東京23区の新築分譲マンション掲示板「バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 辰巳
  7. 辰巳駅
  8. バンベール ルフォン 辰巳ってどうですか?part5

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-10 05:00:00

早くも、part5突入です。
バンベール ルフォン 辰巳についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区辰巳1丁目1番8号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
京葉線 「潮見」駅 徒歩17分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス26分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩12分 (都営バス)
間取:2LDK~3LDK
面積:58.80平米~70.00平米
売主・事業主:矢作地所
売主・事業主:サンケイビル
販売代理:東京建物不動産販売


施工会社:矢作地所
管理会社:サンケイビル



こちらは過去スレです。
バンベール ルフォン 辰巳の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-03 12:47:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バンベール ルフォン 辰巳口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    対策してたっけ?

  2. 552 匿名さん

    してたね。

  3. 553 匿名さん

    地盤ユルユルなうえにコスト削減で既製杭ですからね~倒壊しなければいいけど

  4. 554 購入検討中さん

    最近、また書き込みが盛り上がっていますね。けっこう人気なのかな??

  5. 555 匿名さん

    販売予定がまた延期になって8月中旬になってる位だから、たいして人気はないと思いますよ。

  6. 556 匿名さん

    三井と伊藤忠の様子見の人がいるだろうから、仕方ないのでは?
    詳細出たら動き出すと思いますよ。

  7. 557 匿名さん

    ここって液状化対策してる?
    杭は対策じゃないよ

  8. 558 匿名さん

    ホームページ見たけど液状化対策は特に書いてないですね。
    実際はどうなんでしょうか?

  9. 559 匿名

    基礎杭のみで特にやっていません

  10. 560 匿名さん

    559さんありがとうございます。
    埋め立て地で液状化対策してなくてしかも運河沿いだといろいろ問題あると思うのですがどうなんでしょ?
    契約した人たちはちゃんと説明されて納得してるのかな。
    不安が取り除ければ前向きに検討したいと思うのですが…

  11. 561 匿名さん

    >560さん
    敷地内全てではありませんが、主要な設備がある場所はちゃんと地盤改良してますよ。
    これは他の物件でも同じかと思います。
    ちなみに防災対策のことがHP上ではあまり触れられてませんが、
    防災倉庫や防災トイレ、非常用エレベーターなどもあります。
    マンションギャラリーに直接行ってみた方がいいですよ。

  12. 562 匿名さん

    地質の再調査して、土を液状化しにくいものと入れ替えてはある。
    そこまで言うなら、基本的に内陸物件を検討したほうがいいと思いますよ。

  13. 563 匿名さん

    70Mクラスの埋立物件は初挑戦って言ってたよ

  14. 564 匿名さん

    561さんありがとうございます。
    そうですねここで考えててもしょうがないので今度、マンションギャラリーに行って素直に聞いてみます。(でも失礼なのかなぁ)

  15. 565 購入検討中さん

    No.564さん
    全然失礼じゃないですよ。むしろはっきり聞いて、購入するか否かを決めた方が良いと思います。

  16. 566 物件比較中さん

    そう言えば、東雲もプラウドのすぐ横のパチンコ屋の前とか普通に液状化で砂噴き出してたな。
    豊洲もvolvoのところがガタガタになってたの思い出した。

  17. 567 匿名さん

    アミューズメント施設も人によっては嫌悪施設ですからね
    プラスよりマイナスの側面の方が強いでしょうね
    http://blog.leben.co.jp/article/guide/200712.html

  18. 568 匿名さん

    ↑失礼間違いました

  19. 572 匿名さん

    561さん
    関東に直下型地震が起きた時は不安ですが、
    防災対策等をしっかりしてくれる設備があると安心できますね。

  20. 573 物件比較中さん

    第4期が間もなく始まります、
    お休みの人多いだろうから集まりいいだろうな、混んでそう。

    14階ぐらいからの眺めが掲載されてるけど、思ったより同じぐらいの高さの建物がそばにない。
    あっても遠くにあるから圧迫がないですね。

    これを見せられるとやはり上階か、という気になりますけど、下の階も人気なんですよね??
    理由って安いとか降りやすいとか、そのあたりですか。

  21. 574 匿名さん

    運河沿いの友人宅は確か4階でしたが、窓からすぐ川面が見える感じで良かったです。
    表現難しいですが船から見る景色みたいでした。
    ここもそう見えるかはわかりませんが、参考まで。

