東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その61) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その61)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-10-13 14:51:45
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249121/


湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

東京都心のマンション価格が上昇している。なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。


首都圏再開発地マンション価格、「豊洲」が過去10年の上昇率1位 民間調べ

 10年でマンションの分譲価格が最も上昇した首都圏再開発エリアは豊洲(東京・江東)だった。マンション関連コンサルティングのトータルブレイン(東京・港、久光龍彦社長)がこのほどまとめた調査によると、1坪あたりの平均単価が6割以上高騰した。同社では「大型の商業施設、オフィス、マンションが計画的に配置された街並みへの評価が高く、利便性の良さも人気を集めた」とみる。

[スレ作成日時]2012-09-03 22:48:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その61)

  1. 801 匿名さん

    話題の江東区は何世帯増えているの?

  2. 802 匿名さん

    ちなみに港区の場合は1000万以上がなんと4500世帯も減っているがその内訳は1000~1500は+2000、1500以上が-6500となっており1500万以上が大幅に減っている。

    千代田、中央、世田谷は1000万以上も1500万以上もどちらも増加している。

  3. 803 匿名さん

    >>801

    江東区の年収1000万超世帯は2600世帯増えてます。
    おそらくその大部分が豊洲などのタワーマンションエリアだと想定しています。

  4. 804 匿名さん

    江東区中央区あたりでこれから出世等して5年間で1000万以下ゾーンから1000万ゾーンに突入する人が増えて行きそうですね。ギリギリ下の人が結構多そうですから。

    港区の減少は意外ですね。

  5. 805 匿名さん

    JR東京駅に隣接する大丸東京店が5日、増床工事を終え、売り場面積を1・4倍に拡大した新店舗として全面開業した。午前10時の開店前には約1000人が行列を作り、開店と同時に店内は大勢の客でにぎわった。
    1日にリニューアルオープンしたJR東京駅の丸の内駅舎や、国際通貨基金(IMF)・世界銀行の年次総会が9日から都内で開催されることもあり、大勢の国内外からの観光客需要も期待している。

  6. 806 匿名さん

    豊洲、有明、東雲エリアでH15→H20の5年で7000世帯くらい増えています。おそらく半分くらいは江東区内からの移転組でしょうから、他区、他県からの転入は半分として3500世帯くらい。

    湾岸エリアのマンションの平均価格は5000万を超えるでしょうから購入者の世帯収入はかなりの率で1000万を越えていても不思議ではありません。

  7. 807 匿名さん

    2015年以降に上京者の分譲マンション購入が本格的に始まりますから、
    所得レベルによる居住地域の住み分けがより鮮明に分かって来るでしょう。

  8. 808 匿名さん

    2015年か...早ければ来年くらいから中国裕福層の脱出ラッシュが始まるのでは?
    (既に始まってるらしいけど...)
    2015年の日本はどうなってるかな。政治も経済も東北も。

  9. 809 匿名さん

    まあ同じ東京でも路線やエリアによって所得レベルが大きく異なるのは今にはじまった話ではありません。
    データが行政によりインターネットで公表されるようになったので「見える化」されたことと、今まで住んでいたエリアや路線などにこだわらず広域で持ち家を探す人が増えてきたというのはあるかもしれません。

    東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。

  10. 810 匿名さん

    806
    H15→17頃はマンション市場全体が安かった時代。

    5000万円なんて出さなくても、湾岸マンションの良い部屋を買えたよ。
    そのあとのプチバブルになるまではね。

  11. 811 匿名さん

    >東側への偏見を持つ人が少なくなってきたのもありますけどね。
    これは「偏見」ではなくて「正しい知識」が増えたんだと思う。
    今でも、一部のスレでは「江東区千葉県の隣」と誤解してる人も散見されるけどね。

