東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ品川勝島フレシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 立会川駅
  8. ブランシエラ品川勝島フレシア

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-11-16 20:51:20

現地はJR貨物の社宅のある場所で、建替え再整備が進み、敷地の南側が分譲棟になります。

携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/bf128/index.asp

<全体概要>
ブランシエラ品川勝島フレシア
所在地:品川区勝島1-5-36
交通:東京モノレール大井競馬場駅から徒歩5分、京浜急行本線立会川駅から徒歩8分
総戸数:128戸
間取り:2LDK~4LDK(62.1~80.24平米)
入居:2014年3月予定

売主:日本貨物鉄道、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ

【(仮称)品川区勝島計画を正式名称に変更しました 管理担当 2012.12.10】

[スレ作成日時]2012-10-08 21:53:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ品川勝島フレシア口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

     欲しい人が買えばいいんじゃないの?

    批判や中傷はかりしてる方って、どうなの?
    金持ちや一等地に住んでる人なら、こんな下品な書き込みしないよ
    そんな時間あったら、もっと有意義に使ったら?

  2. 582 匿名さん

    値引きを狙っています。我慢比べです。
    別にここでなければというわけでもありませんので値引きがなければ買わないだけです。

  3. 583 匿名さん

    購入を検討するスレとしては
    ネガティブな情報は大変貴重ですが、
    「私なら絶対買いません!」
    「買う人の気がしれない!」
    とかの主張はあまり意味ないし
    度が過ぎると見苦しいですね。

  4. 584 匿名さん

    そうですね。値引きがあれば買いたいです。でもこのままの値段では将来のロスが大きすぎるので買いません。

  5. 585 匿名さん

    マンションの営業さんに直接交渉して
    値引きを狙うのは悪いことではないと思います。
    売れ残れば値引きはされるし、
    値引き幅は交渉の腕次第になるでしょう。
    頑張ってください^^

    ただ、売れ残らせるために
    マンションを貶めることをするのは
    良くないと思いますよ。

  6. 586 匿名さん

    わかった!!!
    マンションが建つと不都合な人⇒貨物社宅
    ビンゴ

  7. 587 匿名さん

    値引きを狙う狙うって
    別にここじゃなくてもいいなら他で買ったらどうでしょうか?
    値引きがないと買えないんでしょ?
    やれ将来のロスだとか言ってますけど

  8. 588 匿名さん

    NO574、NO575
    民度が低いのはこの2人
    まさか同じ家賃1万5千円の○○に住んでるな (爆)
    何が(爆)だよ
    民度低っ この2人

  9. 589 匿名さん


    >そうですね。値引きがあれば買いたいです。

    値引きがあっても、購入したい理由がなければ買いたいと思いませんよね。
    値引きして欲しい理由としては、
    高くて買えないので安くしてくれれば買える。
    将来売りに出したときに値下げ幅が大きいと損をするので、安く買いたい。
    などなどがあると思います。
    誰しも同じことを考えますよね

    >でもこのままの値段では将来のロスが大きすぎるので買いません。

    買いません!の主張はどうでもいいですね。

  10. 590 匿名さん

    >まさか同じ家賃1万5千円の○○に住んでるな (爆)

     ???
     何が言いたいのか?
     何をしたいのか?
     馬鹿にされたから馬鹿に仕返したいのだろうか?

  11. 591 匿名さん

    なんか定価で慌てて買ってしまった人のポジショントークというか火消しがひどいですね。ここは検討板なのでデベと一体化してしまった購入者の意見はバイアスがかかっている可能性があることを念頭に入れる必要がありそうです。

  12. 592 匿名さん

    ポジはなんでこうも必死なんでしょう?違和感ありあり。
    ネガも値引値引きって、そんな価格帯でもないでしょうに、このマンション。

    スラブ200mmの直床で、NO●○と指摘するこの民度の低そうな住民。
    買った後に後悔しそうななんだか残念なマンションだってことは分かりました。

  13. 593 匿名さん

    そうですよね
    買いませんの主張はいらないですね
    誰だか知らない人の購買意欲なんて誰も求めてない
    明らかに買いたいけど買えないとしか取れない発言です

    あと、やたらと立地やらに拘って発言してる方々は何か恨み辛みがある気がしてなりません
    個人の感情的な意見も謹んだ方が良いでしょう

    3千万円台はどこどこだとか
    失礼極まりない

  14. 594 匿名さん

    591さんのおっしゃられる通りですね。
    ポジ・ネガの情報をしっかりと冷静に判断することが大事ですね。

  15. 595 匿名さん

    スラブ200㎜に拘ってる人がまた出てきましたね
    モデルルームにいた気がします…
    買えないくせにやたらと難癖を付けていた…
    まさかっ(笑)

  16. 596 匿名さん

    今だ完売しないのはなぜでしょうか?

