東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-26 08:12:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250087/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルの一部を削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 21:50:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 140 匿名さん

    耐震だとあまりリセールが良くないと言う意見だと事ですか

  2. 141 匿名さん

    つまり永住を望むならこの物件を買い10年以内で買い換える人なら免震、制震の物件を選んだほうがいいと?

  3. 142 匿名さん

    免震は技術的に発展途上と言う話を聞きます。免震の性能だけでなく三次元免震等の技術が確立されれば旧免震は見向きもされなくなるかも知れませんね。制震も同様に、より揺れにくい技術が出て来てますね。
    耐震は実績もあり、現在の水準でも技術的に確立されているので安定した需要があると思います。
    将来的にはより耐震性に優れた免震、新しい技術が確立され、その安全性が実証されれば耐震も見向きもされなくなるかもしれませんが。
    いずれにしても耐震安全性上、超高層マンションは厳しい基準の上で設計、施工されているので、築年数が経ったからと言って安全性が落ちて行くという事ではないとは思いますが。
    139さんが言うように耐久消費材と考え、資産価値は年数を経るに従い逓減していくと考えておくのが無難なんでしょうね。

  4. 144 匿名さん

    耐震・制震住宅(耐震等級1) 震度6弱 地動加速度300~400gal程度で倒壊・崩壊の可能性
    免震住宅(良い免震) 震度7 地動加速度: 約2400galで損傷の可能性                         http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm

  5. 145 匿名さん

    かつては「耐震等級2」取得マンションの割合が高かった

    平成21年度の「等級2」の割合は、たしかに3.7%と少ないのだが――
    耐震偽装事件が発覚する平成17年11月以前の「等級2」は、
    平成13年度78%、平成14年度48%、平成15年度23%と漸減傾向にあるものの、高い割合を占めていた
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20111014

  6. 146 匿名さん

    前提条件を絞り込んで、「〇〇初」を謳う
    湾岸マンション群エリアの一角に建つ最後のタワーマンション。
    新聞半紙大のチラシのオモテ面に「東京都初」を喧伝するキャッチコピー。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20120121

  7. 147 匿名さん

    >144

    免震を販売している民間会社のデータではそのまま信頼してもよいのかどうか…
    ソースは新しいほうがいいですね。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/res/815/

    (引用)
    長周期地震動における免震に関しては、
    p.12
    長周期時振動の加振では、…免震構造の固有周期と地震動が持っている最もパワーのある周期(卓越周期)とが近接しているため、免震建物が共振し応答が増幅してしまった
    p.13
    免震構造であるから大丈夫という過信は危険であることが印象づけられる結果でした。
    p.29
    免震の効果は抜群でも、縦揺れと長周期成分を含む地震に弱いことが浮き彫りになりました。

    (引用終了)

  8. 148 匿名さん

    >147

    免震実験はマンションではなく、4階建て医療施設を模擬した試験体。
    耐震構造の都合悪い部分も書かれている。

  9. 149 匿名さん

    147
    あちらのスレでは完全にスルーされたレスですね。

  10. 150 匿名さん

    湾岸タワマンなら制振免震にしとけば
    問題ないよ。

  11. 151 匿名さん

    >149

    スルーされたのではなく、免震じゃないことでのネガのレスが止んだ、というのが正しいみたいだね。
    >150みたいに問題ないと言い切るほうが信頼できないよね。
    あちらの815のレス読むと、別に免震を否定しているわけではないし、耐震が問題ないとも言っていない。冷静に書いているだけだよね。

  12. 152 匿名さん

    地震・液状化対策に関しては、専用スレがあるのですから、そちらでやりましょうね。
    それをこちらでやると、その話一色になってしまって他の有益な話題がやりずらくなるとの管理人さんの判断で作られたスレですから、地震関係はそちらのスレを利用しましょう。

  13. 154 匿名さん

    3.11での免震の被害ってどの程度だったの?
    ただの耐震での被害はいろいろ出ているけど。

  14. 155 匿名さん

    耐震の被害は実証されている
    ってことね。

  15. 157 匿名さん

    >156
    ソースは?