  12. 812 匿名さん

    >809
    都心部居住が本格化するとどう変わって行くのか楽しみですね。

    2015年からですが・・

  13. 813 匿名さん

    港区の高所得者の数が減ったのは2006年の「ライブドアショック」の影響だよ。

  14. 814 匿名さん

    >>810

    そうですね。マンション安い時期でああですから、今では湾岸エリアの平均世帯年収はさらに上がっていると思われます。

    ただ港区中央区のように天井がないエリアではないのでほんものの富裕層(地主以外)は流入してこないでしょうね。

  15. 815 匿名さん

    江東区千葉県の隣」ではなく、「江東区千葉県の隣の隣」ですね。電車で3駅。

  16. 816 匿名さん

    >>815

    ディズニラーンドも近くていいですね

  17. 817 匿名さん

    >814
    おっしゃる通りで、近郊郊外は土地成金系で安定。
    都心部は一攫千金成金系で不安定。
    同じ富裕層でも種類が違いますね。

    中央区江東区あたりは真面目なサラリーマンが多そうだから、
    景気に左右され難いのかも。

  18. 818 匿名さん

    いいね。

    35年後も、赤い帽子に赤いちゃんちゃんこ着て電動車イスでディズニーランド。

  19. 819 匿名さん

    35年後なら、強調しなくても車は最低限EV、もしかしたら宙に浮いてるかもね。

  20. 820 匿名さん

    ん?今でも隅田川から東に住むのはたいていの東京の人間はいやがりますが。
    城東の人たちは認めたくない現実。

  21. 821 匿名さん

    そんなことないだろ。半分は江戸時代から東に住んでんだからさ。

  22. 822 匿名さん

    チンケな上京サラリーマンは城東は嫌なのかな?

  23. 823 匿名さん

    隅田川の東ネガは少し前にどこかの個別スレでボコボコにされてたけど。
    一種の病気だろうね。

  24. 824 住まいに詳しい人

    江東区が伸びているのは事実だけど
    豊洲くん」の日頃の傍若無人な振る舞いを考えると...
    素直に同意できない自分がいる

  25. 825 匿名さん

    >>824 by 住まいに詳しい人
    どのくらい「住まいに詳しい」のか、じっくりご説明頂きたい。
    最近、また平気で嘘突きまくる人でてきましたね。
    虚言症は病気ですが、近くにいてほしくありません。 

  26. 826 匿名さん

    >789に添付されている資料の21ページを見ると、2035年予測の区別の老年人口構成比が露骨に明らかだね。

    2035年老年人口構成
     低い:千代田、中央
     やや低い:品川、新宿、豊島、文京、台東、荒川、墨田、江東
     やや高い:葛飾、武蔵野
     高い:渋谷、三鷹
    (上記以外は全て中間)

    2010年は城南・城西・三鷹・武蔵野が大田区を除き全て「やや低い」、港・中央が「低い」。

    今後25年で重心が明らかに東側にシフトしていく模様。特に三鷹、武蔵野の凋落が顕著。
    城南でも品川のみ健闘だしどういう前提なんだろ?ただ、無視できないと感じる。

  27. 827 匿名さん

    東京ってのは、昔から田舎からの出稼ぎで人が増えてきたんでしょ。

    東京のルーツは田舎にあるんだよ。

    つまり、東京は田舎の延長に過ぎない。

    過度なプライドは禁物。

  28. 828 匿名さん

    >768さん

    世帯増加率(H15→H20)
    江東区  +16% 
    世田谷区 +9%

    世帯年収500万以下増加率
    江東区  +6%
    世田谷区 +15%

    との事ですが、
    23区を世帯年収500万以下増加率が高い順に並べるとどうなるのでしょうか?
    購入検討にあたって、各区の将来スラム化リスクを調べておきたいのでお願いします。


  29. 829 匿名さん

    そもそも人口増加とか人口構成と
    マンション価格動向に何の関係があるの?

  30. 831 匿名さん

    アパート集積地帯は将来のスラム化リスクが高いから避けたほうが良いよ。
    普通に考えて5年で15%増はかなりの高率だよ。
    単純計算だと25年で倍になる。

  31. 832 住まいに詳しい人

    >>825
    質問の意味がわからん

    ちなみに「江東区が伸びている」って
    価格が上昇しているって意味ではないです

  32. 833 匿名さん

    なんでアパート集積地帯は将来のスラム化リスクが高いんだ?
    なんで世田谷がスラムになるんだ?
    論理が飛躍し過ぎだな。

  33. 834 匿名さん

    >>828

    めんどくさいからそれくらい自分で計算して。

  34. 835 匿名さん

    スレの価格動向の話をすると
    価格は需要と供給で決まるから
    マンション供給数が多い街は
    価格が下落しやすいね。

  35. 836 匿名さん

    H15→H20で
    世田谷区の世帯年収500万以下の構成比は
    45.7%から48.2%に増えている。
    このままの傾向が続くと25年後の構成比は62.9%になる。
    つまり約3分の2が低所得世帯になる。

  36. 837 匿名さん

    スラム化なら間違いなく江東区埋立地。

  37. 838 匿名さん

    >833
    さんざん説明されているじゃん(笑)
    見ざる、聞かざるですか?