  17. 598 匿名さん

    せっかく常識的な方が収束させようとしてるのに
    若干名、火に油を注ぐ困ったちゃんが紛れ込んでるもんで
    変なお祭り状態になってますな。以前指摘のあった
    句読点の無さと語彙の少なさで分かります。。

    購入者からも迷惑がられてるの分かってないでしょうね?


  18. 599 匿名さん

    >スラブ厚や構造は重要事項だよ。上からの騒音が気になっても
    >スラブは後で変更きかないからね。

    当然、重要ですね。

    上の階で、子供が走ったり、スライドドアを強く開け閉めする音は
    かなりのストレスとなると思います。
    但し、二重床であれば軽減されるだけで、なくなるわけではありません。
    音に敏感な人は直床は避けたほうがよいと思います。

    ラッキーなことに上の階に子供がいないとか、
    上からの騒音が気にならないくらい自分の家がうるさいとか
    なら問題ないかもしれませんが。

  19. 600 匿名さん

    今だ完売しないのはなぜでしょうか?

  20. 601 匿名さん

    >音に敏感な人は直床は避けたほうがよいと思います。

    ハセコー仕様の直床に595、588、586辺り(たぶん同一人物)が絡むと
    そりゃもう悲惨なマンションライフが想定される訳で。

  21. 602 匿名さん

    直床のデメリットを調べてから購入するのは大事ですね。

    >595、588、586辺り(たぶん同一人物)が絡むと
    >そりゃもう悲惨なマンションライフが想定される訳で。

    言いたいことは分かりますが
    ・デベロッパーが憎い?
    ・既に買った住民を馬鹿にして優越感に浸りたい?
    ・これから買う人に注意を促す正義のヒーロー?
    ・完売したら困る理由がある?
    何がしたいのか分かりません?

  22. 603 匿名さん

    今だ完売しないのはなぜでしょうか?

  23. 604 匿名さん

    なぜそんなに完売が気になるのでしょうか?

  24. 605 匿名さん

    完売しないのは資産価値が販売価格に対して低いという疑惑が湧くからです。

  25. 606 匿名さん

    もちろん売れ残り物件は品川区内でもたくさんありますが、ここは安いのが最大の売りなわけでしかも残っている部屋も高額な訳ではありません、
    やはりこの場所はいくら安くてもマーケットが限られているのかと不安になります。何週か様子を見ましたが残り戸数が減らないので。

  26. 607 匿名さん

    マンションばっかりは購入してみないと分からない部分もありますね。
    客観的にみて価格は品川区にしては抑えめではありますが、売主の関係もあります。
    ただ立地うんぬんだけではここまで販売価格を抑えて販売するのは難しいでしょう。
    このご時世になかなか即完売というのはあまり見受けられないように思います。
    例えば湾岸エリアの火付け役的になった東京ナ○○も中々完売に至りませんでしたが、
    今となっては12年経ちますが中古物件を見てもほぼ新築販売価格かそれ以上で売りに出されています。
    マンションは一軒家と違い先が読みづらい資産になります。

  27. 608 匿名さん

    東京ナイルは坪150万台でしたからね。

  28. 609 匿名さん

    そうです
    あの時代はマンション底値時代とも言われていますが、それにしても売りに出した場合はかなり得をする物件になっています。

  29. 610 匿名さん

    東京ナイルが竣工したのは2000年でした。値上がりした要因としては2002年の品川シーサイド駅ならびにイオンをはじめとした商業施設の開業によるところが大きいですね。

  30. 611 匿名さん

    ここの上住むなら、ザパークハウス東品川かルフォン南品川の方がよくないか?

    ルフォンはまだ価格未定だけどザパークハウスは3LDK4700~って出てるよ?

