横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 多摩区
  7. 東三田
  8. 向ヶ丘遊園駅
  9. レイディアントシティ 向ヶ丘遊園 住民版
ゆう [更新日時] 2010-05-05 21:33:11

ここで話しましょう。

所在地:神奈川県川崎市多摩区東三田3-10-4885-1他
交通:小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅 バス10分 「専修大学入口・川崎ゴルフ場入口」バス停から 徒歩1分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ向ヶ丘遊園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-10-02 10:51:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ向ヶ丘遊園口コミ掲示板・評判

  1. 978 入居前さん

    ここのマンションの資産価値が大幅に下がり(坪80万)、心配しましたが、
    みなさんお元気そうでなによりです。

  2. 979 入居済みさん

    そりゃ下がったって言われて、実は上がってたって言われれば
    元気になるよね。

  3. 980 入居済みさん

    話題は全然変わりますが、
    色々な方がこの掲示板を見ていらっしゃるようなので、


    この周辺の 眼科の情報 を教えて下さい。

  4. 981 匿名さん

    中古物件が言い値で売れるわけないだろ(笑)

  5. 982 匿名さん

    8878日綜を4円で100株とか1000株とか買ってる奴いるけど何考えてるんだろうかと・・・

  6. 983 匿名さん

    981
    あのね。これは言い値じゃないの。
    不動産が売れない価格で掲示しても誰も寄って来ないから広告費の無駄。
    ちゃんと査定して広告に出すもの。勿論、多少の値引きはあるかもしれんがね。
    倍も違わないでしょ。知ったかぶりは笑われるだけだよ。

  7. 984 匿名さん

    駅からこんなに遠いマンションが、この市況で値上がりすることなど絶対にない。
    その上デベロッパは倒産したというのに。たった一件の広告にすがって現実逃避するのは止めよう、
    みっともない。

  8. 985 匿名さん

    984
    1件だけじゃないよ。ちゃんと調べてね。

    http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPTs85oizy/sBaseID...

    こっちは坪単価170万円。
    そんな剥きになる方がみっともないよ、事実しか言ってないから。

  9. 986 匿名さん

    現実逃避って、現実しか書いてないのに??

  10. 987 匿名さん

    駅から遠いと確かに下がりやすいという通説がありますが、逆に駅から近くてこれほど
    自然環境に恵まれた物件はほとんど無いと思います。高台なので視野を妨げる建物は皆無で、窓からは広大なゴルフ場、生田緑地が広がり絶景です。通風も良く、空気もおいしい。バス亭も目の前なので駅までドアtoドアで行けて、雨、風、寒さは気になりません。まさにピンポイントな立地です。朝は5分置きにバスが来ます。帰りは急行電車を降りるとバスが待ってます。待ってイライラすることはほとんど無いです。目の前は東急ストアでたくさん買い物してもバスなので楽々。駅から徒歩8分でも荷物を持って、寒空歩いて帰るのよりよっぽど快適です。
    この物件の中古価格が上がっている要因はその他にもあると思います。この辺りは大学が多いので賃貸物件が多く、分譲でも3LDKの100m2クラスはほとんど無いです。それなのにこの物件は永住型なので売却する人が少なく需要が供給を上回りやすいのです。似たような物件がないのでプレミアムになりやすい。これはあくまで個人の感想です。

  11. 988 匿名さん

    あーぁ、なんだかんだ言っても、首都圏ワースト1って、マンション名まで確定されちゃうと気が引けちゃうなぁ。友人知人も招待しにくいし、年賀状も出しづらくなった。「日綜の暴落マンションだよッ」って思われてそうで(泣)
    ゲンダイ訂正してくれよぉて思いません?