  22. 575 匿名さん

    川面に近いのはどうなんでしょうね。
    今日も豊洲の運河では水上バイクが走り回ってましたよ。騒音と共に。

  23. 577 匿名さん

    家にいる時間が長い人の行動範囲って、
    普段は近所やイオン、たまに豊洲って感じじゃないかな。
    逆に駅前に行くことの方が少ないような気がします。

  24. 578 匿名さん

    >573さん
    第4期販売について質問させて下さい。
    公式ホームページには発売予定が8月中旬としか書いてありませんが、
    発売時期はいつ頃になるのでしょう。
    お盆前に発売して、お盆休みを狙い客を呼び込む形になるのでしょうか。

  25. 579 物件比較中さん

    >ここは、家にいる時間が短い人に向いていると思います。
    >そうすれば、何もない駅前や目の前の都営住宅も気にならないですから。

    それなら駅近の普通の物件で良いだろ。。
    東雲の同じくらいの距離の中古とかでも良いくらいじゃん。
    全く逆に家に居る時間が長い人(主婦)が仕様とか気に入って選ぶ物件だと思うよ。。

  26. 580 購入検討中さん

    No.579さん
    私もそう思います。だからこそ、室内空間にこだわっているのだと思っています。

  27. 581 匿名さん

    ポイントは、運河が北側にある事かな。
    晴海のように南向きに広がる海がいいなとは思います。

  28. 582 匿名さん

    駅近の普通の物件、って何処の事?
    レックスはタワマンだから普通ではないし…

  29. 583 匿名さん

    >駅近の普通の物件、って何処の事?

    別に辰巳とか東雲とか限定してる訳じゃない。
    家にいる時間が短い人に向いてるって事は家での生活に重きを置いていないって事だろ。
    タワマンでも仕様が低くて安くても良いんだろって思っただけ。

    辰巳はお世辞にも良い町とは言えないんだからそれこそ、辰巳で徒歩11分も歩かず、
    有楽町線に拘らず単純に通勤の楽さで選べばいい。

  30. 585 匿名さん

    いまは湾岸の物件は三井東雲にだいぶ影響受けそうだね

  31. 586 匿名さん

    公式HPのマンションギャラリー電話番号の下に、
    8月13日(月)から16日(木)は夏季休業って書いてありますね。
    ってことは、第4期の登録締め切りは、その前後でしょうかね?
    要望書がどれだけ出るのか気になります。

  32. 587 匿名

    お盆休みはかきいれ時のような気もしますが、休みですか。営業が集まらないのかな。

  33. 588 匿名さん

    MRは通常夏休み(特にお盆)は夏枯れでお客さんが集まらない、
    または購入の意思決定はしないらしいよ。
    まあ、MR行けたとしても一生の買い物の判断を夏季休暇中にしたくないわな。

  34. 589 匿名さん

    今日、現地運河側に行ってみて歩いてみました
    クレヴィアの杭打ちを多分していたと思うのですが
    すごく臭かったです
    また少し経ってから行ってみようと思います

  35. 590 匿名さん

    よくあるケースとしては、お盆や正月で実家に帰郷して
    「そろそろ自分の家を買ったら」と言われてその気になる人が多いらしい。
    なので、お盆明けや正月明けが書き入れ時。

  36. 591 匿名さん

    大雨の日やその翌日に運河沿いを通ると臭うことが多いので、
    そのせいではないかと思うのですが、違いますかね?
    次は雨の日やその翌日を避けて行かれてみてはいかがでしょうか。