  31. 612 匿名さん

    競馬が好きなのでここでいいです。

  32. 614 匿名さん

    パークハウス東品川4700万は多分1階で狭い部屋ですよ
    3LDKで平均5千万と思われますね
    ルフォンは同じ位かもっと高いでしょう

  33. 616 匿名さん

    ですね。ジャンピングキャッチャー向けですから競合物件がないのが強みです。この価格でこの場所ではカモが戸数に満たなかっただけです。

  34. 617 匿名さん

    だから品川区ではなかなか出ない格安物件なんだよ
    上見たらキリが無い

  35. 618 匿名さん

    あとは京急線の立会川~六郷土手が狙い目かな
    大田区ならもっと安い物件がありそうな感じ

  36. 619 周辺住民さん

    格安物件だったなら瞬間蒸発したでしょうから
    格安では無いと思います。価格相応か、それとも・・・

  37. 620 匿名さん

    何を優先して何を妥協するかだね

  38. 621 匿名さん

    価格を優先してすべてを妥協

  39. 622 匿名さん

    いきなり三井三菱買ったら、もう上ないじゃん。
    身の丈にあったほどほど物件でいいじゃないですか。
    がんばって坂の上の雲目指しましょ

  40. 623 匿名さん

    三井三菱を購入出来る方々はごくごく一部ですよ

  41. 626 匿名さん

    休日の朝は競馬ファンファーレで目が覚めますよ、ステキー

  42. 627 匿名さん

    NO624とかNO626とか何回も下らない事を言っているがここまで執着してるのを見ると、このマンションが建つ事で何か不都合でもあるのかと疑ってしまうよ
    恥ずかしいわ

  43. 628 匿名さん

    ウィラのテナント撤退が相次ぎますね。

  44. 629 匿名さん

    627
    わざと売れなくして値引きを期待している人達ですよ

  45. 631 匿名さん

    最後ぱたっと売れ行き止まるのはよくある話です。
    残るからには理由があると疑心暗鬼になる集団心理ですかね。たとえ根拠がなくともね。

  46. 632 匿名さん

    たまたま、物件名で検索したので拝見しましたが
    水面下でこんな意見のやり取りがある事を初めて知りました。
    正直、驚きもありましたが結局は自分達がどう考えるかに尽きるのだと思いました。
    どの物件も完璧なものはないでしょうから、
    音や構造のことなどは可能性として、きちんと受け止めておくべきことですね。
    そのうえで購入するしないは、人によって基準がちがって当たり前ですものね。

  47. 633 住まいに詳しい人


    物件価格の値下げ時期、幅はすべて売主が決定する事
    売主がこのやり取り見て下がったらある意味すごい。
    なんか、こんなんで値段下がるて思うのは…

    第一期申込で90くらいの売行きは相当な人気物件ですね。
    どんな戦略で勝ち取ったのか、それのが知りたい。
    安いだけじゃ勝てないからね。
    しかし、ここも荒れ具合いがすごいな。

  48. 634 匿名さん

    戦略?安いだけだよ(笑)

  49. 635 匿名さん

    634
    また出ましたよ
    大人でしょ
    呆れるわ

  50. 636 匿名さん

    恥ずかしいわ
    呆れるわ

    とイチイチ必死に反応する契約者こそ恥ずかしいわ(笑)

    ウィラのテナント撤退後にパチンコ入ったら
    競馬と合わせてギャンブラー御用達の物件になるわね

  51. 637 匿名さん

    悪い契約者演じ

    本当は1人二役だったりして。

  52. 641 匿名さん

    636
    暇人か
    物件バカにしてないでちゃんと働けよ

  53. 642 匿名さん

    635さんは、必死に火消ししてるつもりが燃料投下しちゃって
    悪い契約者扱いされてる可哀想な人。どうか皆さんで生暖かく見守ってあげてください。

    ウィラ大井って、大井競馬場の運営の大井興業の施設だよね。
    もしテナント集まらなきゃ、パチンコも有り得ますね。

  54. 643 匿名さん

    戦略は、温水便座までオプション設定する安仕様もとい、潔さでしょ

  55. 644 匿名さん

    良くも悪くも、こんなに多勢の方が反応してること自体が
    注目物件だということですね。

  56. 645 匿名さん

    得意技“暇人か”入りました!

