横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 中瀬
  8. 東門前駅
  9. フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 23:52:23

入居予定の方々で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
フォレシアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレシアム口コミ掲示板・評判

  1. 22 契約済みさん

    21さん

    (笑)そうですそうです!!
    なぜアミダーリャになってしまったのか。。。
    アミライトでした。
    ありがとうございました。

  2. 23 契約済みさん

    昔CMで、名古屋弁?で
    「あみりゃ〜と」と言って宣伝していましたよね^^
    あみだーりゃで、何となく通じました。

    皆さん、網戸掃除ってこまめにするんですね!
    うちは現在賃貸ですが、網戸の掃除したことがないので、、、
    「自分の家!」と思うと、がんばれるでしょうか。

    同じく、ベランダも掃除したことがなくて、、、
    フォレシアムに引っ越したら、がんばって掃除します。
    水を流してはいけないのだったら、
    ホウキで掃き掃除でしょうか?

  3. 24 契約済みさん

    ベランダと通路、防水じゃないといっても雨は大丈夫なはずですよね。
    その違いはどんなとこでしたっけ・・・MRで聞いてみようと思います。

  4. 25 契約済みさん

    今週末にローンの申し込み会に行ってきます。
    同じ階の人達が同時に手続きするみたいなので、緊張&楽しみです。
    お隣さんとご挨拶できたらいいなぁ。よろしくお願いします!

  5. 26 AAA

    こんばんわ。
    住民板に初めてレスします。
    検討版はすごいことになってますね。苦

    我が家もローン申込会をすませましたが、
    隅っこのほうで説明&申込をしたので
    他の契約者の方とお話する雰囲気ではありませんでした。残念。

  6. 27 契約済みさん

    ローンの申し込みやってきました。
    私は東京三菱UFJにして、変動と固定の2本立てにしたんですが
    皆さんは併用ってしてます?
    私としては2本だてにして利息の高いほうを繰上げ返済で
    減らしていく作戦なんですが・・・
    皆さんどんな考えなのでしょうか?

  7. 28 契約済みさん

    >27さん

    我が家は3本立てくらいに分ける予定で考えてます。
    1本固定で2本を変動にしようかと思います。
    将来の状況によって変動の片方を固定に切替など細かく変更できるかなぁって思ってます。

  8. 29 契約済みさん

    うちもミックスで考えてます。
    3本立てもできるんですか?どちらの銀行さんでしょうか

    うちはみずほです。
    近くネットからの繰上げ返済もできるようになるみたいです。
    手数料が割安になることを期待してます。

  9. 30 28

    >29さん

    三井住友銀行で考えてます。
    本数はかなり細かく分けれるようです。
    ただし収入印紙代が分割する分増える場合があるようです。

  10. 31 契約済みさん

    >30さん

    ありがとうございます。
    収入印紙代のことは考えてませんでした。
    そうですか〜勉強になりました。

  11. 32 契約済みさん

    >27です
    皆さんご意見ありがとうございました。
    結構細かく分けられるんですね。
    参考にします。
    契約までに金利上がらないといいですね
    今住んでるところがフォレシアムに近いので車で通るときは
    できてきたかな〜って見てます。
    まだ、409号線からは塀で見えませんけど

  12. 33 契約済みさん

    本日、フラットの承認を知らせる書状が届きました。
    いちかばちか、うちはフラットです。少数派でしょうか?

  13. 34 契約済みさん

    MRでメジャーを借りて気になる所をいろいろ測って確認してきました。
    洗濯機とか冷蔵庫とかこれを機に新しくしたいけど、お金が〜(T_T)
    生活空間のソファーやカーテンを重視すべきか、実用性の高い家電をえらぶか…
    迷ってます…

  14. 35 契約済みさん

    うちはりそなのすまいるパッケージにしました。
    フラットと変動の2本立てです。
    2月まで期間があるし、12月の正式申し込みまで金利の動向にドキドキしますね。
    上がらないで〜!(>_<)

    我が家は今日MRに行ってきます。
    用事という用事はないんですが、34さんのように寸法を確認したり、
    インテリアを見てこようかと思ってます。

    後は先着順住戸だけですね。どうなってるかな?(ドキドキ)

  15. 36 契約済みさん

    >35さん
    うちもMRがいったん閉鎖になる前にもう一度のぞきに行こうと思ってます。
    主だった用事は特にないんですが、
    こういうときもやっぱり予約していったほうが良いんでしょうか・・・?
    好き勝手に見て回るだけなので、
    特に営業の方にアテンドしてもらわなくて大丈夫なんですけど・・・

  16. 37 契約済みさん

    >36さん

    35です。
    昨日MR行ってきました。
    残り住戸がわずかなせいか、一時のような混雑もなくゆっくり見学できました。
    アポ無しでも通してもらえるとは思いますが、
    もし日にちを決めているなら、連絡してからの方が受付がスムーズかも。と思います。
    営業担当者に用事がなければ、出る前に一本電話して行かれたらどうでしょうか?

