東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 3553 マンション検討中さん

    [No.3550~本レスまでは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  2. 3554 周辺住民さん

    大井町としては一流と考えて問題ない。
    そもそも高級感を求める場所でないから、都心や五山と比べるのは意味ないこと。

    もっとも、賃貸前提物件が多いことがマイナスではあるが。

  3. 3555 匿名さん

    >>3549
    浜離宮宣伝の書き込みがあちこちの掲示板にあって、鬱陶しいことこの上ない!! 書いてる連中、最低だな。。。

  4. 3556 匿名さん

    >>3555 匿名さん

    ここまで過剰反応するやつらも同類

  5. 3557 匿名さん

    浜離宮は確かにいいよね。
    大井町は庶民的。その分物価安い。
    もしもっと金があれば浜離宮住みたい。
    ただこの荒らしと同じマンションには住みたくないなw スペック的に親か嫁の金だろうね。

  6. 3558 匿名さん

    >>3557 匿名さん

    荒らしに試されてるんですよ

    わかりませんか?

  7. 3559 マンション検討中さん

    久しぶりに大井町の上空で飛行機見たけど、やっぱりうるさかったわー。調べたらゴーアラウンドのよう。
    あの低飛行は普段見慣れないから驚きますね。

  8. 3560 マンション検討中さん

    飛行機の音も気にしだしたらキリがないよね。まぁ神経質な方はやめたほうがいいってのは正論だと思いますし、そこまで気にしない方々にとっては非常に魅力的な物件だと思います。横浜でも都心でもどこにいくにせよ大体20分以内に行けてしまうのですから。

  9. 3561 マンション比較中さん

    1流とか2流とかくだらない。ここに住みたいか否かでしょ。浜離宮へ行きたい人はどうぞそちらへ。地元民からは愛されていますよ、大井町は。

  10. 3562 マンション検討中さん

    ここを買われた人は、近く(あるいは類似地区)で騒音を確認した上で決定しているよ。
    ここで心配するより、勝島団地にでも行ってみれば。

  11. 3563 匿名さん

    八潮団地では?

  12. 3564 マンション検討中さん

    浜離宮は高すぎ。大井町はいい感じ。買いたくないやつはさっさと去りな。

  13. 3565 匿名さん

    >>3564 マンション検討中さん

  14. 3566 マンション検討中さん

    専門家の方々が様々なところでこちらの物件を褒めているのでいい物件なんだと思います。地権者が多いのは少しマイナスポイントですが。

  15. 3567 匿名さん

    比率でも戸数でも地検者割合は浜松町が圧倒的に高いけどね。
    再開発事業なんだから地検者さんのお陰でここを買えるわけですけどね。

  16. 3568 匿名さん

    たくさんのマンションの掲示板を見たんですが、いい評価したばかり、ネガ面のコメントがあまり無いことってすごいびっくりしました。こんな完璧な物件ありますね。最初ここ気に入ったのですが、年収1300しかなく、諦めました。ここ世帯年収2000万の以上の人たちが多いでしょう?!羨ましいです。

  17. 3569 検討板ユーザーさん

    >>3568 匿名さん

    年収1300あれば年齢、家族構成にもよりますが購入可能かと思います。

  18. 3570 マンション検討中さん

    >>3568 匿名さん
    余裕で年収1200万、子供ありで買いますよ。70ちょいのですが。相続も期待できないのでライフプランニングもしながら進めています。

  19. 3571 匿名さん

    >>3570 マンション検討中さん

    もしよろしければご年齢をご教示いただけますでしょうか。私は40代半ばなので少し厳しいかと思っておりまして。

  20. 3572 マンション検討中さん

    年収だけでなく、頭金がどれくらいかでかなり違いますよね。

  21. 3573 マンション検討中さん

    今更なんですが、羽田空港の新ルートに伴う騒音問題って、どう考えればいいですか?

  22. 3574 匿名さん

    >>3568 匿名さん
    もしかしてフルローンで考えてるんですか?ほとんどの人は頭金を相当入れると思いますよ。年収2000万でもフルローンだと利息の支払いがすごいことになって厳しいと思います…

  23. 3575 匿名さん

    相当とは?
    頭金は2〜3千万円で十分では?

