横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 犬蔵
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセ美しの森セントヴェール☆住民専用掲示板
Laurel(契約者) [更新日時] 2010-02-07 11:33:12

入居に向けて入居説明会・内覧会・・・イベントも盛りだくさんです。
入居予定者同士で情報換して、一緒に新生活をエンジョイしましょう!!

所在地:神奈川県川崎市 宮前区犬蔵2丁目32番1、2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅から徒歩10分

物件HP:
http://www.u-mori.com/

*此方は入居者専用板です。検討中の方等は検討板へどうぞ!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8984/
なお、「契約済みさん」「入居予定さん」「入居済み住人さん」等と住人であると判る名前で書き込まないと、マンションコミニュティのルールにより削除される可能性があるので注意しましょう!!



こちらは過去スレです。
ドレッセ美しの森セントヴェールの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-11 09:27:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセ美しの森セントヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 42 契約済みさん

    私も昨日、天気がよくなったので久しぶりに現地へ行ってきました。
    同様に、マンションの仕上がりをチェックにこられているかたがたが、たくさんいらっしゃいました。
    例の目地の部分が気になっていたので写真も撮ってきました。ご参考にアップします。「目地」の部分の補強のためかクリアを厚く塗っているようです。太陽の光でその部分がシマシマ状態となっていました。「まあこんなもんかな?」と言う感じです(この辺は、個人の趣味に依存してしまうところかな)。
    Westの1階部分で近くに寄れる場所があったので悩ませられた「吹きつけ」の拡大写真を撮りました。遠くから見ると小豆色ですが近くから見るといろいろ混ざっています。建材には素人ですが、やっぱり普通の吹きつけとは一寸ちがうみたいです(後でアップします)。
    現在、塗りなおしの作業はEastのA棟をやっています。
    Westの1階で塔内モデルルームのように使おうとしているのか家具が置いてある部屋がありました。Westの内部はほとんど仕上がっている様子です。
    モデルルームで販売状況を聞いてみました。すると、今月はあんまり販売に力を入れておらず、契約済みの人たちのケアーを重点的にやっているので・・・との話でした。それでも、14件のうち4〜5件ほどは具体的な商談に入っているとのことでした。
    じっくりと「とねりこ」を見ることができました。やっぱり皆さんがおっしゃられるように立派ですね。

    1. 私も昨日、天気がよくなったので久しぶりに...
  2. 43 契約済みさん

    >42です。
    悩ませられた「小豆色」のアップの写真です。

    1. 悩ませられた「小豆色」のアップの写真です...
  3. 44 入居前さん

    やはり、あり得ない、のでは?
    なにかうるさく圧迫感があります。。。
    手すりの下の部分にこんな細かい目地を入れずに、白いタイルの下部分にも統一的にもっと大まかな目地を入れたほうが良かったような。。。
    これをやり直すことも、あり得ない、ですよね。。。
    以前のほうがましでした。
    なぜこんなことに。。。

  4. 45 契約済みさん

    42さん お写真有難うございます。
    目地で確かにのっぺり感も無くなり、吹き付け自体もサンプルに近くなったように見受けられます。

  5. 46 契約済さん

    42さん、ありがとうございました。
    細かい目地を入れた部分だけでなく、現地で全体を見ると、うるさいという感じは全くなく、私はむしろ品が良くなった感じを受けました。
    細かな目地の部分と大きな目地の部分の変化がほどよくアクセントになっていると感じました。
    かなり個人的には気に入って、心晴れ晴れと(その日はあいにく曇っていましたが)帰ってきました。
    春の入居が楽しみで、待ちきれない思いです。

  6. 47 契約済みさん

    本来、溝の入っていない箇所に後から、このように深い刻みを入れると
    コンクリに水が染み込んで、建物の劣化が進むということに何故誰も気がつかないのでしょう??
    私は今回の修正は、絶対に失敗だと思っています。(外見的にも、構造的にも)
    その他、納得のいかないことがあまりにも多いため、今真剣に解約を検討しています。
    たまプラという場所はとても気にいっているのですが・・・。

  7. 48 契約済みさん

    >>47さん。

    ご縁が無かったようですね。
    どうぞ本当にお気に入ったマンションを見つけられますよう・・。

  8. 49 入居予定さん

    >>47さん

    その他の納得のいかないことの数々を教えていただけないでしょうか?

  9. 50 匿名さん

    47さん、まさにその事を専門家の方々が検討したために、回答が遅れたということですよ。
    そして、検討の結果、技術的に大丈夫ということでゴーサインが出たということですよ。
    はっきり、そのようにお聞きしましたよ。
    白紙解約も可能ということなので、売主さんの方は自信があるのでしょう。

  10. 51 契約済みさん

    >>50さん

    私もそのように理解しております。

    ある時期以前の契約者は空地の件で白紙解約できるそうですよ。
    納得して気持ちよく住まれるのがいいですよ。

  11. 52 契約済みさん

    私もありえないと思ってしまいました。やはり、うるさい感じがします。
    以前の方がセンスとしては断然よかったように思います。
    なんだか、ブロック塀を積み重ねたみたいで安っぽい印象ですし、
    他の外壁(タイル部分)とのつりあいがとれていません。
    たまプラに住む友人も、同様のことを言っていました。
    私だけの感覚ではないと思います。

    数名の方が東急にかけあったということで、
    私としてはよくなるのならいいかと思い静観していましたが、
    こうなるのなら逆に反対の呼びかけをすればよかったと後悔しています。

    外壁、学会、そして犬蔵叩き・・・最近はめいってきています。
    こんなこと言うと、縁が無かったなどと言われるのでしょうけれど・・・。

  12. 53 契約済みさん

    >47さん

    42です。すいません、自分の意見を削って写真だけをアップしましたが、誤解があるかもしれないので私の印象・意見を中心に補足します。

    1.工事の方法
     今回入れた目地の部分ですが、単純にあとから入れたわけではなくいったん表面の吹き付けをある程度除去し再度やり直していると言う風に理解しています。(工事を一から十まで見ているわけではないのでこれまでに東急さんから聞いた話とか、こちらの掲示板のリポートとか、自分で見た工事の様子とかで推測も入れています。)よって、ご心配されているような無茶な方法はとられていないと思います。この辺はまだA棟が作業やっていますのでのぞかれるとお分かりいただけるのではと思います。(私も先々週の土曜日だったかな?見に行きました・・・)
     この程度のやり直しなら大した問題もなくやれてしまうはずです。もちろん一度外した足場を再度、部分的にでも組みなおしているのでコストはそれなりに発生していると思いますが…技術的には、まあいわば塗装のやり直し程度の話ですから。