  38. 839 匿名さん

    まあ23区でスラムなんてならないよ
    それよりスレの価格動向の話だけど、
    江東区湾岸部はマンション供給数が多いから価格は下落しやすいんじゃないかな?

  39. 840 匿名さん

    >スラム化なら間違いなく江東区埋立地。

    なんで江東がスラムになるんだ?
    論理が飛躍し過ぎだな。

  40. 841 匿名さん

    >835
    供給数で言うなら、
    例えば月島駅周辺では2005年以降はタワマン供給が無かった。
    だが現在は駅前にタワマン分譲予定が2件ある。

    供給が長い期間無くても、将来の供給がどうなるかは分からない。

  41. 842 匿名さん

    >839
    所得の2極化と
    低所得者の独身化の勢いを甘く見ないことだ。
    世田谷区の500万円以下世帯数はたった5年で15%も増えたんだぞ。

  42. 843 匿名さん

    各区の500万円以下世帯の増加率を知りたいな。

    世田谷区以上の増加率の区ってあるのかな?

    杉並区とか?

  43. 844 匿名さん

    >842
    だからそれでなんでスラムになるわけ?

  44. 845 匿名さん

    湾岸タワマンは稀少価値が高いから資産価値は下がりにくい(むしろ騰がる)

  45. 846 匿名さん

    低所得者が集住してもスラム化しないかもしれないよ。

    世相が良い方向に行けば、ブータンみたいになるかも。

  46. 847 住まいに詳しい人

    >湾岸タワマンは稀少価値が高い

    ???
    日本語がオカシイ

  47. 848 匿名さん

    結局は蒲田が一番ってこと?

  48. 849 匿名さん

    大田区も世帯年収500万円以下の増加率が高そうじゃない?

  49. 850 匿名さん

    結局は豊洲が一番ってこと

  50. 851 匿名さん

    500万円以下世帯といっても
    高齢者はそれにあたるが
    国民の貯蓄の六割を持ってるんだが
    そもそも500万円以下世帯の増加がどうのという話に何の意味がある?

  51. 852 匿名さん

    >851
    そもそもは世田谷区にアパートの数が多くて、
    一方で低所得の一生独身化が進んでいるから
    低所得世帯が増えているハズと言うお話から始まって、

    実際にH15→H20に高率で増加しているのが確認されたんだよ。

    そして、その傾向が続くと30年先にはスラム化が進むのでは?
    ってこと。

    もしそうなら、マンションを買うのを避けたほうが良いだろうってこと。
    資産価値も当然下がるだろうし。

  52. 853 匿名さん

    世田谷全体の話ではなく、区内の特定エリアの話では?

  53. 854 匿名さん

    豊洲だけじゃない?5ヶ月連続上昇中なのは

  54. 855 匿名さん

    >852
    その理屈だと
    では世田谷のアパートは増えた?
    アパート数が増えないと、低所得世帯は増えないね。

  55. 856 匿名さん

    >851
    江東区の6%増は高齢世帯の増加で説明がつくけど、世田谷区の15%増は説明がつかないのでは?

  56. 857 匿名さん

    退職して所得が減った人が結構いるんじゃないの?
    老年人口も併せて見た方が良いかもしれない。

  57. 858 匿名さん

    >855
    世田谷区はすごい数のアパートストックを抱えているから、まだまだ不足してないよ。
    千客万来いらっしゃい状態w
    実際人口は増え続けているよ。

