東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 11767 検討板ユーザーさん

    >>11760 匿名さん

    南西は陽当たり良好なのに枯れた理由が気になります。どうせ対応はされるので、それがいつかよりも、再発防止できる理由なのかが重要かと。

  2. 11768 匿名さん

    >>11764
    地方に居住されることをお勧めします。

  3. 11769 匿名さん

    >>11764 マンション検討中さん

    言わんとすることは分かる。閑静で低層の多い高級住宅街が好きなのであろう。利便性も確保するなら山手線内側の地下鉄物件か。駅近は高いから金持ち向きだね。

    一応まあごちゃつきと住みやすさは相関しない。原宿、恵比寿、下北沢、自由が丘、六本木だって駅前はごちゃついている。むしろ店舗の多さはメリット。繁華街でないターミナル駅を探す方が難しい。しかも大井町は東西南北でごちゃつきが変わる。物件のある大井1は全くごちゃついていないどころか駅前から綺麗だし視界も開けている。

    また大井町はほとんどの主要駅に乗り換えなしで行けるから、品川で乗り換える必要性は低いよ。新宿方面の山手線への乗り換えのことなら、2022年から京浜東北と同一ホームになり楽。大井町~品川のたった一駅の混雑が気になるなら、新宿方面ならりんかい線を使えばラッシュ時でも混雑しない。別に用はないが麻布界隈に行くのは乗り換え多くて面倒だ。

    次に航路からは420m離れている上に、T3かT4サッシと防音フードならマンションで飛行機の騒音にさらされることはないと予想される。ただ音が侵入するのは換気口ゆえ防音フードもピンキリなら型番は気になる。駅前もターミナル駅なら日頃から70db程度は発生しているから、飛行機が通過しようが大差ない。見た目のインパクトだけ。

    またソープある町は珍しくない。山手線だけでも、新橋、浜松町、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、代々木、新宿、池袋、大塚、巣鴨、駒込、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、神田にある。店舗を必要としないデリヘル主流の時代ゆえどの町でも風俗の拠点あるらしい。広尾でさえ少なくとも20年前からチラシ入っていたよ。

    それよりも懸念は①外壁アースカラー部分の吹き付けが経年劣化後にどう見えるかが想像しづらい②同じスミフ西松建設の別物件がトイレ横配管となるミス疑惑でここも不安が残る②スラブ厚が未公表で部屋別に確認が必要。

    特に③はワイドスパンだけに遮音性で床は厚いに越したことはないが、梁なども影響し推測が困難ゆえに代表的な間取りのLH等級くらいは計って公表してもらいたい。コストダウン市況は気が抜けない。

  4. 11770 匿名さん

    長いので、読みませんでした。
    まとめると、何でしょうか。

  5. 11771 マンション検討中さん

    まぁ、大井町に1件だけ目立たない看板にしたソープがあるというのは、逆に優良街ですね。
    新橋、浜松町、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、代々木、新宿、池袋、大塚、巣鴨、駒込、日暮里、鶯谷、上野、御徒町、神田

    特にオシャレ街の恵比寿なんて、駅前に風俗とラブホテル街あるけど、みんなが住みたい街になっています。

    要は栄えたらそれなりに色々施設は出来るのもので、それが嫌なら田舎に住んだら良いのではないかと思いますね。

  6. 11772 マンション検討中さん

    >>11769 匿名さん
    大井町は格下

  7. 11773 マンション検討中さん

    格下でもいいけど枯れ木は許さん。

  8. 11774 匿名さん

    格下ではないと思いますよ。
    住みやすいと思います。

  9. 11775 マンション検討中さん

    いよいよ平成も今日で終わってしまいます。令和元年にできるこの建物は、意義深い。タワマンというより、超巨大高級マンションといった感じだ。少しでぶっとした感じは、微妙で、飛行機問題もある。しかし、都内屈指の交通利便性もある。おしゃれな外観が見えだした高ゲー駅にも5分程度だ。高輪ゲート一帯は、六本木ヒルズの1.5倍規模で都内最大級だ。恵比寿にも5-6分だし、この大井町のマンションの潜在需要はかなりあるとみる。

  10. 11776 マンション検討中さん

    この場所でこの値段かー、割高だね。

  11. 11777 匿名さん

    ・都内屈指の利便性
    ・超巨大高級マンション

    この二つの表現は、間違えています。
    まずここは、屈指の利便性ではありません。名前もあがりません。
    次にここは、高級マンションではありません。こればかりは比較の対象次第ですが、大井町という狭いローカルエリア限定なら、悪いマンションではありません。ただし、クオリティや立地に比して、価格が高すぎです。

