 422 匿名さん

    立川断層帯地震 - ゆれ・液状化・急傾斜地崩壊による建物被害

    http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tatemono_tachikawa.html

  72. 423 匿名さん

    世田谷がんばれ!があるなら、

    世田谷へたれ!もあっていい。

  73. 424 匿名さん

    世田谷の地価、一回足立なみになったら、いいんでないの?元値同じ位なんだから。
    そっから、90年バブルみたいに上げたら?当時同様儲かるよ。
    板橋より安かったんだから。

  74. 426 匿名さん

    わざわざ応援しなければならないほど世田谷はおちぶれたんだな
    ちーん♪

  75. 427 匿名さん

    がんばろう 世田谷!!

  76. 428 匿名さん

    >>425
    誰の記事かと思えば、榊淳司氏でしたか(笑)

  77. 429 住まいに詳しすぎる人

    結論:マンションは消費
       戸建は投資

    蜂の巣に住まう

  78. 430 住まいに詳しすぎる人
  79. 432 住まいに詳しすぎる人

    豊洲のは食べたくないよね。

  80. 433 匿名さん

    負けるな 世田谷!

  81. 434 ご近所さん

    火災倒壊危険地帯木造密集地に住むゆとり

  82. 435 匿名

    >>430駅から遠いマンションはその通り。


    でも立地さえ良ければその限りではない。世界中の大都市で築50年以上のマンションがいまだに活躍中ですね。

    日本の将来性もあまり期待できないので今できてる好立地のタワーが勝ち組ですね。

  83. 436 匿名さん

    皆で 世田谷を助け合い

  84. 437 匿名さん

    豊洲五輪楽しみですね。
    世界中から豊洲に一流アスリートが集まる。
    世界中のTVに「TOYOSU」が映し出される。
    ビバホもららぽの社員も大歓迎でしょうね。

  85. 438 匿名さん

    がんばれ 世田谷!

  86. 439 マンコミュファンさん

    ↑ここのレスは、世田谷区を応援しよう でしょ。江東区 豊洲を応援しようのレスを立ち上げたら。ここに書き込む意味ないでしょ。常識の範囲で。

  87. 440 匿名さん

    世田谷ナンバー は最強

    これでぶっちぎりの勝利

  88. 441 匿名さん

    23区内で区名をそのまま御当地ナンバーにして1番さまになるのは世田谷でしょうね。
    http://www.asahi.com/national/update/1211/TKY201212110297.html?ref=rss

  89. 442 匿名さん

    >437
    埋立民の嫉妬が酷すぎる

  90. 443 匿名さん

    豊洲を相手にするのはバカバカしい。
    彼らは、埋め立ての普通のサラリーマンです。

    自慢は銀座に近いだけ、近いといっても徒歩圏でなく電車に乗る。
    銀座タワー辺りに住んでいるのならいざ知らず、勘違いしてるだけ。

    せいぜい、蒲田君でも相手にしてるのがあってます。

  91. 444 匿名さん

    だって住所は江東区豊洲です。

  92. 445 匿名さん

    だって住所は江東区豊洲です。
    中央区銀座ではないのです。

  93. 446 匿名さん

    世田谷区世田谷と大差ないなぁ。

  94. 449 匿名さん

    世田谷には あの日本一の大病院がありますね

    なぜ 世田谷にあるのですか

  95. 450 匿名

    とてもヨット会場予定だった豊洲運河があまりに汚くて五輪を逃した張本人たちとは思えない舞い上がりっぷり。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