  58. 859 匿名さん

    >857
    世田谷区は23区でも老人比率が低いから
    やっぱ低所得若年層が急増したのが原因だろう。

  59. 860 匿名さん

    江東区、中でも豊洲を中心としたウォーターフロントエリアは若い層が多く、街もきれい。

    世田谷・・・?老人しか住んでないでしょ

  60. 861 匿名さん

    >856
    世田谷住民の退職

    退職者の世田谷移住
    退職したら郊外と考える人が多いから
    これで説明がつく

    他県ならまだしも
    世田谷が廃れるとかスラム化とか滑稽な話をよく頑張るね

    土地が余りまくってる湾岸部はこれからもマンション大量供給だから、間違いなく下がるよ
    世田谷はいくら頑張っても湾岸部にマンション供給数は勝てない=価格維持力は勝てる

  61. 862 匿名さん

    20年間無限に供給が続くわけではない。
    新規供給が止まった後の需要如何でしょう。

  62. 863 匿名さん

    >861
    現実に目を背けたい気持ちは痛いほど分かるけど、
    現実逃避はいけませんよ。

  63. 864 匿名さん

    >>860
    つか、豊洲持ち上げてる奴って本当に地方出身で、成人になるまでろくに
    東京に出てきたことなかったんだな。

    80年代のあの辺のごみ収集車の車列は、当時都内や埼玉、神奈川に住んでた
    人間ならみんな知ってるわけだがそういう首都圏在住者の共通認識がすっぽり抜けてる。

    そういう意味で、あの地域の需要は地方出身者に支えられてるんだよな。
    これから先、首都圏で豊洲あたりの昔を知らない世代が育ってきても、その親は
    絶対にあの辺に買うなんて話になったら大反対するだろうし。

    まぁ、60年くらいたってそういう口やかましい世代がいなくなったらまた少しは
    変わるかもしれないけど、たぶんその前に普通にスラム化するだろ。

  64. 865 匿名さん

    湾岸は土地が余りまくってるからね
    安く売れば売れるとわかったから
    これから喜んでマンションたくさん作って安く売るでしょ
    それでも利益出るんだから
    社宅跡地とかでようやくマンションが建てられる土地が出る世田谷とは
    マンション供給力で格が違う

  65. 866 匿名さん

    また業者の都心部湾岸ネガだよ。

  66. 867 匿名さん

    単なるイメージ操作、個人的趣味やプライド、願望などこのスレでは不要なんです。

  67. 868 匿名さん

    豊洲は田舎者が集まって住んでる街です。
    田舎者だから高層ビルや郊外型SCが大好き。

  68. 869 匿名さん

    「東京は京浜東北線を境に東側が低地、西側が高台の山手に分かれます。
     比較的安全な西側は関東ローム層という火山噴出物が粘土化した地層が広がっており
     揺れに強い。ただし、有楽町と品川周辺は沖層低地のため地盤が弱く、
     多摩川などの大きな河川の周囲は液状化の危険性があります。
     上野、巣鴨、板橋は周囲に比べて高台となっており、いい地域です。
     また、立川には断層がありますが、ここも液状化はしません。
     逆に地盤が弱い地域は足立区の南部、墨田区葛飾区江戸川区などの
     河川の流域にある場所です。」
     (液状化予測図を作っている東京都土木技術支援センターの話)

  69. 870 匿名さん

    JR京葉線 現 状 価 格 1 年 前 2 年 前
    潮   見 147(18.0/65.1) 148(17.5/71.2) 149(18.2/72.1)
    葛西臨海公園 137(22.0/70.4) 132(22.2/74.8) 141(17.5/71.8)
    舞   浜 132(21.0/75.0) 144(12.6/69.1) 144(14.3/69.9)
    新 浦 安 157(14.2/96.4) 166(14.8/95.3) 180(14.9/91.8)
    南 船 橋 120( 9.8/79.5) 134( 7.2/86.7) 125( 8.4/82.1)
    新 習 志 野 66(27.4/82.0) 73(26.3/78.7) 63(29.6/80.4)
    海 浜 幕 張 123(10.4/89.4) 132( 9.8/87.9) 142( 9.3/92.7)
    検 見 川 浜 64(31.0/71.7) 76(28.9/71.6) 82(25.5/72.2)
    稲 毛 海 岸 79(26.4/68.2) 84(27.3/66.5) 86(27.2/64.3)
    千葉みなと 84(16.5/76.5) 89(17.3/76.2) 94(13.4/79.9)

    新浦安はすごい 180→166→157

    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn523.html

  70. 871 匿名さん

    ここは23区スレのはずだけど、まいっか。
    >新浦安はすごい 180→166→157
    理由は承知のとおりだろうが、それでも都に近い他地域より断然「高い」んだね。
    京葉線をネタにする870さんの真意や考えはわからん。

  71. 872 匿名さん

    イメージってすごいね

  72. 873 匿名さん

    >867
    はっきりしているのは、
    世田谷区が人口を増やすとともに、低所得世帯の数とその比率を上げ続けていることですな。
    20年先、30年先が心配だねえ。
    待機児童問題も年々悪化しそうだ。

  73. 874 匿名さん

    だから世田谷を売って豊洲を買おう!

