埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス
近所をよく知る人 [更新日時] 2010-09-02 19:35:46

所在 埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2 他(地番)
埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2-(室番号)号(住居表示)

交通 京浜東北・根岸線「大宮」駅下車徒歩9分
東北本線「大宮」駅下車徒歩9分
高崎線「大宮」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数 280戸(住居279戸、ゲストルーム1戸)

竣工日 平成22年8月24日(予定)
入居開始日 平成22年8月27日(予定)
販売予定時期 平成21年7月上旬

[スレ作成日時]2009-04-20 00:08:00

スポンサードリンク

メイツ川越南台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 124 匿名さん

    わざわざ大宮駅近傍のマンションを購入してさいたま新都心を利用するのですか?
    だったらさいたま新都心の物件にすれば良いですね。

    また、山丸公園の道路の向こうは公園ではないようですね。

  2. 125 匿名さん

    >>124
    わざわざ書き込んだ意図がわからない。マンション買うのに駅だけで決めるわけじゃないし。諸条件もろもろ考慮した結果ウェリスがいいと決めた人に、そんなこといってもねえ。新都心使いたいなら使うだけだし、大宮駅のほうが便利な時は大宮駅使うだけのこと。

    山丸公園についての指摘も何がいいたいのかよくわからん。公園の道路の向こうは公園じゃない・・・当たり前じゃん、公園の外なんだから(笑)。

  3. 126 匿名さん

    121です。
    さいたま新都心について教えてくださった
    122さん、123さん、ありがとうございました。
    また、124さんもレスありがとうございます。
    大宮も駅から9分とちょっと離れているので、
    散歩がてらさいたま新都心を利用するのもありかなと思ってお聞きしてみました。
    今のところ、新都心の物件を、とは思っていないんです。
    2つの駅のいいとこどりをできたらいいなと思っています。

  4. 127 購入検討中さん

    1月9日(土)~1月11日(月)の3連休での第3期モデルルームプレオープンの
    説明会に行ってみたいと思ってイベント申し込みをしてみました。
    インターネットで問い合わせしたのですが、年末年始の休業に入っていて
    まだ返事をいただけてないですが、見に行けたらいいんですけど。楽しみです。
    さいたま新都心には、「コクーン新都心」がありますよね。
    映画館もありますよ。ロフトにフランフランも入っているので結構遊べると思います。
    あとは「さいたまスーパーアリーナ」もあります。
    私もさいたま新都心は好きです。No.121さんの言うように近いことは魅力ですねw

  5. 128 匿名さん

    コクーンのホームページを見てみたのですが、ユニクロも入ってるんですねー。子供の服とか普段着によく利用しているので、ユニクロが近いのは嬉しいです。
    あと、ライフっていうスーパーが入っているようですが、イトーヨーカドーと比べてどんな感じなんでしょうか?利用したことがないので、気になってます。やっぱりイトーヨーカドーの方がお安いのかなぁ?

  6. 129 購入検討中さん

    それより、耳寄りなのは南側の公園についてですが、実は
    手前の部分だけが公園で、真ん中の道路はさんで向かいは公園ではなく県公社の駐車場だそうです。県に問い合わせたら、現在はかなり低利用の状態になっているが、県財政によっては将来売却もありうるとのことでした。
    その場合は、商業地域ゆえ高層ビルをはじめなんでも建てられることになるようです。その職員さんは売り主さんから説明なかったですかとのことでした。因みにいまの建物は昭和56年の建築でいわゆる旧耐震の建物だそうです。
    さすがに、見送りですね。

  7. 130 ご近所さん

    山丸公園のS字道路の南側は県の駐車場です。つながっているので誤解されています。

  8. 131 物件比較中さん

    129さん
    ざっくりまとめると将来眺望がさえぎられるおそれがあるから
    見送った方がいいということでしょうか?