    ウチもモデルルームを見学するのと、新たな資料が増えてないか見たかっただけなので、
    営業担当の方には特に時間を空けてもらわなくて良いと伝えておきました。

    他の見学者の方も営業の方もいなかったので、計りたいところは遠慮無く測れました。
    少し前にどなたかが指摘されていた網戸も確認
    …うーん、これって本当に掃除大変そうですね(>_<)

    MRに来ている方も、検討中の方よりも契約者の方が多く
    ローン申し込みやローン相談が主なようでした。

    モデルルームのんびりじっくり見たいなら、今ちょうどいいかもしれないです。

    そうそう、昨日は
    成約済み・今週申込予定・商談中のものを除き、
    何も付いていない部屋はA棟6戸、B棟21戸でした。

    検討中の方は、
    販売が早まるというC棟の情報を待ってから決められるのかもしれないですね。
    C棟情報、私も興味津々です。どんな感じになるのかな〜

  17. 38 契約済みさん

    我が家も一応提携ローンの申し込みは済ませました。
    ただものすごくソニー銀行が気になっています。
    保証金無料と金利の安さに惹かれてます。
    ネットのみで店舗がないのですね。
    ネット音痴の我が家なので心配なのです。

    ソニー銀行を考えてる方、おられますか?

  18. 39 契約済みさん

    36です。

    >35さん
    ありがとうございます!
    一本電話入れてから足はこびます。
    メジャー持参でいろいろ計ってこようと思います。

    ちなみにうちもりそなのすまいるパッケージです!

  19. 40 契約済みさん

    38さん
    うちはソニーでいくつもりです。私もソニーを検討している人いるのかな??と
    思っていたところなのでちょっと嬉しいです。どんな小額でも繰上返済の
    手数料がかからないし、いつでもできるところがいいかな〜と。毎月ちびちび
    繰上返済しようかと思っています。
    住宅ローンを組むと一応担当者がつき、電話で何でも聞けると聞きましたよ。
    ただ提携と違って自分で何でもやらなければならないので手間がかかるのが
    面倒かな。

  20. 41 契約済みさん

    >40さん
    38です

    ソニーを選択された方がおられて
    私も嬉しいです。
    うちはソニーの仮審査もまだなので、
    審査だけしてもらおうと思ってます。
    担当者が付いてくれるのなら、少し安心です。

    ソニーは基準が厳しいと聞きました。
    審査が通ったら、うちもソニーで決めたいです。

  21. 42 入居予定さん

    私もローンをどこへお願いするか悩んでおります。

    今度提携の中央三井の話を聞くのですが、、、
    ソニー銀行と言う名案も合ったのですね・・・・

    こちらは提携リストには載っていなかったと思うのですが、
    金利が他銀行より安いのでしょうか?
    教えていただけると幸いです。

  22. 43 契約済みさん

    はじめまして!B棟で契約した者です。

    私もソニー銀行にしようと思っています。
    ネット銀行系の金利は比較的安いですが、その中でも私の知る限りではソニー銀行が一番安いと思いますよ。
    40さんがおっしゃるように、繰上げ返済手数料0円ですし、さらに繰上げ返済も1円以上からできてとても便利です。他行だと100万円以上でないとできない所もありますしね。

    あと、保証料も無料なので、ローン契約時の初期費用が35万円くらい(私の場合)になり、かなり抑えられます。この抑えた分を頭金にできますしね。

    ただ、まだ仮審査を申請中なので、通るかどうか今少しドキドキしているところです。

  23. 44 契約済みさん

    38です

    43さんと同じ意見です。
    43さんは審査中なのですね。
    うちはまだなんです。近々申請しようと思ってます。

    セブン銀行でも申請できるみたいですね。
    うちの近所のイトーヨーカドーの中にあるのですが、
    テレビ電話で担当の方とお話もできるようです。

  24. 45 入居予定さん

    43さん、どうもありがとう御座います。

    早速資料請求しました。
    どうもありがとう御座います。

  25. 46 契約済みさん

    中央三井と三井住友を検討した方いらっしゃいますか。

    私はネット銀行がちょっと馴染みがないので
    上記2行のどちらかにしようと思っているのですが、
    もし検討の結果三井住友に決めた方がいらしたら
    どういう点が決め手になったのか、教えて下さい。

  26. 47 契約済みさん

    朝から雨ですねぇ。
    今、夕飯の買出しから帰ってきました。
    現在の家の周りにはスーパーが全然無いので土日にまとめ買いするのですが、
    結構な量になるし、こんな天気の日は最悪です…(−_−)

    ホームズ(OK)ができたら、とっても便利ですよね〜♪
    一週間分の献立をまとめて考えなくてよくて、食べたいものをすぐ買いに行けるなんて、
    ホントに嬉しいです!!
    薬屋さんとかも入ってくれないかなぁと期待しています。

  27. 48 契約済みさん

    昨日ローンの相談会の為、モデルルームに行ってきました。

    東門前駅に着いてホームに降り立った途端異様な匂いが........。
    あれが噂には出ていた「味の素臭」なんですね、きっと。
    何度かモデルルームにも行ったし、過去にも何度か川崎大師に行った事もありましたが
    あの匂いを体感したのは初めてで.......ちょっとビックリしました。