  74. 875 匿名さん

    アパートに住んでる人達は
    売りようがないけどね。

  75. 876 匿名さん

    アバートを売るんだよ

  76. 877 住まいに詳しい人

    >>873
    教授のペテンに騙されている困った人が多いな
    グラフ化したから、よく観てちゃんと考えてご覧

    年収の水準は江東区より世田谷の方がむしろ上がっているから

    ※H15(2003年)のデータは年収の階級数が少ないので、
     H20(2008年)の比率で案分しています

    1. 教授のペテンに騙されている困った人が多い...
  77. 878 匿名さん

    >877
    どこが上がっているのですか?
    世帯年収600万円以下の低所得世帯が大幅に増えているのに(笑)

    城南業者も嘘はいけないよね。

  78. 879 匿名さん

    論点があっていないだけ。

    873の言っていることはグラフをみても正しい。
    877は単に世田谷のほうが高い年収の世帯数が多いと主張したいだけ。
    全世帯数が多いから、数は多いの当たり前。
    877が無意味にからんでいるのが下品。

  79. 880 匿名さん

    個人情報の管理が厳しい現代、
    年収のデータはどのように収集されているんだろうね。

  80. 881 匿名さん

    896
    デタラメだらけ
    よく勉強してから書き込めよ

  81. 882 匿名さん

    >>880

    ソース資料に調査集計方法は詳しく書いてありますが、国勢調査によるものを統計処理しています。

  82. 883 匿名さん

    うちの親は退職して収入ない(低所得世帯)が
    金融資産何億か持ってるぞ。

  83. 884 住まいに詳しい人

    >>882
    何故、嘘を教えるの?

    住宅・土地統計調査は国勢調査の3年後のタイミングで5年ごとに実施される
    国勢調査はまったく別の調査です

    国調は全国民が対象となる全数調査なので、誰でも記入した経験があると思いますが
    住調はサンプリングで対象者を選ぶ標本調査のため、実際に経験のある方は少ないです

    それに国勢調査には年収の質問がないので
    国勢調査のデータからはどーやっても年収は出てこない

  84. 885 住まいに詳しい人

    >>878
    >どこが上がっているのですか?
    >世帯年収600万円以下の低所得世帯が大幅に増えているのに(笑)

    数字を読むセンスがないね
    世帯年収600万円以下の低所得世帯が増えているのは江東区も同じ
    (湾岸のマンション購入者には世帯年収500万円台も多いだろーに
    世帯年収600万円以下を「低所得世帯」と呼ぶもの失礼な話だ)
     
     
    だいたい「部分の増減」で「全体の傾向」を語っていけない
    全体傾向を掴むために主に使用するのはモード、メジアン、相加平均、相乗平均
     
    【最頻値】
    江東区   [300~400万円]のまま
    世田谷区 [200~300万円]から[300~400万円]へ上昇

    【中央値】 按分による計算
    江東区   約412万円 から 約416万円 約4万円の上昇
    世田谷区 約414万円 から 約422万円 約8万円の上昇

    【相加平均】 階級の中央値による計算
    江東区   約536万円 から 約552万円 約16万円の上昇 
    世田谷区 約594万円 から 約595万円 約1万円の上昇

    【相乗平均】 階級の中央値による計算
    江東区   約430万円 から 約440万円 約10万円程度の上昇 
    世田谷区 約437万円 から 約459万円 約22万円程度の上昇

    相加平均では江東区の方が上がっているけど
    正規分布から大きく歪んでいる分布では相加平均を全体の代表値として使い難いのはご存じの通り
     
     
    2003年から2008年の変化を細かく観て特徴的なのは
    江東区は 持家の700万円~1000万円と賃貸の500~700万円のシェアがやや上がった
    世田谷区は 賃貸の300万円以下のシェアが下がり、300~600万円のシェアが大幅に上がった