  12. 989 匿名さん

    本当だよ。ゲンダイは詐欺誌だな(笑)
    まぁ、相手にされてない新聞だし、もとより絶対売らないからいいんだけど。

  13. 990 匿名さん

    別にオレの周りにゲンダイ読んでる人いないし、
    この新聞の記事はいつも誇大だから、誰も真に受けて読んでないよ。

  14. 991 匿名さん

    まあ確かに不動産屋の最初の売り出し価格はそうですよね。
    実際この価格で成立しているのかというとまずあり得ない。
    このご時勢にバス便のマンションの中古物件が値上がりしていたら
    ほかの物件は暴騰ということになるでしょう。
    ゲンダイだってなんの根拠も記事にはしないでしょうからね。

    プレミアムとはまたプラス思考でよろしいかと思いますけども。
    実際のところは中古は100万ちょっと超えたくらいが妥当かと。

  15. 992 匿名さん

    ゲンダイの記事…ネタ元は住まいサーフィンの中古売買情報より10件以上の成約があった
    中古マンションの騰落率を記載していたので、必ずしもいい加減な情報ではないかと。
    ゲンダイの記事なら可愛い方で、そのうちにダイヤモンドや東洋経済で暴落特集が組まれれば
    ランクインしてもおかしくないでしょう。現実をみるしかないでしょうね。


    ちなみにこの連載はデベロッパー別の騰落率ランキングも記載されていて、下落率デベは
    やはりというか破綻会社がほとんどで、これらの会社が手がけていた物件は大抵
    郊外でしかも駅から遠いとか仕様がやや落ちるなど。

    ただゲンダイも優しさ?で「下落率が大きくても値がついただけまだマシ!」とフォローしてます。

  16. 993 匿名さん

    日綜が倒産したことでさらに落ち込む可能性が高いという記述もありましたよ。

  17. 994 匿名さん

    私はゲンダイの天気予報やTV番組欄すらも信用しておりません。

  18. 995 匿名さん

    994さんはご自分自身を信用した結果が今の住まいだという結論ですね?

    ここの掲示板を含め、イライラするような情報や冷やかしの書き込みがありますが、
    後になってみるとまんざら嘘ではない場合も多いです。
    人の意見に左右されすぎるのも良くありませんが、耳を貸さずに突っ走りすぎるのも
    後で後悔する結果にもなってしまいます。

  19. 996 匿名さん

    記事が本当なら典型的な安物買いの銭失いだね。貧乏な人が安物に飛びついてさらに貧乏になる構図は気の毒としか言いようがないです。

  20. 997 匿名さん994

    >>995
    深い意味で言ったわけではない事にそんな真面目に言われても・・
    "自分自身を信用した結果"の意味がわからないが、
    要するに買いたいから買った、それだけ。
    株じゃないから価値が上がろうと下がろうとまったく気にしないよ。
    路線価上がって税金高くなっても困るし。
    まだ株で勝負かける時の方が慎重に狙いますよね。

  21. 998 匿名さん994

    まぁローン抱え込んで価値が下がっておまけに不景気でボーナス下がれば気にするのも
    分りますが、すでに買ってしまったものはここで何言っても何を聞いてもどうにもならないでしょう。結局は、住むか、売に出すか、のどちらかなんですし。
    もっと楽観的に考えましょうよ。

  22. 999 匿名さん

    先日、いくつかの不動産に問い合わせたところ、このマンションはほとんど値崩れして
    いないようです。また、983が言うとおり、不動産が査定した価格なのでほぼネット価格で
    決まるようです。売れない価格設定は不動産の方から手を引くとのこと。

  23. 1000 匿名さん

    991は頭が固いね。そこまで言うなら暴落したデータみせてよ。
    上がったデータはいくつもあるのに、不動産をバカにしてるの?