  24. 3576 匿名さん

    >>3573 マンション検討中さん
    本人が騒音を気にするか気にしないかにつきると思いますけどね。大井町エリアは高度300mを飛び、騒音は屋外で地下鉄の車内レベルだそうです。室内でもそれなりの騒音はするでしょう。飛ぶ時間は昼から夕方ぐらいと限られています。

  25. 3577 匿名さん

    >>3571 匿名さん
    頭金にいくら入れるかによりますよ。頭金を考慮した上で退職金や配偶者の給与は計算に入れずに払えるかが基準でしょうか。

  26. 3578 匿名

    >>3576
    いくならんでもアバウトすぎる。そんなに騒音しないでしょう。大井町在住ですが、「この間、飛行機がすごい音だった」と時々書き込みありますが、ほとんど
    感じずに日々暮らしていますが。よほど神経質な人なのでしょう。

  27. 3579 匿名さん

    >>3578 匿名さん
    本当に大井町に住んでますか?これは新ルートの話でまだ飛行してませんよ…
    騒音量は公表されていますし…

  28. 3580 匿名さん

    >>3573 マンション検討中さん
    わかってらっしゃると思いますがもう何十回と議題に出てますよ。
    過去スレ見てみてください。

  29. 3581 匿名さん

    >>3570 マンション検討中さん

    世帯年収でしょうか?頭金はどれくらいをお考えでしょうか?

  30. 3582 契約済み

    35年、55M×2で10年間ローン控除満額4M×2もらって、10年後に残債80M完済を予定しています。

  31. 3583 マンション検討中さん

    >>3582 契約済みさん

    奥様までその金額のローンを組めるのはすごいですね。10年後に80mの完済ができるのもすごいです。相当なキャッシュと年収なのでしょうね。

  32. 3584 匿名さん

    >>3582 契約済みさん
    諸費用と今後の利息上昇を考えると最初にキャッシュ80mのほうが安くすむかもしれませんね。

  33. 3585 契約済み

    >>3584 匿名さん
    それはローンの組み方次第ですね。
    うまくやればノーリスクでメリットだけ享受できます。

  34. 3586 マンション検討中さん

    >>3571 匿名さん
    私は30真ん中です。
    頭金を1000ぐらい入れるか、フルローンにするかを、悩み中です。

  35. 3587 匿名さん

    >>3586 マンション検討中さん

    金利安いし、おまけにローン減税がある。利息は気にしなくていいレベルなので、現金はできるだけ、手元に残しておいた方が安全と思います。

  36. 3588 匿名さん

    >>3580 匿名さん

    そうですよ
    過去から近隣の風俗問題や○暴問題と一緒に何度も登場してるので過去レス読んでください

  37. 3589 匿名さん

    >>3586 マンション検討中さん
    フルローンはやめたほうがいいです。金利が安いという人もいますがローン実行時の金利がどうなってるかは誰にもわかりません。さらに金利が安くても借入額が大きいと利息額は大きくなります。ローン減税後の繰上げ返済は銀行の思うツボですよ。

  38. 3590 匿名さん

    繰上返済に銀行のメリットは一切無いが?
    何が思う壺?

  39. 3591 マンション検討中さん

    フルローンにして、自己資金は10年アクティブに運用して、それから繰り上げ返済。

  40. 3592 匿名さん

    >>3589 匿名さん

    フルだからだめ、フルじゃなきゃいいというのもおかしな話。
    あなたの言い分は、できるだけ多く頭金いれた方が、利息が少なくていいといってるだけ。

    論点はそこではなく、手元にいくらくらい残すべか、じゃないかな。

    1000万円は、手元に残すお金としては、過剰というほどではなく、リスク対応資金としては適切な範囲。無理して頭金にするのはリスク。

  41. 3593 名無しさん

    年収1200、頭金2000で8000万円台前半の部屋を買いましたよ。

  42. 3594 匿名さん

    うちは年収1300、頭金1500で8000万円台前半の部屋を契約しました。
    あと2年で頭金プラス500の予定。

    年齢は30代前半です。

    皆さんの年齢、年収、頭金など参考までに知りたいです!

  43. 3595 マンション検討中さん

    自分は20代後半年収1,000、頭金2000です。皆様やはりこちらの将来性に投資している感じでしょうか?私も将来の出口戦略を考えた結果、高いですがこの物件が一番だと考えております。皆様のご意見をお聞かせいただけると幸いです。

  44. 3596 匿名さん

    私はローン減税の恩恵が受けられないんですよね。。。

  45. 3597 マンション検討中さん

    >>3596 匿名さん

    どういうことでしょうか?一括で変われるんですか、

  46. 3598 匿名さん

    年収3000万で1.3億ローンです。35歳。

  47. 3599 匿名さん

    >>3595 マンション検討中さん

    3594ですが、うちは売るつもりはないので将来性より利便性が決め手となりました。
    将来性ありと言われる方もいる物件ですが、先のことは分からないのでそこは決定打にはなっていません。

    皆さんの決定打は何でしょうか?

  48. 3600 匿名さん

    >>3597 マンション検討中さん

    ローン減税には、年収制限があるんです。

  49. 3601 匿名さん

    >>3600 匿名さん

    年収制限ではなく所得制限じゃないんですか?

