東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? Part19

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-05 15:28:16

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 22:55:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 478 匿名さん

    超高層タワーマンションだったら、巨大地震のときは、免震、耐震に関わらず大きく揺れるでしょう。

    テーブルに頭打ち付ける心配をする人は低層免震マンションにしておいた方が良いよ。

  2. 479 匿名さん

    財閥系は植栽の大きさがち

    1. 財閥系は植栽の大きさがち
  3. 480 匿名さん

    気の大きさでグレードがわ

    1. 気の大きさでグレードがわ
  4. 481 匿名さん

    保育園はできてきましたね

    1. 保育園はできてきましたね
  5. 482 匿名さん

    プラウドタワー高輪台
    http://www.proud-web.jp/mansion/tower-takanawadai/tower/index.html

    「免震構造による大きな安心が、住まう人の日常を支える」(野村不動産
    「プラウドタワー高輪台」では、免震装置を設置する免震構造を採用。
    地震力を柔らかく受け止めて建物の損傷を防ぐだけではなく、建物のなかに対する安全性も向上させている。
    安心のタワーライフが、本物のゆとりに満ちた日々をつくってくれる。

  6. 483 匿名さん

    タワーって言っても23階だよ。戸数もすごく少ない。

  7. 484 匿名さん

    プラウドタワー武蔵小杉
    http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/towerresidence/

    「制震構造」
    地震に対する安全性能を高める、制震構造を採用。とっておきの場所にふさわしい、住品質を追求しています」(野村不動産

  8. 485 匿名さん

    せめて制震にしてくれてれば安心できたのに・・・
    部屋戸数・デザインありきで免震・制震が採用されなかったのだとしたら残念です。

  9. 486 匿名さん

    保育園とマンションとの間はちゃんと仕切られてるんですか?住人以外も入る施設だから、オープン過ぎるのは気になりますね。
    CGだと壁があるっぽいですが.現地見た方いかがですか?

  10. 488 匿名さん

    結局、野村さんは各物件を売捌くのに都合のよい言葉を並べてるだけだね。

  11. 489 匿名さん

    486

    仕切られてますよ。HPみてくださいな(笑)
    また公園への通路も周回路への抜け道も確保されています。

    http://www.proud-web.jp/shinonome/towerconcept/index.html#4

  12. 501 匿名さん

    そうそう。大地震がきたら右へ左へ激しく揺さぶられて家具の倒壊などにあうだけです

    大した問題ではないですよ

  13. 502 匿名さん

    免震も超高層だと似たようなもんですよ。

  14. 504 匿名さん

    超高層の場合は、地震による揺れ方は低層階と高層階でちょっと異なる。

    低層階だと地上とほぼ同じように揺れるけれど、高層階は短い周期で激しくというよりは長い周期で大きく揺れるといった感じ。高層の建物に設置された加速度計のデータを確認するとその違いが良く分かるよ。
    しかも建物の構造と高さによっては大きな加速度(揺れ)が生じやすい階が異なるので、そのあたりも研究して階数を選ぶとより良い。

  15. 506 匿名さん

    超高層のように表層地盤の影響をほとんど受けない場合は、埋立地でも内陸でも部屋の揺れ方に大差はない。
    よって、内陸でも階数は選んだ方が良い。

  16. 507 匿名さん

    新築マンションの「揺れやすさワースト10」と「揺れにくさベスト10」
    東京23区の大規模マンション(総戸数200戸以上)かつタワーマンション(地上20階建て以上))

    まず、揺れやすさワースト10は、次のとおりです。数値は、表層地盤増幅率です。
    1 ヴェレーナ王子     北区豊島5丁目    2.468690 後背湿地
    2 ザ・パークハウス青砥  葛飾区青砥7丁目   2.382481 三角州・海岸低地
    3 (仮)三河島駅前南地区PJ 荒川区東日暮里6丁目 2.374637 三角州・海岸低地
    4 ザ・グランアルト錦糸町 墨田区江東橋2丁目  2.284825 干拓地
    5 パークタワー東雲    江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
    5 プラウドタワー東雲キャナルコート  江東区東雲1丁目   2.264235 埋立地
    7 シティタワーズ豊洲ザ・ツイン   江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
    7 シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  江東区豊洲3丁目   2.260717 埋立地
    9 ザ湾岸タワーレックスガーデン  江東区東雲2丁目   2.258962 埋立地
    10 Brillia有明Sky Tower  江東区有明1丁目   2.257086 埋立地
    10 シティタワー有明    江東区有明1丁目   2.257086 埋立地