    フォレシアムの営業の方にも聞いてみましたが
    やはり風向きや時期によっては臭う事あるようです。
    特にこの週末は雨が降っていて梅雨らしい湿気のある天候だったので
    余計に感じられたのかもしれませんけど。
    相談会が終わってモデルルームから出てきた時にはもう異臭はしなかったので
    気にしないようにするしかないね〜という感じで帰ってきました。

    いま鈴木町や港町にタワーマンションの計画が出ていますが
    離れた東門前でさえあの匂いなのであの辺りはスゴそうな気がします。

  28. 49 契約済みさん

    48さん、ローン相談会お疲れ様でした。
    私は近所で契約した者です。
    噂の味の素臭…昔はかなり臭ってましたね。汗
    でも最近は味の素工場も臭いの対策には重点を置いているらしく、ほとんど臭いがする事もない感じです。
    それに味の素の川崎工場は確か土日は稼働していなかったと思いましたが…
    そんな臭いはしましたか?
    鈴木町や港町のタワーマンションにもそんなに影響はないと個人的には思っております。
    自分勝手に思っているだけかも知れませんが。笑
    工場のほうでも、しっかり管理はしているようです。
    http://www.k-keikyo.or.jp/houkoku/7_070625.pdf
    まあ、たまに臭いは漏れるのかもですね。笑

  29. 50 契約済みさん

    「三菱東京UFJ」「りそな」に続き「みずほ」「三井住友」も、固定金利型の住宅ローン金利引き上げですね。入居までまだ半年以上・・・こればかりはどーしようもない。。。
    今のうちにガンガン働いて、少しでも頭金にまわさねば・・・って感じです。
    旦那は夏の旅行を楽しみにしていますが、今回ばかりはガマンかな〜

  30. 51 契約済みさん

    49さん

    コメント有り難うございます。
    私も購入検討中に味の素工場に関しては調べてみました。
    周辺からの苦情が多いため異臭対策をしていると書いてあり、
    今まで異臭を感じた事がなかった私はすっかり安心していたので.....
    少しビックリしちゃいまして(笑)

    騒ぎまして失礼しました(^。^;)


    今後住みやすい街になってくれる事を期待して☆
    自分の家が出来るという事でも十分テンションアップ!してるんですが
    フォレシアムに入居する方々と仲良くできたらなぁ〜と楽しみにしてます♪


    先日周辺案内バスツアーで建設現場を見学できたらしいですが
    A棟とB棟間の広さの印象はどうだったのでしょうか?
    どなたか参加された方がいましたら教えてくださいませんか?

  31. 52 契約済みさん

    ローンどこの銀行にしようか迷いますよね。
    私も長期固定で借りるならソニーにしようと思っているのですが。
    最近は預金連動型ローンもあり悩んでいるところです。
    どなたか検討してらっしゃる方いませんか?

  32. 53 契約済みさん

    はじめまして B棟契約者です。(A棟から落選)

    こんなサイトがあることをはじめて知りました。
    現在、大田区在住ですが、フォレシアムは正直、欠点が見つからずほとんど即決でした。
    検討版では、ネガティブな人も多数いるようですが、この契約率の高さが、すべてを物語っているんじゃないんでしょうか。自信持っていいと思います。

    ところでローンに関してうちは三井住友で決める予定です。主な理由としては、提携ローン金利(確か店頭から△1.5%)と今までずっと三井住友を利用してきたといった単純な理由なのですが・・・

    皆さんのコメントを見ていると、他行も研究しないといけないですね
    特に提携ローン対象外のソニーの人気が高いようですが、どのような理由がありますか?ぜひご教示ください。参考にさせていただきたいです。

    また、別件ですが、2009年住居予定者の住宅ローン減税はやはり廃止の方向なのですかね?
    最終結論はいつになるのでしょうか?

  33. 54 AAA

    昨晩のマンション関連のTVでやはり金利は上がっているそうですね
    2002年の金利最低時期に購入された方が変動金利にしており
    返済に悲鳴をあげているようです
    銀行選び・ローン返済計画は慎重にしなければいけないと痛感いたしました

  34. 55 契約済みさん

    はじめまして。B棟契約者です。
    53さんと同じく、A棟落選、しかも大田区在住です。なんかうれしいです。

    うちはソニー銀行の審査が満額でずにあきらめました。ほんの少しなのですが、そのほんの少しの金額を頭金にまわせず、泣く泣く断念。ちょっとなさけない・・・

    そして同じくネット銀行の住信SBIにて只今本審査中です。
    こちらはソニーと違って初期費用が通常の銀行くらいかかってしまうのですが、8大疾病保証つきだったり、変動からいつでも固定に変えられる。またソニーと同じく繰り上げ返済手数料がないのがすごく魅力で、こちらを選びました。
    あとは本審査が無事に通ってくれれば・・・・

    それにしても金利上がりましたね〜。
    実行までにどれだけあがるか本当に怖いです。
    そして我が家もモデルルームクローズ前にもう一度見に行ってみようと思います。

    味の素の匂い、川向こうの大田区に住んでいますが、そういえば最近あまりにおわないですね。
    去年のなつは本当にくさかったな〜。
    これからかな??

