埼玉の新築分譲マンション掲示板「プレシス大宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. プレシス大宮
OLさん [更新日時] 2014-05-03 12:06:53

プレシス大宮についての情報を希望しています。
みなさま、よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市大宮区天沼町2丁目277(地番)
交通:京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩16分
東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩16分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩16分
京浜東北線 「大宮」駅 徒歩20分
埼京線 「大宮」駅 徒歩20分
高崎線 「大宮」駅 徒歩20分
東北本線 「大宮」駅 徒歩20分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.66平米~85.34平米
売主:一建設
販売代理:シティクルーズ

物件URL:http://www.presis.com/saitama/omiya/outline/index.html
施工会社:未定
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-14 16:55:10

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
クレアホームズ朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレシス大宮クレール口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    恥ずかしながらルーフバルコニーとは何であるのか理解できておりません。
    通常のものより広い面積を持つバルコニーと解釈してよろしいのでしょうか?
    テーブルセットを設置して食事を楽しむ?
    芝生を敷いて子供を遊ばせたりしても良いのですか?

  2. 23 匿名さん

    大宮の中ではかなり注目されているのでは。

    いい物件にはいると思います。

    あとは、どれだけ価格が落ちてくれるかに期待です。

  3. 24 匿名さん

    けっこう人気があるのなら価格は落ちないかもしれませんね。

    実際、開発とかが進むと価格も上がることがありますし。

    大宮と浦和はちょっと注目されていますね。

  4. 25 匿名さん

    子供が遊べるスペースがあるといいですね。
    のんびりと過ごす様子がほのぼのしていると思います。
    できれば、階が高いほうがいいのでしょうが。

  5. 26 匿名さん

    ここはキッズスペースなどの共用スペースはあるのでしょうか?

  6. 27 匿名さん

    でも子供が遊ぶことを考えると、けっこう低層階の方がいいかもしれないですね。
    高さがない分のんびりと子育てできます。
    ちょっと高い階のほうがいい人もいるでしょうが。

  7. 28 物件比較中さん

    単なる自分のイメージなんですけど、さいたま新都心に住んでますっていうのは埼玉県の中でもちょっとしたステータスになるのでしょうか。

    あまり埼玉に足を延ばすことはないのですけど以前遊びに行った先がこの地域で、利便性は住んでみないことにはわかりませんがとても近代的な風景を目にしました。

    こちら大宮と新都心を最寄にする住まいですからかんり便利そうには見えます。

  8. 29 匿名さん

    ↑けっこう意外に意味不明なので書き込む前にちょっと調べてから書き込むほうとかがいいでしょうし

  9. 30 匿名さん

    埼玉でも価格の高い地域ですからね。
    大宮というだけでどの物件も手をつけにくくなる。
    そのあたりも考慮して考えないといけないかもしれませんね。

  10. 31 匿名さん

    実際、埼玉でも人気のある地域ですからね。
    大宮と浦和というだけで気になってしまいます。
    開発などもちょっと考慮したいものですね。

  11. 32 匿名さん

    それは不安ですね…

  12. 33 匿名さん

    すでに話題に上っているかもしれませんが、物件概要の地域・地区に書かれている
    日影規制 4-2.5h/4.0m とは、どのような意味なのでしょう。
    日影制限が出ている地域らしいという事は解りますが、内容がいまひとつ理解できません。
    またこのことで、住人には何か影響が出てきますか?

  13. 34 匿名さん

    駐車場がもう少し多いと良かったですね。
    15台だと抽選になりそうです。近くに月極駐車場はありそうでしょうか?

  14. 35 匿名さん

    日影規制の表示は私もよくわかりません。どなたか詳しい方、解説お願い致します。

    専用庭つきの1階を希望していますが、まだ残っているでしょうか。
    また、ペットも飼育する予定でおりますが、1階に住む場合は庭に出す事もできますか?
    (庭で飼う訳ではなく、晴れた日は庭に出して遊ばせてあげたいです)

  15. 36 匿名さん

    http://www.token.co.jp/estate/kiso_koza/takasa_seigen/index3.shtml

    上記のサイトの一番下の図に当てはまると思います。
    高さが10mを超える建築物の場合、敷地の境界線から、5m以上10m以下の場所で隣の建物が4時間をこえて日陰になってはいけない。又、10m以上の場所で隣の建物が2.5時間をこえて日陰になってはいけない。そして日陰を測定する場所は地面から4mということだと思います。

