東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-08-19 22:05:41

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/242984/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-16 17:37:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 151 入居予定さん

    MR行って、値引きしてください!なんて
    絶体に言っちゃダメだよ。

    材料と事情次第。
    それと長期戦。

    交渉とはそういうもの。

  2. 153 匿名さん

    ガチンコも何も、ここは残りだいぶ少ないよ。
    あっちの正式価格が発表して販売開始する頃には、かなりの終盤戦になってるよ。

  3. 154 匿名さん

    つまり、このエリアを検討する客は、ここに沢山獲得されてしまった後に三井は出してくる。
    なので、残ってる検討客は少ないため、価格を安く出してくるしかない。

  4. 155 匿名

    まだ100戸強あるよ。それも表向きの数だから実際はもっとあるでしょう。これからが本番ですね。がんばってください。

  5. 156 匿名

    誰に応援してるの?

  6. 157 匿名さん

    契約済みさんなのに、この検討スレに書き込み続けている人、
    を応援してるんじゃない?

  7. 158 匿名さん

    でもここは本当に先着順住戸ないよ。少しは売れ残る位販売して、常に先着順住戸がある状態でもいいと思うんだけどな。有明なんて最終期最終次販売って一気に50戸販売したら、先着順住戸が50戸に増えてて笑った。しかもモデルルーム価格にして値引き販売・・・ これが早くしたかったんだね。

  8. 159 匿名さん

    元々坪270とか言われてましたから。この水準ならさすがに売れます。
    三菱の晴海もそうだけど安ければ悪条件でも売れます。
    三井の東雲も安いから好調に売れるでしょう。

  9. 160 契約済みさん

    まだ検討板にいる契約者とは私のことですね!
    応援していただいて恐縮ですが、何を応援してもらってるんでしょう。
    もしかして、あと100戸を売ることでしょうか?それ私の仕事ではありません。

    来春からローン返済が始まるので、そっちを応援お願いします。
    3800万円借りるので、世の中の誰かの預金3800万円分は私が価値を裏付けして支えるわけですよ。
    これこそまさに武者震いです。

  10. 161 匿名さん

    あと100戸ちょいですね。
    営業さん、ファイトッ♪

  11. 163 匿名さん

    今の30代は70歳定年制になるから結構借りても大丈夫じゃない?

  12. 164 匿名さん

    パークタワー東雲三井

    価格
    60平米で2980万 ウォークインクロゼットはじめ収納スペース充実な2LDK

    70平米で3990万 廊下面積を抑えることで居室空間に広がりを持たせた3LDK

    90平米で4980 万 二面バルコニーの採光に配慮された明るさとぬくもり4LDK

    それぞれ天井高3.6メートルという高さを設け免震構造、太陽光発電備えたマンションが

    いよいよ東雲にデビュー。決まりでしょう?お宅のハリボテ、圧迫マンションと比較してね。

  13. 165 匿名さん

    最近スレの伸びがイマイチだったけど、レスがあるといいね。こちらのスレで三井さんの宣伝まで入れてくれる人いるだね(^ω^)
    こちらのスレ人気あるから宣伝効果抜群だ。

  14. 166 匿名

    No164さん、パークタワー東雲の宣伝、ご苦労さまです。
     それぞれ天井高3.6メートル えっ天井高が、”それぞれ”そんなに高かったですか?なにか違うような

  15. 168 匿名さん

    >164
    凸凹な間取り図と排ガス騒音まみれの周辺環境もきちんと書けよ。
    あとどうでもいい客寄せパンダ部屋じゃなく、人間がまともに住める部屋の価格もね。

    貴方達が傍若無人にココに書けば書くほど、客は引いている事にいい加減気付きましょう。
    その前にまずは建築建高と室内天井高のお勉強が必要かな〜三井さん?

  16. 169 匿名さん

    ここ評判いいし、人気ありますね。
    プロジェクトが動き始めてからスレが立って、最初からすごい勢いでスレが伸びてたから、かなり注目集めてるんだよね。
    別スレまで管理人さんに立てていただいて大賑わい。
    三井のパークタワーのスレの伸び方と比較すればよくわかります。

  17. 170 匿名さん

    >今の30代は70歳定年制になるから結構借りても大丈夫じゃない?
    70歳定年でも60歳でいったん退職して、給料3分の一で再雇用というのが大手では普通。ホントは年寄りなんかいなくなって欲しいんだから現役時代と同じ給料を払うわけがない。
    60歳以降まで住宅ローンを払うのは無理だよ。デベ営業なんかに騙されんな。