  35. 56 契約済みさん

    モデルルームは一旦休止されるのですか?
    休止期間はどれくらいでしょうか?
    近いうちに休止されるのでしたら、もう一度訪問しようと思います。

  36. 57 契約済みさん

    ローン悩みますね。。。
    うちはソニー銀行にしました。
    繰り上げ返済が1万円から何度でも無料というところにひかれて。
    まだ子供がいないので、ガンガン繰り上げ返済に回したいと思って。
    あと、共働きなのでついつい、外食費とか洋服代とかレジャーとか・・・
    勝手気ままに使っているのですが、
    1万円から繰上げ出来るのであれば、これをガマンすれば繰り上げに回せると思うと
    少しは無駄遣いが減るかなぁ〜という目論みもあります。

  37. 58 契約済みさん

    我が家は子供の成長のことを考えると、
    繰上げ返済が難しいこともあり、
    金利優遇が受けられないけれど
    35年固定でいこうと思ってます。
    安心感重視で。
    去年マンションを購入した友人は
    >57さんと同じく
    共働きで子供が居ないこともあり、
    繰り上げ返済重視で、
    固定3割・変動7割のミックスにしたそうです。
    20年以内には完済する予定とのこと。羨ましい〜
    住宅ローンって、それぞれの家庭事情にもよるので、
    銀行選びと同様、どのタイプにするかも悩みますよね。

  38. 59 AAA

    我が家も大田区から移住です。
    高いですものね。大田区って・・・汗。
    どうぞよろしくお願いいたします!

    悩みますよね。銀行。
    まだ、年末まで時間があるのでじっくり検討したいと思います!

  39. 60 契約済みさん

    ところで頭金っていつごろ支払うものなのでしょうか?

  40. 61 契約済みさん

    >>60さん

    契約前に頭金振り込みませんでしたか?
    残代金・諸費用は来年2月中旬のようですね。

  41. 62 契約済みさん

    61さん、回答ありがとうございます。

    契約前に支払ったのは頭金のほんの一部でしたので、残金はいつまでだったかを
    確認していなかったもので・・・。
    担当者からも何も言われなかったのですがその時は舞い上がっていて
    つい忘れてしまいました。

    でも2月と伺って安心しました。
    まだ半年以上あるので頭金を少しでも増やせそうです。

  42. 63 匿名さん

    六会の件、大丈夫かなぁ…
    まだ施工の途中でこういったことが判明したことはある種よかったし、フォレシアムに使われているかはもちろんまだわからないけど。
    他物件で既に入居してる所なんかは大変でしょうね。。。

    何にせよ、長谷工さんからの連絡を待ちってところでしょうか…

  43. 64 契約済みさん

    先程、マンションギャラリーに電話しました。

    六会の生コンとフォレシアムのかかわりについて質問しました。
    『六会の生コンは一切使用していない』と返答されました。

    名も名乗らなかったので、それ以上は聞きませんでしたが。
    御心配な方は、直接担当者と話するといいかもしれませんね。

  44. 65 匿名さん

    >64さん
    ありがとうございます。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000030-kana-l14

    リンクのニュースにもあるように六会は
    横浜、藤沢、鎌倉、茅ケ崎、大和、綾瀬市内に出してるようなので
    川崎市のフォレシアムとは関係ないかもですね。
    ただ他の生コン業者にも同様の事は考えられるので長谷工さん?東レさん?に
    きちんと調査してもらいたいところです。

  45. 66 契約済みさん

    なんだか、ゲンナリする事件が起こっていますね・・・。
    対象のマンションの施行会社として、長谷工がかなり出ていますが、
    フォレシアムは大丈夫なのでしょうかねぇ・・・。
    フォレシアムでは使用していないとしても、見抜けなかったのは確かですから、
    フォレシアム用に納入されているものも見落としている可能性は限りなくあるような気が・・・。
    このような場合はどうすればいいのやら・・・。
    担当に聞いても、「フォレシアムは大丈夫です!」の一点張りになりそうだし・・・。
    そういえば、現場見学会みたいなものもやるといいつつ、未だお知らせ来ないし・・・。
    それなりのプロに相談したほうが良いですかねぇ・・・。

  46. 67 契約済みさん

    http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080708/crm0807082008039-n1.htm
    国交省によると、生コンは生産から90分以内に使用しなければならない。
    そのため、コンクリの納入先はデベや施工主に依存せず、建築物件の近くにある業者から選定されるのが常識です。
    よって今回のように六会コンクリートの隠蔽によって被害にあったデベが多数に昇るのです。
    つまり施工主に依存せず、地域的な被害が今回の特徴と言えます。
    長谷工は取扱い物件の割合の多さから、被害にあった物件が多いと言えます。
    しかし長谷工の納入伝票チェックで使用なしの回答が得ているのならば、六会コンクリートの使用は無いと考えて良いでしょう。
    長谷工が隠蔽している可能性も無きにしも非ずですが、長谷工は他物件での六会コンクリートの使用をきちんと認めて公表していますので、ここだけ隠蔽すると考えるのも無理があると感じます。
    藤沢−川崎の距離を考えても、90分という時間的制限から六会コンクリートの納入の可能性は極めて低いです。
    やはり藤沢周辺に偏ってしまうのが今回の特徴なのでしょう。