  16. 158 匿名

    >157
    >156ではないが、データセンター関連の仕事です。免震は縦揺れには脆弱(対策外)だからね。デベは当然そのリスクを修繕費には乗せていない。売れなくなっちゃうからね。

  17. 159 匿名さん

    それ、ソースではなくて単なる個人的意見ですね。

  18. 160 匿名

    個人的意見というか、、保険と同じ。心配な人は本来保険に加入できれば良いのだけど、デベはリスク分を修繕費に乗っけない(保険料を取らない)ので、買手に保険に加入する選択肢がないわけだから、心配な人は免震は止めて制振か耐震にすれば良い。

  19. 161 匿名さん

    レックスは計上してあると以前スレに書かれていたよ。
    保険料込みなんだね。

  20. 162 匿名

    そういう物件もあるんですね。直下型地震おそらく1回分かな?情報ありがとうございます。過払いに終わる可能性もあるわけで良し悪しは別問題ではあるけれど。

  21. 163 匿名さん

    レックススレの471ですね。私が書いたのではないから知らないけど。

  22. 164 匿名

    >レックススレの471ですね。
    見ました。縦揺れ大地震対策ではないです。あくまで経年劣化対策としての一般的な修繕費ですね。

  23. 165 匿名さん

    ここは縦揺れ大震災対策の建物修繕費が計上されているのですか?

  24. 166 匿名

    >164です。

    >165
    計上されている物件など無いと言ってきているのですが。

  25. 168 匿名さん

    始めは免震派でしたが、耐震の方が間違いない気がしてきました。

  26. 169 匿名さん

    世の中の過半数は免震や制震を支持しているけどね。

    なんかこのスレ不自然に流れてる気がするんだけど。

    購入者が頑張っているのかな?

  27. 170 匿名さん

    そりゃそうでしょ。
    このスレの応援するコメントは、買った人の書き込みが圧倒的多数を占めてるんだもの。

  28. 171 匿名さん

    私は制震のマンションだけど、免震と耐震なら、耐震選ぶかな。実績重視。

  29. 172 匿名さん

    耐震で、大きく揺れる実績を選ぶのね。

  30. 173 匿名さん

    揺れは我慢できます。

  31. 175 匿名さん

    起きるかどうかわからない地震に備えてかけるカネは惜しいと言う人と、そうじゃないと言う人。価値観の違い。

  32. 176 匿名さん

    173さん、揺れは我慢して
    お子さんのことは体をはって庇ってね。

  33. 177 匿名さん

    私の買ったマンションは、たまたま制震でした。免震だったら止めてたと思います。耐震なら買ってたと思う。

  34. 178 匿名さん

    思うだけなら自由ですから。
    他を買った人は関係ないし。

  35. 179 匿名さん

    たまたま、で地震対策を選ぶ方もいるんですね。

  36. 180 匿名さん

    地震でマンションが一番被害を受けるのは基礎の損傷だけど、これは耐震も免震も変わらない。
    加えて上物は免震装置自体が損傷を受ける可能性が残るからね。耐震、制震はこのリスクがない。

  37. 181 匿名さん

    耐震、制震、免震、どれ買っても目くそ鼻くそ。大きな地震が来たら同じ。資金に余裕の無い人は、賃貸にすべし。

  38. 184 匿名

    世間の評価がよりどころ。日本人だなあ

  39. 185 ビギナーさん

    >>184
    凄く同意だね。

    3.11震災直後、釜石市街が津波が襲われるのを高台から撮った映像があるでしょ。
    木造は全部流されちゃっても海岸の10階程度の鉄筋コンクリートビルは、あの大水
    に耐えて残っていた。しかも震度6弱直後に襲われた後だよ。
    そん時思った。「やっぱ鉄筋コンクリートは木造と比較にならん程強い。」

    俺はこの事実で充分。自分の家が震災に強いに越したことないけど、震災時に
    家にいるとも限らんしね。あと神戸の震災では中の家具に倒て圧死した人が多数いた。
    建築素人であーだこーだ心配するより、中の家具の置き方を工夫した方がよっぽど
    為になると思うがね。

  40. 186 匿名さん

    311で、免震で被害の大きかった二子玉ライズ、耐震で無傷の豊洲CTツイン。

  41. 187 匿名さん

    >185

    同感です!

