東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 01:38:07
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 12901 匿名さん

    >>12897
    知らないなら黙っとけw

  2. 12902 匿名さん

    >品川住民にとっては徒歩10分以上の場所でも

    エリートは健康だからよく歩く

  3. 12903 匿名さん

    >>12884

    りんかい線が便利という感覚はまさに不便になれてるからこその意見ですね。天王洲アイルから渋谷や新宿に直通なのはわずかに4本に一本。ほとんどが大崎で乗り換え必要。渋谷、新宿でもここどこ?っていうくらい離れた乗り換え不便なホーム。終いには終電もめちゃ早い。あれが便利とか程度が知れてますな(笑)さすが港南4丁目

  4. 12904 匿名さん

    >>12893 匿名さん
    ごめん。全然使いやすくない。
    感覚が田舎もん。

  5. 12905 匿名さん

    >ホームまで23分

    京急だと川崎超えてるよ、京急は飛ばすからね

  6. 12906 匿名さん

    自称品川駅物件〈実際は品川駅徒歩圏外のモノレール物件〉が便利な人

    港区で一番安い、最底辺の価格のタワマンが集まってる港南4丁目なので庶民でも買える

    一応港区住民。地理的にも経済的にも完全に端っこのほぼ品川埠頭

    首都高速、国道海岸線大好き、排ガスに負けない強い肺を持つ選ばれし人

    ゴミ処理場、発電所、東京一のコンテナ街、コンクリート工場の近くが好き。

    湾岸底辺の眺望が逆に好き

    ホームまで徒歩23分なんてヘッチャラの競歩選手並の強脚

    大地震が来た時に液状化現象に興味がある

    次長課長を尊敬している

    羽田空港、浜松町勤め



  7. 12907 匿名さん

    >>12891
    >品川さんが突っ込む準備をしてるだろうから最初に言っておこう。
    >新宿は、もはや民間の開発熱が熱いから別にそれでいいのであってね。

    いちいち言い訳がましいね。
    国や都に見離されたから民間に頼るしかないってことだね。
    よくわきまえてる(笑)

  8. 12908 匿名さん

    >>12905 匿名さん
    どんどん長くなりますなwww

    実際はホームまで15分くらいだけど、

    便利なシャトルバスあるのに、

    朝、歩く人はいないでしょう。

  9. 12909 匿名さん

    そもそも品川で天王州アイルのりんかい線を使えるって言っちゃったことを誤魔化すために大崎が~って言い出したんでしょ。
    別に天王州でいいじゃん。
    港南の人達は天王州行けるでしょ?
    何かだめなの?

  10. 12910 匿名さん

    新宿のガイドラインはあまりにショボショボすぎて
    突っ込む気さえ起きない。
    あれって、ほぼゼロ回答だろw

  11. 12911 匿名さん


    一般論として品川の人気高いのは新幹線や飛行機に乗るのに便利だからだろ。どういう人がそういう機会が多いかといえば、サラリーマンでは地域密着の営業要員ではなくてむしろ全国を管理する本社の管理職とかエリートだろうな。あとは出てるように本社から支店に単身赴任の人が月に2・3回、新幹線や飛行機で東京の自宅に帰るとかで乗る人は多いだろ。そういう人に品川が人気あるのは理解できる。

  12. 12912 匿名さん

    >>12882
    >ほぼ山手線

    西大井を忘れないでネ

  13. 12913 匿名さん

    >>12908
    WCTの部屋から山手線ホームまで15分は無理。そのダッシュなら豊洲駅10分物件なら6分だよ。

  14. 12914 匿名さん

    とにかく品川駅物件でもない、自称品川駅物件で品川駅を語る滑稽さ。これに尽きる。

  15. 12915 ツインパークス

    ちなみにうちから徒歩10分だと御成門駅まで行けますよ。
    遠いから使ったことないけど。

  16. 12916 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>うん、そうだね

  17. 12917 匿名さん

    定期代も出ない有料バスが便利と感じる時点で不便に麻痺してる証拠。バス降車場所から港南口まで距離あるし、港南口からさらにあの長いコンコースと馬鹿でかい改札内を経て、ようやくホーム。復路のバス乗り場はホームから徒歩8分くらいかかるシーズンテラスあたり。しかも最近利用者減ってて将来的には廃止の可能性もあるらしい。問題ありすぎだろ。

  18. 12918 匿名さん

    >>12906
    もうこうなってくると病気というかギャグだな。
    次は毒巣なんかに掴まらずに成仏しろよ~ 笑

  19. 12919 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12917
    うん、そうだね

  20. 12920 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12918
    うん、そうだね

  21. 12921 匿名さん

    >>12913
    WCT住民には陸上選手が多いみたいです(笑)
    ツインパークスはやはり余裕が違う、役者が違う。アメリカと北朝鮮くらいの違いがありますな。

  22. 12922 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12921
    素晴らしい例えですね

  23. 12923 匿名さん

    WCT住んでると駅に着いてから忘れ物気づいて取りに帰る選択肢はないだろうね。最安の港区アドレスにこだわるために、交通利便性、生活利便性、資産性、社交性〈友達家呼ぶのためらうよね〉なと放棄、あきらめるものが多いな。

  24. 12924 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12923
    うんそうだね

  25. 12925 ツインパークス

    >>12921 匿名さん
    そこまで言うつもりないので巻き込まないでください(笑)

  26. 12926 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12923
    真面目に質問
    港区アドレスにこだわってるからWCTなのかなあ
    中にはいるかもだけど、そうじゃない人が多いんじゃないの?
    便利で眺望もよく、似たような条件の中では手ごろな価格だから選んでる人多いと思うけど

  27. 12927 匿名さん

    >>12926
    眺望は湾岸内では間違いなく最底辺ですよ。不便なのも言うまでもなく、再開発は徒歩圏に皆無。2年後に新航路で80デシベルの爆音地帯が決定している場所ですから。便利で眺望がよければ、中古で297という平均取引にはならないよ。

  28. 12928 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12927
    最底辺で騒音があって不便だとしても、住んでる人が気にいってるならいいんじゃない?
    部外者がわざわざ教えてあげなくてもと思うんだけど、君はどうして一生懸命なの?

