横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 大和市
  6. 鶴間
  7. 鶴間駅
  8. シティテラス南林間【旧称:(仮称)鶴間計画】
検討中の奥さま [更新日時] 2014-05-11 23:07:56

シティテラス南林間についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県大和市鶴間二丁目3118-2(地番)
交通:小田急江ノ島線 「鶴間」駅 徒歩3分
小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩8分
間取:3LDK
面積:65.22平米~70.16平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsuruma/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス 

旧称:(仮称)鶴間計画
【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2012.12.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-27 11:13:21

スポンサードリンク

MJR新川崎
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス南林間口コミ掲示板・評判

  1. 525 匿名さん

    手付金は1割が一般的。それ以外に入居時に修繕積み立ての一時金を徴収したり、一年目の固定資産税、ローンの手数料、登記手数料とかがあるから自己資金は物件価格の2割くらいみておくのが普通かな。

    手付金は法律で上限が2割ってなってる。ただ、2割とるとしたら資金繰りが怪しい会社と疑うべき。

  2. 526 匿名さん

    都心に通勤する人で鶴間駅使う人いるのかな。自分は南林間まで歩くと思うけど、南林間駅からこのマンションまでの道って夜歩くのに治安はどうでしょうか。あと、南林間駅前のスーパーは夜何時まで開いていますか?

  3. 527 匿名

    確か…
    つるかめは22時
    タイガは21時?
    安いけどね…
    あとはOXかな?

    都心へは十分通える場所だとは…
    田園都市線なら座れるけど小田急線はほぼ無理(笑)

    話は違うけど、整骨院のちあきはお勧め

  4. 528 匿名さん

    タイガ隣接の建築中物件のスレによると
    店舗老朽化で建て替えという情報も。
    不確定情報だけど。
    各地にあるけど安くていいスーパー。

  5. 530 匿名

    >525手付金はスミフだとたぶん5%じゃないですか? その他諸費用分を入居までに切り詰めて貯金すれば

    最近は80才まで物件価格の100%ローンが組めるのでまあ多少の貯えがある勤め人なら鶴間あたりなら誰でも買えますよ。

  6. 531 匿名さん

    100%ローンなんて破綻予備軍。そういったローンを勧めるようだったら止めたほうが無難。ローン破綻されたら、管理費・修繕積立金を滞納されかねない。マンションって運命共同体。売る側は売った後のことは知ったことではないから、審査が通れば何でもありだし。

  7. 532 購入経験者さん

    スミフは、1割です。

  8. 533 匿名さん

    とすると、
    手付け約300用意と入居まで諸費用200を
    見ておく必要ありか。
    あくまで最低だけど。
    あとはそこに頭金をどれだけ積んで
    ローンを減らすかだな。
    オプションとかも考えたいし、
    なんだかんだ他にも結構かかるな。

  9. 534 デベにお勤めさん

    手付け10%とアナウンスしてるみたいですが、ここの物件でそんなに強気には出れないでしょう。
    サイテーラインは5%か100万でしょう。
    100万で取り込めるなら取り込むはずですよ。
    さもないと明和・一に取り込まれてしまうはず。

    100用意できない方はご来場しないで下さい、それが本音です。

  10. 535 匿名さん

    駅近鶴間、駅遠中央林間、駅近で安い!南林間。

    悩むところです…

    資産性は中央林間ですよね。
    ただ駅が遠い。2500万円くらいなら○?
    営業を除けば悪くはない。(マンションとしては可もなく不可もない)

    売主、施工会社などブランド力は鶴間。
    価格が高いが仕様が良いからしょうがないかな。

    南林間、安い!ただ安い!
    仕様は分譲として最低限のレベル?

    検討度合いとしては
    鶴間=中央林間、南林間がちょっと下がる感じです。

    住友が駅10分以内で中央林間でやってくれたらよかったのに。

  11. 536 匿名さん

    リセールヴァリューのことを気にしているのか資産性のことを書かれていますが、クリオの場所で資産性があるなんて考えない方が良いと思いますよ。
    駅から近ければ売却は無理でも賃貸には出しやすくなりますよ。
    住友が中央林間駅10分以内というと数年前にツインタワーを売り出していましたが、こちらと同じ広さなら1500万程は高くなります。
    逆にその値段を出せるのなら鶴間なんて選択肢に入らないと思いますが。

  12. 537 匿名

    リセールバリューは需給バランス、どこにでもニッチ需要ってのが存在するから駅前で一番なんとかってのが重要なんですね。

    こちらは一番の特等席ってことはないですが鶴間では上の方です。
    クリオさんの立地は中央林間の並やや下ですよ。

  13. 538 匿名さん

    >534

    不動産の知識無いデベさんだね。売主がOKならば、手付金は0でもかまわない。ただ、それやると手付金放棄の解約ができなくなるけど。5%ってのは保全処置が必要な最低ライン。100万ってのは何のことやら。