  47. 68 ファン

    以下、六会コンクリについてのスレが立っています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2132/
    フォレシアムには六会コンクリの使用が否定されていますので、六会コンクリの話題はこちらに統一した方が良いと感じます。

  48. 69 契約済みさん

    販売側からは待っていても情報は来ません。

    六会の生コンを使っているかと聞いたら使っていないという回答しかしません。

    そこで、どこの生コンを使っていますかと聞きましょう。すると全て教えてくれます。

    聞き方も工夫しないといけませんね。

  49. 70 契約済みさん

    66さん

    現場見学会は一部の購入検討者にしか案内されません。実に不公平です。
    しかし、契約者であっても参加したいと強く言えば、参加できます。連絡されることをお勧めします。
    ちなみに、私は行きました。短い時間ですが、フォレシアムガーデン予定地付近やA棟とB棟の間隔など実感することができました。

    販売提携会社ですから契約前の方に重きを置くのはわかりますが、あまりにも契約済み者に対して不公平な扱いと少ない情報の提供に憤りを感じています。

    契約済み者での頻繁な情報交換の場が必要ですね。

  50. 71 契約済みさん

    >>70さん

    そうですね。憤り…とまではいきませんが、情報が少ないなぁと感じています。
    HPも特に変わりないですしね。

  51. 72 契約済みさん

    70・71さん

    私も同感です。契約済み者に対する情報が少なすぎます。
    自分から小まめに情報を集めていかねばならず、扱いがお粗末であると感じております。

    また、以前から契約者だけを集めた懇親会(販売業者主催)を是非、開催してくれと申し入れておりますが実現する見通しはありません。

    このような掲示板だけでは限界があると思うので、有志が声を上げて改善させたいですね
    まだ入居まで半年以上ありますから・・・

  52. 73 契約済みさん

    教えてください!

    6月半ばに提携ローンの正式申し込みをしたのですが、まだ何も結果がきません。
    早ければ2週間位で連絡が来ると言われたのですが…
    ダメとも言われないし…

    怖くて連絡するのをためらっているのですが、皆さんどれくらいで結果連絡がきたか
    教えていただけませんか?
    郵便で通知がくるのでしょうか?電話ですか?

  53. 74 AAA

    73さん

    うちは2週間くらいで手紙できたような・・・。
    (あまり気にしていなかったのであいまいでスミマセン)
    「是非、当銀行を利用して下さい」的なことがかかれておりました。笑
    銀行によっては違うと思いますので、やはり確認されたほうが良いですよ。

  54. 75 契約済みさん

    ありがとうございます!
    明日にでも確認してみます!

  55. 76 契約済み

    本当ですよね〜。

    契約したからいいや……そんな感じがしちゃうくらい、見事にほったらかしですね(笑)

    この間、中央三井信託のローン契約会があり会場へ行ってきました。この機会にお隣りさんはもちろん、契約された方々とも会えるのかなーと楽しみにしていましたが…残念ながら我が家のみ。
    寂しい感じでした。

    オプション会までは何にもないだろうし、あと半年後にホントに入居するのかしら?……と不安&不思議な気持ちです。
    もう少し契約者の気持ちを察してくれても良いのになぁ。

    物件は◎なんですけどね。

  56. 77 契約済みさん

    73です。
    ローン審査結果、先ほど無事に届きました!
    ありがとうございました!
    ホッとしました〜

  57. 78 契約済みさん

    HP『モデルルーム来場者に風鈴プレゼント』ですって。
    門前町っぽくて和みます(^−^)
    川崎大師の風鈴市、今日からなんですね。
    日曜日に行ってみようかな。

  58. 79 契約済みさん

    ごめんなさい。間違えました…
    19日からでした。

  59. 80 AAA

    いよいよC棟販売にあたり、現状の100㎡タイプのモデルルームは
    閉鎖になって新たにC棟向けのモデルルームになるそうですね。
    C棟も早く売れるといいですね〜。

    ほんと、今時期はな〜にも無いですね。苦

    インテリア販売会とか早く見にいきたいものです♪

  60. 81 契約済みさん

    長谷工さんから暑中見舞いハガキが届きました。
    ひさびさのお便りで、ちょっと嬉しい。

  61. 82 契約済みさん

    HP358戸完売になってます!

    この連休中に決まったみたいですね。
    A・B棟の皆さま、これからよろしくお願いします。
    素敵なマンションにしていきましょうね♪

  62. 83 契約済みさん

    す、すごい・・・!こんなに早く完売するなんて思ってなかったです。
    実際このご時勢では驚異的な成績じゃないでしょうか?