    揺れにくさベスト10は、次のとおりです。数値は同じく、表層地盤増幅率です。
    1 コンシェリア西新宿TOWER'S WEST 新宿区西新宿6丁目 1.438583 ローム台地
    2 クレストタワー品川シーサイド     品川区東大井1丁目  1.442492 砂州・砂礫洲
    3 パークコート千代田富士見ザタワー 千代田区富士見2丁目 1.456429 ローム台地
    4 パークコート六本木ヒルトップ    港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
    4 アークヒルズ仙石山レジデンス   港区六本木1丁目   1.472042 ローム台地
    4 THE ROPPONGI TOKYO  港区六本木3丁目   1.472042 ローム台地
    8 ザ・タワーレジデンス大塚 豊島区北大塚1丁目  1.486914 ローム台地
    9 パークタワー滝野川    北区滝野川6丁目   1.516816 ローム台地
    10 OWL TOWER       豊島区東池袋4丁目  1.531725 ローム台地

  17. 508 匿名さん

    地震ごとの地震波の周期、地盤の周期特性で、共振や2次波による揺れ方はマチマチだから、場所・階数のマトリックスでどれがマシとは、素人にはわからないなあ。
    強いていえば、真ん中あたりは地面からの波と屋上からの返り波が複合しそうだ。311の時は佃の公社タワーがかなりの被害になってた。
    それからウチも某所の40階ぐらいに在宅してたけど、予想外に短周期の揺れに見舞われて焦ったよ。近場の強震度の地震では、ドドドドとユーラユーラが共存するんだな。あれ以来、冷蔵庫も固定したよ。

  18. 510 契約済みさん

    どこの不動産販売業者も、耐震も売れば制震も売るし、免震も売ってる。一長一短あるわけで、それをわかった上で買う分には、どれも正解。

  19. 517 匿名さん

    ベンツが割高だってことは小学生でも知ってるけどなw


    これと幾分似ている興味深いケースをひとつご紹介しましょう。
    それは「プラウド南麻布」という物件。
    最近、完売しました。

    「フランス大使館の敷地」と言うのが最大のウリでした。
    60年の定期借地権。でも価格は分譲並みに坪単価400万円超。
    「高いじゃないか」というのが、私の見解。
    日比谷線の「広尾」駅から徒歩7分です。
    港区物件としては、生活利便性がかなりダメダメ。
    この物件ははっきりいって「フランス大使館」というだけがウリ。
    それでも売れてしまったのです。
    まあ、80人ほどの奇特な方がいたということです。

    定期借地権物件と言うのは、資産としては脆弱です。
    「あと00年」しか使えないことが確定しているからです。
    流通市場も整備されていません。
    だから、私は所有権の7割程度でいいと思っています。
    さらに「広尾」駅徒歩7分のマンションなら
    ガーデンヒルズでもない限り坪単価は所有権で350万円前後。
    だったら定期借地権だと200万円台中盤がせいぜい。
    それなのに、この物件は400万円で約80戸が売れました。

    「売れればいい」というのがこの業界の不文律。
    だから、売主の野村不動産はそれで万々歳でしょう。
    でも、買った方はどうなるのでしょう?
    彼らは本当に坪単価400万円超の価値のものを手に入れたのでしょうか?
    その答えは、5年後、10年後に「売ろう」と思った時に分かります。

    同じ麻布エリアでも麻布台パークハウスという定借物件は
    「事業計画見直しによる販売中止」に追い込まれました。
    こちらは三菱地所レジデンシャルの物件です。
    アメリカンクラブの敷地を定期借地しているところは
    プラウド南麻布とよく似ていますね。
    価格が所有権並みに高かったことも同じ。
    でもプラウド南麻布は完売して麻布台パークハウスは事業中止。
    この違いは何だと思いますか?

    私が見るところ、プロモーションと営業力。
    野村不動産は見事に「してやった」という他ありません。
    でも、それを買った人はどうなるのでしょう?
    本当にいいものを買っていれば言うことはありません。
    でも「プラウド新浦安」のような運命が待っているかもしれないのです。
    少なくとも、私はとても割高な買い物をなさったと思います。

  20. 519 匿名さん

    S氏のブログそのままコピペしてる人いるみたいだけど、著作権で文句言われるかもよ。彼、結構しぶとく付き纏いそうだからね。大変だよ、きっと。

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