  50. 3602 匿名さん

    ここは自慢大会か!!
    他人の意見は所詮自分には関係ない!良いと思ったら買えばいいだけ!

  51. 3603 匿名さん

    >>3601 匿名さん

    3600です。
    おっしゃる通りですm(__)m

  52. 3604 契約済み

    >>3598 匿名さん
    どこの物件買ったん??

  53. 3605 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する中傷があったため、本レスを削除しました。管理担当]

  54. 3606 匿名さん

    不真面目に遊び半分で年収自慢をする場ではありません。しかもマンションの検討スレに年収議論は不要です。人と比較してもね‥…

  55. 3607 口コミ知りたいさん

    >>3606 匿名さん

    私は参考になりましたよ。

    FPへも相談していますが机上の話なので、実際どの辺りのレンジの方が買われているかも知りたかった内容です。
    こちらの書き込みも大変参考になりました。
    書き込んで下さった方々、ありがとうございました。

  56. 3608 マンション検討中さん

    >>3607 口コミ知りたいさん

    FP試算よりこちらの書き込みが参考になるなんて、どうかしてる

  57. 3609 匿名さん

    3607は自作自演

  58. 3610 マンション検討中さん

    >>3608 マンション検討中さん
    現地のFPはたしかに信用でないが、スレの方が信用できるってのは。。。

  59. 3611 マンション掲示板さん

    信じてるんだ。年収の書き込み!

  60. 3612 マンション検討中さん

    >>3611 マンション掲示板さん
    まぁ、本当にそうだとしても、分母と偏りなど分からないと「そういう人もいるかもね」どまりですね。

  61. 3613 マンション検討中さん

    ここの70ちょいの3ldkは坪380くらいなので非常にリーズナブルですよね。周辺相場よりも割安なので資産価値の維持はしやすいと思います。

  62. 3614 匿名さん

    シティタワー銀座東は、今後値上げのようですね。
    ここも2期から値上げでしょうかね?

  63. 3615 匿名さん

    >>3614 匿名さん

    勿論!だってすみふだもの。
    みつを

  64. 3616 マンション検討中さん

    値上げするかは2期の申し込み次第です。
    販売戸数楽しみですね。延期しませんように。

  65. 3617 匿名さん

    二期は高くなってましたね。購入したとこよりも下層部屋がはねあがってました。
    さすが、強気ー!

  66. 3618 匿名さん

    マンションの供給数は減っても、価格は相変わらず強気ですね。
    株価も上がってますし、東京オリンピックまで待たずに早く買うべきでしょうかね。
    買うタイミングが難しいです。

  67. 3619 マンション検討中さん

    >>3617 匿名さん
    なんでそんな嘘つくの?
    普通の値づけやん。
    あ、ネガ情報でライバルを減らそうとしてんの?

  68. 3620 マンション検討中さん

    >>3618 匿名さん
    は?
    供給数減ったら値段上がるやん。
    もう少し経済の仕組みを勉強してからコメントするべし。

  69. 3621 匿名さん

    マンションが高くて売れない→供給数を減らす
    それでも売れない→価格を下げる
    という風に考えておりました。
    今は価格を下げず、仕様を下げている段階でしょうかね?
    供給数を減らしたまま、今後さらに価格は上がりますかね?

  70. 3622 匿名さん

    ここの検討者ってみなさんどんな仕事してるの?
    ちなみに拙者はただの2馬力会社員

  71. 3623 マンション検討中さん

    >>3622 匿名さん

    購入者ですが二馬力会社員です。

  72. 3624 マンション掲示板さん

    こちらを購入されている方は、共働きで年収1500万円以上の方々が多そうです。

  73. 3625 匿名さん

    嘘ではないです、3619さん!
    情報をしっかり収集して下さいね。

  74. 3626 検討板ユーザーさん

    二期も好評のようですね。MRに行きましたが一期で150〜180くらいはけてるので、地権者住戸と合わせると既に半分くらいは埋まってそうですね。これはスミフ二珍しいペースですね。

  75. 3627 匿名さん

    二馬力1500万程度だとここはしんどいでしょ。
    その場合最低でも頭金2000万はないと後で相当厳しくなると思います。

  76. 3628 匿名さん

    高っ

  77. 3629 マンション検討中さん

    >>3628 匿名さん

    高いですが大井町の将来性をかんがみれば値下がりは限定的ですので買いだと判断してます。

  78. 3630 匿名さん

    >>3629 マンション検討中さん

    でも飛行機が頭上を飛んだら値下がり確実ではないですか?