    ほんと、今から入居が楽しみでたまりません。またモデルルームに
    窓のサイズとか測りに行こうと思います。今度はどんなモデルルーム
    だろう。

    皆でいい管理状態のマンションにしていきたいですね。

  63. 84 契約済みさん

    週末MR覗いたときは完売になってなかったのですがその後売れたんですかね。
    なにわともあれ入居時に空き部屋がないのはうれしいです。

    完成が待ち遠しいですよ〜。

  64. 85 契約済みさん

    完売ですか!!!
    嬉しいですね。

    こちらこそ、どうかどうか
    よろしくお願いいたします。

    雰囲気の良いマンションになると良いですよね。

    来年、小学校入学予定のお子さんがいる方
    おられますか。

    入学の手続きなどは、来年の住民票移動後にしか
    できないのでしょうかね〜。
    こういう事は川崎市の役所に問い合わせでしょうか。

  65. 86 住民でない人さん

    祝完売
    契約者以外の投稿はルール違反なのだそうですが、近くに住んでいて地域の発展は喜ばしいもので、一言お祝いを述べさせていただきます。

  66. 87 契約済みさん

    完売、やりましたね。
    売れ残りの心配どころか、こんなに順調に契約が進むのですから嬉しい限りです。
    凄いの一言に尽きます。

  67. 88 契約済みさん

    86さんへ

    いえいえ、お祝いの言葉ありがとうございます!
    大人数で引越していきますが、どうぞよろしくお願いします!

  68. 89 契約済みさん

    >>85さん
    入学児童対象の健康診断などは11月位から始まるはずですよ。
    その後、年明けに対象学区の入学通知(案内?)が送られてくるはずです。
    早めに川崎市に問い合わせたほうが安心かもしれませんね。

  69. 90 契約済みさん

    >>89さん

    85です。

    そうですね!早めに問い合わせしてみます。
    ありがとうございました。

  70. 91 契約済みさん

    久しぶりにこちらに来て、慌ててホームページを確認。
    完売ですか!嬉しいです。
    皆さんよろしくお願いします。

    C棟の方も順調にいくといいですね。
    協力しながら、心地よいマンション生活にしたいなと思っています。

    85さん
    ウチも上の子が来春小学校入学です。
    よろしくお願いします。

    入学前健診はこちらの学区の小学校で受けようかなと思っているのですが、
    (内容もたいして変わらないと踏んでいるので…)

    東門前小の入学説明会が2月にあるようで、それには参加したいなと思っています。
    今春の入学説明会(今年2月実施)の資料がMRにおいてあって、
    入学までの準備とか支払うもの、通学路など聞いておいた方がいいかなと思う内容だったので。
    ちなみに今年は2月12日に実施されています。

    来年も同じ時期だと、引き渡しのタイミングと前後すると思うので、
    事前に日程を問い合わせして、引き渡し前でも参加できるように頼もうと思っています。

    入学手続きの件は
    秋になってから問い合わせしようと思っていたのですが、遅いかな?
    何か情報があったらこちらに書き込みますね。
    85さん、また他の方もなにか情報を入手されたらぜひ教えてください。
    よろしくお願いします。

  71. 92 契約済み

    完売って、うれしいですね。
    今から入居が待ち遠しいです。


    週末、川崎大師の風鈴市に行くとき、マンション現場にも行ってきました。


    B棟は5階くらいまで出来上がっていていました。
    駐車場のプレハブから見学したので、A棟はすでにB棟に隠れて見えなくなっていました。
    お隣のホームズも着々と工事が進んでいるようでした。

    来年の風鈴市には歩いて行けるな〜と思いを馳せたり・・・。
    インテリアを考えたり、マンションの出来具合を見に行ったり。
    入居までの時間が長いことも、こうして楽しみな時間が持てることでもあるんだな〜って思っています。

  72. 93 契約済みさん

    85です

    91さん
    情報ありがとうございます。
    うちも2月の説明会は参加したいです。
    入学説明会の資料、モデルルームに連絡して
    取り寄せたいと思います。(送ってくれるかな。。。)

    もちろん新たな情報が得られましたら
    こちらでお知らせします!!情報交換いたしましょう。
    また他の入学予定の方々も
    よろしくお願いいたします。

    来年は引越しの準備と小学校の準備と大忙しに
    なりそうですね。

  73. 94 AAA

    92さん

    着工情報ありがとうございます。
    大田区に居ながら(近くにいながら)なかなか足を運べずで・・・。

    「風鈴市」なんて素敵な行事があるのですね♪
    風情があって来年は楽しみです。

    インテリア悩みますよね。
    でも楽しい悩みは多いほうがいいですよね。
    カーテン・ラグ・いろいろ出費は嵩みますが、入居までに少しでも
    貯金がんばろうかと思います。

    お得情報等、ありましたら是非レス下さい!

