東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 12:34:05
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 14201 匿名さん

    区の嫌悪施設を全部押し付けられた僻地に住むリスクがまさにこれ。超低空飛行地帯が嫌悪施設エリアなら行政も気にせず、新航路つくるという。

  2. 14202 匿名さん

    >>14196
    山手線が環状化される前は、「の」の字運行をしていたみたいですね。
    中央線の中野を起点に、東京ー品川ー新宿ー田端ー上野の間を往復していたのですが、これはこれで面白い感じがします。

  3. 14203 匿名さん

    「香港 空港 頭上」で画像検索

    こんな例があるから国際的な航空法としては超低空で問題なしだ。

  4. 14204 匿名さん

    >>14193
    名駅の目覚ましい発展には当然JR東海が大きく関わっているが、東海の盟主トヨタのバックアップも大きい。

  5. 14205 ご近所さん

    >>14204 匿名さん

    その名駅とリニアで直接繋がる品川駅。駅力あるね。

  6. 14206 匿名さん

    リニアは、1度だけでいいよ! って人ばかりだろうな。

    山間部の地下1000mを走行中に電源が落ちたら困るしな。


    モニターを見てるだけの苦痛な移動

  7. 14207 匿名さん

    リニアの建設が進んできている。
    新幹線品川駅の地下に、450㍍の超高層ビルに相当する空間を作り出す訳だから世紀の大工事となる。

  8. 14208 匿名さん

    >14207
    やっぱり人は品川駅の外に出ないのか。乗り換え専用駅でいいよ。
    街としては恩恵ねーな

  9. 14209 ご近所さん

    >>14206 匿名さん

    そんな貴方は、メトロ移動が大好きじゃない?(゜o゜;

  10. 14210 匿名さん

    >>14207
    この広大な地下空間を、JR東海は今後有効活用できる資産と考えているのだろうな。名駅側もそうだけど。

  11. 14211 ご近所さん

    >>14208 匿名さん

    住めば数多の選択肢が手に入る。
    その上水辺のお洒落な環境。

  12. 14212 匿名さん

    リニア品川駅だけで5千億はかかる巨大プロジェクトだから、当然有効活用は検討しているだろう。

  13. 14213 匿名さん

    将来性ダントツNo.1の品川駅に対して、経営再建中の某航空会社のクルーがスパゲッティ食べにくるのは新宿にある店とかまったくお話にならないネタで遠吠えするだけの奴がいるな。爆笑

  14. 14214 匿名さん

    それだけの借金を抱えるわけだから東海も大変だ。
    大きいものほど維持費もかかる。
    リニアを運行しても赤字だしな。
    原油価格が上昇したら、電力使いまくりのリニアは大赤字。

    これでリニアが海外受注できなかったら大阪延伸どころじゃないだろ

  15. 14215 匿名さん

    >>14213

    知恵袋シナガワちゃん、論点ずらしに必死の巻

  16. 14216 匿名さん

    >>14202
    山手線で最後まで未開通のまま残ったのが、神田ー秋葉原間。
    ここは上野東京ラインでも最も難関工事となった区間だから、歴史は繰り返すと言えそうだ。

  17. 14217 匿名さん

    品ちゃん:成田発着のクルーは、成田以外に宿泊することはまずないんじゃーーーー


    で、すぐ新宿さんに間違いをわかりやすい実例で示されされちゃって、発狂中。
    更年期か

  18. 14218 匿名さん

    三菱地所
    2019年度までに2兆500億円を投資
    http://www.data-max.co.jp/tokusyu/290702_ibim_m02/

  19. 14219 匿名さん

    JR東海の財務体質はJR各社の中でも最強だ。
    フリーキャッシュフローは年間4千億にも及ぶ、これはJR東の2千億弱、西の300億強と比較して圧倒的な差だ。
    この収益力があるからこそ、単独で9兆円もの巨大投資に踏み切れた。

  20. 14220 匿名さん

    その三菱地所も名駅再開発に一枚噛んでいるね。

  21. 14221 匿名さん

    画面を見つめてモグラ移動する交通と、穴堀りが必要な駅にいくら投資されるか知らんが、築地の食のテーマパークの完成と時期が被りそうだな。
    遊びに行くとしたら、さてどっち?

