東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 07:14:12
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 12801 匿名さん

    >>12795 匿名さん
    さすがにバスで帰るとは言えないわな。

  2. 12802 匿名さん

    >そもそも、出張や旅行の利便性なら分かるが、単身赴任になった時の帰宅を想定してマンション選ぶ人なんてレアすぎるのに、そのニーズで品川や港南が人気なんて無理やり過ぎ


    いや、レアじゃないと思うよ。マンション買ったとたん転勤言われるってサラリーマンあるある。
    そういうことも当然想定して、単身するか家族連れて行くかで買う場所決めるほうが普通。
    まあ、普通は買ったばかりのマンションを人に貸して家族連れて転勤はしないわな。
    もし数年で戻れと言われてたとき、通常は戻れと言われてから戻るまで数週間しかないから
    貸してたら自分の自宅に戻れないし。

  3. 12803 匿名さん

    >さすがにバスで帰るとは言えないわな。

    バスで帰るとは言わないよ。だって実際歩いて帰るから。たった10分やそこら
    歩けないっておじいさんですか?w

  4. 12804 匿名さん

    30代や40代でこんな距離も歩けなかったら早死にするね。バスを使うのは朝の通勤時間だけ。
    5分早く出て歩くよりゆったり座ったほうが楽だからね。

    1. 30代や40代でこんな距離も歩けなかった...
  5. 12805 マンション掲示板さん

    >>12802
    業種によるのかもしれないけど、そんな昭和の香りがする企業ってまだ多いんですか?ある程度優秀で自分のキャリアに合わせた転勤ならその時期くらいは読めるし、希望も多少は聞いてもらえるよね?最悪、自分にキャリアとスキルさえあれば転職するという手もある。
    銀行員なんかの転勤が当たり前の業種の人はそもそも家は買わないか最悪は賃貸する前提の人も多い。

  6. 12806 ツインパークス

    そういえば今日初めてドゥトゥールのバスと遭遇した
    ゆりかもめ新橋の下辺りに停まってたけど結構人乗ってたな
    JRの方からだと少し距離がありそうだ

  7. 12807 匿名さん

    >>12805 マンション掲示板さん

    銀行員も港南さんのようなエリートは本店勤務か支店でも都心勤務ですね。

  8. 12808 マンション掲示板さん

    >>12807
    ですよね。港南のエリートさんが転勤にビビりながらマンション選ぶとか有り得ないですよね。やっぱり旦那に単身赴任になって欲しいWCT奥さんの妄想だったんですね。安心しました。
    港南の道は歩くのは気持ち良さそうですが、東京~大手町の地下道は工事もしててアップダウンもあり歩くのは苦痛ですよ。

  9. 12809 匿名さん

    >転勤が当たり前の業種の人はそもそも家は買わないか最悪は賃貸する前提の人も多い。

    そんなことは無いだろ。そんなこと言ったらサラリーマンはマンション買うなって
    言ってるようなもんだ。

  10. 12810 匿名さん

    >>12809

    一般論として品川の人気高いのは新幹線や飛行機に乗るのに便利だからだろ。どういう人がそういう機会が多いかといえば、サラリーマンでは地域密着の営業要員ではなくてむしろ全国を管理する本社の管理職とかエリートだろうな。あとは出てるように本社から支店に単身赴任の人が月に2・3回、新幹線や飛行機で東京の自宅に帰るとかで乗る人は多いだろ。そういう人に品川が人気あるのは理解できる。

  11. 12811 匿名さん

    港区総合交通戦略(素案)だって。品川、なかなか面白いよ。

    1. 港区総合交通戦略(素案)だって。品川、な...
  12. 12812 匿名さん

    なんと、南北線を品川まで延伸し、さらに地下を通って天王洲アイルまで伸ばしてJR貨客線に
    乗り入れ、川崎方面まで直通させるということまで描いてある。まあ、夢の世界だろうけど
    話としては面白いね。

  13. 12813 匿名さん

    こっちにもあるね。まあ、実現するのはかなり先だろうけど、これが出来たら港南4さんは
    無敵だね。

    http://kakyaku.com/

    1. こっちにもあるね。まあ、実現するのはかな...
  14. 12814 匿名さん

    >>12771 匿名さん

    それは新宿駅と新宿三丁目駅では?

