東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 07:23:29
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 14401 匿名さん

    >日本の顔に選ばれた品川が大きく発展を遂げていくことは間違いないね。

    その為には江東区から千葉県民&中国人を奪って
    世田谷、大田区から神奈川県民を奪って
    大阪人に品川に住んてと媚びを売らなきゃならん

  2. 14402 匿名さん

    訂正)
    江戸川・江東区から千葉県民を奪って

  3. 14403 匿名さん

    >>14401


    んなこたぁねーよ。羽田からワンサカ外国人が来て品川駅周辺に出来る免税店で金を落として行く。大森や大井町や川崎で我慢している品川区民、北部神奈川県民も品川の再開発商業施設に来るだろう。

  4. 14404 匿名さん

    >>14403
    昼間はそれで住民集める為には>>14401で何も問題ない

  5. 14405 匿名さん

    >>14403
    >羽田からワンサカ外国人が来て品川駅周辺に出来る免税店で金を落として行く。

    その為には銀座の街が中国人に尻尾振って売り場を作ったように
    品川も中国人向けに「銀座より品川の方がいいよ」ってアピールしなきゃならん。
    中国人は中国人で日本で安く買えればいいという層と
    日本の中のどこで買った・食った・遊んだとステータスまで求める層があるからな。

  6. 14406 匿名さん

    >>14405 匿名さん

    これから増えるのは中国便じゃなく欧米路線だろ。

  7. 14407 匿名さん

    >>14406
    そっちの路線にゃそもそも品川で金を落とすことは全く期待できんから考慮しなくていいよ

  8. 14408 匿名さん

    中国は渡航の緩和がさすがに2020年代にはもっと自由化されるから大量に来る。
    インド人は人口爆発と経済発展で超多量にやって来る。
    欧米は五輪までは増えるが、それ以降は伸びないよ。
    そんなこともわからんとは。

    五輪が終わって10年ぐらいしてからできあがる品川は、
    アジア人を吸収することくらいしかできなくなっているんだよ。
    内陸にメインディッシュをとれれちゃうから、ニッチに生きるしかないわけね。

  9. 14409 匿名さん

    銀座、浅草、スカイツリー、渋谷、新宿みたいな日本文化を感じたり、観光も買い物もできる場所があるのにわざわざ品川で買い物する外国人観光客なんていねーよ。

  10. 14410 匿名さん

    また、見え見えの撒き餌だねえ。

  11. 14411 匿名さん

    >>14409
    そうなんだよね。
    結局住むとなると江東・江戸川エリアが千葉県民と中国人を取り込んで人口増やした様に
    やっぱり千葉・神奈川(横浜除く)県民とか中国人とか地方民を
    取り込んでいくことになるんだよね。大阪方面の人口を取り込むとかね。

  12. 14412 匿名さん

    ターミナル駅のそばに主要街道が走っている意味では、上野駅(国道4号線)もそうだよね。
    4号線は東北に向かう国道だから、かつての奥州街道と言うことになる。

  13. 14413 匿名さん

    品川の旧東海道も最近密かに人気のスポットになりつつあるね。五街道の宿場町は復権の流れだ。やはり地理的な交通の要衝は時代が変わっても交通の要衝なんだよね。品川は御殿山を切り崩ししてでも埋め立てて山手線東海道線を通す必要があった。明治維新直後に出来た日本最古の鉄道駅。その隣に日本で一番新しい品川新駅が作られているのは必然と言えば必然だ。

  14. 14414 匿名さん

    >>また、見え見えの撒き餌だねえ。
    これ、どういう意味?

  15. 14415 匿名さん

    >>14412
    上野駅は高架だから、品川駅のように交通網で街が分断されてる感はないんじゃないかな

  16. 14416 匿名さん

    >>14413 匿名さん

    こじつけが酷過ぎじゃー

  17. 14417 匿名さん

    取り敢えずエキュートある駅がよいな

  18. 14418 匿名さん

    エキュートいいね
    あとは新幹線がとまることかな
    どこかないですかねそんな駅

  19. 14419 匿名さん

    >>14413
    なってねえよ(笑)