    つまり、世田谷区の安アパート云々と言う分析は完全に外している

    あと絶対数は少ないが、1000万円以上について
    江東区は 持家がシェアが上がっているのに対して、
    世田谷区は 持家も賃貸もシェアを下げている
     
     
    結論としては
    江東区は、高所得者の持家層が増加したことで、分布の裾野が右に拡がった
    世田谷区は、低所得の賃貸層が減少、中所得の賃貸層が大幅に増加したことで、
    山の頂が右に動いた、って感じ

  85. 886 匿名さん

    世田谷区の年収500万円以下世帯がたったの5年間で15%も増えたのに、
    まったく現実を無視しているよ(笑)

  86. 887 匿名さん

    一生賃貸の人が増えているってことだよ。

    所得の二極化が進む限りは世田谷区の人口は増え続けて
    いずれ100万人に達するであろう。

  87. 888 匿名さん

    2008年はプチバブル直後であり、
    現在どうなっているかは分からないなあ。

  88. 889 匿名さん

    2003年から2008年って無人の江東区埋立地にマンションが続々と建った時期だろ。
    そりゃ、中間層が増えたように見えるのは当たり前。
    そんな自分に都合のいいデータを切り取ってくるなよな。
    これからも同じように増えていくと思うと大間違い。

  89. 890 匿名さん

    江東区だけではない。
    マンション底値時代とプチバブルで、あっちこっちにマンションが建てられた時期。

  90. 891 匿名さん

    >889
    都心に近くて割安だからお値段に敏感な地方からの上京者がこぞってマンション買うようになるんじゃない?
    上京者のマンション購入の本格化は2015年以降ですが・・・
    労働力不足を補うために地方からの上京は永久に続くでしょう。

    でも買えるのは3割で残りの7割の人は近郊のアパート暮らしでしょう。
    人口増加数はアパートがいっぱいある世田谷区が23区で一番でしょう。

  91. 892 匿名さん

    >890
    江東区のは他と違って明らかに造られた需要だったけどね。

  92. 893 匿名さん

    湾岸は土地が余ってるから
    マンションたくさん作る

    そのうち需要が追い付かなくなる

    安いマンションたくさん作る

    売れるがそのうち需要が追い付かなくなる

    もっと安いマンションたくさん作る

  93. 895 匿名さん

    価格は、需要と供給で決まる。

    城南城西
    供給少ない
    需要多い(住みたい街ランキングエリア)
    価格維持力高い

    都心湾岸
    供給多い
    需要少ない(住みたい街ランキング外エリア)
    価格下落

  94. 896 匿名さん



    不動産業は完全に斜陽、いや、日没ですね。

  95. 897 匿名さん

    895.が常識

  96. 898 匿名さん

    湾岸埋立地はマンションがダブつきまくってる。
    これからもまだまだできるので、希少価値なんてまったくない。

  97. 899 匿名

    そうか?それじゃ内陸部はどうなの?

  98. 900 匿名さん

    >899
    これから首都圏出身者は親の家相続するようになって、家余りです。
    需要は先細って行くだけです。

    大量の上京者が購入年齢に達する2015年まではマンション冬の時代。

    結局、上京者がどこを選ぶかで、不動産価値が将来維持できるかどうか決まります。

    だから東京駅から半径5km圏内なのです。

  99. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円

1LDK

32.60平米

総戸数 56戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,900万円台予定~5,400万円台予定

1LDK・2LDK

37.52平米~50.62平米

総戸数 58戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

1LDK+S~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ザ・パークハウス 大森タワー

東京都大田区大森北1丁目

5,528万円~8,028万円

1LDK

37.44平米~55.47平米

総戸数 104戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,900万円台予定~1億1,900万円台予定

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

未定

1LDK~3LDK

37.66平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

未定

2LDK~3LDK

64.67平米~119.82平米

未定/総戸数 51戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK・3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

未定/総戸数 58戸

プラウドタワー池袋(4/11登録)

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定/総戸数 620戸

ブランズ本郷(4/10登録)

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円台予定~1億6,700万円台予定

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

未定/総戸数 90戸