  9. 132 匿名さん

    駐車場が公園じゃないことくらい見ればわかるよう
    物件見に行った人なら誰でも知ってるよう

  10. 133 匿名さん

    どこかで読んだことあると思ったら
    24さんと全く同じ文章・・・

  11. 134 匿名さん

    別にいいんじゃないの。

    それも含めての値付けでしょ。そういったリスクにも納得して買っているのならそれでいいのでは。
    物件購入するなら、それなりに下調べするし、当然耳にする情報です。このスレでも何度かでている話だし。

  12. 135 匿名さん

    コクーン新都心は、かなり賑わっている印象を受けますね。
    季節毎に様々なイベントも企画していて、経営努力していると思いました。
    (お正月には、東京03のライブも行われたんですね!)
    店舗はLUSHやfrancfrancなど、私の好きなお店が入っているので1日中楽しめそうです。

    123さん
    恥ずかしながら今まではバリアフリーについての意識が低かったのですが、
    子供ができてベビーカーで移動するようになってからは、
    だいぶ関心が高まりました。
    さいたま新都心駅は本当に素晴らしいです。周辺住人にとって誇りとなる駅と
    言っても過言ではないのではないでしょうか。

  13. 136 匿名さん

    たしかに新都心はいいかもしれませんね。
    ともすると、シティテラスさいたま新都心もいいかなとも思ったりもします。
    しかし、新都心のクイーンズ伊勢丹撤退、MNDさいたま(三菱地所などで構成)によるさいたま新都心8-1A街区(さいたま市中央区新都心、約2・4ヘクタール)の整備事業も当面見送りとなっており、購入には踏みきりづらいですね。
    結果として、大宮とさいたま新都心のメリットを両方享受できるダイワのタワー(ほぼ完売ですが)やウェリスレジデンスがよかったのかもしれません。

  14. 137 購入検討中さん

    そうそう、コクーン新都心にはユニクロが入ってますね!
    ユニクロ以外にもナイキキッズやギャップキッズも入ってるから
    お子さんのいるご家庭にはいいかも~って思います。
    うちは結婚したばかりで、まだ子供がいないのでロフトとか
    フランフランに興味がいってしまうのですが、これから
    子供ができた時には利用できるよな~って思います。
    「ライフ」っていうスーパー知ってますよ~(笑)
    結婚する前、大阪に住んでいたのですが、その頃よく行きました。
    結構大手のスーパーマーケットだったと思います。ちなみに大阪では安かったですよ!

  15. 138 匿名さん

    なんかさいたま新都心を絶賛する書き込みがパラパラと続いておりますが、おそらく特定の方でしょう。

    よかったですね、これだけ書き込まれると、新都心を気に入っている感がひしひしと伝わってきます。

    しかし、このマンションから新都心まで徒歩15分はあるでしょう。確かに新都心は良いですが、ある程度離れていますし、日常生活上新都心を頻用するのには無理があるのではないでしょうか。あんまり新都心新都心連呼するのも、ここのマンションを検討している人にとっては少しうっとうしい気がします。

    そんなに新都心を気に入っているのであれば、新都心のマンションを買ったほうがいい気がします。余計なお世話でしょうが。

  16. 139 匿名さん

    138さんに賛成です。
    大宮でほとんど事足ります。
    我が家があえて新都心まで行くのは映画見るときと魚買いに行くときくらいです

    D棟はキッチンに勝手口がついているのがいいですね。
    ただ全体的に少し狭いような。
    どういう層に向けての部屋なのかいまいちぴんときませんでした。

  17. 140 匿名

    私も138さんに賛成です。新都心ネタを正直うっとうしく感じていました。
    私はC棟ねらいですがすでに完売かな?
    D棟の間取りも気になってるのですが日当たりを考えるとちょっと…といった感じです。

  18. 141 匿名さん

    C棟の3階から下はまだ販売していないかと思いますが
    上の階も実は残っているのではないかと。
    キャンセルが出たとか言って出してきそうな予感

  19. 142 匿名さん

    今はどの地域も保育園はいっぱいで、待機児童がたくさんいると思うのですが、
    大宮駅周辺の保育園事情はどうでしょう?
    やはり認可保育園はすぐに入れることはなく、
    かなり順番を待たないと入れないんでしょうか。
    マンション購入ともなれば絶対仕事を続けなくてはいけないと思うので、
    かなり気になっている部分です。
    近くの保育園情報などもご存知でしたら教えてください。

  20. 143 匿名さん

    140です。
    B,C棟上層階狙いだったんですよ〜

    キャンセルって出たりするのでしょうか?