  14. 539 匿名さん

    駅近とはいえ鶴間で賃貸の需要はそうはないでしょ。賃貸なら利便性を考えて都心に近い物件を選ぶ人が多い。

    資産性を考えるのなら、すみふを除く近くの仲介業者、できれば複数に契約までの間に査定してもらうのがいいかな。エリアの相場とこの物件の客観的な評価を知ることできる。

  15. 540 匿名さん

    >賃貸なら利便性を考えて都心に近い物件を選ぶ人が多い。


    なんで都心に通勤が前提なのよ。
    この近辺にお勤めの人だっているでしょうし。

  16. 541 匿名さん

    契約前のマンションの査定なんてしてくれるの?
    それって広告に載ってるこのマンションの資産価値が知りたいから買う前に査定してって言ってるのと同じだよね。
    契約者で将来売却する可能性がある人に対しては査定してくれるかもだけど、そんな冷やかしみたいなのに手間はさかないよ。

  17. 542 匿名さん

    >541

    将来、売却するときや賃貸するときの参考にといえば、良心的なところは相談に乗ってくれるよ。将来のお客さんをむげに断るようだったら、実際に売却したり賃貸に出すときに仲介に頼む候補からはずせばいいだけだし。そういう意味でも聞いて損することは無い。

  18. 543 匿名さん

    賃貸住民って、オーナー住民よりモラルが低い傾向にあってトラブルが多い。賃貸を想定した購入が多いのであれば要注意。

  19. 544 匿名

    >540ご近所にお勤め? いすゞ工場も日産工場もなくなって久しいから高ければ借り手はあんまいない。

    この辺りで賃貸ならURのコンフォールが基準家賃だよ。
    利回りは期待できません。

  20. 545 匿名

    >543賃貸入居者ならトラブルが多ければオーナー経由で強制退去させられるがあまり安いと変なやつが買うからな。

  21. 546 匿名さん

    何らかの事情で期間限定とかで貸し出したい時もあるでしょ。
    そういった場合に一般的に駅近の方が遠いよりは賃貸に出しやすいってだけ。
    何で利回りとか自分の考えた限定条件で話を進めるの?

  22. 547 匿名さん

    この物件の内装設備やオプションについては
    どうですか?
    収納とか同じ間取りであればどこも変わらない?

  23. 548 匿名さん

    >>542
    聞いて損することはないと書いているけど、普通そんなこと聞くのは常識ないということでは?
    そんな行為を人に薦めるのはちょっと・・・

  24. 549 周辺住民さん

    鶴間に引っ越してきたものです。
    少し前に飛行機の騒音について質問があったので・・・
    飛行機の音は、引っ越してきた当時は非常にうるさく感じ、
    別の場所へ引越すことばかりを考えていましたが、
    今はすっかり慣れてしまいました。
    騒音は無いに越したことありませんが、
    鶴間駅周辺は買い物施設・病院・役所・学校・福祉施設、色々と徒歩圏にあり
    非常に便利です。
    大和市の中でも、大和方面は、鶴間よりごみごみしているし治安が心配
    南林間は閑静で高級感のある住宅街が多く魅力的ですが、鶴間より生活が不便
    中央林間はさほど魅力的な町でもないのに田園都市線始発駅のため高い
    そんな印象です。
    鶴間は地元でもなく愛着があるわけでもありませんが、
    飛行機の音に目をつむっても、ここで生活しようと思える町です。

  25. 550 匿名さん

    中央林間は駅前の東急、オリンピック、中央林間病院、マック、モス、天や等のファーストフードにコンビニ、ドラッグストアーが多く仕事帰りでも短い移動距離で買い物ができて非常に便利です。
    少し離れてリンカンモールやコーナンが有り駅徒歩圏にホームセンターが3つあるのは非常に珍しいと思います。
    ただ小中学校は駅前からは少し離れていますね。
    田園都市線の始発だけでなく小田急の快速急行が停車するのもポイントが高いですね。

  26. 551 匿名

    この物件は売れ残りの可能性が高いので心配です。
    特にA棟とC棟大丈夫?

  27. 552 匿名さん

    可能性が高いのではなく、100%売れ残ります。

  28. 553 匿名さん

    約3割はあえて完成在庫で残すと宣言してました。
    出来上がりの物の良さを見てもらえば'売れる'という自信があるそうです。
    それがスミフのやり方だと。
    どう感じるか、人によって違うと思いますが、
    とりあえず'棟内モデルルーム'は決定かな・・・

  29. 555 匿名さん

    >553

    完成在庫になって何年も経つすみふ物件ってごろごろあるよ。自信ではなく勘違いなだけ

  30. 556 匿名さん

    553です
    そうですよね。
    その話を聞いて、そうか・・・と素直に思えなかったです。
    むしろ、あまり人が集まってないんだなと思いました。

  31. 557 匿名

    >555
    確かに人はいないね。
    (力を入れてるとはとても思えない。)
    場所的にはOKなんだけど、広さがネック。
    部屋のタイプも2パターンしかないし・・・。
    部屋を洋→和に変更すら出来ない。
    (営業にあっさりリフォームですねと言われる始末)確か床扉の色も6階までは決まっていた様な。

    しかも鶴間でこの値段ってどうなんだろ?