  15. 12815 匿名さん

    >>12812
    完全に港南4丁目WCTの妄想(笑)不便を極めた場所に住んでると妄想性は発達するでしょうね。品川駅への延伸さえ答申に乗らず、次回チャンスは30年後。不毛の地、天王洲アイルに延伸とか100000パーセントないから(笑)。そんなあり得ないもうそうより、羽田直結線開通でモノレールの収益悪化、本数削減や廃線の可能性の方が千倍くらい高い。

  16. 12816 匿名さん

    >>12813
    港区最安アドレス、首都高沿、国道沿、港区唯一のコンクリート跡地に建てられたタワマン〈いい加減な時代だったため土壌改良がすらしていない〉、3.11程度で液状化した港南4丁目、湾岸一汚い足元眺望、ゴミ処理場、発電所、コンテナ街、コンクリート工場へ徒歩3分から10分圏内、ドアから品川駅山手線ホームまで徒歩23分と徒歩圏外、数ヶ月死体が発見された運河沿。

    十分いまでも最強じゃん。

  17. 12817 匿名さん

    >>12813 匿名さん
    ほら、しっかり書いてあるじゃん。
    品川は都心ではなく新拠点って。
    新宿と同様に業務でも頑張ってくれるみたいね。品川さん、業務ってなんだよとか言ってたけど。

  18. 12818 匿名さん

    港南は港区最安の辺境地、ゆえに変人も多くファミリーには絶対向かない

  19. 12819 匿名さん

    品川駅バス便、どこと比較するかだけど十分便利だと思うよ。バス便といいつつ天王洲アイルとか便利な駅徒歩圏だったりするしね
    また、地下鉄が使える白金あたりからバスで品川使っている人もいるぐらいだからね

    品川から都心地下鉄方面は、新橋や浜松町駅から乗り換え、あるいは、浅草線から三田駅や銀座、、日本橋で乗り換えでちょっと面倒なぐらい

    便利さを追求すれば、港区品川区渋谷区山手線徒歩物件や山手線内南側で地下鉄が複数使えるところなんだろうけど、最強地域と比較して不便と言われてもねえw

  20. 12820 匿名さん

    >>12815
    >>12816
    涙ふけよ。 

    深夜まで粘着ご苦労様
    物流拠点&巨大冷蔵庫専用の巣くんw

  21. 12821 匿名さん

    >>12819 匿名さん
    その通りなんです。品川は最強地域と比較すると不便なんです。

  22. 12822 匿名さん

    >>12821 匿名さん
    品川、最強地域のひとつだろ、そのなかでも遠距離にずば抜けて強い

  23. 12823 匿名さん

    近距離に強いは、赤坂あたり?

  24. 12824 匿名さん

    何と言っても港区総合交通戦略のマスタープランの図にしっかりと記載されたのが大きいね。
    リニア始発駅や新駅が開業して、品川駅周辺の日本の顔としての存在が大きくなれば
    品川や天王洲アイルへの交通網増強への要求が加速して早期実現することになる。

    品川シーサイド周辺など品川以南の臨海部のマンション建設ラッシュ、人口増も
    この流れを加速するための重要な要素となる。

    1. 何と言っても港区総合交通戦略のマスタープ...
  25. 12825 匿名さん

    この話、飽きない?
    品川も新宿も渋谷もさ、行く人は行くけど行かない人は行かないんだよ。
    それだけのこと。

  26. 12826 匿名さん

    12815,12816のワンパターンの連投は汚染民だね。
    かわいそうに豊洲復活の頼みの綱の市場移転も
    無くなって、肝心のセリ(卸)、仲卸機能は築地再整備後に築地に確保
    と小池に発表され、豊洲は物流倉庫。
    千客万来施設や万葉の湯は白紙撤回。発狂して品川に八つ当たり
    したくなるのは分かるが自業自得。涙を拭けよ。