    >644
    底抜けに前向きな方ですね。
    注目されてるのは悪い契約者さんですよ?

  57. 646 匿名さん

    >得意技“暇人か”入りました!

    >>644
    >底抜けに前向きな方ですね。
    >注目されてるのは悪い契約者さんですよ?

    645さんは契約されている方ですか?
    もし契約者でないならば、何が楽しくて書き込みされているのでしょうか?
    出来れば動機を教えて頂ければと思います。








  58. 647 匿名さん

    私も品川エリアを検討しておりますが、
    645さんのような書き込みは気分を害します。
    655さんの言うように、
    ホント何が楽しくて、誰に対して書いてるのでしょうか?
    もうやめませんか?
    物件について話し合いましょう。

  59. 648 匿名さん

    失礼しました。
    655→646さんでした。

  60. 649 匿名さん

    ほんと、皆さんのおっしゃる通りですね。
    なんか気の毒になります。

    検討されている方々は、こちらは参考にならないから実際現地やモデルルームにお問い合わせしたら良いですよ。
    確かに競馬場前も事実、高速も。
    現地に行かれたら、それが関係あるかもわかるはず。

    納得いく希望の物件が決まると良いですね。

  61. 650 匿名さん

    先日現地に行ってみました。
    競馬場の厩舎のニオイはこの季節は大丈夫そうでした。
    ただ、夏場の南風が気になりますね。。。
    ニオイって高さは関係あるのでしょうか?
    調べると、大井競馬は毎週末開催しているわけではなく、
    地方競馬なので多い月で隔週日曜~平日だそうです。
    思ったよりもやってないんですね。

  62. 651 匿名さん

    >>650さん
    匂いが特に気になるのは夏が多いでしょうね。休日は大井競馬場はフリーマーケット
    などをよくやっていますよ。すごい数の出店量でなかなか面白いです。あと混雑するのは
    夏場などのトゥィンクルレース時でしょうかね。会社帰りのサラリーマンの人達で周辺は
    かなりにぎわっています。

  63. 652 匿名さん

    馬だけでなくギャンブラーの臭いもしますか?

  64. 653 匿名さん

    650です。

    651さん、ありがとうございます。
    やっぱり夏場のニオイは気になるようですね。
    迷うところです。

    このマンション、仕様の低さは否めないし、標準で装備されてないものが多いですが、
    それはそれでいろいろと自分でセレクトできるのは
    このご時世、意外と悪くないのかもしれません。
    東品川の三菱系も見てますが、標準で三菱のエアコンやカップボードが付いており、
    不要に感じてる人、けっこういるんじゃないかなと。

  65. 654 匿名さん

    ですねシンプルインテリアが似合いそうなので家具は隣のホーマックでオシャレにコーディネートできますね。

  66. 655 匿名さん

    ホーマックでカラーボックス買えば収納も完璧です。

  67. 657 匿名さん

    厩舎の匂いにしても排ガスの粉塵にしても、
    人間の感覚なんてそのうち自然と慣れてしまいそうですが、
    上層階である程度回避できるものなのでしょうか。

    高速側の部屋の場合はマメにバルコニーのお掃除が必要かと思われますが。

  68. 658 匿名さん

    粉塵については長谷工が検査済みと言っいましたよ
    また夏場の厩舎のニオイについては競馬場入口付近じゃないと感じないですよ

  69. 659 匿名さん

    安いんだからつべこべいうな!

  70. 660 匿名さん

    厩舎の臭いは、大井競馬場ホーム、改札下は臭いますよ。
    ウィラでも臭わないから、こちらのマンションまではどうですかね。ちなみにすぐ横の社宅は臭いませんよ。

  71. 661 匿名さん

    安いのだからガマンしろ

  72. 662 匿名さん

    659さん、661さん
    どういうお立場の方かわかりませんが、
    価格や購入の意思にかかわらず、
    つべこべ言いながら検討するためにこういうスレがあると思います。

    658さん、660さん
    そうなんですね。
    たしかに厩舎は改札の真横ですから、駅に降り立って匂うのは仕方ないかも。
    そういう意味では、659さんの言うように、夏場は匂う日があってもガマンですね。