    2.デザイン的なこと
     デザイン的な評価についてはまったく個人の主観によると思います。私の印象はコメントにも書きましたが「可もなく不可もなく、こんなもんだね」という感じでした。でも、最初からこの形で見たら衝撃は小さかったかもしれません。とにかく、あの「のっぺり小豆」を見た際は魂消ましたので・・・。(なぜ、今は気にならなくなったのかと言うと、たぶん植栽の入った後なので全体的な印象の重みが減少しているんだと自己分析しています。)

    3.見た目の耐久性
     デザインはさておき、石状吹きつけなるものの耐久性についてはいまだに関心を持っています。東急さんの「10年ぐらいは大丈夫です」を「本当かい?」と思っていましたが、近くでそれを見れたがゆえに、今は結構信じています。
     拡大の写真をアップしましたが、写真でもそれなりに「もっこり」していますが現物はもっと「厚い」という感じでした。防護のクリアも存在感があるくらい塗布していますので、(すいません。まったく素人の見た目で当てにはならないかもしれませんが)普通の吹き付けよりも「ずーっと丈夫そう」と思いました。(分厚く塗っている分)「しましま」になっているのが気になったのですが、私は、「丈夫が一番」と思っているので ここについては「しょうがないかな」と思っています。

    トネリコの木がおしゃれですし、「のっぺり小豆」もだいぶ気にならなくなったので 私はこのまま、セントヴェールに住みたいなと思っています。

    47さん
    書き込みの感じだと 仕上がり状態をまだご自身の目でごらんになられていないのか?と思いました。おせっかいかもしれませんが、再度ご自信でご覧になられてからご決断されることをお勧めします。

  13. 54 契約済みさん

    私は今の方がずっとずっと良くなったと思って喜んでいます。
    感じ方はそれぞれだなあと、ありえないという感想をお持ちの方もおられるのだなあと素直に驚きの気持ちです。
    でも、CGにできるだけ近づけるという当たり前のことを基準に対応されたのでしょうから、これが誠実な対応ということになるかと思います。
    どうしても納得できないという方にも白紙解約、オプションまで返金されるということですから、これもとても誠実な安心感のある対応であると思います。
    良くなってさらに気に入るものになったという私のような方にも、とても納得できないから解約したいという方にもどちらにとっても選択の幅のあるとても良心的な対応ではないでしょうか。

  14. 55 契約済みさん

    また、だれかがかけあったからとか、文句がでたからとかいうことで、こんな大規模な改善はおこなわれるものではないでしょう。
    そんなことをしていたら、それこそ大混乱を招いてしまいます。
    売主4社としても協議を重ねて、苦情が正当な根拠あるものとして無視できないためにやむを得ず施工のやり直しを決定されたのだと思います。
    それぞれの好みは当然のことですが、考慮の外の話だと思います。
    ただ、CG近づけたという単純なことだと思います。

  15. 56 契約済みさん

    >52
    縁が無かったんですよ。

  16. 57 Blue(契約済)

    No.47さん。
    思い込みで心配されても、解決も解約もできないと思いますよ。モデルルームに言って聞くとか、しかるべき専門家に聞くとかしたほうがよろしいのでは。
    せっかくのご縁ですから、できれば納得されて、一緒に入居できることを楽しみにしております。

    peace様。
    ありがとうございます。引き続き検討してみます。団体割引が可能かどうか、また何戸以上あれば対応いただけるのか、どの程度の割引になるのかを確認したいと思います。
    (見積もりを取ったのですが、思ったより高かったので、どうするかまだ思案中です。優柔不断ですいません。。)

  17. 58 契約済みさん

    アンケートの結果が届きましたけど

    全 部 禁 止 じ ゃ ん !

    子供がかわいそう

  18. 59 匿名

    >>47さん
    「後から溝を入れ」たのは、単に亀裂誘発目地ではないのですか?
    広い面積の立ち上がりであれば、わざと目地を入れるものですよ。
    もちろん現場のことまで分かりませんから、どういういきさつで変更したのかは分かりませんが。
    亀裂誘発目地の意図は、地震が起こった際に亀裂が複数箇所に及び落下物が生じないように、わざと他の部分より強度を弱めるために設けます。
    近くのマンションの廊下側の立ち上がりの壁を見てみて下さい。必ずありますから。
    コンクリートのかぶりがきっちり取れているなら、これが原因で劣化が早くなるということはありませんので、ご心配なさらず。
    繰り返しになりますが、詳細を全く知らない上で、上記の内容からの判断ですから、詳しくは専門の方に聞いて下さいね。でも皆さんが言われるほど大した問題じゃないと思ってます。

  19. 60 king

    こんばんは。

    私もかんかん晴れの土曜日に再施工部分を確認してきました。
    前のままがよかった、やったほうが良かったと様々なご意見がありますね。

    私は、やって良かったという感想派です。

    見た目の好みとしては、実は目地は入れて欲しくなかったです。
    ただもう石状吹きつけで、と妥協した時点である程度好みと相反する事を諦めている部分があります。

    以前の施工状態をかなりまじまじ確認しています。
    3階以上のタイル部分目地と同ラインの線がくっきり浮き彫りになっていたり、コンクリートの穴?面を埋めました的な跡があったり、変な引っ掛け穴のようなものがあったり、何より全体的に薄くて、あのまま引渡しだったら「工事途中じゃないの?」という外観だったと思います。
    今回の施工で目地が増やされたものの、削りなおしつつも上塗りをしているためか、以前より厚みが出たように思います。その結果、サンプルに近い「石」を感じる仕上がりに近づき、いわゆるタイルとの間の段差も若干ではありますがマシになったように思います。
    この再施工のおかげで私には、初めて完成品として”見られる”ものになった、と。

    皆さんがのっぺり感と表現されてますが、ほんと、前はうすっぺらのっぺりだったですよ。やって貰えて良かったと思っております。


    関係ありませんが、53さんの「魂消えた」部分で笑ってしまいました。
    私もほんと真っ白だったんで、旨い表現です(笑)。

  20. 61 契約済みさん

    どちらにしても外観はもうこれ以上変更されることはないのではないでしょうか。
    契約された方ばかりのせっかくの住民版なのですから、新生活にむけての期待の高まるような楽しい話題も増やして行きませんか?