  29. 12929 匿名さん

    そういえば高輪4丁目の坂の上のほうは昔は大企業の社宅が複数ありました
    今はみんな売却されて高級マンションが建ってるけどね
    自分の知るだけで2000年頃までは出光興産、NTT、川崎重工、東芝、ソニー、静岡銀行等の社宅があった

  30. 12930 匿名さん

    >>12928
    君が真面目に質問したから、事実と客観的評価を教えてあげただけなんだが(笑)君はどうして一生懸命なの?

  31. 12931 匿名さん

    そんなことより三井不動産がパークホームズ丸の内ザ・レジデンス売り出してるぜ
    アドレスは丸の内2丁目だし最強じゃね?

    http://www.31sumai.com/mfr/J1501/

  32. 12932 匿名さん

    >>12928 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しいさん

    別人だが、3年後に「知らなかった、誰も教えてくれなかった」と言い出す人がいないように、情報を書くのはボランティア。

  33. 12933 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12930
    答えになってないよ?
    俺が君に質問しているのは世の中に不思議な人がいるなあと興味をもたのから

  34. 12934 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12932
    ボランティアさんともお話したいです!
    ここでは、何度も同じ話が出ていてもういいんじゃないと思うんですよ。
    もっと広く知ってもらいたいなら、朝日新聞とか赤旗とかにとりあげてもらえればいいんじゃないの?

  35. 12935 匿名さん

    >>12927 匿名さん

    眺望は間違いなく湾岸の頂点のまちがいでは?一度、お邪魔したけど凄い眺めだったよ。少なくても豊洲とは比較にならないくらい良い。

  36. 12936 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12931
    つまらんURL貼って邪魔しないで。
    いまは、かまってちゃんと楽しくおしゃべり中です。

  37. 12937 匿名さん

    >>12913 匿名さん
    >WCTの部屋から山手線ホームまで15分は無理。

    それはないだろ。普通に歩けば着くよ。一度、天王洲アイルから歩いたけど天王洲アイルからだって20分で着くんだから。

  38. 12938 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12935
    眺望の頂点は、トウキョウタワーズとかどう?
    浜松町あたりの物件もよさそうだし、
    有明の物件や台場のUR賃貸も眺望よさそうです。
    あと、レインボーブリッジたもとのヨコソウの賃貸とか
    港南ならベイクレストも眺望よさげなイメージ

  39. 12939 匿名さん

    >>12918 匿名さん
    こういう知能しかないからデベロッパーに騙されてわざわざローンまで組んで毒洲なんか買ってしまうんだろ。

  40. 12940 匿名さん

    ネガは嘘だらけだな。
    Googleで品川駅からWCTの敷地まで、徒歩12分
    巨大ターミナルならば駅構内の規模が大きいのは当然で
    そんな時間まで加えていたら、他のターミナル物件も同じこと。

  41. 12941 ツインパークス

    眺望なんてそれぞれ趣味が違うし数値化も出来ないから頂点なんて決めること出来ないと思うけど

  42. 12942 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12939
    なんでそう決めつけられるの。
    看破できるの凄いです!

  43. 12943 匿名さん

    >>12938 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しいさん

    ま、自分でいろんなの見て回るといいよ。俺の結論は一位WCT、二位ベイクレ、三位GFT。晴海はゴミ煙突正面だし虹橋遠いからイマイチ。豊洲は見に行くだけ無駄。

  44. 12944 匿名さん

    将来性抜群の品川駅の真正面に位置するマンションは名実ともに品川駅のフラッグシップ物件ですね。

    1. 将来性抜群の品川駅の真正面に位置するマン...
  45. 12945 匿名さん

    >>12942 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しいさん


    簡単だよ。豊洲民は何回も同じ嘘コピペするだけしか能がないから。

  46. 12946 匿名さん

    山手線駅スレだから、物件の話なら徒歩10分以内の物件限定にしよう。
    駅遠も含めると際限がない。

  47. 12947 匿名さん

    こんなスレでも豊洲が話題かよ
    人気あるねぇ

  48. 12948 匿名さん

    湾岸の眺望のこと話したいなら湾岸スレ行けばいいよ。

  49. 12949 かまってちゃんとのおしゃべりは楽しい

    >>12946
    WCTを仲間外れにしたいから10分にこだわるんでしょ?
    WCTとか港南とかに極端に反応する人と10分にこだわる人が一致しているように思えるのですが違いますか?
    誰も聞いてないのに港南の話題だして、そのうえで10分以内じゃないとと言ってるように見えます。

    別に15分ぐらいいいじゃない。
    おおらかにいきましょう。

  50. 12950 匿名さん

    15分はさすがにちょっと…。
    パークマンション三田綱町から田町駅が地図上だと14分ですよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