  73. 663 匿名さん

    659.661同一人物ですよ
    全てに対して乏しい人間ですよ

    物件をバカにするしか出来ないなら書き込むなよ マジで

    購入者や物件検討中の人間がたくさんいるんだ

  74. 664 匿名さん

    せっかく大人な対応してるのに、いちいちカリカリ反応しない>663

  75. 665 匿名さん

    664さんは、いずれにしろ、他のレスされてる方と同様、
    こちらの物件が気になるようですね。
    664さんなりに、他に気になるところ、ありますか?むしろ知りたいです。

    今のシーサイドあたりも12~3年前は、JTやマルちゃんの工場があった場所ですから、
    ここのあたりが化ける可能性はまったくないとは言えないかもしれません。
    もちろん、目の前の駐車場がマンションに化けることもありますが。

  76. 666 匿名さん

    安いから大抵のことは許せる

  77. 667 匿名さん

    ブランシエラの前の駐車場は大井競馬場の持ち物と聞きましたよ
    経営などがよほど悪化しない限り売りに出される事はないだろうと
    ただ、もしマンションが建った場合はかなり揉めるでしょうね
    かなり距離的にも近いですからね
    後は物件検討者の価格範囲で決めるしかないでしょうね
    例えば7千万代6千万代まで可能なら大井町も狙えるでしょうし、何とか5千万代までなら新築で販売される東品川の2つの物件も狙えるでしょうしね
    東洋製作所本社跡地を長谷工が買い取ったと以前にある新聞で拝見しましたが、おそらく施工は長谷工じゃない可能性が考えられますね
    場所的にはかなりの良い土地ですので他が入るのではと思います
    この辺で物件を探されている方はそこのタワーも視野にいれても良いかもしれませんね

  78. 668 匿名さん

    東洋製作所跡地は坪単価がかなり高くなりそうな気がします。
    京急からも近く、りんかい線すぐですから。
    そばにあるUR並みの大きいタワーが建ちそうですね。
    ウィラ大井のコジマ跡地もさることながら、
    あの裏の更地はどうなるんでしょうか?
    今後マンションが建つようなら一番いいけど。。。
    国や都がからんだ土地らしいので、どうこうできないんでしょうか?

  79. 669 匿名さん

    最低坪単価280位じゃないでしょうか
    3階位までが坪250とか
    場所はかなりいいですね
    楽天にお勤めの方などに人気がでそうですよね

    今のところウィラの横の更地がマンションになるという情報は聞いていません
    勝島自体が社宅の多いとこなので何かの社宅となる可能性もあるでしょうね

  80. 670 ご近所さん

    楽天はライズに移転するのでは?

  81. 671 匿名さん

    670さん
    そうでしたね
    二子玉に移転するんでした

  82. 672 匿名さん

    2号館はもったいないですね
    取り壊しですかね

  83. 673 匿名さん

    ウィラ横更地は確か国税局所有のものです。
    なかなか勿体無いですが、用途としてはマンションが建つことは
    向こう10年ないのでは。

  84. 674 匿名さん

    楽天、ヒルズからついこないだ来たばかりかと・・・
    東品川の三菱、南品川のサンケイ、東大井のプレシス、
    少しあいて東洋製作所跡地。
    しばらくこの近辺で続きますね。
    それでもこの物件が一番安い価格であることは間違いないでしょう。
    ただ、更地があのままとなると、
    勝島のあたりは取り残されてしまうのでしょうか?

  85. 675 匿名さん

    更地何かしら建つんじゃないですかね
    国税局がデベに土地を売る事があるのかどうか…ですね

  86. 676 匿名さん

    ここも財務省(大蔵省?)から国鉄に払い下げられてから
    うん十年経ってようやく・・・ですしね。
    マンションやショッピングモールできたら面白いですけど。
    まだ人口が少ない地域なので、社宅なり何なり人が集まる環境ができたら
    いい場所になりますね。

  87. 678 匿名さん

    営業の方に、大型マンションが建つと聞きましたが…

  88. 679 匿名さん

    NO678さん、ウィラの横の更地にですか?

  89. 680 匿名さん

    677さん
    ホントにそう思えますか?
    あの更地も含めて、なぜ永遠に良い場所にならないと思うのか、
    参考までにお聞かせください。
    ちなみに、他にも677さんが辛口に批評している物件はどちらですか?
    そういう批評って大事だと思いますので。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