    うちの場合購入を検討してから9ヶ月ほど。
    このマンションに関して次々と色々な事がありました。
    でも今は、本当に新生活を春から始められる事を心から納得し期待でいっぱいです。
    たまプラーザという場所も本当に気に入って、このマンションを散歩コースのようにして、毎週のように見に来ています。
    ちょうど駅前の開発の途中であり、今開業したばかりのレストランで軽い昼食を楽しむ事も週末の夫婦の楽しみとなっています。
    毎週なしかしら変化がありどんどんできていくマンションを見学するうちに、ここの契約者と思われる方々に何組もお会いしました。
    軽い会釈やちょっとした会話『よくなってきましたね』とか『目地が増えてよくなったようですね』『掲示板で話題になって心配していましたけど、私は気に入りました』とかたわいのないものですが、どちらの方もとても感じよく、落ち着いて笑顔の素敵な方ばかりでした。
    そういう方と現地でお会いするたびに安心感が増し、ますますここでの生活が現実的に楽しみになってきています。

    匿名の掲示板である以上仕方の無い事かもしれませんが、なにかしらぎすぎすとした攻撃的な感じは緑の多いセントヴェールには似合わないなあと思い、この住民版の方はゆったりのんびり楽しく入居までの時間を過ごせたら良いと思い投稿させていただきました。

  21. 62 契約済みさん

    >58
    セントヴェールガーデンはふれあいの場ではありますが、騒ぐ場所ではないということです。
    元気な子供は美しが丘/美しの森公園で好きに遊べということですね。

    特に、公園でもないところで球技やるなんてさすがに無謀すぎるw

  22. 64 契約済みさん

    >>63

    ここの住人は普通だと思うよ。あなたのほうが変だよ。

  23. 65 契約済みさん

    >>63

    地球温暖化が深刻な問題である今、緑を持ちたくて仕方がないのは先進国では共通の思いであるはずです。
    ましてやここは、広大な森をこのご時勢に壊して建設されました。
    森に住む多くの生き物が命を失ったわけです。
    残された緑、新しくやってきた緑を大事にしていこうと思うのは、ごく当たり前の感覚と思います。

    あなたの方が変です。

  24. 66 契約済みさん

    ここの住人は変わった人が多いのは事実でしょう。
    過去ログ読んだ?

  25. 67 契約済みさん

    ここは、30代くらいのまだ子どもさんが小さい世代の方が多いとお聞きしています。
    家は残念ながらもう子どもたちは大きいのですが、ここセントヴェールで子育てされる方が羨ましいような良い環境ですね。
    美しが丘公園には、遊具も走り回れる十分なスペースもありますし、
    何よりもあのログハウスは雨の日に少々騒いでも気兼ねしたりしないで、のびのび遊ばせる事が出来そうです。
    雨の日に長靴をはいて水たまりで遊ぶのも子どもたちにとっては楽しい遊びですが、あんなログハウスがあるなんて本当にいいですね。
    天気に関係なく子どもを安心して遊ばせる事ができる公園があんなに近くにあるのは、子育てお母さんたちの強力な味方ですね。
    こんな環境で子育てがしたかったなあと公園を通る度に思います。

  26. 68 入居予定さん

    今日、内覧会の案内が届いてましたが、皆様内覧業者さんは同行されるのでしょうか?

  27. 69 契約済みさん

    >>68
    私は使わない方向で検討しております。

    理由は高い割りに、あまり評判(この掲示板読んでると)がよくないからですね。チェックポイントはHPに公開されていますからそれを使うかと思っています。

  28. 70 入居予定さん

    連続で初歩的質問で申し訳ありませんが、

     内覧会のチェックとアフターサービス(保証)は密接に関連しているんでしょうけど、それに関する説明は1月の入居説明会でされるのですかね?

     私は昨年12月の契約なんで、販売担当からその点の説明あったかどうか覚えてなくて・・・。

     MRに聞けばいいんでしょうけど25日から新年3日までお休みのようですし・・・。

  29. 71 入居予定さん

    野村不動産は、アフターサービスに関する常設サイトがあるようで分かりやすいですよね。

    http://www.nomura-service.com/

     東急さんなど大手は、サービス内容はほぼ横並びなんですかねえ・・・。

  30. 72 契約済みさん

    >>68さん
    うちは同行お願いするつもりです。
    私のような見る目のない素人だと床の傷とか壁紙の重なりとか、どうでもいい細かい事しか目がいかないような気がして...
    私の兄の時は、いい担当の人で頼んで良かったそうです。安心料だと思ってます。

  31. 73 契約済みさん

    はじめまして、
    皆さん表札はどうされるのでしょうか?
    モデルルームで確認したところ
    マンションの玄関に通常あるような表札を入れるような枠がついていません
    営業の方にお聞きしたら直接アルミのプレートに直に貼り付ける方が多いです
    とご回答いただきました
    参考に皆さんのご意見をお聞かせいただけませんか?

  32. 74 契約済みさん

    >73さん

    私も、MRで聞いてみて同じような答えをもらいました。この答えを聞いて、私たちは「自由でいいんだ」と勝手な解釈をしています。

    今住んでいるマンションの我が家も貼り付け表札です。ただし、自作です・・・。アクリルにお店で文字を彫ってもらい、周囲にちょっとした飾りをつけて、両面テープで貼りました。Cheapなものですが、結構気に入って10年以上使ってしまっています。まわりのご近所さんを見ても・・・ いろいろあります。トールペイント(ていうんですか?)のものや、ご家族一緒に作られたと思われる木工細工のもの、もちろんごく普通の立派な表札もあります。表札がいろいろなので、取り付け方もいろいろです。
     あんまり主張しすぎると浮いてしまいよろしくないです。「これはやりすぎ」と思ったやつは数週間で別のものに替わっていました。皆さん周囲の様子(反応)を見ながら楽しんでいるみたいです。

     たかが表札です。でもせっかくの新居です。楽しもうと思っています。と言うことで、我家は今度はどんな表札にしようかと幅広く検討中です。

  33. 75 契約済みさん

    家はとりあえずオプションでオーソドックスなのを頼んでしまいました。

    74さんの書き込みを読ませていただいて落ち着いてから皆さんのを見せていただいた後、ゆっくり作ったりしようかと考えるようになりました。
    趣味で色々作ったりする事も好きなので、ぜひ作ってみようと思っています。
    また一つ楽しみが増えました。

    でも、表札をいったん付けた後、はがして付け替える事って簡単にできるのでしょうか?