  22. 14222 匿名さん

    どっちも行くんじゃない。ニート君は別として・・

  23. 14223 ご近所さん

    >>14221 匿名さん

    食のテーマパークとリニアを比べているの?
    大丈夫か(*_*;

  24. 14224 匿名さん

    >>14145 匿名さん
    移動は車の人ならいいかもね。電車を使う庶民には不向き。子供をターミナル駅の繁華街の近くに住まわせるのは親として受け入れられない人は多いと思う。
    ちなみに埋立地は私も好きでないですよ。

  25. 14225 匿名さん

    >>14149 匿名さん
    家電量販店もニトリも普段の生活には必要じゃないので家の近くにはいらない。

  26. 14226 匿名さん

    >>14196
    浅草もスカイツリー効果もあるのか、かなり復活してきたね。ほかの街にはない味わいがあるから、復活はうれしい。

  27. 14227 匿名さん

    >成田発着のクルーは、成田以外に宿泊することはまずないんじゃーーーー

    なに言ってんの?翌日の乗務がある場合は成田周辺に泊まるだろ。わざわざ都心まで来ない。
    大体成田周辺で過ごしてるのが多いけど数日インターバルがある場合は最初はものめずらしくて
    都内に個人で泊まるかもね。

  28. 14228 匿名さん

    >>14221

    両方

  29. 14229 匿名さん

    浅草六区は良いよね。

  30. 14230 匿名さん

    >家電量販店もニトリも普段の生活には必要じゃないので家の近くにはいらない。

    ヨドバシカメラやビックカメラもいらんな。毎日必要じゃないし安売りで有名だったが
    今となってはamazonで買ったほうが安い。駅周辺にあってほしいのはまともな食料品店。
    スーパーしかないような場所は嫌だ。

  31. 14231 匿名さん

    独身中年男しかいないのか

  32. 14232 匿名さん

    そして鉄道オタク

  33. 14233 匿名さん

    それと撒き餌。

  34. 14234 匿名さん

    山手線の駅の話なのになぜ浅草...

  35. 14235 匿名さん

    >>14230 匿名さん
    あなたには不要かもしれませんが、間違いなくニトリも家電量販店も品川出店は狙ってるかと。

  36. 14236 匿名さん

    >>14235

    ニトリは無いだろうね。郊外のロードサイドが基本戦略。ネット通販におされて苦しい家電量販店は有楽町にあるのに、わざわざ品川には出店しないだろう。みんなamazonで家電量販よりも安い価格でクリックして購入すれば家に配達される時代に家電量販という業態がいつまで続くのか?

  37. 14237 匿名さん

    >>14227

    何言ってんの?はこっちの台詞だ。
    シナガワンだろ、成田しか泊まらない規則だ的に豪語して知恵袋頼みだったとバレたのは。
    品リバーは、地に堕ちてる

  38. 14238 匿名さん

    ニトリや家電量販は品川エリアに場違いだな

    1. ニトリや家電量販は品川エリアに場違いだな
  39. 14239 匿名さん

    >>食のテーマパークとリニアを比べているの?
    >>大丈夫か(*_*;

    人が駅の外に出ないという点では、リニア=零点
    かわいそうに。工事だけが続く~

  40. 14240 匿名さん

    >ニトリや家電量販は品川エリアに場違いだな

    出店しても、客が集まらない。
    今夜のプリンスのレストランも、閑古鳥なんですよぉ
    涙を拭いて前を向かなきゃ

  41. 14241 匿名さん

    >>14237

    普通は成田周辺にしか泊まらない。羽田の場合も同じ。

  42. 14242 匿名さん

    新東海道ストリートが一番楽しみだな。

    1. 新東海道ストリートが一番楽しみだな。
  43. 14243 匿名さん

    住んでみたい街ランキング。今年は品川がベスト3に入ることは間違いないだろう。

    1. 住んでみたい街ランキング。今年は品川がベ...
  44. 14244 匿名さん

    >>新東海道ストリート

    それは2030年まで待たないとならないのであった

    ちゃんちゃん!  ぷっ

  45. 14245 匿名さん

    >>14241

    また恥の上塗りをしちゃった 品ちゃん

    10時間越えのフライトをこなして、1~2日休みでまたフライトをするクルーに対して、
    なんもない成田市指定で泊まられなんて会社があったら、暴動が起きそうだな

  46. 14246 匿名さん

    >住んでみたい街ランキング。今年は品川がベスト3に入ることは間違いないだろう。

    2020年には新駅という選択肢も設定されるから、票が真っ二つ~
    いきなり圏外だな、品リバー

  47. 14247 匿名さん

    品川は天王洲のスローハウスにかつて青山や代官山にあったミッドセンチュリーモダンも港南にできたね
    昔はフランフラン一号店もあった
    ニトリが来るかは知らんけとすでに大井にはあるね

  48. 14248 匿名さん

    -品川に住んでるって凄いねえ

    いえ、最寄り駅は青物横丁駅です

  49. 14249 匿名さん

    -品川に住んでるって凄いねえ

    いえ、最寄り駅は鮫洲駅です

    -ん?今なんと?

  50. 14250 匿名さん

    -品川に住んでるって凄いねえ

    でも、使ってるの下神明駅です

    -ん?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