  24. 1001 匿名さん

    「安物買いの銭失い」? 銭なんか失ってないよ??
    頼むからリアル貧乏人さんはもう少し話のレベルを上げてね。

  25. 1002 匿名さん

    1000
    データ???
    中古というのは不動産屋がある程度査定(もちろん少しでも高く売るための)をして
    それを表価格として販売する。それに購入者が不動産屋と交渉して売主が了解した
    価格で商談成立するんですよ。

    そんなデータあるわけないでしょ。但し、ある不動産屋はこの値段ではとても売れません
    と言ってましたということ。(ネットの値段は暫定ですってこと)

    別に私の言うことを信じなければそれでいいんでは?頭がかたい(笑)?
    むきになって反論しなさんなよ。

    >不動産をバカにしてるの?
    この状況で1年前の新築が中古になって高くなる?
    この物件だけ高くなっているのですか?
    ヨーロッパスタイルのバス便のプレミアムがついて・・・?
    確かに今年初頭になって不動産は底をうったらしいけどね。
    ばかにしているというならいいけど、不動産の価格情勢、売主倒産という
    状況を客観的に見て正論をいったつもりですよ。

  26. 1003 匿名さん

    実勢価格は坪120万前後。それで3ヶ月以内に売れれば恩の字ってとこ。

  27. 1004 不動産業者

    この物件は東日本不動産流通機構を確認すると本物件の成約事例はありません。よって売りには出したが実際に成約に至った物件は無いということです。
    また成約の可能性が無いものは受けないということは絶対にありません。われわれの業界では、営業マンの評価について、まず手数料金額、次に成約件数、これがどちらも達成出来ない場合は物上げ件数(媒介取得件数)となりますので、不動産業者は媒介取得に必死です。査定の段階で真っ正直なことを言えば当然競合他社に取られますので、売主様の納得しそうな金額を提示し、専任あるいは専属専任媒介契約を取得します。媒介期間は3ヶ月なのでその間に売主と折衝し売り出し価格の見直しをして本当に売れる金額に近づけようと営業します。これを、値こなし、と言います。これがうまくいけば成約に至りますし、うまくいかなければ売り中止となりますが、何れにしてもまず、媒介ありき、がわれわれの業界の定石なのです。

  28. 1005 匿名さん

    話題違いでスミマセン。ここで使われているカルティエっていう名称、きちんとマーコム確認を
    カルティエ本社にしての使用でしょうか??? なんちゃってだとまずいですよね。。。

  29. 1006 匿名さん

    >>1004
    であんたのこの物件の見解は?どういうようにみられているのですか?

  30. 1007 匿名希望

    そろそろレス終ーーーーーーーーー了?

  31. 1008 匿名さん

    くさいものには蓋をしろと?

  32. 1009 匿名さん

    1004は何を言いたいのか。そもそもここは住民版。自称不動産屋は別のスレ
    で書いたら。

  33. 1010 匿名さん

    1002
    不動産屋が第3者に売れそうにないなんて口が裂けても言うはずないね。
    そんな不利な情報を不動産屋が流すわけない。
    売主は不動産屋の査定を元に売価を決める。もし、かけ離れた売価で不動産屋が売り出したら
    いつまでも売れなくて売主とトラブルになる。また、売価より低い価格で売ったら、これも売主
    とトラブルになる。だから、不動産屋も妥当な売価で売りに出すか手を引く。
    私は、過去に何度か中古物件を不動産屋と掛け合って売買したことがあるが、一度も売価より低い価格で成約したことはなく、全て希望通りの売価で成約に至っている。不動産情報誌に様々な物件が並んでいるが、どれもほぼ順当な価格なのはそう言う事。

  34. 1011 匿名さん

    それはあんたが交渉下手だけの理由なのではないのですか?

  35. 1012 匿名さん

    じゃあ、あんたはどう交渉するの。

  36. 1013 匿名さん

    あんた本当に過去に何度か中古物件を売買したことあるの?
    中古物件とはもちろん仲介業者の見積もりはでてくるが最終的には
    売主(つまり所有者)の売りたいという価格ですよ。
    もちろん売る側はすこしでも高くという値段設定をするのです。

    買う側と売る側が歩み寄って価格が決まる。ネットで見ると明らかに
    中古市場って高めでしょう。周りの新築物件と比較してもほとんど
    変わらない物件だってたくさんある。