    どのようにして付けるのか伺ったところ、強力な両面テープでつけるのが一般的だそうですが、
    大きさが違うとはがしたあととかも汚くなってしまいそうですし、どんなものでしょうか。

  34. 76 契約済みさん

    73です 表札の件

    74さん、75さん ありがとうございます
    両面テープで10年以上も使ってても大丈夫なのですね
    貼り付けに悩んでいましたので参考にさせていただきます

    ご自分で作られるのもいいですね
    私は不器用なので業者に頼もうかなと思っています
    周りを見てからゆっくり考えたいと思います

  35. 77 契約済みさん

    初めての投稿です!
    内覧会へ向けて鑑定士同行を考えていますが
    もし同じくお考えの方がいらっしゃいましたら
    どこに頼まれるか、費用等教えていただければ幸いです。
    よろしくお願いします。

  36. 78 住民でない人さん

    しきりに美しが丘公園がここで登場してますが、お宅様たちは、犬蔵くすのき公園とかで遊んでくださるようお願いしますね。ログハウスは混雑がひどくなってきています。一応、横浜市の施設ですし。。。人が増えすぎて小さい子供たちも小学生も遊びにくくなっています。
    美しいの森の自然がご自慢のようですし、犬蔵という土地にも誇りがあるようですし、よい場所と思ってご決断されたのでしょうから、ご自分たちのガーデンとか蛍のいるすばらしい公園でゆっくり遊んでいただきたいなっと。川崎市宮前区に働きかけてもっとすばらしい公園を造ってもらってください。

  37. 79 匿名さん

    住人でない人は住民板に書き込まないでくださいねっと。

  38. 80 ご近所

    78さん、
    ずいぶん感じが悪いですね。
    美しの森公園などは、散歩やジョギングにたくさん横浜市から(わざわざ車で来る人も)いらしてますし、公園付近には、横浜市関係の車がずいぶん長い間停車していますよ〜

  39. 81 匿名さん

    >>80
    あなたの書き方も感じ悪いです。

    人の振り見て我が振り直せ。

    これから犬蔵という突っ込まれやすい場所に住むのですから、もっと精進してください。

  40. 82 まだ住民でない人さん

    >>78
    子供には横浜市川崎市も関係ないでしょう。
    そんなこといってたら、横浜市民は東京の公共施設も使えなくなってしまう。
    くだらない見栄や偏見は捨てて、ご近所なら仲良くしたらいいと思いますが。
    やたらと犬蔵を目の敵にして荒らしているようですが、もっと大人になったらいかがですか?

  41. 83 契約済みさん

    >73&76さん

    74です。
    ごく普通の両面テープです。一度も貼りなおしたことはありません・・・たぶん?
    壁・表札ともにきれいに異物を除去した後、できるだけ隙間(空気のボイド)がないように注意をしてテープで貼ればそんなに簡単にはがれることはないと思いますよ。

    >75さん
    実際に(10年経過した粘着テープを)はがしたことがないので、あまり役に立たないかもしれませんが、下地が金属ですので多少のりが残ったとしてもガムテープなど文明の力を利用し、丹念に除去すれば大丈夫でしょう・・。貼り付け期間が短ければたぶんとっても簡単にはがせると思います。
    あと3ヶ月すればお引越しです。そのときにははがさなければならないので、結果をレポートします。

  42. 84 契約済みさん

    75です。
    83さん、さっそく答えてくださってありがとうございます。
    文中のあと3ヶ月すればお引っ越しというところを読んで、急に、そうかあ、もう後3ヶ月なんだあ。と実感しました。
    土地柄や行政区などなど真偽ごちゃ混ぜの色々な方の書き込みがこれまでにありましたが、どんな書き込みを読んでも、少しも動揺することなく、ひたすら楽しみです。
    とにかく、ここに決めて良かったという想いばかりです。
    住み心地の良いコミュニティにしましょうね。

  43. 85 契約済みさん

    No. 78 さん

    川崎市の市道は通らないようにしてくださいね。
    混雑がひどいですから。

    あ、川崎市の空気も吸わないでくださいね。
    あなたの息で汚れると困りますから。

  44. 86 契約済みさん

    >>85さん

    無益の争いはやめましょう。

    このマンションを買ったときから、この手の人間がいていやな思いをすることがあることは
    予想していました。

    大人の対応が一番ですよ。

  45. 87 契約済みさん

    86さん

    85です。

    いやぁー、酒のつまみにからかってみようかと思って、ついつい。

  46. 88 king

    表札の書き込みを拝見し、表札の存在をすっかり失念していた事に気づきました・・・。
    自分で作るのは絶対無理そうなので、シンプルなプレート板タイプのものを発注する
    ことにします。皆さんのご投稿、本当に参考になります。

    少し遅れ気味な話題かもしれませんが、我が家は内覧会の同行をお願いするつもりです。
    理由は、以前他のマンションコミュニティの投稿を拝見し、素人判断では難しい場所に
    ついても修繕依頼出したという書き込みを多く見たためです。
    浴室の天井部分?とか。改善点を見てもらうための安心料として納得するつもりです。

    それにしても、お金かかりますね(当たり前か・・・。
    我が家は東急のオプションで検討していたUVカットガラスフィルム、床&水周りコー
    ティングを蹴って、別業者さんを探し続けているのですが、現在見積もっている業者
    さんでは計45万くらいかかります。ガラスフィルムを諦めるか、コーティング箇所を
    減らすか・・・業者さんを見直すか。苦しんでいます。楽しい苦しみですが。

