埼玉の新築分譲マンション掲示板「イトーピアエフィールさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 上落合
  8. 上落合
  9. イトーピアエフィールさいたま新都心
匿名さん [更新日時] 2016-02-11 11:49:53

10月下旬販売開始予定、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-27 19:55:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イトーピア エフィールさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 627 ご近所さん

    >625さん(620さん)
    >626さん

    朝早くから書き込みお疲れ様。

    貴方達、もしかして同一人物?

  2. 628 物件比較中さん

    立地等を考慮するとシティテラスの方が、よさそうですね。

  3. 629 入居予定さん

    >> 620
    >> 625
    >> 626

    自作自演必死だな
    目の前に186mの鬱陶しいビルが建つからなぁ・・・(今日の日経埼玉版)
    在庫でないようにがんばれよ

    ちなみに。
    この物件を「頭の良くなる・・・」のフレーズで買った人なんていないよ(ハズ)
    部屋のレイアウトを上手く活用することで家族間コミュニケーションが良くなり、結果として頭が良くなるのかもしれないが、頭の良くなる成らないはあくまで自己努力であり自己責任。

    それともキミはこの物件買った人間に対して、子供育てて有名大学にも入れなかったら伊藤忠に訴訟を起こせってあおっているのかな?


    >ちなみに私は同業でも何でもありません。
    泥棒が「私は泥棒です」とは言わないよな。

  4. 630 近所をよく知る人

    桜がきれいだからいいなあ、と言った私に
    あんな川の側じゃあ、おまえの嫌いな虫がすごいぞ!
    の主人の一言で購入するのを断念しました。
    確かに、虫、すごいと思います。

  5. 631 物件比較中さん

    同一人物ですね。
    今日もシティテラスのスレに「大幅値引き」ネタで書き込みしてる人です。
    それで結局、どこのマンションが良いという結論なのか、ちゃんと答えてくれていませんね。
    どうせツッコミどころ満載のマンションに住んでいる(若しくは検討している)人なのでしょう。
    だから答えられないんでしょ?

  6. 632 購入検討中さん

    ここって地元の人って購入してるのかな?

  7. 633 入居予定さん

    幹事引越業者いわく、大半が近隣(市内)だそうです。
    私もですが。
    この辺の利便性は、知る人ぞ知っているのではないでしょうか?

  8. 634 近所をよく知る人

    さいたま市、っていうと相当範囲は広がりますが、
    私の知っている限り、ご近所の地元、元与野市民はあまり購入していないと
    思います。

  9. 635 契約済みさん

    私も市内からの引越しです
    歩道の広さやイオンなどに近いという点から便利なエリアだとおもって購入した派です
    割と小さな公園が近辺にあるのも長く住むには便利かな

    首都高や大宮BPも近いというのがいいけど、あまり車に乗らないからあんまり意味ないかな

    首都高も来年から距離制料金になるから、北のはずれとなるここから都心や神奈川、浦安方面に行くとなると上限料金1200円になりそうでいやだなぁ・・・。個人的には700円定額のほうがありがたいのだが・・・。

    今は高崎・宇都宮線で都内へ通勤しているが、今後は北与野から埼京線
    朝の大宮発の埼京線って北与野からどんな混雑状況なんでしょう。
    せめて新聞が読める程度の混み具合であってほしい 笑

  10. 636 買い換え検討中

    626です。

    625さんと同一人物と勘ぐられてしまいました(笑)
    しかもシティテラスにも書き込みをしているとのこと、ネット荒らしの典型的な攻撃方法ですね。
    すぐに自作自演と中傷するあたり、やはり反論できないんでしょうね。ある意味同情します。

    イトーピア営業として、毎日駅からモデルルームまで通い、駅からの遠さを肌身に感じているだけに結構痛いところを突かれた感じでしょうね。

    ほとんどの購入者がさいたま市外からです。地元民は、特に鴻沼川の怖さを知っている方々は間違っても購入しないでしょう。

    そういえば、ウワサでマルエツが年内に移転すると聞きました。
    イオンと北与野駅前の伊勢丹スーパーに挟まれて、相当苦しいようです。
    ますますイトーピアの資産価値が下がること必死ですね。
    来年、再来年には住人の叩き売りが始まるのではないかと思います。

    イトーピア営業さん、駅からの遠さと川沿い立地について、目をそらすのではなく事実を購入検討の方に伝えて納得して購入していただいた方がよいですよ。売りっぱなし営業スタイルは、必ず恨まれます。まぁだいぶここの営業は回転が速いようで、すぐに他物件へ異動するので個人的には売りっぱなしで良いのかも知れませんが。

  11. 637 ご近所さん

    サ○ラ○ィアの契約済みさん?