  37. 592 匿名

    雨が強く降った後は、このあたりの運河も、飯田橋あたりの掘も臭い匂いはでます。

  38. 593 匿名さん

    >591,592さん

    そうなんですね、有り難うございます
    匂いがキツくなかった所もあったので、杭を打つと土の奥にある
    ガスなどが外に出て臭かったのかなと勝手に思ってしまいました
    また違う日に行ってみようと思います
    運河ももう少し奇麗になると嬉しいですね

  39. 594 匿名さん

    >577 駅にはあんまり行かない生活になりそうですよね、行くときはもう電車に乗ってどこかへ出かける時じゃないでしょうか。あまり移動しないというのはイコール近隣がそれだけ便利だということ、環境の良さがわかりますね。イオンは大きいです(どの支店もそうですが)、一度入るとここだけで一日過ごせるぐらいの規模ですので使っているとイオンで充分という考えにもなりそうですね。

  40. 595 匿名さん

    HPに資料請求の方に最新価格表送付中!
    となっていますが、最新?
    値下げしているのでしょうか?
    最近、資料請求された方いますか?

  41. 596 匿名さん

    >593さん
    591です。
    大雨の日やその翌日は運河の水が緑色っぽく濁ったりしますが
    ご覧になったのはそんな感じでしたか?
    普段は、確か紺色っぽく見えた気がします。
    晴れた日は水面がキラキラ光って、なかなかキレイだと思いますよ。

  42. 597 匿名さん

    >596さん
    そうです。水が緑色で濁っている感じでした
    次回はもう少し奇麗な運河が見られるといいなと
    水面がキラキラしていのはとってもいいですよね
    近々また行ってみようと思います

  43. 598 匿名さん

    確かに今までHPに載せていた価格表も最近ないし、最新価格表送付とは値下げっぽいですね。
    スーモ見ると販売開始時期が8月下旬にまた延期になってるし。

  44. 599 購入検討中さん

    え、値下げですか??もう契約してしまった人はどうなるのですか?差額が戻ってくる可能性はあるのですかね?

  45. 600 匿名さん

    三井も伊藤忠も詳細が分かってない今のタイミングで
    値下げはないと思いますよ。
    今は周りの価格情報に踊らされてるから一回HPから下げてるんじゃないですかね。
    動き出すのは、三井の詳細が出た時と客寄せ部屋の抽選の直後と踏んでるんだと思いますけど。

  46. 601 匿名

    購入者への引渡前に値下げなんてないでしょ

    購入者怒っちゃうし、そもそもこれから東京進出を考えてる?矢作地所の信用も落とすし

    引渡後まで残ってればブリリア辰巳みたいに値下げはあるかも

  47. 602 購入検討中さん

    そうですね、現時点の値下げは契約者から信頼失ってしまいますね。もし本当なら嬉しいですが。

  48. 603 匿名さん

    他の物件でも言えると思うけど、今は夏場&三井でどこも客足が鈍ってる中、
    HPで残りの部屋や価格までわかっちゃうと検討者がコンタクト取らなくなって、
    状況の把握ができなくなっちゃうからじゃないですかね。

  49. 604 匿名さん

    最新価格表ですかー。
    単に第4期の価格表をまとめただけのものなんじゃないでしょうか。
    予定価格帯は3400万円台~4400万円台ですが、各戸ごとに正式な価格が
    発表されるとか…値下げは今の段階で考えにくいです。

  50. 605 購入検討中さん

    今残ってる間取りで、この間取りは住みにくそうだなーっていうのあります??
    今度ギャラリーにお邪魔しようと思うんで、もちろん冷やかしじゃないんですけど、行った時になんでそういう間取りなのかって言うコンセプトを詳しく聞いてみようと思うんですよ。

    わざわざ住みにくいと思われる間取りなんて普通は造らないと思うんで、何かしら目的があるのかなーって思います。個人的に聞きたいのはHタイプですかねー、稀に見る形で珍しい。位置的にこうなるっていうのもあるんだろうけど家具レイアウトの一例とかアドバイス貰いたい間取りです。

  51. 606 匿名さん

    専業主婦はそうかもしれないがダンナは毎日電車通勤だろ。
    駅に行かない生活なんかあり得ない。

  52. 607 購入検討中さん

    バンベール
    ってどういう意味ですか?