    でも最上階は買えませんけどね。

  21. 144 匿名さん

    マンションの近くにスーパーはあるのでしょうか?
    出来れば徒歩圏内だと助かるし購入にも踏みきれます。

    他県民なので何も知らなくてごめんなさい。

  22. 145 ご近所さん

    大宮方面ですと約600m…高島屋の地下、大門町にマルエツ(24時間営業)と激安八百屋
           約800m…大宮駅ルミネ東口のクイーンズ伊勢丹
           約1km…ルミネ西口に肉屋、魚屋、八百屋、成城石井、他お惣菜屋が数軒
                ルミネ西口を出て目の前にダイエー
    新都心方面ですと約1km…イトーヨーカドー、明治村(肉屋、魚屋、八百屋など)

    こんな感じです。
    すぐそばというわけにはいきませんがまあまあお店はあるほうだと思います。

  23. 146 匿名さん

    ありがとうございます。
    週末の三連休にそちらへ出向き色々と見て見たいと思ってます。

    大宮は新幹線が通ってるので本当に便利ですね。

  24. 147 匿名さん

    スーパーの情報、とても参考になります。どうもありがとうございます。少し離れたところも含めると本当にたくさんのお店があるんですね。この中ならきっとマルエツと激安だという八百屋さんをよく利用するようになるのかなと思いました。ひとつ気になったのですが、西口に自転車で行くのは苦にならない感じですか?エレベーターのない地下道は結構きついな~と日ごろ感じているので、ちょっと気になってます。

  25. 148 匿名さん

    うちは小さな子供がいるのですが近くに評判のいい小児科があればな…と思っています。耳鼻科や歯科なども含めて情報をおしえてください。

  26. 149 購入希望

    B棟の影はC棟の半分を遮るんですね。冬だから特にでしょうが、あれにはビックリしました!

  27. 150 匿名さん

    C棟のB棟寄りは、平米数少ないし、DINKs向けでしょう。昼は働いてていないでしょうし、別に問題ないのでは。

    まあ。、子供がいたり奥さん主婦ならC-d、C-eでないと手狭で厳しいでしょうね。

    C-eは独立感あっていいよね。共用廊下に面した部屋も窓位置はポーチ内だし、部屋の前を住人以外通らないだろうしね。

  28. 151 ご近所さん

    147さん
    自転車だと吉敷町の立体交差からか大栄橋から行くかしかないと思います。
    吉敷町の立体交差は行った事がないので知りませんが
    大栄橋は上り下りが結構きつい坂なので行きも帰りも大変といえば大変かもしれません。

    西口に行くのには駅を突っ切っていくのが一番早いので
    私は東口まで自転車、その後歩いて西口まで行ってます。

  29. 152 物件比較中さん

    >>149さん
    ちなみにツインタワーもB棟とC棟のように午後になると後ろの棟は日陰に隠れてしまいますね。
    あっちはなかなか進展がなさそうなので、ウェリスのB棟に応募しておけばと後悔してます(ノД`)シクシク
    価格もC棟とD棟を見る限りだとB棟がかなりお買い得だった感じです。

    >>147さん
    豆知識ですが大宮駅も終電後から翌日の始発までシャッターで閉鎖するため、構内の通り抜けはできません。

  30. 153 契約済みさん

    >>152
    大宮のツインタワーは3月までには販売開始するでしょう。もうすこしの辛抱です。

    何も理由が無いのに、販売開始からお買い得な値付けなんてまずないでしょ。
    お買い得なのにはお買い得なりの理由が必ずあるはずです。
    眺望阻害のリスクも含めて、B棟はあの値付けですから。
    将来目の前にドーンとビルが建ってもいいならあの値段でB棟買っておいたほうがよかったですね。

  31. 154 匿名

    B棟の前にドーンと…って合同庁舎の敷地の事?…だとしたらC棟は少し後ろに下がってる分、ちょっとは被害も防げるかな?

    まさか公園つぶしてビル建てたりはしないよね?

  32. 155 匿名さん

    B棟から合同庁舎の駐車場までの距離はどれくらいですか?
    (B棟から合同庁舎の建物までではなく、あくまで合同庁舎駐車場の敷地の境界線までの距離は?)
    それがどれくらいあるかで、建物が建った時の圧迫感の有無が大体想像できると思うので。

    物件ホームページに以前は合同庁舎の建物までの距離が記載してあったのに、記載が見当たらない。
    削除されたか・・・。

  33. 156 物件比較中さん

    多分D棟の販売だから消したんじゃないですかね。
    記憶だとB棟から80M、C棟から100Mだったと思います。
    (合同庁舎の建物までだったかもしれませんが・・・)

    でも、合同庁舎が売却という話はあくまで可能性であって、
    実際には建替えの方が可能性高くないですか?