    このマンションの西側は4階建てですが、日陰規制のためですよ。ですから問題はないのです。多くのマンションがこの様に建てられています。

  16. 37 匿名さん

    測定するのは冬至日ですね。

  17. 38 匿名さん

    大宮の物件の中では気になっています。
    条件によっては購入したいと思うのですが。
    どのあたりの部屋が残っているのかによりますね。

  18. 39 匿名さん

    あなた、いろんなスレで考えるとか購入したいとか書きまくっていますよね?
    ちょっとさんというアラシでしょ?そろそろ迷惑に気がついてよ。

  19. 40 匿名さん

    このマンション、ペット飼えるんですね。我が家もネコちゃんがいるのでぜひ、買いたいです。今は実家なのですが、分譲マンションではほとんど無理なので、ぜひ、飼ってみたいです。

  20. 41 匿名さん

    ほとんどの、分譲マンションでは、規約に、則り、ペット飼育が、まず、可能、です。

  21. 42 匿名さん

    セキセイインコが私は好きです。

    これだとおこられることもないので。

    かわいいですよ。

  22. 43 匿名さん

    ペットOKのマンションでも一匹までとか規約は有りますよね。
    ワンちゃんも小型犬のみ可など
    ペットがOKなのは最近はワンちゃんが人気なのでメリットになりますよね

  23. 44 匿名さん

    私もネコが大好きなのでペットOKはうれしいですね。
    小動物であればいいところも多いですが。
    ペットは家族と思えるところがあるので。

  24. 45 不動産業者さん

    一建設は、完成在庫をかかえると、販売代理業者に買取をさせるケースが多いので、そうなりますと安値で購入できます。(ただし、売れすじ物件ですと、安値で買えないのは、当然ですね。)

    高値で、つかまされないよう、ご注意を。

  25. 46 匿名さん

    ペットに関しては公式ホームページの設備・仕様のページに
    「ペット共生マンション」と書かれていますね。
    ワンちゃんのための足洗い場があるのは嬉しい心配りだと感じました。
    ただ、知人のマンションの足洗い場は水の使用のみ可でかわいそうだったので、
    ここはお湯が出ると良いのですが。

  26. 47 不動産業者さん

    NO,45さんへ。

    そうなんですよ。「買い取れ買い取れ」とうるさいんですよ。だから一建設と長く付き合ってる販売代理の会社なんて、ごくわずかでしょ。 この物件の販売代理の会社も立川の方の物件を、一建設から買い取るハメになって、その後、別の不動産業者に転売できたみたいですけど。

  27. 48 匿名さん

    買取をあっせんするのもどうなんでしょうかね。
    あまりにやり過ぎはいい迷惑なんで、断れないものなのでしょうか。
    バブルのときであれば、なおのことひどかったのでしょうが。

  28. 49 匿名さん

    制約があるとやっかいですね。
    出来れば、そういう煩わしい思いは出来る限り避けたいですし。
    条件については、出来るだけクリーンに考えていたいですね。

  29. 50 匿名さん

    これはまた、マンションギャラリーと現地は随分と距離がありますね。
    現地は買い物に不便な場所のように感じますがいかがでしょう。
    >45さん
    そうしますと、ギリギリまで待ってみた方が良いという事ですかね。
    代理店から購入する場合はアフターがなくなってしまいます?

  30. 51 不動産業者さん

    NO,45の不動産屋ではありませんが、ぎりぎりまで、待ったほうが値引き率が上がるのが、どこのマンションでも同じです。ただしご自分が、気に入った部屋が残っているのかどうか、その辺が問題でしょうね。

    アフターサービス保証は、一建設と買取業者との間で、決まりますので、物件ごとに個別確認が必要ですが、おおかた一建設のアフターサービス保証は、つくと考えてよろしいと思います。そうしませんと買い取り業者も買い取りずらくなりますから。

  31. 52 匿名さん

    50さん
    近くにセブンイレブンやローソンはありますが、スーパーは少し歩きます。
    最寄のスーパーはマルエツで、徒歩7~8分というところでしょうか。
    衣類や生活雑貨が必要な場合は、自転車でさいたま新都心駅近くのヨーカドーに行けば
    事足りますよ。

  32. 53 匿名さん

    食料品などの買い物は、会社帰りにヨーカドーかコクーンのライフに立ち寄るコースが
    動線的に一番スムーズそうです。
    休日は自転車を利用すれば問題ない距離だと感じました。
    お店は少ない反面、学校が近いところがいいですね。