  53. 608 匿名さん

    緑の風 みたい。

  54. 609 購入検討中さん

    ルフォンは?

  55. 611 匿名さん

    ルフォンは 本質 です。

  56. 612 購入検討中さん

    良い名前じゃないですか!!

  57. 613 匿名

    ちと、恥ずかしい

  58. 614 匿名さん

    年賀状には恥ずかしくて書けないな。
    こういう意味不明なカタカナ言葉は時間が経つとさらに陳腐化して恥ずかしさが増すよ。

  59. 615 匿名さん

    辰巳と書くのもちょっと躊躇するけど、まだ、バンベールルフォンと書けば、お洒落で良いと思うけどね。少なくても辰巳団地ではないのがわかるからね。

  60. 616 匿名さん

    自分が一番恥ずかしいと思うマンションシリーズ名は「プラウド」だけどね。

  61. 617 匿名さん

    ちなみに、一番かっこいいと思う名称は 「○○アパートメント」 かな。

  62. 618 匿名さん

    パークがつくマンションが多過ぎ。パーク○○○、○○パークってなんなんでしょうね。
    プラウドはイメージ戦略に成功しているほうだと思う。

  63. 619 匿名さん

    確かにバンベール ルフォンにブランド性を感じないし、いや、そもそもブランドはないからね。

  64. 620 匿名さん

    それより、運河が見えるって北向きでしょう?
    タワマン高層ならば、快適だと思うけど、冬は日がまったく当たらなくて寒いし、夏は運河から立ち込める湿気でジトジトしている感じじゃないかな?
    しかも浚渫船が巨大な重低音響かせて目の前走っているし。
    そういう環境はどうなんでしょうね。
    最寄駅は何もない辰巳駅、買い物も、橋渡ってイオンまでは遠いし、不便極まりないと思うのだけどね。

  65. 621 ビギナーさん

    じゃあこのスレ来んなよ

  66. 622 匿名さん

    ビギナーさんはこちらを契約なさったのか。

  67. 623 匿名さん

    マンション名云々より辰已アドレス自体がもう恥ずかしいからな・・

  68. 624 購入検討中さん

    なら、この掲示板にこなければ良いのでは?結局気になっているのでしょ!

  69. 625 匿名

    悪口だけゆってくなら、こないでいただきたい。
    抽選に外れたのか知らないけど、いい加減にしてください。

  70. 626 匿名さん

    自転車で散歩しました。運河沿い、きれいで良いですよね。これからよくなる街だし、今のうちに買っとくのはお徳だと思います。でも、しばらく時間が掛かりそうなので、気長に待てる人でないとダメだと思います。

  71. 627 匿名さん

    うーん

  72. 628 匿名さん

    悪口が気になるなら掲示板見ない方がいいと思う
    ヨイショの書き込みばっかも見てて萎えるけどね

  73. 630 匿名さん

    勤務地有楽町。4000万円でここと同じ位の通勤時間でお勧めの場所、教えてください!

  74. 631 匿名さん

    バンベール
    たしかに恥ずかしい、

  75. 632 匿名さん

    主観で申し訳ないけどさ
    埋立は都心部からのアクセスはどこもそこそこいいんだよね。
    ただ他がダメだからそこを許容できるかどうかかな
    ここはさらに辰已という街のマイナス要素と駅からも遠くて利便性もイマイチ
    という点が・・

  76. 633 匿名さん

    >629
    東京に詳しくないのか

    そういう事言う事自体が田舎者臭さを感じるのは
    私だけでしょうか?