    毎日に忙殺されて、いつのまにか明日で今年も終わりじゃないですか!
    入居まであと3ヶ月を切ってしまいました。
    家具を全部一式購入する我が家としては、本当に洒落にならないくらい時間がありません!
    ああ。

    気が早いですが、来年も宜しくお願いいたします。

  47. 89 匿名さん

    あけましておめでとうございます。いよいよ2008年になりましたね。いろいろなことがありましたが、今となっては入居が楽しみです。

  48. 90 契約済みさん

    あけましておめでとうございます。

    もう平成20年になってしまいましたね。
    はやいものです。
    皆さん、楽しい1年にしましょう。

  49. 91 住民でない人さん

    こんばんわ。去年、近隣のマンションに入居済みのものです。以前のマンションを売却して、引越してきました。過去レスを拝見しました。この掲示板に書かせていただくことご容赦ください。

    さて、私自身、実際住んでみて満足しています。
    朝は鳥のさえずり、昼は犬を連れて散歩している方の光景、夜は星がきれいです(^^) 
    騒音もなく、緑も多く、静かです。
    一方、たまプラーザから宮前平間のバスがあればさらに便利だなとか、近くに小さなスーパができないかなとか、”欲を出して”町が発展していく将来の期待がいっぱいあります。どんどん、さらにいい町になってほしいです。
    いい町!皆様のお越しをお待ちしています。ではでは。

  50. 92 入居前さん

    >>87
    からかわれているのはあなたですよ。
    わかりませんか?

  51. 93 契約済みさん

    opですが、フロアーコーティングは将来的にムラが出てきちゃうので
    私はやめました。
    今はガラスフィルムを悩んでいますが、継ぎ目がどのように見えるか
    確認してから決断したいと思っています。
    表札については、マジックテープの両面テープは便利ですよ。
    内覧会は鑑定士とか連れて行っても、変に自分の部屋に口出しされても
    つらいので、私は自分が満足できればそれでいいかなぁと思っています。
    とにかく毎日楽しみです。

  52. 94 契約済みさん

    新居の周辺に疎いもので教えてください。
    家電の量販店で利用するとしたらどちらが便利なのでしょうか?(近場で安くて品数豊富な店)
    宮前区だとノジマ、梶ヶ谷のコジマなどになるのでしょうか?
    同じく、ドラッグストアはどこがいいのでしょう?駅周辺になるのでしょうか?
    転居早々の洗剤とかトイレットペーパーとかそんな心配をしています。
    どうぞよろしくお願い致します。

  53. 95 契約済みさん

    散歩がてらに写真を撮りましたのでアップしておきます。

    1. 散歩がてらに写真を撮りましたのでアップし...
  54. 96 契約済みさん

    >94さん

    ドラッグストアは美しが丘公園方面にあるFit Care Depo(だったと思います・・・)というお店が近くてよいと思いますよ!。West のエントランスから出れば5分ぐらいでしょうか?安売り品もあり我が家も頻繁に利用するつもりです。電気屋さんはお考え次第。近くでというとそんな感じかなと思いますが、我が家(現在同じ宮前区に住んでいます)の場合、主には通勤で川崎駅を経由するのでそこにある量販店を利用しています。大物の場合、近くで買っても遠くで買ってもメンテナンスはメーカへの依頼となりますのでポイントのRateや通勤帰りに寄れる気軽さからそんな選択をしています。

  55. 97 契約済みさん

    >>94

    家電量販店はマンションの横の道を犬蔵方面にずっとまっすぐ行くとヤマダ電機向ヶ丘遊園店があります。

    ドラッグストアは美しが丘公園と神戸屋の間にフィットケアデポがあります。

  56. 98 契約済みさん

    >96さん、97さん、

    94です。お店のこと、ありがとうございます。
    いつも駅とマンションの往復で、美しが丘公園の周辺も何も知らなかったので
    近くに便利なドラッグストアがあり本当に良かったです!
    家電店もたくさん選択肢があるようですね。今は渋谷や新宿のカメラ系を利用しているのですが
    大物だと、やはり休みの日に行くことになるので、家の近くの店舗を回ってみようと思います。
    入居が楽しみです。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

  57. 99 契約済みさん

    95さん、素敵な写真ありがとうございました。

    低層なので、青空が印象的ですね。
    セントヴェールガーデンも思っていたより広くて、植栽の緑、花壇の彩りが入って、とても良い感じに仕上がりそうですね。
    ベンチがまだ入っていませんが、休日にはあのベンチに座って、のんびり読書でもしたいなあと楽しみです。

  58. 100 契約済みさん

    建物内モデルルームは契約者でも見れるのでしょうか?

  59. 101 匿名さん

    >100
    予約すれば見れるはずです。

  60. 102 契約済みさん

    契約済ですが、建物内モデルルームを見学しました。
    ただ、リビングダイニングがそれほど大きい訳ではなく、込み合う事が予想されるので、時間調整のため電話での予約をお願いしますとの事でした。

  61. 103 契約済みさん

    久しぶりにのぞいたら、どなたも書き込みされていないので書き込んでみます。・・・

    融資・登記の手続き会に行ってきました。そこで、火災保険についてすっぽり忘れていたことに気がつきました。保険については金額が小さくないのについつい後手に回ってしまいます。皆さんどこにされるのでしょう?
    保険についての別レスを拝見すると セコムとかAIUとかの名があがっていましたが・・・

    内覧会終了後にカーテンなどの採寸OKとのことなので、カーテンを依頼した業者さんと交渉中です。いったんは、「入居時に新しいカーテンは無理。とりあえず今使っているのをぶら下げよう」 と思っていましたが、少し希望を感じています。カーテン屋さんも2月のほうが3月よりもいい(3月は忙しい)と言っていたので・・・よい返事を期待しています。

  62. 104 Blue(契約済)

    peace様。
    年末年始は仕事が繁忙期で、長いこと書き込みができず、本当に申し訳ございません。(携帯から書き込みができると便利なんですけど…)
    フロアコーティングの件ですが、いろいろ検討したのですが、良い案が浮かびません。
    ところで、ミシナさん以外に見積もりは取られていますでしょうか。見積もりをとるとサンプルを送ってきますが、仕上がりの差が体感できます。またミシナさんの見積もりは広さにかかわらず30万円のようですので、ある程度本気で頼みたい他社を見つけて引き合いに出すことで値下げが見込まると個人的には思っています。ちなみにサンプルではミシナさんとエコプロコートさんが良かったので、それぞれ連絡させていただこうかと考えています。
    peace様の検討状況はいかがでしょうか?