  42. 190 匿名さん

    圧死の場合は、直下型が来て倒壊した場合。
    今のタワマンは倒壊しないだろうけど、免震の場合は装置から上物が外れちゃって
    転ぶように倒壊する恐れがある。

  43. 191 匿名さん

    >世間の評価がよりどころ。日本人だなあ

    それが全てではないが、大事な要素でしょ。
    現実から目を背けてはだめだよ。

    少なくとも価格は需要と供給の関係で決まるのだから、世の中で評価の高い免震の方が需要がある。
    資産価値を考慮して検討することを「日本人」ということは、的外れ。

    一連の流れを見ると、やっぱり免震がよいと思う次第。

  44. 192 匿名さん

    不動産はロケーション、ロケーション、ロケーション。

    免震マンションなんで、今時珍しくもなく、地方にだってあるよ。都心優良立地の耐震より遥かに安いが。

  45. 194 匿名さん

    免震てだけで、資産価値が大きく変わる訳ではない。

    分かりやすいアピールポイントではあるが。

  46. 195 匿名さん

    別に免震が耐震より劣ってだめだとは誰も言ってないんじゃん。
    ただ埋立地みたいな軟弱な地盤の上にたつ超高層タワマンに免震採用はリスクが高いと思ってるだけなんじゃない?
    長周期地震の事を考えれば、柔らかい地盤、超高層、免震は最悪な組み合わせだろうから。

  47. 196 匿名さん

    >不動産はロケーション、ロケーション、ロケーション。

    同意。

    ここは駅から遠いのと、液状化の心配を残す湾岸埋め立て地なので、ロケーションとしては厳しいね。

  48. 197 匿名さん

    私もマンションは立地だと思う。駅遠が痛い。耐震は問題なし。

  49. 198 匿名さん

    駅距離が納得できない人はサクッと検討からはずしたほうがいいね。

  50. 199 匿名さん

    駅距離が問題になるのは郊外の話。
    松濤や神山町をみよ。

  51. 200 匿名さん

    住宅の話なのだから、如何に住環境として優れているか。

  52. 201 匿名さん

    自分は駅近のごみごみとしたところは嫌だなぁ。
    賃貸ならいいかもしれないけどね。

  53. 202 匿名さん

    豊洲の3丁目なら駅近でもゴミゴミしてないよ。

  54. 203 匿名さん

    リセールは駅徒歩10分を超えるかどうかでガクンと変わるらしいね。
    確かに、10分超えると歩くのはきついな。

    歩くのが苦にならないような街並みならいいけど、木陰もない殺風景な大通りを歩いて11分だからねぇ・・・

  55. 204 匿名さん

    そうねぇ。
    そういう方は絶対に避けた方がよいよ。
    あとでくよくよする事になるからねぇ。

  56. 205 匿名さん

    徒歩11分って自転車で5分くらいでしょ。自転車はもちろん歩いても全く問題ない気がする。

  57. 206 匿名さん

    免震は耐震より地震保険料が3割程安い。
    これが全てを物語ってるね。
    リスクが高いと金がかかるあるよ。

  58. 207 匿名さん

    東京自体が地震保険料高いからね。
    リスクが高いと金がかかるあるよ。

  59. 208 匿名さん

    地震リスクが低いところと比較して3倍高いからね。

  60. 209 匿名さん

    >耐震・制震住宅(耐震等級1) 震度6弱 地動加速度300~400gal程度で倒壊・崩壊の可能性
    >免震住宅(良い免震) 震度7 地動加速度: 約2400galで損傷の可能性                      >http://www.iau.jp/m-taishintoukai.htm

    3.11のときどうだったか調べてみた。
    NIED 独立行政法人防災科学技術研究所 観測点コード TKY017 35.65N 139.81E 辰巳観測点(辰巳駅前)
    2011/03/11 14:47:26 0244.4gal 震度計5.4 震央距離 0385km
    http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/data/

    震度5.4で0244.4galを計測。

    建築基準法上、耐震・制震住宅(耐震等級1) 震度6弱 地動加速度300~400gal程度で倒壊・崩壊の可能性
    関東で震度7など来たら、耐震等級1の耐震構造が危険なのは明らか。

    一方免震は約2400galで損傷の可能性であり、安全性のレベルが違う。
    免震が縦揺れに弱いなどという書き込みがあるが、そもそも耐震等級1の耐震構造は震度7に対応できるかどうか不明。
    関東で地震が起きた場合、長周期地震成分より短周期地震成分の方が強く、免震装置に与える影響はほとんどない。

    「耐震等級2、3」の必要性
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120404/304499/