  33. 54 匿名さん 

    仕事の帰りに駅から買い物したら重たくて徒歩から自転車にかえました。
    駅近くの宮町駐輪センター契約してます。
    24時間利用できて月契約で、1ヶ月2100円で利用できるからおすすめです。
    原付も月3150円で利用出来るそうですよ。

  34. 55 匿名さん

    私も自転車で通勤していた経験があるのですが、雨の日が少し嫌でした。
    それ以外は、爽快なんで自転車通勤もありかな、と最近になって思います。
    いまは徒歩中心で移動しているんですけど、少し移動面でおっくうになってきていますね。

  35. 56 匿名さん

    コンビニが近くにあると、何かと便利なので、いいですよね。私は駅付近に住んでいるんですが、コンビニが近くにないので何かと不便な思いをしています。何か買い物にいくにも足をのばすのは少し不便な気がしますね。

  36. 57 物件比較中さん

    ぶっちゃけ、何割ぐらい売れたのでしょうか?

  37. 58 匿名さん

    雨の日だけ何とか工夫してあとは天気の良い日は自転車が一番いいのかもしれないですね。
    買物が帰りにあるときにはやはり楽ですから。
    駐輪場も駅近くでかなりお安いですね。
    しかも閉まってしまう時間を気にしなくても大丈夫なら助かります。
    駐輪場情報ありがとうございました。
    助かりました!!

  38. 59 ビギナーさん

    何パーセント引きで、いつごろ契約されたか、契約者の方、教えてください。

  39. 60 近隣住民

    産業道路沿い、トヨタディーラー近くのローソンでしたら、もうありません。

  40. 61 匿名さん

    ローソンが閉店後は何ができたのですか?
    よく、コンビニがつぶれて跡地に別のコンビニができたりしますが、
    全くの別業種ができているのでしょうか。
    周辺に商業施設が少ないという意見は全くその通りだと思います。
    こういう立地なので、共用施設としてミニショップやカフェが欲しいところ。

  41. 62 匿名さん

    コンビニはないと不便ですからね。移動とかでいろいろと苦労することになりそうです。買い物など、夜にすぐにいけるのはかなり便利なポイントだと思いますよ。

  42. 63 検討中の奥さま

    LAWSONは取り壊して駐車場。 まぁ、それでもファミマとセブンが近いですよん。

  43. 64 ビギナーさん

    セブン3分
    ファミマ5分

    ってとこでしょうか、家着で行ける距離ですね、道中賑やかな場所を通るわけでもないですから気にせずサクッと往復できそうですよ。

    マルエツも産業道路じゃなくて隣の小道を通ればこれも家着でOK、かな。

  44. 65 匿名さん

    50戸規模なのでミニショップ、カフェは難しいかと思います。
    例えばミニショップ1つとっても、管理費に負担がかかりすぎ維持できなくなるそうです。
    誘致される企業側もボランティアではないので、勝算がない立地には出店してくれませんし、
    出店してくれる企業は利益が出る契約内容でしか入りません。

  45. 66 匿名さん

    50戸規模だと住居人数と稼働率でだいたい利益がわかりそうですからね。病院などでも最近だと総合病院など規模が大きいところだとテナントが入ることは珍しくないんですけど。そのあたりの条件はまちまちなのでチェックしておく方が無難なような気がします。

  46. 67 匿名さん

    稼働率はなかなかわからないところもありますからね。どうしても、そのあたりは微妙なところですね。稼働率が高ければ色々と出来ることも多いと思うのですが。

  47. 68 匿名さん

    ミニショップがマンションないにあると便利なのは確かですが、
    そうなると外の人にも利用してもらわなければ採算が取れず、
    保安上の問題も出てくると思います。

    現状でもなかなかコンビニの利用環境が良いので
    十分なのではないかと思っています。

    複数利用できるのはいいですよね。

  48. 69 匿名さん

    開発状況もなかなかわからないところもありますからね。どうしても、そのあたりはちょっと気にするところですね。開発率が高ければ色々と期待してしまうことも多いと思うのですが。

  49. 70 匿名さん

    自分はあまり手広くやってもらわなくてもいいなと思っています。
    テナントが入るとそれだけ組合や何やらが面倒になるし、あまり外部との接点が無い方がリスクも減るので。
    周辺環境も不便ではないから商店がなくても大丈夫でしょう。

    ある程度駅からの距離があっても良しとして買う人が多いでしょうから、そう賑やかにならかくても文句は出ないように思います。
    便利さ第一だったらここじゃなくてもいいでしょうからね。

  50. 71 匿名さん

    69さん、それは災難でしたね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