  63. 105 入居前さん

    UVフロアーコーティングですが、新横浜駅にフランチャイズのあるEco Pro Coatからサンプルおよび見積もりとりました。
    以下のURLから依頼ができます。
    http://www.eco-cleaning.com/profile.htm

  64. 106 契約済みさん

    やっと駐車場の抽選希望を完成させて投函しました\(^0^)/
    機械式を使うのは初めてなのでちょっと不安です。。。

    あとはなるようになれっ!
    とりあえず一個片付いた ほっ

  65. 107 契約済のPeace

    104番様。Peaceです。UVフロアコーティングについてはミシナの見積、以外は検討していませんが、見積取得前にUVコーティングを行っている会社のホームページをたしか3社程度比較、ミシナが良いと思ったので見積もり及びサンプルを取りました。又、ミシナの見積もりですが広さによって多少値段は変わると思います。85㎡で値引込でパッケージ価格で30万円でした。これには無料でキッチンコーティング或は風呂場コーティングどちらかが付きます。

    尚、UVコーティングの前にはワックスを塗ってあるとワックス剥離に約3万円程度、出費があります。この為、東急さんにワックス無で引渡しを検討依頼しています。(一回、依頼した処、不可との回答が来た為、ミシナさんに連絡した処、①管理体制が悪い場合にはその様な事がある、或は②単に面倒くさい…の2点以外はあまり考えられない(ワックスかけ代は東急さん側は浮くので)との事でしたので東急さんに再度、検討してもらっています。

    尚、今、住んでいるマンションもフロアコーティングをしており、売却の際、見学に来られる方々から綺麗にお使いですねと必ず言われた事もあり、私としては多少の負担は生じますがやる価値はあると判断しています。(現在のコーティングはウレタンでこれはこれで悪くはないのですが、線香の火が落ちた際に焼け焦げが付きました。UVは線香の火、或はマッチの火をつけても全く何ともないのでUVの方が良いと私は判断しています)

    又、エコプロコーティングの件、有難うございました。私の方はミシナさんにでほぼ決定しているので内覧会の際に来て見てもらう積りです。その際に他の方も使う予定と聞いているので団体割引を一律他の方も含めして貰えないかお願いするつもりです。

    以上、参考になれば幸甚です。

  66. 108 Blue(契約済)

    Peaceさま。
    ワックス剥離で3万円程度の出費は避けたいです。どちらの施工会社に頼むにしても、ワックス剥離費は必ず同程度取られるようなので、さっそく電話してお願いしたいです。

    予算的に厳しいですが、やるならUVだと私も思います。情報ありがとうございます。
    引越しも4社程度に見積もりをお願いしたところです。昼間は仕事なのでネットをフル活用です。
    ネットが無かった頃はさぞ大変だったんだろうなと思いました。

  67. 109 契約済みさん

    ネットの時代にあってもネットに疎いもので教えて下さい。
    引越は提携会社である日通でいいと思っていたのですが、ネットで見積もりが取れる所(安全で)が
    あれば教えていただけないでしょうか。
    当方、引越も何十年か振りでわからないことだらけです。
    よろしくお願い致します。

  68. 110 Blue(契約済)

    109さま。お引越しの件ですが。
    当方は大手ばかりにネットで見積もり依頼をし、電話で日程調整をし、実際の見積もりは営業さんに来てもらうことにしています。ネットで見積もりをしても申告漏れなどあると怖いですし、(追加料金では値引きしてもらえなさそう)結局見てもらわないと比較できないかと思ったしだいです。
    見積もりは1時間から、長くても2時間あれば終わるとのことなので、朝10時からスタートし、夜の7時まで1日で4社を終わらせようと思っています。
    4月の6日くらいまでは各社さん強気なようなので、それ以降での引越しを検討しています。
    他にフロアコーティングの見積もり等はほとんどメールでやりとりしています。

    Peaceさま。
    ワックスを塗らずに引き渡しの件ですが、結局断られてしまいました。一律対応ということで残念です。後は剥離料サービスをお願いするしかありませんね…。

  69. 111 契約済みさん

    110 by Blue様
    109です。ご説明頂いてありがとうございます。
    やはり、実際に来てもらって見積もりするという手順は同じなのですね。私のところも他の引越屋さんにも来てもらおうと思いました。
    4月6日以降というお話、ああそうかと思いました。なんとなく引き渡し後できるだけ早く引っ越さなければと思い込んでしまっていたので、ゆっくりでもいいのかと思った次第です。
    新居のインターネットも設定がうまくできるかわからないのですが、何事もチャレンジだと思い頑張ります。
    Blueさん、ご親切に感謝します。

  70. 112 契約済みさん

    入居説明会の後、久しぶりに現地を見てきました。
    まだ、内覧会まで2週間以上あるのに、もうほとんどできあがっていました。
    かなり工期的に余裕のある仕上がりの状態ですね。
    余裕があるのは、色々な点で良い事だと嬉しく思っています。

    セントヴェールガーデンには、まだ白い覆いがかけてありましたがベンチも入っていました。
    水周りも出来上がっていて、水の流れのさざめきが心地良い響きでした。
    たまたまこの寒いのにもかかわらず、小鳥が水浴びをしてその後元気よく飛び立ってシマトネリコに止まりました。
    ちょっと心動く楽しい光景に出会えました。

    もう一つ、現地レポートを。
    小学校前のあたりは、夜はちょっと暗くて気になっていたのですが、歩道に街頭らしきポールが対面の歩道側と交互に数本設置されていました。
    あれが本当に街頭だとすると、かなりセントヴェールまでの道は、明るくなりそうです。
    帰り道の暗さがとても気になっていたので、本当に嬉しいです。
    横浜側の所なので、フロラージュの皆さんが要望を上げたりしてくださったのかななど思ったり、もし、何かしら動いて下さった方々がおられたとしたら、心からお礼を申し上げたい気持ちです。
    ありがとうございました。
    こうして、美しの森のマンション群ができることで、少しずつでも街が安全に住み良くなっていくと良いですね。