    アリさんに見積りを断られたので腹いせ?
    (あくまでも空想。)

  12. 638 入居予定さん

    たかが「マルエツ」で資産価値が決まるなんて・・・
    面白いこというひとですね。

    その噂のソースを聞きたいものだ。撤退したあとの後利用の噂まで含めて。


    マルエツが撤退したら叩き売ってあげるよ、うふっ

  13. 639 物件比較中さん

    636さんは毎日早朝にイトーピアとシティテラスを荒らしている人ですね。
    すぐに「勘ぐられてしまった」と言い訳するあたり、バレて焦っているのでしょう。
    それで結局、どこの物件が良いのか教えて貰っていませんが。
    違う人になりすまして逃げましたね。
    だから、結局のところ答えられないんでしょ〜?
    反論できてないのそっちじゃ〜ん。

  14. 640 マンコミュファンさん

    端末を特定してもらいましょう。

    今のうちだよ、愉快犯さん!!!

  15. 641 埼玉県民

    与野は川越と並んで、水に弱いイメージが過去の強すぎる。
    一級河川になって工事をしたみたいだけど、
    自然が相手だからちょっと躊躇するんだけどね。
    地球温暖化が原因か分からないけど、スコールみたいな雨も多いし。
    636さんも言い方はきついけど、必ずしも間違ったこといってないような。

    水害の話をするとバッシングされる掲示板なのですがここは?
    議論になってないですよ。

    個人的に思うのは、
    過去の書き込みからも分かるように、
    地の人も、「危ないかもよ」と忠告してくれる場所のマンションを
    「契約済みさん or 入居予定さん」
    どこが気に入って購入されたんでしょうか。

    すごく興味があるのですが。

    ちなみに636さんと私は別人ですよ。
    IPアドレスだろうがなんだろうか管理人さんは分かると思いますけど。

  16. 642 ご近所さん

    鴻沼川改修事業
    http://www.pref.saitama.lg.jp/A08/BA01/oomiyadoboku/tisui.htm

    洪水ハザードマップ
    http://bousai.city.saitama.jp/torikumi/ko_hazmap/img/arakawachizu.pdf

    洪水ハザードマップを見ても、ここは該当しませんので私は安心。


    書き込みしている貴方のところが危険なのでは?

  17. 643 周辺住民さん

    以前も書き込みましたが、過去の水害に関しては、この物件が建っている場所は問題なかったですよ。
    大きく報道されたのは、この地区ではなく旧与野市内でも別の地域です。
    ただ、川沿いだと言う事は事実なので、どうしても水害を連想してしまうのは仕方が無い事なのかもしれませんね。
    過去の例ですと、実際に浸水が早かったのは、川沿いではなく、その川よりも低い場所のマンホールから水が噴出してはじまり、実際に河川が溢れるのは、それ以上の降雨があった時でした。
    あくまで素人考えですが、この経験からして、水害に関しては、川沿いだから危ないと言うイメージは持っていません。
    まして、隣接の河川は改修工事が行われ(進行中の場所もアリ)て以降、以前のように溢れるほどの水位に達した事はありません。
    少し離れた低い所では、少し水が出た事はありますが・・・・・

    どなたかが書かれておりましたが、地盤についてはシティテラスの方が良さそうだと・・・
    コレも素人考え&過去の経験です。
    シティーテラスの場所はもともとJRの社宅が建っていたのですが、新都心の開発の時は、社宅入口の階段の段数を増やしたほど激しい沈下に襲われましたので、必ずしもココよりは良いとも思えません。

    要するに、多かれ少なかれ、それぞれの場所には利点、欠点があるわけで、欠点ばかりつついてたって始まらないし、完璧を求めていたら、住むトコ探しは暗礁に乗り上げると思いますよ。
    現実的には、住み良い所ですよ。
    駅との距離も程々だし、クリニックも多いし、買い物の便も良いし、行政機関も近い。

  18. 644 入居予定さん

    >641

    買ったわけ。
    大規模水害があったところは国庫をつかった大規模な改修工事がはいる。
    国や自治体とすれば再発すれば、叩かれるし、また復興出費がかさむから。
    改修したところというのは、再発リスク、再発確率は確実にさがる。
    現に前回のH9、だかH10以降、水害はだいぶ減っている。
    これが判断材料。

    隅田川沿いのスーパー堤防上のマンションは防災性が高いということで資産価値が値べりしない。


    無対策の川・用水沿いや斜面上、斜面下、埋立地の物件買うほうが私はイカレてると思う。

  19. 645 マンコミュファンさん

    食品業界でも製品問題で叩かれた企業の方が安心できたりする。
    何事もリスクマネジメントですよ。

  20. 646 入居済み住民さん

    え〜、マルエツが撤退?
    その後は資産価値の暴落?
    まずい! 手付け金はあきらめて、解約しようっと。


    これでいいかな?

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
サンクレイドルふじみ野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