  79. 3631 マンション検討中さん

    >>3630 匿名さん
    そんなことないやろ。
    四六時中飛ぶわけちゃうねんから。

  80. 3632 匿名さん

    飛ぶ時間帯は15時から19時なので、
    子供が小学校などから帰ってくる時間帯になります。

    子供が宿題や予習復習をしなければいけない時間に騒音が起こるわけで、
    子供が一番の被害者となります。子供は大事です。

  81. 3633 評判気になるさん

    飛行機気になるなら郊外行けば?子供が大事なのは人類皆共通ここに書くまでもなく当たり前のこと。飛行機が飛ぶエリア把握してるんかな?大井町限定ではない。飛行機飛ぶエリア全部下がるとでも?(笑)ここを高いと評価する人はそもそもマンションに詳しい方ではないと個人的に判断してます。低俗な会話は止めましょう。有意義な意見の取り交わしを求めてます。貴重な意見下さいね。

  82. 3634 匿名さん

    限定ではなくても、大井町の街の上空を
    車輪を出した飛行機が低空で通過することになるのが事実。
    君子危うきになんとやら。

  83. 3635 匿名さん

    車道も歩かない、ってこと?

  84. 3636 匿名さん

    今からでも新航路、計画変更にならないかな?

  85. 3637 マンション検討中さん

    >>3629 マンション検討中さん

    それは判断ではなくなく確信では?

  86. 3638 マンション検討中さん

    >>3633 評判気になるさん

    マンション詳しいって、、投資家の方ですか?

    ここは投資家が集まるマンションってことですか?

  87. 3639 匿名さん

    >>3633 評判気になるさん

    この人なに言ってるんだろう?
    飛行機が飛ぶエリアを把握しているからここに質問しているんだし、全部が下がらなくとも高度が低いここは影響が大きいから話が出てる。

    それにここが安いとでも言いたいのか?明らかに高いだろう。それが分かってるから皆で議論をしてる。

    あなたの言っていることの方がよっぽど低俗だと自分で分かってないのか?

    まぁもしくはスミフの営業か..

  88. 3640 匿名さん

    >>3631 マンション検討中さん

    時間は決められてるとはいえ、あくまで例外もあり、しかもその例外がかなりの頻度で発生するらしいですよ。

    毎日車輪を出した飛行機が6分間隔でしたっけ?飛び続けるのはかなりのマイナスだと思いますが、、

  89. 3641 匿名さん

    >>3638 マンション検討中さん

    いやいや、こいつも全くマンションに詳しくないでしょう。
    無視でいいと思いますよ。

  90. 3642 検討板ユーザーさん

    マンションに詳しくて玄人にしか手出しができないマンションがあると聞いてやってきましたがここかのことようですね

  91. 3643 匿名さん

    ここ10件程度の遣り取りは1部の人間が悪意で書いてるスレです。(その悪意に対して反論しているまともな人もいますが)
    賢明な検討者はしばらく静観しましょう。

  92. 3644 マンション検討中さん

    マンション自体はとても素敵だと思ったのですが、周辺に風俗店、暴力団事務所があることに不安を感じました。子育てを考えていたので、立地等とのバランスは難しいですね。

  93. 3645 マンション検討中さん

    >>3644 マンション検討中さん
    おっしゃる通りだと思います。ただ、閉館な住宅街が西側にたくさんあり、その方々たちも子育てをしていて日常で事件等を聞いたことがないのでそこまで神経質に考える必要はないと思います。

  94. 3646 匿名さん

    >>3645 マンション検討中さん
    最寄りは下神明の方が賢明ということでしょうか?

  95. 3647 マンション検討中さん

    >>3644 マンション検討中さん
    暴力団事務所があるから教育上良くないとか、航空騒音があるから勉強に差し障りがあるとか言う人はここを買わないでください。
    ここは小さな子供のいるファミリー向けではありません。

  96. 3648 eマンションさん

    飛行機の騒音とかは気にならないんだけど、街を観察してると結構柄悪い人が歩いてるんだよね。
    そこが気にならない人ならありだと思う。

  97. 3649 マンション検討中さん

    >>3644 マンション検討中さん
    暴力団事務所があるから教育上良くないとか、航空騒音があるから勉強に差し障りがあるとか言う人はここを買わないでください。
    ここは小さな子供のいるファミリー向けではありません。
    私達高齢者には最高の物件ですが

  98. 3650 匿名さん

    大崎の東側は山手線なのに風俗もパチンコも一軒もなくてお勧め。

  99. 3651 評判気になるさん

    >>3650 匿名さん
    だから何なの?
    下らんことを買いてくるんじゃないよ!
    皆んな日々の生活がし易い場所を探しているんだぞ。

  100. 3652 匿名さん

    >>3651 評判気になるさん

    それが大崎なんでしょ

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