  71. 113 契約済みさん

    私もとても気になって、営業の方に要望として小学校付近の街灯が欲しいと、伝えておりました。
    昨日行ったのにもかかわらず気がつきませんでした。
    街灯だとしたら本当に嬉しいです。
    夜少し遅くなると、ちょっと怖いなと思っていましたので。

    あと、美しが丘公園方面から疾走してくる車は見えにくいので子供だけでなく大人もちょっと危険を感じました。横断してはいけないのですが、あそこは渡りたくなってしまうこともあります。
    フロラージュとの間の道から車で出てくる時にも、右からの車が見えにくいと思いました。
    あそこは注意が必要ですね。
    いつか信号ができるといいな。

  72. 114 契約済みさん

    入居説明会、お疲れ様でした。入居が楽しみな毎日です。

    ところで、引越しの話題ですが、私は日通以外にも大手3社に見積り依頼をしたところ、
    どこも最初は快く見積りに来てくださるはずが...
    引越し先がセントヴェールと告げると、幹事会社との取り決めでお引き受けできないと言う会社や
    別のマンションの幹事会社をしているので3月中旬から4月上旬までは他の契約を取らないという会社で
    3社共お断りされてしまいました。談合みたいな感じなのかなあと思いました。
    他も聞いてみようと思いますが、皆さんはどうされるのでしょうか?

  73. 115 契約済みさん

    >114さん
    私も違う引越し業者さんに見積もりを依頼しようと思ってましたが
    断られたのですか?
    よければ大手三社の名前を教えてくださいませんか?
    見積依頼からはずそうと思います

  74. 116 契約済のPeace

    Peaceです。108番、110番に投稿されたBlue様。又、ワックスを塗らないで欲しいと再度、要請を出しましたが、仰る通り結局は駄目でした。現在、書面で理由を提出するようにお願いしています。融通が全く利かない(彼等もワックスを塗る手間・工賃が削れると思うので)と思いますが、理由分かればまたお知らせします。

  75. 117 契約済のPeace

    契約済の112番様。Peaceです。私も先週、入居説明会の後、妻と現地に久しぶりに現地に行きました。予想通りセントヴェールガーデンが素敵にできており、嬉しくなり5回も周囲を回りました。特に建物との間隔が思っていたより広いと妻も喜んでいました。後は緑がもう少し密集するともっと良くなると思います。

    又、街頭の件は気が付きませんでしたが有難うございます。

    処でたまプラーザで美味しい所をご存知でしたら、教えて頂けると幸甚です。私は東急デパートの上の陳麻婆豆腐食堂街のマーボ豆腐は非常に美味しく感激したのですが、他で美味しいと感激した所はありませんでしたので。

  76. 118 契約済みさん

    Peace様、112です。
    街灯本当に設置されるならありがたいですね。
    ポールの下に置いてあった赤い三角コーンに「何とか電気」とも書いてあったのでおそらくは大丈夫と思っているのですが確かではありません。。。。
    MRに電話して確かめたらよいのですが。。。
    5回も周囲を回られたとか、お気持ちとてもとてもよく分かります。
    私も、セントヴェールガーデンが思っていたより広く感じて、嬉しく思っています。
    植栽も色々種類が豊富でマンションの周りを回るだけでも、色や形にも変化があり楽しいです。
    美しの森側の植栽の葉っぱの紫色と小さい下草の緑色の葉のコントラストがとてもきれいだと思いました。
    ここは、住むという機能だけでなく、楽しむことができそうで、私の好みにぴったりです。

    たまプラでおいしい所という事ですが、私はどこもおいしく感じてしまいます。
    クリスタルジェイドのランチもメイン以外は小龍包などがビュッフェスタイルでジューシーでおいしかったです。
    ナチュラルビートのスープも寒い時にちょっと温かい気分になってほっとします。
    私は結構たまプラーザテラスのレストランは気軽でおいしくかなり気に入っています。

  77. 119 契約済みさん

    入居説明会の後、東京ガスのブースでミストサウナのDVDをいただいて帰りました。
    今見たところ、なんだかとてもリラックス効果やダイエット効果アンチエイジング効果などなどがあり良さそうですよ!
    14分という短い宣伝用のDVDですが、ユーザーの方々のインタビューがとてもうまく撮られていて、皆さん幸せそうで満足した笑顔が印象的でした。
    もし、初めからついてなかったら、絶対必要というものでもないし、家などはつけたりしなかったかもと思うと、標準装備で良かったなあと改めて思いました。
    このDVDを見たら、きっとつけたい!と思っただろうと思います。
    コマーシャルとはいえ、短いながらも、上手く作られているなあと思います。
    普段の生活を楽しんで、自分の体を大切にしながら丁寧に生きるという事が、入居後は出来そうな気がしてきます。
    こんなことやオプションの具体的な話などが進んで行くに従って、ここでの生活が具体的に想像できるようになってきて、いっそう楽しみが増してきました。
    私のようにお風呂好きの方もそうでない方も、もし機会があったら、このミストサウナのDVDを手に入れてみてはと思い書き込みいたしました。
    ミストサウナのDVDを見るだけでも、結構幸せな気分になったおめでたい契約者の一人です。

  78. 121 契約済みさん

    115さん
    114です。引越しの件ですが、クロネコさんとダックさんです。
    もう1つは主人の会社の特約会社だったので、今別ルートで問い合わせ中なのですが、
    うちは子供のこともあり、どうしても引き渡し後すぐに引っ越したいという希望があり、
    日通さんにお願いすることになりそうです。
    ただ、日通さんへの希望日も皆さん同じ日に集中しているそうで、件数が多いだけに運任せですね。
    引越し会社さんの引き受けの有無は、115さんの現在のお住まいの場所にもよると思います。
    うちは同じ営業所区域の中でしたのでお断りだったのだと思います。他にも3月入居のマンションが
    たくさんあるというお話でした。
    一度電話での問い合わせをなさることをお勧めいたします。