  34. 157 匿名さん

    建て替えはないでしょ〜このご時世に。売却される可能性の方が高いだろうと大京さんも思ってるからこその値付けじゃない?

  35. 158 購入検討中さん

    でも、あの合同庁舎って建て替えや売却が検討される程古いかな?
    いつ建てたか分からないけれど、ぱっと見は古さを感じないけれど。
    取り壊したら税金の無駄使いになると思う。

  36. 159 匿名さん

    合同庁舎の件はわかりませんが、市民会館の方は建替えだか取り壊しだか、検討されているみたいですよ。
    知り合いのお子さんの幼稚園では毎年音楽発表会を市民会館でやっていたけれど、今後そういうことがあるので
    借りられなくなるかも…と言っていましたから。
    また聞きの話ですけど…

  37. 160 匿名さん

    市民会館もかぁ…囲むなぁ。

  38. 161 匿名さん

    147です。西口への行き方についてレスしてくださってありがとうございます。吉敷町の立体交差と大栄橋、地図で見てみましたがマンションから近いのは立体交差ですよね。どちらもアップダウンがありそうな気がして大変そうですね。たしかに駅を突っ切っていくのが一番早いのかも。とても参考になりました。また、終電後はシャッターが閉まるんですね。深夜出歩くことはあまりないと思うのですが、覚えておきます!

  39. 162 申込予定さん

    No.158さん
    合同庁舎が市民会館より少し新しい話を聞きました。。。
    聞きの話によると30年は超えてるでしょう。

    ☆営業の話によるとB棟C棟は低層を除いて、完売だそうです。
    モデルルーム見学も週末はかなり混雑でした。人気が高い物件だと思います。☆




  40. 163 匿名さん

    市民会館の方は参道に直接面しているので確か高さに制限があり、
    現状より高い建物を建てられないのでは?

  41. 164 匿名さん

    おぉいい情報が。
    県の合同庁舎も参道に面してませんか?

  42. 165 匿名さん(159)

    残念ながら、氷川参道の風致地区は「市民会館おおみや」や合同庁舎にはほとんどかかっていません。
    また、この地域は用途として「商業地域」となっていますので、容積率的にはかなり緩和されています。
    私もあまり詳しくはありませんが、次のHPをご覧になると良いと思います。

    さいたま市都市計画情報検索システム」
    (↑アドレスが長くなってしまうので、これでググってみて下さい)

    【表示している地図の種類】 の中の「防火地域等」を選ぶと風致地区の範囲がわかりやすいと思います。

  43. 166 匿名さん

    まあ、一応市民会館の建物の4分の1くらいは風致地区になってますね。
    合同庁舎は建物の手前がちょうど風致地区の境目かな。

  44. 167 匿名さん

    残念です。
    合同庁舎、NHKの移転先にでもなるといいのですが。
    NHKなら超高層にはならないような気がします

  45. 168 匿名さん

    超高層でなくても15階建ての建築物くらいは容易に建てられますよ。

    さらに公共に開放するスペースを確保すれば、ダイワのタワーのように、高さ制限を緩和することもできます。

    そういう地域です。ここは。

  46. 169 匿名さん

    そもそもここの北側にイニシアの30F建てタワーが建設されている。

    参道近くなのに。

  47. 170 物件比較中さん

    合同庁舎の売却で高層ビルが建っても
    日当たりが悪くならないといいですね。
    大宮で眺望は期待してませんw

    イニシアは公共に開放するスペースを作ってなさそうですが
    なぜ30階のタワーが建てられたんでしょうね。

  48. 171 物件比較中さん

    このあたりはマンションが建ったせいか冬は昼でも真っ暗ですね。
    ご近所さんの反対などはなかったのでしょうか。
    そこが気になります。

  49. 172 匿名さん

    市民会館の建替えは日照には影響はあんまりないのでは?
    結構利用する人が多いので売却はあんまりないと思いますが・・・
    合同庁舎の売却も可能性の問題ですしねえ。

  50. 173 匿名さん

    新都心の夜景も結構いいと思うけどな。

    せっかく高い金だしてマンション買うなら、眺望も考慮していいと思うけどねえ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート本川越ステーションビュー
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