  20. 14420 匿名さん

    >>14418

    上野、品川、東京、大宮の4つだけ。

  21. 14421 匿名さん

    >>14417
    エキュート(笑)さすが嫌悪施設住み、価値観が郊外。

  22. 14422 匿名さん

    一番生産性が高いのは品川駅。品川駅がポテンシャルが高いにもかかわらず商業的に優先度が低かったのは、駅周辺のすぐ駅前まで武蔵野台地の突端が迫っている傾斜地で、私鉄も止まる高輪側に商業施設が作れる大規模な土地の余裕が無かったからに他ならない。しかし、今回のJRの再開発で大規模な更地が供給されその問題が解決される。品川の弱点が克服されると今後は大いなる発展が待っているだけだ。

    1. 一番生産性が高いのは品川駅。品川駅がポテ...
  23. 14423 匿名さん

    品川は分断ぶりが激しいからな。高輪側はセレブ、地下鉄も使えて便利。港南側は無機質な開発に失敗したビル群と汚い柄悪い商店街が駅前。徒歩圏外までバスでとばせば嫌悪施設エリア。港区最安アドレスの港南4、首都高、国道沿で空気悪いし、反対側には死体発見された運河に挟まれる。格差が気の毒だね。

  24. 14424 匿名さん

    >>14422 匿名さん

    >>14422
    今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど(笑)

    他の賃貸タワマン二つとオフィスビル5つは高輪駅に立つ。品川駅はほぼ変わらない。

  25. 14425 匿名さん

    >反対側には死体発見された運河に挟まれ

    関係ねーしwwww 妬みにかられた必死の書き込み哀れ

  26. 14426 匿名さん

    >今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  27. 14427 匿名さん

    >今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  28. 14428 匿名さん

    >>14424 匿名さん
    このスレで勉強になったけど高輪と港南の格差が半端ないね。品川再開発と一口に言うけど、全て高輪側に開発が集中していて港南は皆無って笑うしかない。

  29. 14429 匿名さん

    >今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  30. 14430 匿名さん

    >高輪と港南の格差が半端ないね。品川再開発と一口に言うけど、全て高輪側に開発が集中していて港南は皆無って笑うしかない。

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  31. 14431 匿名さん

    >今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  32. 14432 匿名さん

    >>14420 匿名さん
    都心3区がいいとなると限られちゃいますね

  33. 14433 匿名さん

    >今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  34. 14434 匿名さん

    念仏、念仏って港南住民はボキャブラリが貧弱。
    著作権も無視。幼稚なんだよな。やることなすこと全て。

  35. 14435 マンション検討中さん

    >>14433 匿名さん
    歩いてる人たちが皆楽しそうだ。

    寝る、働く→納税

  36. 14436 匿名さん

    >>14432

    >上野、品川、東京、大宮の4つだけ。

    品川か東京しかないね。だが、東京駅周辺には居住性に優れた住宅地は無い。とすると...

  37. 14437 匿名さん

    >>14434

    投稿者に負け惜しみ言うのが精一杯のおめーが幼稚

  38. 14438 匿名さん

    >>1442
    西武は会長が随分前になんの具体的な計画もなく発言しただけ。その後、プロジェクトについての発表全くなし。建て替えどころか、既存のホテルのリフォームを最近始めて、とても近い未来に建て替えする様子は皆無。やったとしても30年後竣工とかマジそのレベル。西武は経営も怪しくなってきたのでその前に東芝やシャープのようになるよ。

