東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート麻布台ヒルトップタワー 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 麻布台
  7. 六本木一丁目駅
  8. グランスイート麻布台ヒルトップタワー

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 22:01:55

公式URL:http://www.gs-azabudai166.com/

<全体概要>
グランスイート麻布台ヒルトップタワー

所在地:東京都港区麻布台3-2-10の一部他
交通:南北線六本木一丁目駅徒歩7分
総戸数:166戸
間取り:1~3LDK、40.1~134.07m2
入居:2014年3月予定

売主:丸紅
設計・施工:大林組
管理会社:丸紅コミュニティ


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.11.20  管理担当】
仮称名称:麻布台タワープロジェクト



こちらは過去スレです。
グランスイート麻布台ヒルトップタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-22 22:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート麻布台ヒルトップタワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名

    前の道路でいくらでもタクシー乗れるよ。

  2. 502 匿名さん

    忠告しても聞いてくれないでしょうけど、あえて言います。

    駅遠タワーはやめたほうがいい。
    車寄せは絶対に必要。車寄せも作れない敷地にタワーなんて建てるな。

  3. 503 匿名さん

    確かに狭い敷地にタワーって見苦しいな。
    ペンシルもうやめようよ。

  4. 504 匿名さん

    車寄せは
    対して興味ない

    天井低かったり窓が小さいほうが
    やだ

  5. 505 匿名さん

    この建物は南側が秀逸でしょう。でもあと2割ぐらい引いてくれないと検討すらできん、、、。

  6. 506 匿名さん

    すぐ近くの港都税事務所からだと麻布十番11分とかなってますね。

    前、モデルルーム見た後にワクワクしながら歩いてみた時はもっと近い感じがしたけど、実際はどうなんでしょう。
    もう一回冷静になって駅からの距離感を確認してみます。毎日歩くわけですからね。

  7. 507 匿名さん

    >505
    南ひな壇に緑は都心では希少。
    だからこそ全室南向きの低層マンションにして坪600万円で分譲すれば良かったのにと思う。

    でもそれだとご近所パークハウスの二の舞になってしまう可能性も。
    麻布台って残念ながら半端な立地なのかもね。

  8. 508 匿名さん

    そうです507さんと同じ中途半端な立地ですね。

    麻布台といっても台上の平面が少なすぎるので諸々に無理がある。
    例えば前面(フロント)の空間が少なくて、結果的にアプローチが貧弱。

    今や玄関を顔呼ばわりする時代ではないが玄関が顔づとめするのは当たり前中の
    当たり前であるので、そこが貧弱だと全体のイメージダウンにつながる。

    あと場所柄、何かあると道路上にお廻りさんが集合してて騒然となっている。

  9. 509 匿名さん

    逆に治安は悪くなさそう?

  10. 510 物件比較中さん

    ここは、夜は寂しい位静かですね
    ここの残念な点は、前の方も書かれているように、正面のアプローチが貧弱なこと
    とても億ションの雰囲気ではなさそうです
    ただ、完成したら意外と良かったりしたら、見直されるかも

  11. 511 匿名さん

    エントランスに住むわけでもあるまいし。いい物件にめぐり合えるといいですね 笑

  12. 512 匿名さん

    腐っても麻布台だから駅距離とかじゃないんだよ。超一等地なのに閑静って憧れるけどな。

  13. 513 匿名さん

    閑静っていうのは適切ではないのではないかと。
    行ってみれば分かりますけど、運気が悪い感じがする暗いイメージの通りですよ。
    商業区域なんですがあまり人がいないところです。

  14. 514 物件比較中さん

    確かに陰気な空気は感じますね。
    飯倉片町なんて高速のせいか昼間でも暗く、警察車両が異様な雰囲気を出しています。
    高級感はありませんね。
    駅からも遠いし、この坪単価見合う価値はないでしょう。