  12. 11778 匿名さん

    間違えてはいないと思いますが。

  13. 11779 マンション検討中さん

    >>11777 匿名さん
    根拠無さすぎ。。。参考にならないので、どこと比べてかを明確にしなさい。

  14. 11780 匿名さん

    妬みですね

  15. 11781 マンション検討中さん

    >>11780 匿名さん
    恥ずかしい勘違い

  16. 11782 匿名さん

    >>11781 マンション検討中さん

    あらっ 失礼 笑
    11779に返したつもりだったんだけど、ごめんね。

  17. 11783 マンション検討中さん

    ローレルコート大井町
    71.85m2 9698万円 坪単価445.4万円
    75.33m2 1億698万円 坪単価468.6万円
    62.61m2 9498万円 坪単価500.6万円

    クレヴィアタワー大井町
    8769万9150円 65.52m2 坪単価441.6万円
    8790万1250円 71.65m2 坪単価404万円
    8992万2450円 68.81m2 坪単価431.2万円

    プレシス大井町パークフロント
    5364万4319円 42.76m2 坪単価413.9万円
    7129万477円 55.68m2 坪単価422.5万円

    シティタワー大井町 坪単価450万円前後

    シティタワー大井町も一期は420万円ぐらいで安かったらしい。

    湾岸の果ての晴海フラッグですら坪単価390万円ぐらいなのに、何言ってるんだか。

  18. 11784 マンション検討中さん

    >>11783 マンション検討中さん
    一期は3LDKで坪単価380万台が余裕でありましたよ。

  19. 11785 マンション掲示板さん

    >>11777 匿名さん
    あなたはここを検討せずに他のマンションを
    検討してください。
    競争率が下がるので歓迎です。
    ここの利便性の良さはどう屁理屈をつけても間違いないし、あなたの言う高級の意味がわかりませんが、良いマンションであるということも間違いないでしょう。
    価格も品川区の某割高なマンションと比較しても適正だと思われます。
    でもあなたは是非他のマンションを考えた方がいいでしょうね。

  20. 11786 匿名さん

    >>11784 マンション検討中さん

    当時販売のマンションは総じて1~2割上昇しているので、ここの1期が特別ということではないでしょう。

  21. 11787 検討板ユーザーさん

    >>11777 匿名さん
    妬み嫉みは何の得にもなりゃしませんよwwww

  22. 11788 検討板ユーザーさん

    利便性も価格帯も、都心=山手線>ターミナル駅>郊外の比較式に当てはまり、適性かと。

    需給面でもクレヴィアやローレルが残り数戸らしく完売間近である以上、現時点での大井町で坪400台は適性ですね。意図せぬ売れ残り発生時のみ割高となる。

    2期以降はリセール時にアップサイド確実視されるような割安ではないだけのこと。それゆえに実需向き。

    時間軸での割安や割高は、個別の物件ではなく、市況全体の話になりますね。将来のことはBOJフォワードガイダンスのようなチートない限りは誰にも分からない。

  23. 11789 匿名さん

    大井町、今夜は航空機の重低音がひどい。

  24. 11790 マンション検討中さん

    >>11789 匿名さん
    ここは航路下じゃないよ。

  25. 11791 匿名さん

    今夜は10分に一度の頻度で地響きのような振動があると事実を言ってるのだ。どこを飛んでるかなど知らん。

  26. 11792 匿名さん

    >>11791 匿名さん
    厚くて低い雲があると音が反射して大きく聞こえるかな?たしかに今夜は重低音のようなのが聞こえます。

  27. 11793 匿名さん

    大井町に率先して住みたがる人など少数でしょうね。都心の新築を買えない人が妥協する場所。ここを契約しても、リアクションに困るので余り自慢しないでくださいね。

  28. 11794 マンション検討中さん

    >>11792 匿名さん
    天気悪くて雲が厚い日は確かにそうなりますね。

  29. 11795 通りがかりさん

    雲が厚い日は、新航路も要注意ですね。

  30. 11796 マンション検討中さん

    >>11795 通りがかりさん
    新航路は晴天時なので、曇りの日は関係ないです。

  31. 11797 匿名さん

    >>匿名さん
    僻みが過ぎて、痛い、痛い、痛い。あ~痛かった、ですか?