    交渉云々以前の問題で本当にいい値で買ったことがなんどもあるのであれば
    いい「かも」だったでしょうね。何度もというのが非常に信憑性が?マークですが。

  37. 1014 匿名さん

    「買う側と売る側が歩み寄って価格が決まる」って売る側が何を歩み寄るわけ?
    不動産は売買した価格に対し、売主から決められた割合の手数料をもらう。だから不動産だって高い価格で売りたいのだから売主と思惑は一致するわけで交渉とか歩み寄るというのは的外れ。不動産屋は、自社ではこの物件がいくらで売れるのかを売主に提示する。各社それぞれ営業力も違うし、得意分野も違うから自社ではこの物件ならこの価格までなら売れますよ。と売主に打診する。売主はいくつかの不動産からその査定価格を収集し、売れそうな価格を見出す。そして、普通は一番高い価格で提示した不動産に依頼する。その代わりその不動産は、その売価で売り切らなければ信用を損ねるから、いたずらに高い売価は提示できない。
    あんたに言われなくても売価は売主が最終的に判断するのは当たり前。但し、その価格で引き受ける業者がいるかは別問題。
    「中古市場は高めでしょう」そんなことは無いです。

  38. 1015 匿名さん

    私は過去に2度、不動産業者にお願いして戸建を売りに出したことがありますが、
    2度とも値引きなしで売ることができましたよ。

    買った人はカモだったのかな〜。

  39. 1016 付近住民

    1015
    あんたも不動産業者にとってカモだったのでは。

  40. 1017 入居済みさん

    まあ、なんだかんだ言っても実際ここの中古物件は少ないですね。
    有っても「入居中」とかだから、持ち主は高くなきゃ売るつもりは無いのでしょう。
    ハッキリと言えるのは人気が有るからだと思いますよ。
    駅から遠い=値下がりしやすいと言う説は残念ですが、この物件には当て嵌まりません。
    ここの中古物件を安く買いたいと思ってる方々は、アノ手コノ手を使って
    少しでも頑張って値下げしてみて下さい。
    ここより良い物件が出ない限り、私は一生住み続ける予定です。
    たぶん同じ条件、似たような条件の物件は出てこないと思いますけど。
    本当に買って良かったと心より感じてます♪

  41. 1019 匿名さん

    1016
    不動産の査定上限で売れたのでご心配なく。
    あんたみたいに売ったこと無い素人とは違うんで(笑)

  42. 1022 匿名さん

    人それぞれ好き嫌いや価値観が違うから、マンションの人気度合いはいかに多くの人から
    ここに住みたいという共感、支持を得られるかによって決まると思います。全てに満足できる物件なんて無いのだから総合的に判断して魅力的な物件と感じた人が多ければ人気物件なわけで、それに対してそう思わない人が否定的な見解をしてもそれはあなた個人の考えで大勢ではないということになります。要は、主観ではなく客観的に判断すべきです。
    そこで客観的にみたら、この物件はこのご時世に750世帯が竣工時にほぼ完売し、残りも半年足らずで完売した事実から、人気物件であることは誰の目からみても明らかです。
    なので、否定的な書き込みは個人の考え方なので自由ですが、残念ながら人気物件に書き込みしても空しくみえるだけです。ここの書き込みを見てもわかるように、住民は皆、満足していて売るつもりは無い人達ばかりです。

  43. 1024 匿名さん

    話はかわるけど、この近くに藤子不二雄ミュージアムができるらしいね。
    藤子不二雄ファンなのですごく楽しみ。

  44. 1025 匿名さん

    >>1023
    これはここに住んでいる売り主がつけた値段です。
    話しがないので100万円値下げしたそうですが、それでも引き合いは一件もないそうですよ。
    この騒動はゲンダイの記事から始まっているので、ゲンダイにソースを問い合わせてみたら
    どうですか?

  45. 1026 匿名さん

    ↑それ何情報?不動産がそんな自分の首を絞める情報は流さないよ。

  46. 1027 匿名さん

    なんで皆さん価格ごときでそこまでムキになれるんですか?

    価値が下がっても皆さんが気に入って買ったことは変わらないでしょうに。

  47. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