  74. 95 匿名さん

    インテリアオプション会がいつごろ予定されているかご存知の方いらっしゃいますか??
    あれこれ考えているんですが、いったいいくらくらい考えておけばいいのか検討がつかなくて・・・。

  75. 96 契約済みさん

    以前デベに確認したところ未定とのことでした。
    通例で行けば年末頃になるそうです。
    決まり次第案内を出すようなことも言ってたと思います。
    だいぶ先になりそうですね。。。

  76. 97 匿名

    「インテリアオプション会」と内覧会のことですか?
    私の担当営業から聞いているのは、内覧会=出来上がった部屋に入って内装関係に契約と違いがないかを確認する場は12月のいつかと聞いています。ご存知のかた、日程を教えてください。

  77. 98 通りすがりさん

    インテリアオプション会とは、契約者を一同に集めて、カーテン、フローリングコーティング、ガラスフィルム、照明、家具等のオプションの説明・申込をまとめて行う商談会みたいなやつですよ。

  78. 99 住民でない人さん

    C棟の1階を検討しているのですが、
    A棟、B棟の1階を契約された方にお尋ねします。

    湿気に対して、お考えをお聞かせ下さい。
    また、1階のメリット、デメリットをお教え下さい。
    宜しくお願い致します。

  79. 100 契約済みさん

    メリット → 床下収納!!

  80. 101 契約済みさん

    1階買いました。

    湿気についてですが、最近のマンションは24時間換気が普通ですし、湿気で悩まされるのは昔のマンション、というイメージでほとんど心配しませんでした。

    1階は悩みますよね。自分としてはメリットは専用庭でのガーデニングや、子供に少しでも自然を身近に感じさせることができること、階下への音を気にしなくて良いこと、エレベーターを使わないで済むこと(エレベーター故障時や、災害時に強いかと思いました)等でしょうか。

    デメリットはやはり上階からの落下物が怖いこと、防犯面(ベランダ側ドアには防犯装置ついてますが)、ガーデニングなどしていても何となく上からの目線が気になってしまうこと等でしょうか?眺望はもちろんよくないですしね。何が好きかによるし、住んでみないと分からないことも多いでしょうね。

    でも意外と1階は埋まるのが早くて、焦って契約した感じでした。C棟はホームズとの距離もB棟よりも広いし、私も待てるのだったらC棟が良かったくらいです。ご参考までに。

  81. 102 AAA

    我が家は現状1Fです。
    メリット
     庭が広いので洗濯物が思いっきり干せる 
     ガーデニング等が好きな方はおすすめ
     床下収納
     階下への音を気にしなくて良い

    デメリット
     何となく風の通りが悪いので蒸し暑い(湿気が若干感じられます)
     階上からお庭に良く落し物等があり、取りに来たりで若干迷惑
     防犯上、ガラス戸を閉めている場合があり快適な季節はちょっともったいない
     庭の手入れが面倒(虫がよく入る)

    101さんのおっしゃるように
    生活スタイルによると思います
    小さな子がいる場合は1Fだとうれしいでしょうしね
    普通は1Fは敬遠され価格も安いですがフォレシアムは1Fが特に素敵な印象でした
    ここだったらまた1Fでもいいかなと思ったくらいです

  82. 103 契約済みさん

    >>99さん
    A棟はB棟とC棟が、B棟はホームズがあるため、1Fを含め低層階(〜3階)では日影の影響があるとデベが言っていました。
    実際にMRで日影の時間を見せてもらいましたが、冬は1Fは直射日光があまり入らなかったと思います。
    それぞれの間の距離は、大体こんな感じでしょうか?

    A棟⇔B棟(高さ30m):40m
    B棟⇔ホームズ(高さ21m):20m
    C棟⇔ホームズ(高さ21m):30m

  83. 104 契約済みさん

    今日の朝日朝刊で、住宅ローン減税継続の検討!の記事を読みました。年内入居か、年明けの入居のマンションか、いろいろ迷いましたけど、いい方向に進むといいですね。フォレシアムはローン減税対象外だったから。

  84. 105 住民でない人さん

    99でございます。

    >>100、101、102、103様
    ご丁寧にありがとうございました。大変参考になりました。

    お盆明けに、C棟のMRを見学できるので、その後に、またいろいろご質問させていただきます。
    宜しくお願い致します。

  85. 106 契約済みさん

    >>104さん
    「住宅ローン減税継続の検討」の記事!
    嬉しいですね♪
    おそらく継続されるであろうと期待していましたが、記事になれば更に期待アップ♪

  86. 107 契約済みさん

    お休みになる前にもう一回モデルルームを見に行きたいと思っています。
    インテリアの参考に、写真とか撮らせてもらっても平気ですよね?

  87. 108 AAA

    107さん
    写真撮影はもちろん大丈夫ですよ!!
    我が家はバシバシ撮っています。
    細かいところ(ドアノブ・蛇口等)もきちんと撮影しております。
    実際出来上がって、MRで見たのと違う!!でも証拠が・・・。なんてことないように。

    こんなご時世ですから、出来る限りのことはしております。

  88. 109 契約済みさん

    ありがとうございます!
    窓の鍵とか、今まで見逃してた所までよく見てこようと思います!