  79. 122 契約済みさん

    Peaceさん
    まだ開拓できていませんがご参考に・・・
    私がたまプラーザ周辺で(お値段の割りに)おいしいと思ったところです。

    ★セントヴェールから駅に向かう最初の角にある中華料理屋さん
     龍王門(確か台湾料理のお店だったと思います)
    ★金沢まいもん寿司 回転寿司なのにちょっと高め
    ★横浜銀行の裏のほうにある 黒龍
    ★ちょっと鷺沼ですが 豆腐や「うかい」
    ★もっと鷺沼ですが うなぎや 菊水

    です。

  80. 123 入居前さん

    黒龍はリーズナブルで家庭的な中華が味わえます。

  81. 124 入居予定さん

    >>116さん

    常識的に考えて無理でしょう。

    書面で理由を提出させるなんてやりすぎ。

    だいたい、施工業者がワックスを塗っているとは思えない。
    しかももう部屋は完成しちゃってるでしょう。

  82. 125 Green(契約済み)

    私も皆さんの書き込みを見てUVコーティングを検討してきたのですが、ミシナコーポレーションに団体割引のようなものが可能かどうか問い合わせしたところ、以下のような返事が来ました。

    >基本的に団体割引というシステムはございませんが、
    >ご相談いただければ、若干のお勉強はさせていただきます。

    まったく値引きしてくれないわけでもなさそうですが、どのようにして交渉すればよいのか・・・
    (ちなみにウチはミシナにマンション名を告げ済みです。)

  83. 127 匿名さん

    分譲マンションの合板プリント木目の床に、
    業者に乗せられてコーティングしも意味ないと思うんだけど。

    うちは、無垢材に張り替えたよ。

  84. 129 匿名さん

    >>127さん
    コーティング商法に乗せられちゃってる人多いよね。
    というより、みんなお金があり余ってるのかな。
    建材のことがわかってる人は絶対に勧めないのがコーティングなのに。

  85. 131 契約済みさん

    リビング・ダイニングの照明を選びたいと思うのですが、センスのよい照明器具を展示しているお店をできれば近場でご存じないでしょうか?

    ヨドバシへ行って見ましたが、品物の数が少なく「いまいち・・・」。秋葉原に昔 「山田照明」 とかありましたがそこまで行くのはちょっとおっくう。「面倒とか言っててどうする!」としかられるかもしれませんが、照明器具ばかり山のようにあってもなかなか選べません。(体力の衰えもありますし・・・)できれば、「センスのよいものが少量展示してあり、その中から納得できるものを選びたいなー。」と思っています。・・・ むしが良すぎますか?

    PS:ホームページを見ました。残り 12戸 4LDKの部屋が消えましたね

  86. 132 契約済みさん

    >>131さん

    私は今日ナショナルのショールームに照明を見に行ってきました。

    気に入った照明を見つけることができましたよ。

    その照明は高かったのですが、ネットで結構安く売っていたのでそれにしようかと思っています。

    ナショナル、コイズミ等はネットでカタログを取り寄せることができますので、
    試してみたらいかがですか。

  87. 133 匿名さん

    UVコーティングの安全性って?

    接着剤だらけの合板フローリング材に、ビニールクロスの壁に合板のドア
    ホルムアルデヒドだらけなのに、コーティングだけこだわっても・・・・

    アレルギー持ちなら、無垢材の床とドア、漆喰の塗り壁にしないとね。
    今、いい業者もありますよ。

  88. 134 契約済みさん

    今までの経験から、「何でも塗り重ねないのが一番!」て思っていますので 何もしません。
    もうすでにある基準を満たす品質をもっているんですから。
    掃除もマメなほうではありませんが、汚れは取ればちゃんと取れますし。
    長く使えばなにをしたって劣化するので、究極にはリフォームで その時に一番良いと言われるものを考える・・ということで 関係の業者さんから見ればお客様にならないんですが・・

    セントヴェールは標準でそのままが結構使いやすく、見た目も悪くなく 品物も良いように私は思います。

  89. 135 契約済みさん

    132さん

    131です。そうか!ショールームですね!
    本日、家具屋さんに行ってきました。そこで「照明も!」と期待したのですがやっぱり「添え物」扱いでいまいち・・・
    やっぱり照明選びは、それが主役のところが一番ですね。

    それから、カタログも請求してみようと思います。ありがとうございました。

    なんだかんだとお金がどんどん出て行きます(フ−!・・・)財布の紐をしっかり管理しないと大変です。

  90. 136 匿名さん

    こことかお勧めだけど、ほとんど売り切れてますね
         ↓
    http://www.fiera.jp/products/lighting/index.html

  91. 137 契約済のPeace

    118番様。Peaceです。貴重な情報有難う御座いました。現在、住んでいる所からたまプラーザは遠いので中々、行けないのであまり開拓していないのですが、美味しい場所の貴重な情報有難う御座います。又、118番様が言われるようにたまプラーザの雰囲気自体が大変、気にいっているので引越してから色々な店にぶらっと立ち寄るのを楽しみにしています。又、何かの機会にお近づきになれたらと思います。

  92. 138 契約済のPeace

    122番様。Peaceです。貴重な情報有難う御座いました。今度、現地入する内覧会の前後にでもお勧めの場所のどれかを試してみます。

  93. 139 契約済のPeace

    123番様。Peaceです。貴重な情報有難う御座いました。今度、機会があったら試してみます。

  94. 140 契約済のPeace

    124番様。Peaceです。仰る通りやり過ぎかもしれません。昨日、書面で理由「ワックスかけをしたものを完成した商品としているのでワックスを塗らないでお渡しできません」との説明を頂きました。(尚、ワックスを塗らないで欲しいとお願いしたのは3ヶ月前くらいなので工程的には対応はできたと今でも思ってはいます)

  95. 141 契約済のPeace

    120番様。128番様。Peaceです。UVコーティングの安全性は断言できないのですが、業者のホームページではピアノの鏡面仕上、車のボディ、高級家具、浴槽や携帯電話等、さまざまなところで使用されている技術をフロアーコーティングに応用したと言う説明、実際に食器棚にも使われている事、或塗料がUV(紫外線)で瞬間固化する為、その後は揮発分は出ないので安全と判断している次第です。尚、他の方のコメントで最初はそのまま使い、リフォームの時期が来たらその時代に合致した物に変えると言うのも一理あると思います。(無垢材だと予算的に100万円〜という感じです)

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