    1. 12815,12816のワンパターンの連...
  27. 12827 匿名さん

    >>12825 匿名さん
    品川には行かない。
    品川さん自身も、品川から何処へでも行くのが便利というスタンスに変わった。

  28. 12828 匿名さん

    >>12827
    何と戦ってるの?

  29. 12829 匿名さん

    >>12823 匿名さん
    地下鉄の集中する溜池山王、国会議事堂前、永田町、赤坂見附のあたりと、中央線の御茶ノ水から四谷の間。

  30. 12830 匿名さん

    >>12829 匿名さん
    山手線じゃないね。

  31. 12831 匿名さん

    >>12822 匿名さん
    品川は最強地域の中の底辺ですね。

  32. 12832 匿名さん

    品川からの通勤て便利なのかな?
    メトロ使えないし…

    23区内は複数の地下鉄使えるのが標準

  33. 12833 匿名さん

    JR東が、品川駅から貨物線利用で羽田方面に新線を計画したら、
    京急羽田線に完全に喧嘩を売ってしまい、高輪口の計画がギクシャクして
    立ち消えするぞ!
    シナガワ人はもう少し頭を使ったほうがいい。

  34. 12834 匿名さん

    >>12832
    どこの区の話だよw
    複数使えるところなんて、都心3区のぞけばごく一部でしょw

  35. 12835 匿名さん

    >>12833
    君の頭の方がおかしいと思うよw
    朝からなんて書き込みだww

  36. 12836 匿名さん

    御徒町、秋葉原、神田あたりは複数地下鉄使えるところ多いよね。

  37. 12837 匿名さん

    >>12834 匿名さん

    え!標準だよん
    複数路線はマンション選びの標準

  38. 12838 匿名さん

    >>12834 匿名さん
    確信犯

  39. 12839 eマンションさん

    品川って浅草線の引き込みが品川に辛うじて来てるだけなんだ

    1. 品川って浅草線の引き込みが品川に辛うじて...
  40. 12840 匿名さん

    23区在住組より状況組、隣県組の方が東京に詳しい

    よくあること

  41. 12841 匿名さん

    もういいってば
    品川の人は地下鉄を使わないから住んでるんだろ
    いつまでも引っ張る話じゃない

  42. 12842 匿名さん

    >>12833 匿名さん

    頭を使うも何も港区の資料を転載してるだけ。

  43. 12843 匿名さん

    >>12832 匿名さん
    普通は通勤先として想定するのは、大丸有、日本橋、品川、渋谷、新宿だろう。品川にはりんかい線もあるし京急線から浅草線乗り入れもあるし、東海道線山手線もあるし、どれも近いね。

  44. 12844 匿名さん

    >>12843
    品川にりんかい線はないだろw
    あ、あそこねw

  45. 12845 匿名さん

    >>12843 匿名さん

    霞ヶ関が抜けている。

  46. 12846 匿名さん

    品川にりんかい線?

  47. 12847 匿名さん

    >>12846
    高輪の御殿山交番の近くじゃないの?

  48. 12848 匿名さん

    >>12843 匿名さん
    それで十分なのは理解するが、最強を謳うのはどうなの?全然違うよってことでしょ。

  49. 12849 匿名さん

    リーマンのちまちま利用者と社会的地位の高い富裕層とは使う駅が違う。
    品川駅は富裕層や社会的地位の高いひとの利用が多いだろ、庶民と富裕層では話しが噛み合わない。

  50. 12850 匿名さん

    >>12847 匿名さん
    りんかい線って天王州アイルからシーサイドの方に行くから高輪にはかすってもいないはずだけど…。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