  89. 110 契約済みさん

    初めて書き込みします。

    皆さん住宅ローンはどこの金融機関か決めましたか?三井住友で検討していますが、中央三井が優遇率が一番大きいので迷っています。
    何か良い情報があれば、教えて下さい。

    約半年後、待ち遠しいですね!

  90. 111 ビギナーさん

    実は同じ 長谷工で、ほかの物件のMRに行ったときに、写真とっていたら止められてしまいました・・なんでだろう?。フォレシアムはOKなのに・・
    ちょっと気になってしまいます。

  91. 112 契約済みさん

    そうなんですか!? なぜでしょうね?
    フォレシアムでは「どうぞどうぞ〜」って言ってくれたのに。
    (本当はダメだったのかな…)
    パンフレットに載ってない部分とか、後で確認したいですよね。

  92. 113 A棟契約済みさん

    ≫110さん

    お互い入居が楽しみですね。

    私も三井住友で本契約をし、承認の手紙を東レからもらいました。
    その本契約日にモデルルームの担当者からこっそり、「中央三井信託が利率を下げた」(契約者全員がこの金利かどうかは私には分かりませんが)と教えてもらえたので、東レの人に確認したところ、「本契約はいくつしてもいいです。12月の金銭消費貸借契約の時に1つに決めて下さい」と言われました。

    なので、私は中央三井信託にも本契約の書類を提出し、審査待ちです。
    メインバンクを変更しなくていいから(自動振込みだから)、多分中央三井信託にすると思います。金利が安くなったので、プラス1.5%の三大疾病も借入金の一部につけてみました。

  93. 114 A棟契約済みさん


    ごめんなさい、上記の三大疾病について訂正させて下さい。
    上乗せ金利は「プラス0.15%」でした。
    三大疾病の半額型です。

  94. 115 契約済みさん

    110です。113さんありがとうございます。中央三井にされるんですね。ご意見参考にします!
    そろそろ新しいモデルルームオープンですね!出来たら行ってみようと思っています。

  95. 116 契約済みさん

    104です。
    中央三井信託の情報ありがとうございました。
    私も三井住友で契約を進めていましたので、申請をしてみます。

    借入銀行のコンマ数パーセントの利率についても悩みますが、
    またまた今日の朝刊(日経)でローン減税新設の記事を読みました。

    国土交通省から財務省へ、減税の拡充を要望する方針を固めたとの記事でした。
    減税額は年内に調整とのことでますます期待は膨らみ、これが決まればうれしいことなのですが、気になることが条件としてありました。
    対象住宅が「省エネ」「200年住宅」「2世帯」を対象に新設とのことです。

    この中で国交省が定義する省エネの定義ですが、「断熱材が100ミリあること」などで現時点の新築分譲マンション5割前後がこの定義を満たしているということです。

    問題は、フォレシアムのA・B棟がこの定義を満たしているかどうか?
    これが気になり久しぶりに「カラーセレクト&性能ガイド」を広げてみたのですが、断熱材については20〜30ミリ程度の発砲ウレタンを使用としか記載されてません。
    「省エネ」の定義詳細は他にもあるとのことですが、もしフォレシアムが対象外だった時は・・・少し不安です。

    ローン減税対象外を承知でこの物件を契約したから、税制優遇を受けることができないとしても、それは納得ができるし覚悟していたこと。
    でも、もしフォレシアムが国交省の省エネの定義から外れているのであれば、環境性能を一つの購買基準として選択した契約者にとって、期待を裏切らfれることになるかもしれませんね。
    すこし調べてみます。

  96. 117 匿名さん

    × 新築分譲マンションの5割前後

    ○ 新築分譲住宅の5割前後

    でしたよ。

  97. 118 契約済みさん

    104です。失礼しました。
    住宅ローン減税についての記事でマンションと戸建の認識が間違っていました。
    この記事の対象条件で、マンションも住宅に含むと思ってしまったもので・・・
    お許しを願います。

  98. 119 契約済みさん

    三井住友銀行は、VISAカードと一体型カードをファーストパックというので作ると、ローンの残高でポイントが付くみたいですね。
    100万に付き5ポイント。
    上限3000ポイントみたいですけど。

  99. 120 契約済みさん

    最近、家具選びを始めました!
    いろいろ買わなきゃいけないけど、まずはソファをと思ってます。
    MRとほぼ同じ縦長のリビングダイニングなので、窓よりに置きたいと思っています。

    今気に入ってるのは、幅2mくらいのカウチソファなんですが、
    あの広さ(12畳くらい)でカウチソファは無理ですかね?

    今住んでる賃貸があまりに狭くて、新しい間取りの感覚がいまいちつかめません…

  100. 121 契約済みさん

    家具選び悩みますね〜。
    我が家もいろんな家具屋さんに行って物色してます。
    夢が広がりとても楽しいですが予算オーバーになりそうで怖いです。(苦笑

    ソファーなどの大物家具は内覧会で部屋を見てから最終決定しようかと思ってます。
    図面だけだと配置をイメージするのは難しいです。

    入居後はローンの支払いが待ってるので今が一番楽しい時かもしれません。(笑
    お互い良い家具選びできるといいですね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