  61. 210 匿名さん

    超高層タワーマンションは免震の効果ないとここの建築主も他物件で言ってますね。
    どなたかが以前書いておられたが、DFS制振が良いらしい。

    こちらはスリムな躯体だから制振は厳しかったのかな…


    「免震構造は、地盤と建物の間に免震ゴムというクッション材を設けて、揺れのエネルギーを小さくするものです。しかし、建物は高くなるほど「柳に風」で、超高層タワーマンションはもともと免震効果をもっているのです。そこに免震構造を加えても大きな免震効果は期待できません。」

    http://www.ts-tower.com/interview/vol03.html


  62. 211 匿名さん

    地震は関東で起こるとは限らないから。さっきも北海道であったでしょ。
    東海・東南海地震が1番現実的に起こる可能性が高く心配しなくちゃいけないと思うが。
    免震にするなら、強固な地盤の中低層のマンション選ばないとリスクの軽減になってないぞ。
    世界中の超高層建築物のほとんどが制震か耐震を採用してるから。

  63. 212 匿名さん

    免震って、実績ないから、等級対象外じゃなかったけ?間違ってたらすみません。でも2400ガルってすごいね。岩盤まで掘削して、直接設置する原子力発電所でも、設計は1000ガルくらいじゃなかったかなあ。しかも、原子力発電所って、D51の鉄筋使うよね。2400ガルが本当なら、原子力発電所も免振にすれば、かなり安く作れますね。

  64. 213 匿名さん

    「総耐震コスト」という概念
    一般建物(耐震等級1)を建設費・50年間に地震で被る予想損害額を1とすると、
    耐震建物(耐震等級2に相当)では、建設費は3%高く、50年間に地震で被る予想損害額は9%安い。
    免震建物では、建設費は4%高く、50年間に地震で被る予想損害額は16%安い。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120608/311834/?P=4

  65. 214 匿名さん

    209は全く役に立たない情報でしたね。

  66. 216 匿名さん

    底面が広い低層マンションならば免震は効果あると思うけどね。

    耐震等級2以上の超高層マンションなんて存在しないから。

    建物は高くなる程、上層階は軽くしなくちゃならなしからね。

  67. 217 匿名さん

    免震いらない気がしてきた。制振が一番良さそうですね。

  68. 218 匿名さん

    ほいよ!
    シティタワー高輪
    耐震等級2のタワーマンション。
    http://towerlife.jp/m/area/tokyo/citytowertakanawa.php

    >耐震等級2以上の超高層マンションなんて存在しないから。

    デベの意見だね。
    ないからこれでいいでしょってね?
    安全性を考えて努力するデベならば、ないなら作る努力をする。
    金・金・金のデベは安く作って高く売りたい。

    建設費に金掛けても、維持管理費が安く済むように35年間の修繕プランを考えているデベが一番良いデベだね。

    この中で注目したいのは、三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスの取り組みである。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120207/298487/?P=5

    これがすべてでしょ。
    >「総耐震コスト」という概念
    >一般建物(耐震等級1)を建設費・50年間に地震で被る予想損害額を1とすると、
    >耐震建物(耐震等級2に相当)では、建設費は3%高く、50年間に地震で被る予想損害額は9%安い。
    >免震建物では、建設費は4%高く、50年間に地震で被る予想損害額は16%安い。
    http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20120608/311834/?P=4


  69. 219 匿名さん

    35階じゃあ、タワーって言えないような。ところで、ブルジュハリファの耐震ってどのくらいなんだろう。

  70. 220 匿名さん

    216は50階建て以上の超高層マンションと訂正いたします。

  71. 221 匿名さん

    免震装置が故障すれば、ジャッキで持ち上げて交換すればよい、という話聞くんだけどね。
    超高層マンション持ち上げられるジャッキって、この世に存在するのかな?
    狭い場所でそんな作業できるのかな?
    今まで、超高層マンションで免震装置交換工事したところあるのかな?

  72. 223 マンコミュファンさん

    >超高層マンション持ち上げられるジャッキって、この世に存在するのかな?
    そんな難しく考えなくても、免震は常に「持ち上げてる」といっても過言ではありません。

    東北地震では宮城のホテルが免震ダンパーが破損して交換したようです。
    規模の違いはあれ、手法は同じだと思いますよ。

  73. 224 匿名さん

    そうだね。
    でも免震だと安心、安全という慢心があるみたいだからね。超高層マンションでは本当に安心、安全なのかなぁ?っていう気持ちにはなりますね。

  74. 225 匿名さん

    3.11で免震建物は無損傷でしたって話も聞きますね。
    宮城のホテルの免震装置壊れたんですね。連続してやってきた大きな余震で壊れた免震装置で耐えなければいけなかったんだねぇ。

  75. 226 マンコミュファンさん

    地震に関しては専用スレがあるし、制震・免震・耐震の比較は過去にも何度もされています。
    どれも地震対策の構造としては特性があり完璧なものはないのです。
    特に震源地の縦揺れについては免震の不得意とするところでしょう。
    逆に横揺れについては免震が一番だと思いますよ。(共振対策されていれば)

  76. 227 匿名さん

    >210みれば、超高層マンションは柳に風で免震効果は期待できないと書いてありますね。
    DFS制振がよいらしいね。
    さて、地震対策の話は尽きないので専用スレに移りませんか?