    確定したきちんとプロジェクトが発表された計画内では品川駅はガチで北口の低層オフィスビルだけ。事実ですよ。

  39. 14439 匿名さん

    >今回の再開発で決定しているのは、品川駅は北口に低層のオフィスビルが一つ立つだけだけど

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  40. 14440 匿名さん

    >>14437 匿名さん
    あらら、まいった。図星で発狂しちゃったよ。さすが低民度の住民が住まう地域。港南クオリティ。

  41. 14441 匿名さん

    >確定したきちんとプロジェクトが発表された計画内では品川駅はガチで北口の低層オフィスビルだけ。事実ですよ。


    かわいそうに

    1. かわいそうに
  42. 14442 匿名さん

    >西武は会長が随分前になんの具体的な計画もなく発言しただけ。

    ↑こういうこと言うしかないなんてほんと哀れ


    西武HDの後藤高志社長は19日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで、プリンスホテルのある品川・高輪エリアに大規模な複合施設の展開を検討していることを明らかにした。27年に開業予定のリニア中央新幹線の始発着駅として交通インフラの拠点整備が進む品川について、「これから東京の表玄関になる」と述べ、「オフィスビル、商業施設、ホテルから成る複合施設を展開していきたい」と述べた。西武HDにとって、品川・高輪エリアは品川プリンスホテルなどプリンスホテル4件と、高級賃貸マンション1件を所有するなど拠点地域だ。品川は羽田空港へのアクセスの良さもあり、訪日観光客増加のメリットを享受しており、リニア中央新幹線が完成すれば、人の往来はさらに弾みがつく。一方、品川駅と田町駅の間にある操車場跡地でも、JR東日本が「日本のゲートウェイ」として新駅設置を含めて大規模再開発を目指している。
      ドイツ証券の大谷洋司アナリストは、リニア中央新幹線のターミナル駅としての役割がオフィス街としての機能を向上させるとし、「大規模再開発が進めば、今後は東京のオフィス街の中心は丸の内から品川に移る可能性がある」と指摘。西武HDの再開発計画とJR東日本の操車場跡地開発の関係については、「品川の競争力向上につながり、両企業にとってウィンウィンになるだろう」と述べた。
    2
    後藤社長は観光客の利便性を考え、20年東京五輪までは現在のホテル施設をフルに活用する考え。五輪終了後以降に再開発プロジェクトをスタートし、「27年には完成させたいと思う」と述べた。グループ最大規模の再開発プロジェクトの赤坂プリンスホテル跡地開発の「東京ガーデンテラス紀尾井町」(総事業費980億円)をモデルケースとし、後藤社長は再開発の面積と投資額について「4倍近くになる」と述べた。
      14年度の西武HDの営業利益に占める不動産とホテル・レジャーの両事業の比率は約5割を占める。中でもホテル事業は所有と運営を一体化して展開している。後藤社長は「紀尾井町の再開発は所有し運営しているという強みがあったから、あれだけの大プロジェクトが短期間に出来た。ホテルを所有している強みをフルに享受している」と述べ、品川・高輪エリアでも迅速な意思決定が可能だと述べた。




  43. 14443 匿名さん

    品川駅自体には具体的な再開発計画は北口低層オフィスビルだけだし、港南口は再開発計画おろか、構想すらない。そんな実態は大して変わらない品川駅なのに、大袈裟に語るのは品川駅物件でもない、モノレールの嫌悪施設エリアの隣町の住民てのが滑稽。品川駅高輪駅がどうなろうと恩恵ないくせにまあ恥ずかしげもなくよく語るわな。恩恵があるのは二年後から新航路の低空飛行エリアで80デシベルの爆音地帯になること、2030年にはE航路完成でマンション真上100メートルにジェット機祭りで90デシベル。かわいそうに、売り逃げしたら?

  44. 14444 匿名さん

    >あらら、まいった。図星で発狂しちゃったよ。さすが低民度の住民が住まう地域。港南クオリティ

    その港南よりも年収レベルがはるかに低い汚染地帯住民が悔し紛れにデタラメな
    書き込みしてコテンパンにされてるのはここですか?w

  45. 14445 匿名さん

    >>14442
    だからこの話で構想語って以降、具体的なプロジェクトは全く発表せず、五輪後に着工するなら、その規模なら少なくても1年前にプロジェクト出ないと絶対間に合わない。それどころか、既存のホテルを改修始める始末、どうみてもとりあえずぶち上げてみたもののお預けになってる。西武は今経営怪しくなってきてるから大規模建て替えの体力は100%ない。

  46. 14446 匿名さん

    >港南口は再開発計画おろか、構想すらない。

    と念仏を唱えて願うしかない!!!

    1. と念仏を唱えて願うしかない!!!
  47. 14447 匿名さん

    100歩譲って、20年後に西武ホテル建て替えしたって、なんの意味がある??今の様子じゃ早くても20年後。しかも西武の土地は京急と違い、一番高い場所でも駅から少し距離がある。あんな場所に大型商業施設なんて成立するわけない、やってもホテル建て替えだけで結局終わるよ。1000歩譲って商業施設できてもWCTから歩いたら35分くらいかかるよな(笑)なんか意味あんのか??

  48. 14448 匿名さん

    新宿コンプなんだろ結局。

  49. 14449 匿名さん

    >新航路の低空飛行エリアで80デシベルの爆音地帯になること、2030年にはE航路完成でマンション真上100メートルにジェット機祭りで90デシベル。

    マジっすか。終わったな。

  50. 14450 匿名さん

    >五輪後に着工するなら、その規模なら少なくても1年前にプロジェクト出ないと絶対間に合わない。

    オリンピックって2020年、今何年だっけ?上場企業社長がこんな話して
    実はテキトーな作り話でしたって話が株主に通ると思う?バカ?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