  18. 172 匿名さん

    人様の金の心配より自分の事考えたほうがいいよ。

  19. 173 匿名さん

    60歳までに住宅ローンを完済し、定年後は故郷に移住。
    土地はタダだから東京のマンションを売ったカネで戸建てが建てられる。老後は2人だから広い家も必要ないし。
    退職金は老後の生活資金にまるまる残る。
    定年後の生活費は厚生年金+企業年金があるので、年金支給開始までは退職金を取り崩して生活。
    これで定年後は働かなくても生活可能。

    これをやるには見栄張ってバカ高いマンションを買わず、身の丈にあった物件にすること。

  20. 174 匿名さん

    パークタワー東雲三井

    価格
    60平米で2980万 ウォークインクロゼットはじめ収納スペース充実な2LDK

    70平米で3990万 廊下面積を抑えることで居室空間に広がりを持たせた3LDK

    90平米で4980 万 二面バルコニーの採光に配慮された明るさとぬくもり4LDK

    それぞれ天井高ここより高いという高さを設け免震構造、太陽光発電備えたマンションが

    いよいよ東雲にデビュー。決まりでしょう?お宅のハリボテ、圧迫マンションと比較してね。

  21. 175 匿名さん

    しっかりした会社員ならば将来はいい役職について活躍するから必然的に所得はあがるもんだよ。40半ばで部長クラスになると年収2000万は超えるから簡単に返済できるから。
    とある銀行の住宅ローンの話だけど、ローン組む時の平均期間は26年で、完済平均期間は12.6年だそうだよ。

  22. 176 匿名さん

    好景気な時代じゃあるまいし、
    将来の甘い予想など当てにはならない。

  23. 178 匿名さん

    時代のせい、環境のせいにする方は厳しいかもね。

  24. 179 匿名さん

    と、現実逃避して勧められ
    後先考えずに買うと最後に苦しむのは買い手。

  25. 180 匿名さん

    と、現実逃避して勧められ
    後先考えずに買うと最後に苦しむのは買い手。

  26. 181 匿名さん

    総合不動産会社で住宅の販売やっているような方は厳しい。50歳も過ぎれば早期退職の肩たたきが待ってるよ。

  27. 182 匿名さん

    なんだそれ、そんなに三井様安いのかここの半額じゃね。
    損するは住んでもいないのに損するは
    もう、ここらで本当にキャンセルコード。

  28. 183 匿名さん

    179.180の二重投稿失礼しました。通信環境のせい、にはしません。

  29. 185 匿名さん

    ネガティブな方は仕事も成功しないからね。ポジティブにアグレッシブに生きたほうが良いよ。

  30. 187 匿名さん

    最も成功した人は、江東区の安いマンションを選ぶ。
    時々「ここを買えないなら千葉にいけば」って書き込みがあるほど、
    安いマンションを。

  31. 188 匿名さん

    最も成功した人って・・・成功した人は湾岸には住まないよ。

  32. 190 匿名さん

    30歳代が中心だ。
    これからの成長が期待できて良いね。
    若い時はベイエリアに住むのもいいし、気に入ればずっと住み続けるのも良い。

  33. 191 匿名さん

    東京をよく知ってれば隅田川の先に住もうなんて考えもしないよ。

  34. 192 匿名さん

    ここ、電源等は、何処にあるのでしょうか?

    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43959730Q2A720C1L83000/

    東京都港区は2014年度にも区庁舎の大規模改修を始める。
    大津波などの災害時に役所の機能を維持できるようにする。
    自家発電機を地下から屋上に移す工事などを実施する。

    区庁舎は海岸から約1キロメートルの距離にあり、
    標高は約2メートル。
    大津波で区庁舎が浸水しても、1週間程度は電気や水を自給し、
    災害対策本部を置いて機能を維持…

  35. 193 匿名さん

    港区は大変だね(>ω<)

  36. 194 匿名さん

    江東区の区庁舎が建ってる場所は湾岸じゃないからね。
    その代わりゼロメートル地帯か?

  37. 195 匿名さん

    江東区役所は防災センターがあって、既に整備済だよ。
    10年くらい前。

  38. 196 匿名さん

    じゃ、
    新しい地震被害予想には対応してないのかな?

  39. 197 匿名さん

    江東区も人口が増えてるから注目されてるね。良い事だ(^ω^)

  40. 198 匿名さん

    いくらこのスレが人気があるからといって江東区役所の震災対策の話し合いをするまでなかろう。

  41. 200 匿名

    中古になったら耐震タワマンっていうだけで人気はないよ
    湾岸ならなおさら
    構造上制震や免震に出来なかった理由が必ずあるはず

  42. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