  15. 515 匿名さん

    まとめると、
    南側低層と東京タワーの見える高層はいいけど、他は・・・というところでしょうか。

    眺望が抜けていながら緑が多く見えるというのは、都心では貴重だと思います。

    本当に駅にもう少し近ければ良かった。

  16. 516 匿名さん

    住まい(マンションも含む)って、いろんな要素が合わさって、価値や評価が出来上がると思います。

    いろんな要素の中にも、絶対はずせない要素や許せる要素、比較順位では下位の要素等があると
    思います。
    例えば室内の広さや仕様は人それぞれでケースバイケースですが、利便性、環境、建物のたたずまい(雰囲気)、
    安構造上や防犯上の安全性等きりがありませんが、結果的にこの地域の同程度のマンションの中でのここの
    致命的負け要素は、やはり駅から遠い、前面部が貧相、階段状(傾斜地)マンション、敷地も狭小って所が
    超一流には行きつけない要素でしょうね。

  17. 517 匿名さん

    いまから検討される方は、余計なお世話かもしれないですけど駅から遠いという点はかなりマイナスに考えたほうがいいと思いますよ。数字で出るからすべての人が意識します。
    歩くのが苦にならないとか、電車はそもそも使わないから関係ないとかいろいろな考えはあるとは思いますが、そういうことが万人に通用するのは元麻布や松濤といった確立されたブランド住宅地だけです。麻布台・永坂・狸穴あたりは、かつてはそういう位置づけだったのでしょうが、今は違うことぐらいわかりますよね。

  18. 518 匿名さん

    みなさんこちらの物件に住むとしたらどの駅使いますか?

    もちろん行先によると思いますけど、通勤を除いては駅の優先順位のようなものはあると思うんです。

    私が歩いた感じだと、

    麻布十番:エレベーター使えば、ゆるやかな傾斜。道は途中やたらと狭い暗い。公園通るのは良い。8分ぐらいだが改札までは10分近くかかる。南北線は遠すぎるので六本木一丁目を使ったほうがいい。

    六本木一丁目:距離的には一番近いが、地上まで登った後さらに上り、そこから下りまた上る。行きはその逆。高速沿いだからうるさい。

    神谷町:傾斜がきつい。交通量が多くうるさい。遠い。

    甲乙つけがたい感じでした。

    麻布十番が実質大江戸線だけと考えると、どれも駅力はいまいちですよね。。

  19. 519 匿名さん

    >518さん

    よくぞ現地調査をされましたね。 実は私も歩いてみました。
    全く同じ考えでした!。
    だから同じエリアで同じ時期の販売の
    物件の中では、今一なのかなと・・・。

  20. 520 物件比較中さん

    かといって車利用するには、車寄せなし、バリケードで通行止めになる目前の道路。
    どちらも便利とは言い難い。
    それなら駅まで2分の愛宕虎ノ門のほうが価値が高いのかも。
    車寄せは一応あるし、大使館サイドである以上眺望の変化もなし。
    余計で華美過ぎる共有施設がない分、管理費もお安かったですよ。
    周辺に緑が多いのはここと変わらないですしね、

  21. 521 匿名さん

    愛宕虎ノ門は、車も自転車も持ってない人ならいいかと。

    郊外のマンションみたいな、ふきっさらしの駐車場ですからね。

    賃貸で借りるにも、駐車場が屋外で屋根なしなのは、ネガポイントかも。

    自転車置き場は屋根あるけど、使用料、毎月500円。

  22. 522 物件比較中さん

    というわけで、両方パス

  23. 523 匿名さん

    港区内のここ周辺のマンションは一般的には高級マンションとして売り出されるので
    その分、購入者の評価が大変厳しくなる。
    少しでも不十分な要素とか他所より落ちる面があると、徹底的にダメだしをくって
    しまうので、デベも心して取り組まないと痛い目にあっちゃうな。

    又、こういう時期だから同時期の物件が今まで以上に出回っており、余計に選別が
    厳しくなっている。 購入者にとってはプラスだけれども。

    で、結論だけど グランスイートはかなり苦戦しているな。 

  24. 524 匿名さん

    値段と立地が難点ですよね。
    どうしてもこの場所に住みたいと言わしめる土地柄でないですし、この値段だともっと良い物件を選べるんですよね。
    私はパスしました。

  25. 525 匿名さん

    しかも高いですしね。

  26. 526 購入検討中さん

    自分には他に良い物件がないと思うのでここにしようかと考えています。皆さんには他の良い物件は具体的には何処がありますか?