  32. 558 匿名さん

    181世帯もあるのに間取りは5~6タイプしかない。ほとんど田んぼの田の字間取り
    長谷工マンションよりもひどい。ローコストマンションの典型
    図面集もないみたいだし、っていうか間取りのバリエーションがなさ過ぎて製本していないのでしょう。

  33. 559 匿名

    そうだね。
    食洗機もオプションだし。
    ここって要望状況の一覧が貼り出されていない。
    それってどうなの?

    何かここのコメント見てたら購入するのが不安になってきました。

  34. 560 匿名さん

    青田売りって売る側の都合なんだから、せめて間取り変更とかカラー選択、キッチン高さや浴槽タイプの選択くらいはできないとね。そういうのが無いし、売れ残るだろうから、検討は完成してからでも十分じゃない。

  35. 561 匿名さん

    中央林間の電鉄系のマンション(徒歩8分)とほぼ同価格帯。
    強気な価格設定。



  36. 562 匿名さん

    559さんへ

    要望状況なんて貼り出してあるのは、よっぽど人気物件かはったり物件のどっちかでしょう。

    プランセレクトもないし、カラーオーダーもない、第1期でOPも締切でしょうし
    建築コストもお金をかけていそうな臭いがプンプンするし(画一的な間取りしかない)


    うちはもともと見送りです。
    中央林間のことを長時間拘束とかかかれてますけど、ここもそれなりに営業がガツガツ攻めてきますよ。
    価格がきついから、とにかくファーストコンタクトを大事にしてるのでしょうけど

    PS 映像長すぎます

  37. 563 匿名さん

    正月から餅つきに参加する人なんているの?

  38. 565 匿名さん

    この時期、古米のもち米を探すほうが大変。

    煽り?

    一応、販売価格がとりあえず出たんだから
    価格が高いか安いかという話をしよう。

    スミフ関係者?

  39. 566 匿名さん

    すみません…教えて下さい。

    価格出たみたいなんですけど、ここって先着?抽選?

    要望書だなんだのってスレにいっぱい書いてあるんですけど

    申込みはいつからできるんですか?

  40. 567 匿名さん

    一般的な分譲マンションの販売だと、登録抽選方式を行って、売れ残った分を先着順にするのが普通。中央林間の某物件みたいにいきなり先着順にするのは珍しい。

    あと販売開始は、要望書の集まり次第だからいつになることやらって状況。既にずるずる遅れてるし。販売開始前に本広告出す決まりになってるから、チェックしてれば分かる。まあ、モデルルームに一度いっておけば、販売開始のときには連絡があるけど。

  41. 568 購入検討中さん

    私はこの物件の購入を見送りました。
    このスレッド
    見ている人で
    この物件
    購入する人いますか?…

  42. 569 物件比較中さん

    まわりに競合マンションが多数あるからなのか掲示板が荒れ放題ですね。
    荒らしている人は別のマンションを買うんだろうから、
    同じマンションに住みたくないなら、ここで決まりなんじゃないですかね・・・

    マンション名は 鶴見にもシティテラスがあるので混同を避けるため南林間なんだと思います。


    購入を考えているなら、デベのイベントには顔を出しておいた方が
    色々なことが垣間見えますので良いと思います。

  43. 570 物件比較中さん

    追伸
    鶴見っていっても、今福鶴見だから大阪だけど・・・

  44. 572 物件比較中さん

    >571さん
    >営業さんに好印象持ってもらった方が良い・・・
    好印象を持ってもらいたいのは営業さんの方。
    そこは気にしないで良いと思います。

    来場者の家族構成や年齢などから見えてくるものが多々あると思いますよ。
    (来場者が全員購入するわけではないでしょうが参考にはなるかと)

  45. 573 匿名さん

    デベは買えるか買えないで判断するから、イベント参加でデベに印象をってのは意味は無い。

    新築分譲マンションって入居するまでお隣さんがどんな人かは分からないけど、共同生活だから付き合いとか近隣トラブルも生じる。将来のお隣さん候補を観察するのは意味がある。

  46. 574 匿名さん

    某物件の説明会では、子供が泣いていても放置って親がいた。二人できてるんだから、どちらかが席をはずせばと思ってたけど。

    結局その物件は購入しなかったが、入居後、住民板で子供の声がうるさいとかいろいろひどいみたい。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