  77. 231 ビギナーさん

    >>226の意見が妥当だと思うよ。

    免震マンションだって、いかなる地震でも被害が出ないことを保障しているわけでは
    ない。そんな完全保障をしているマンションがあったら教えて欲しい。免震、耐震、
    制震にしても「何もやっていないよりはマシ」と言っているに過ぎない。
    神戸の震災で高速道路の橋脚が倒れるまでは、日本の建築家は震度7でも耐えられ
    ますと胸をはっていたが震災後鳴りを潜めた。日本の建築技術も自然災害相手と
    なれば、その程度ということ。免震だから大丈夫と言っているのは、東北三陸地方で
    万里の長城の如く大堤防があるから大丈夫と思っていたのと重なる。いざとなれば、
    その時の行動と判断が最も頼りになるってことよ。大地震が起きて「このマンションは
    ●●構造だから絶対大丈夫」と思って何も対応をしない方が、よっぽど危険だろ。

  78. 232 匿名さん

    レックスの方が断然お得。
    東雲の中でも液状化の激しい場所がここでしょ
    工事の際は歩道から完全密封壁で何してるか分からなかった。
    上からは丸見えなのに土が噴き出した量が途方もない量
    ある日突然帰ると住み慣れた我が家が傾くのも時間の問題なのでは

  79. 233 匿名さん

    ビーコンからは丸見えだったようだね。
    だから東雲のタワマンなんか買わないほうがいいんだよ。リセールなんてボロ安でないと売れないから。

  80. 234 匿名さん

    DFS制震ねぇ。
    同じ大林でも所変わればがんばっちゃうんですね。

    鉄筋コンクリート造一部鉄骨造、地下1階、地上53階、塔屋3階建て、店舗、共同住宅
    http://www.ts-tower.com/structure/index.html

    まぁここはただの

    耐震等級1の耐震構造マンションですけどね。

  81. 235 匿名さん

    制震じゃなくて制振。

  82. 236 匿名さん

    どっちでも良い。

  83. 238 匿名さん

    震災後の三井の物件でもパークタワー滝野川、パークタワー西新宿エムズポート、パークタワー渋谷本町のように耐震のみのものもあります。

    現場毎にどの構造手法が最適かを見極めながら判断しているって事でしょう。

  84. 239 匿名さん

    ■問題1
    近い時期に起こるといわれる短周期成分の大きい関東大震災震度7で倒壊しないと言い切れる構造はどれか。

    ヒント
    2011.3.11 東日本大震災 辰巳観測地点にて震度5.4 0244.4gal観測。
    被害規模
    無損傷<小~小~大至る可能性=損傷の可能性<倒壊・崩壊の可能性


    回答
    1)耐震等級1
    震度4~5弱 80~100galで小~大至る可能性
    震度6弱 300~400gal程度 倒壊・崩壊の可能性

    2)耐震等級2
    震度5弱 100~125galで小~大破壊に至る可能性
    震度6弱~6強 375~500gal程度 倒壊・崩壊の可能性

    3)耐震等級3
    震度5弱 120~150gal 小~大破壊に至る可能性
    震度6強 450~600gal程度 倒壊・崩壊の可能性

    4)耐震・制震住宅
    震度5弱~5強  140~175galで小~大破壊に至る可能性
    震度6強 525~700gal程度 倒壊・崩壊の可能性

    5)免震住宅 震度7 約2400galで損傷の可能性
    ※平成12年告示第2009号第6第3項第一号および第4項第三号(最終改定平成19年告示第601号)の規定による


    ■問題2
    以下の条件から建設費と50年間に地震で被る予想損害額の一番少ない構造はどれか?

    条件
    一般建物(耐震等級1)建設費21億円・50年間に地震で被る予想損害額は6億2000万円
    耐震建物(耐震等級2に相当)建設費は21億6000万円、50年間に地震で被る予想損害額は3億8000万円
    免震建物では、建設費は21億8000万円、50年間に地震で被る予想損害額は9600万円


    回答
    1)一般建物(耐震等級1) 
    2)耐震建物(耐震等級2に相当)
    3)免震建物

  85. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