  27. 527 匿名さん

    何を求めるかに寄って変わると思いますが、自分は正直無いです。ただ、この建物の南側に作るお庭には期待しています。買えなくても、これは良さそうだと思いました。あとこの建物は防災が良さそうですね。勿論ブリリア池袋には劣りますが、一般よりは全然上です。車寄せは欲しかったかもですね。

  28. 528 匿名さん

    結局売れてるのかね、ここは。価格下げてくれないかな。そうすれば検討できるんだが。

  29. 529 匿名さん

    ウェリス愛宕虎ノ門は?

  30. 530 匿名さん

    >>529
    ちょっと検討エリアから外れてしまうのですよね。

  31. 531 匿名さん

    お隣が売れてるから、価格調整ないし、交渉できる機会がありますよ。

  32. 532 匿名さん

    いい加減なことばかり書いているやつはゴロまくぞ

  33. 533 物件比較中さん

    隣も即完売というわけではないと思うけど、ここはもうちょっと安かったらね。建物的には好きなんだけどね。

  34. 534 匿名さん

    こちらの反省を踏まえて、広尾の新規物件は、謙虚な価格決めをお願いしたいものです。

  35. 535 物件比較中さん

    ここ価格改定とかしてくれないのかな。

  36. 536 匿名さん

    価格改定はないでしょうね、売れ残り長期在庫にならない限り。

  37. 537 物件比較中さん

    なるほど。ゴクレとか西麻布レジデンスみたいになってから価格改定ですか。

  38. 538 匿名さん

    竣工後一年くらい待ってみれば?残ってたらラッキー。

  39. 539 匿名さん

    残っても値上げしたりすることはありますかね?

  40. 540 匿名さん

    多分、MRの来場者に全ての価格を見せてるから上がることはないでしょ。

  41. 541 匿名さん

    タワーだと西麻布レジデンスはいちぬけしそうだから、ウエリス2物件とか六本木、高輪のタワーと競った方がよさそうですよ。
    あっちは7割くらいいってるみたい。

  42. 542 匿名さん

    高輪のタワー?論外でしょ

  43. 543 匿名さん

    お隣の東急マンションのスレでは近所のラブホについて盛り上がってるみたいですね。
    ここも近いといえば近いので、懸念事項がひとつ増えました。

  44. 544 匿名さん

    ラブホっても、多少離れているよ。
    例えば、PC赤坂みたいに、駅行くまでに毎回通る場所にあるわけではない。

    それにしても、六本木・赤坂界隈のラブホって、昔に比べると随分
    少なくなった気がして、少しさびしいですね。六本木・赤坂ですからね、
    辺に気どらないでほしい。

  45. 545 物件比較中さん

    ここ何割ぐらい売れたんですか? 6割?

  46. 546 匿名さん

    全体の6割売れてたらまずまずじゃないですか。

  47. 547 匿名さん

    1期1次が50戸 2次3戸 3次3戸が販売されました
    もし販売された56戸が全部売れていたとしても3割です

    1次の50戸もどれだけ売れたのかあやしいですが

  48. 548 物件比較中さん

    ということは3割以下ですか?。。値段さげしないともう無理でしょう。このまま未契約物件多い状態で9月超えたら、買う側からすると消費税upになってしまう。(アベノなんとかも、景気を底上げするには力強さがなく成長戦略次第ではしぼむ可能性大なので。現に為替も100円越せないので喘いでいる。)

  49. 549 匿名さん

    残念ですが、グランスイート広尾に期待しましょう。

  50. 550 匿名さん

    少し前にやたらとこの物件を絶賛してた方が最近見当たりませんね。
    不動産市況は上向いているのに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