  32. 11798 マンション検討中さん

    無理やり妬みにしないと気が済まないやつが発狂してるな。

  33. 11799 匿名さん

    国土交通省の資料が難解なだけで悪天候でもAルートだろう

  34. 11800 匿名さん

    E滑走路も検討中だ。最も有力なのはC滑走路の東を埋め立てC滑走路と並行してE滑走路を造る。つまり新宿や品川より東を通過する第3ルートが生まれる可能性が大きい。四谷や田町辺りを結ぶラインだろう。

  35. 11801 匿名さん

    お隣のクレヴィアは早くも完売直前のようですが、ここはどうなんでしょうね。

  36. 11802 マンション検討中さん

    >>11799 匿名さん
    離陸のときな。現行ですでにそうなってるし、東寄りに旋回して高度を上げる航路ですね。

  37. 11803 評判気になるさん

    山手線と比較して格下でも、近くに1件風俗あっても、交通が微妙と言われても、飛行機がとんでも、都心に買えないから妥協したと言われても、大井町が好きなので別にいいです。

    でも枯れ木のままで引き渡しをしようとするすみふの営業は許しません。

  38. 11804 マンション検討中さん

    >>11803 評判気になるさん
    そこまでわかってて好きならよろしい!
    気に入った。

  39. 11805 通りがかりさん

    今一本枯れてるのは事実として、枯れ木のまま引き渡ししようとしたってのは何処から出てきた話???

  40. 11806 匿名さん

    >>11802 マンション検討中さん

    そうか。どうもありがとうございます。

  41. 11807 匿名さん

    いや広域図は悪天候でも南風到着Aは同じに見える。品川詳細PDFは緑色の好天ルートの下に青色の悪天ルートが隠れているかもしれん。悪天候時には当初提案の航路を使用とも書いてありよく分からん。当初提案の航路とは何を指している?https://www.mlit.go.jp/koku/haneda/sp/international/new.html

  42. 11808 マンション掲示板さん

    >>11803 評判気になるさん
    その通り
    ローカル線の駅ひとつでかつてドンパチやった組の関係者が住んでいても、夜な夜な酔っぱらいがマンション前で騒いでも、さびれた商店街しか無くても武蔵小山が好きな人がいるように
    気楽に住めることが最良の選択肢かも知れないですよ
    お洒落だけどいつも肩肘はって生活をしなければならない町に無理して住む人は可哀想だけど、それもその人の価値観だから仕方ないか

  43. 11809 マンション検討中さん

    >>11805 通りがかりさん
    住友不動産の信者が「枯れ木はすみふが何とかするから放っておいたらいい」と書き込んでる。

    信者は他にも「引き渡しが(新学期が始まった後の)20年4月以降になるのは同じサラリーマンとしてよく理解できる」と篤い信仰告白をしてる。

    このまま管理組合結成されたら、親すみふ派が勢力握って、他の不具合も指摘できなくなるかと心配。

    すみふを牽制する意味でも「検討者や契約者はキチンとみてる」という姿勢が大事だと思う。

  44. 11810 マンション検討中さん

    樹木はよく分かりませんが、引き渡しの時期については完全に購入者を蔑ろにしていますよね。
    契約者は納得の上なんでしょうか。

  45. 11811 マンション掲示板さん

    >>11810 マンション検討中さん

    引き渡し時期は契約時に決まっています。
    私は一期契約なので2020年4月末です。
    今契約した人は5月みたいですね。
    大規模マンションなので引っ越しが重ならないように調整しているかのかな。

  46. 11812 マンション検討中さん

    >>11811 マンション掲示板さん
    多分ですけど、幹事の引っ越し会社がいて、無茶苦茶な見積もりだしてくるわけです。

    他社さんに見積もりすると、あそこの会社が幹事ならやりたくないですねー、とかなるわけです。

    でも、決められた日程にうまく重ねられたら、引っ越し代無料って言ってなかったっけ?

  47. 11813 マンション検討中さん

    大規模マンションだと、竣工後の不動産会社による検査、内覧会、手直し、書類手続き、引越し日の調整、引越し作業で相当な時間がかかるから、竣工と引き渡しが数カ月ずれるのは普通で、他の大規模タワマンでもよくある話。

    逆に、竣工から引き渡しが短いと工期の遅れが許されないから、内装仕上げの質が悪くなったり、引越し渋滞になったり、手直しをキチンと対応してもらえなかったり、いろいろと無理があってよろしくない。

    ただ、このマンションは夏に竣工だから、年明けには入居可能になるはず。それを4月以降にしているのは、明らかに住友不動産の勝手な都合。子供の保育園や学校のことを全く考慮してない。

    信者か営業か知らないけど、それも5年連続NO1を守るためには当然とのスタンスみたい。

    1. 大規模マンションだと、竣工後の不動産会社...
  48. 11814 通りがかりさん

    ないがしろもなにもその条件提示されて契約してるんでしょ?

  49. 11815 マンション検討中さん

    >>11814 通りがかりさん
    ここは検討者の掲示板な。
    あと謎の一期契約自慢?もウザイ。

  50. 11816 マンション掲示板さん

    2期以降の契約者は引っ越し日はずらして入居ですよね
    地権者は今年中(7月?)だったような
    引っ越しは基本的には無料、お任せパックとかだとまた違うと思いますが

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