  77. 634 匿名さん

    >620
    ここの運河側は北西向きだからか、冬でも全く日が入らないってわけでもないみたいね。
    契約者スレみればわかるし。
    夏もジトジトなんかしてないし、
    船の音もそんなに気にならないよ。ここの目の前の運河は広いからね。
    行けばわかるし。
    競合物件も見てまわったけど、枝川や潮見なんかに比べると、
    辰巳のマンションエリアは区画が綺麗で雰囲気は結構好きだけどね。
    ちなみに東雲は基本的に予算が合いませんよ。タワマンばっかりだし。

  78. 635 申込予定さん

    よく知らないやからに限ってネガティブしかかけない。

  79. 636 匿名さん

    名古屋に9年いましたので、バンベールは知っています。
    例えば、東山線星ヶ丘界隈はお洒落なエリアで、若者人気なのですが、ちょっと高級な感じのマンションの一つにバンベールがありますね。これがまたお洒落で良い印象。そのエリアは三越もあって、住んでみたい街の一つでした。

  80. 637 匿名さん

    片やサンケイはあんまりいい噂聞かないですね
    両社とも湾岸の杭長70M級マンションの実績がないだけに不安要素ありますね

  81. 638 匿名さん

    サンケイビルはフジサンケイグループに吸収されちゃったんですね。
    最近株式市場で見かけないと思ってました。
    良い企業だと思うよ。

  82. 639 匿名さん

    >636

    仰っていることはその通りだと思います。

    ただ、東京の一般的な認識では、サンケイビルのほうが、矢作工業よりも知名度は高いです。

  83. 640 匿名さん

    ここに現在の販売状況が書かれています。かなり厳しい感じですね。

    http://msfn.seesaa.net/article/286645863.html

  84. 641 匿名さん

    バンベールは名古屋ではブランドが確立してるんですね。
    ここが東京初進出?こっちではこれからでしょうね。

    ルフォンは歴史浅いけど、ここではいろいろ書かれるわりにすんなり完売する物件が多い印象ですね。
    吉祥寺や御殿山での苦戦の経験が生きてるんでしょう(笑)

  85. 642 匿名さん

    絶賛苦戦中・・

  86. 643 匿名さん

    パークタワー東雲の価格は確かにインパクトありますね。

    三井も、赤坂や十番、高輪、東五反田などの苦戦で学んだのでしょう(笑)

  87. 644 匿名さん

    >637
    場所打ち杭みたいに現場職人のレベルで品質に差が出るならそうかもしれないけど、
    ここが採用してるHybridニーディング工法は
    品質管理された杭を地質の特性に応じて組み合わせられる国交省認定の工法みたいだし
    当然68Mも仕様の範囲内なわけだから、
    逆に実績云々の影響は少ないんじゃないですかね。
    計算通りの性能が期待できるとも言えるわけですし。

  88. 645 匿名さん

    完成後に値下げするのを待っています。
    三井もあるしなかなか決まらないだろうしね

  89. 646 匿名さん

    所詮はツギハギだらけの既製杭
    場所打ち杭がコスト高なのに選ばれるのには理由があるからでしょう
    ここは単なるコストカッターだと思います。構造部分ですから最早何とも・・

  90. 647 匿名さん

    三井のパンダ部屋の抽選が終われば競合部屋なくなるだろうし、
    その前に詳細がわかって慌てて戻ってくる人もいるだろうから
    売り手は意外に冷静にみてるかもよ。

  91. 648 匿名さん

    買い手も冷静に見てるからここがこれからの短期でに完売することは無いと思う
    長期戦覚悟、竣工前の完売も怪しくなり値引きも視野ですね

  92. 649 購入検討中さん

    三井の安い部屋は条件が悪すぎます。その部屋の価格以外は、やはり三井価格だと思います。最低価格に騙されない方が良いと思います。

  93. 650 匿名さん

    私も三井待ちですね。まだ詳細は不明ですが焦ってバンベールに決めるだけの魅力もここにはないですから
    三井の販売後でもまだまだ在庫余ってるでしょうしね

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